説明

Fターム[4E360GA07]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 固定の容易化 (484) | 抜け止め、緩み止め又は脱落防止 (134)

Fターム[4E360GA07]に分類される特許

61 - 80 / 134


【課題】セキュリティシステムの送信機において、成型品たる箱体と蓋との間の防水をする防水パッキンの硬度を防水性の確保のために小さくしたとしても、防水パッキンが、嵌合保持されている成型品から外れ難くする。
【解決手段】セキュリティシステムの送信機2は、電子部品24が実装された基板27と、基板27を収納する箱体51、及び箱体51を覆う蓋52を有する筐体5と、箱体51と蓋52との間の防水性を確保するための箱体用防水パッキン53とを備える。蓋52は、箱体用防水パッキン53を嵌合保持すると共に、この箱体用防水パッキン53を保持する箇所に貫通孔を有する。箱体用防水パッキン53が蓋52の貫通孔に嵌挿されて蓋52に保持されるので、箱体用防水パッキン53の硬度を防水性の確保のために小さくしたとしても、箱体用防水パッキン53が、嵌合保持されている蓋52から外れ難い。 (もっと読む)


【課題】 あらゆるサイズの脚部を有する機器に対しても適用可能であり、機器の脚部の固定方向と床部への固定位置が容易に変更可能であり、取付作業が容易な機器固定治具および機器固定方法を提供する。
【解決手段】 上固定板13を後方にスライドさせ、切欠き11の開口部59を露出させる。開口部59から、軸65を嵌めこむ。次に、上固定板13を前方にスライドさせる。上固定板13を前方にスライドさせることで、下固定板9の開口部59が塞がれる。すなわち、固定孔61貫通するように軸65が配置する。なお、この際、軸65の径に応じて、上固定板13のスライド量を変更させる。すなわち、軸65が太い場合には上固定板13は、軸65が貫通可能な程度の固定孔61となるようにスライドさせる。また、軸65が細い場合には、上固定板13をさらに前方にスライドさせ、例えば脚部63が固定孔61から抜けないように固定孔61を小さくする。 (もっと読む)


【課題】ケースにカバーを装着するカバー装着構造及びこれを用いた電子装置に関し、ケースとカバーの係合位置が外部から視認し難くすると共にケースをカバーに強固に装着できるカバー装着構造を提供する。
【解決手段】ケース1にカバー2を装着するカバー装着構造において、カバー2をカバー本体15と、このカバー本体15の外周位置に設けられた外周側壁16〜18と、この外周側壁16〜18の内側に対向離間するよう設けられた第1の係合部25Aとを有した構成とする。またケース1に、カバー2が装着された際に外周側壁16〜18の内側で第1の係合部25Aと係合する第2の係合部12を設ける。更に、前記カバー本体15、前記外周側壁16〜18、及び前記第1の係合部25Aを一体的に形成する。 (もっと読む)


【課題】
意匠的に優れて、見栄えがよく、取り付け、取り外しも容易なサイドパッドを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
側板部を有する電子機器本体と、側板部に固着される下地板部と、下地板部に取り付けられるサイドパッドとを備え、下地板部はパッド取付用嵌合部を備え、サイドパッドは、嵌合部に係止されるフック部と、嵌合部にフック部を挿入し、側板部に対し圧着方向に圧接する圧接手段を備え、嵌合部は外側が垂直方向に狭く、奥側が広く、奥側上方に空間を有することでフック対応係止部を構成し、フック対応係止部にフック部を係止するように構成してなり、サイドパッドは外側パッドと下地板部に取り付けられるフック部を有した骨組み部材とを含み、骨組み部材は外側パッドの内方に内在する内側取付部材で構成した電子機器。 (もっと読む)


【課題】床面を傷つけることがなく、また床面に対して滑ることがなく、更に分解が簡単であり、構成部材を容易に再利用することができる支持装置、及びそれを備えた画像形成装置と給紙装置を提供する。
【解決手段】支持装置は、装置筐体に取り付けられ、装置筐体を支持する。支持装置は、軸部31bと鍔部31cを有する脚部材31と、弾性材からなり、鍔部31cに装着するための嵌入孔を有する装着面34dと、床面と接する接地面34aを有する接地部材34と、接地部材34の脚部材31からの離脱を防止すると共に、接地部材34の脚部材31からの取り外しが可能なフィルム部材37とを備える。 (もっと読む)


【課題】付加的部品が脱落しないよう安定的に固定できる付加的部品収納装置を実現する。
【解決手段】機器内に付加的部品を収納する付加的部品収納装置において、機器の板状の構成部品の板面に底部が平行に設けられ付加的部品が挿入される凹状の付加的部品挿入部と、前記付加的部品挿入部に隣接して設けられ前記付加的部品挿入部に挿入された付加的部品が前記構成部品の板面に平行にスライドして収納される付加的部品収納部と、前記機器の板状の構成部品に設けられ前記付加的部品収納部に配置された前記付加的部品が脱落しないように保持する保持手段とを具備したことを特徴とする付加的部品収納装置である。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の不使用時には紐具により機器本体の落下を防止することができ、また、電子機器の使用時には紐具により機器本体の外観を損なうことがなく、さらに、機器本体の取付けや取外しを容易に行うことのできる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器1は、ストラップ6が取り付けられる機器本体2と、ストラップ6が引っ掛けられる突片部8を有する取付け金具3を備える。取付け金具3は、壁面に固定される。機器本体2を取付け金具3から取り外した状態では、ストラップ6は、突片部8から外されて手提げ紐として使用可能である。機器本体2を取付け金具3に取り付けた状態では、ストラップ6は突片部8に引っ掛けられて落下防止紐として使用される。 (もっと読む)


【課題】電子機器等の筐体カバー着脱機構において、筐体カバー1の着脱を容易とするとともに、筐体カバー1の係合部1aと筐体3の差込みが外れて、筐体カバー1が脱落しないようする。
【解決手段】支点となる係合部1aを備えた筐体カバー1の着脱構造であって、当該筐体カバー1の内側に備えられた取付ブラケット2と装置の筐体3に固定された固定ブラケット4を係合して筐体カバー1を取付ける筐体カバー着脱機構において、 前記取付ブラケット2は、前記固定ブラケット4に備えた取付ネジ5に嵌る溝部2xと折り曲げ部2bを備え、前記固定ブラケット4は、前記折り曲げ部2bを取付け方向にガイドするスロープ部4bと、前記折り曲げ部2bが取外し方向に引っ掛かるストッパー部4cとを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】組み立てを容易にし、嵌合外れを防止するとともに、強度を向上させたケース体を提供する。
【解決手段】開口を有する箱状の一対のケース半体において、一方のケース半体10には他方のケース半体20に挿入するための嵌合壁11を設ける。嵌合壁には、嵌合爪もしくは嵌合凹部を設ける。他方のケース半体20には、所定の位置に、上述の嵌合壁に嵌合爪が設けられている場合には嵌合凹部を、嵌合壁に嵌合凹部が設けられている場合には嵌合爪22を設ける。また、他方のケース体20には、挿入された嵌合壁の端部を支持するリブ24もしくは嵌合溝を設ける。このリブに嵌合爪や嵌合凹部を設けるようにしてもよい。また、このリブに、内側から補助するリブをさらに設ける構成や、一方のケース半体10にL字状の突出部を設けて嵌合壁とL字状の突出部とでリブを挟持する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】樹脂製の部品をネジ等で固定してもクリープが生じず、ネジ弛みを防ぐことができる部品の固定構造を提供する。
【解決手段】樹脂を用いて形成される第1の部品40と、樹脂を用いて形成される第2の部品50と、第1の部品40と第2の部品50とを固定する固定具60とからなる部品の固定構造である。第1の部品40は、樹脂よりも硬質な材料からなる固定部42を備え、第2の部品50には、樹脂よりも硬質な材料からなり、取付孔54が設けられた補強部材52を備え、固定具60は、一端に取付孔54の内径よりも大きい外径の頭部62を備えるとともに、他端に取付孔54の内径よりも小さい外径の定着部61とを備え、固定具60を定着部61側の端部から取付孔54に挿入し、定着部61を固定部42に定着させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、分割構造とされた筐体の接合部分における保持力を向上させることができる筐体および電子機器を提供する。
【解決手段】主面に開口した収納部と、前記主面と交差する方向に設けられた相互に対向する第1の側部と、を有する本体部と、前記収納部の開口を覆う天板部と、一方の端部が前記天板部に設けられ前記天板部と交差する方向において相互に対向する第2の側部と、を有する蓋部と、を備え、前記第1の側部間の寸法は、前記天板部に設けられた側の端部における前記第2の側部間の寸法よりも小さく、前記端部と対峙する側の端部における前記第2の側部間の寸法よりも大きいこと、を特徴とする筐体が提供される。 (もっと読む)


【課題】回路基板固定機能と共にバーケースとベースケースの脱落防止を適切に実現する。
【解決手段】底面部及びこの底面部の両側から上方に連続する一対の側壁部に通孔部10がそれぞれ設けられたベースケース2と;天板部及びこの天板部の両側から連続してベースケース2の一対の側壁部に重なるように形成された一対の側板部を有し、ベースケース2における一対の側壁部に形成された前記通孔部10を介してベースケース2の内部へ折り込まれることで回路基板を保持する爪部が形成された爪孔部を備えたカバーケース5と;ベースケース2とカバーケース5の内側面に沿って配置され、端部が重ねられた絶縁シート3と;電気部品を実装した回路基板6により構成され、回路基板6が絶縁シート3を介してベースケース2の底面部側に配置された電気回路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ケース表面を伝ってきた液体が撥水フィルタの取り付け部に付着するのを防止し、よって前記撥水フィルタの取り付け部の防水性を低下させないようにした電子回路基板の収容ケースを提供する。
【解決手段】通気孔34が穿設されてなる電子回路基板の収容ケースにおいて、通気孔34の開口端に撥水フィルタ36を取り付けると共に、通気孔34の近傍に通気孔34を囲むように第1の防護壁40を突出させ、さらに第1の防護壁40に複数個の切り欠き部42を対向させて形成する。 (もっと読む)


【課題】ダイキャストケースからの外れを防止することができる保護カバーを提供する。
【解決手段】本発明の保護カバー1は、バッテリと電気機器との間で電力変換を行う電子ユニットを収容するダイキャストケース9において開口91aを塞ぐために用いられる保護カバーであって、開口91aに対応する輪郭形状を有する平面部2と、平面部2の縁部から略垂直方向へ全周に亘って延在する側面部3とを備え、開口91aを形成する周壁部91に外嵌装着される保護カバーにおいて、側面部3は、内周側に突出する少なくとも一つの嵌合凸部31〜34が設けられ、平面部2は、各嵌合凸部31〜34の近傍にその凸形状に沿った切り込み21が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 防水性能を向上できる筐体の嵌合構造を提供する。
【解決手段】 筐体本体2とこれに嵌合する筒状の筐体カバー3とを備えた筐体の嵌合構造であって、筐体本体2が嵌合部20を有し、嵌合部20の前端側部分がその外周に装着されたOリング4を有し、嵌合部20の後端側部分が係合突起22を有している。筐体カバー3が、Oリング4に密着する開口部30を一端に有し、開口部30がその端面の一部から延設された舌状部31を有している。筐体カバー3が筐体本体2の嵌合部20に嵌合する際には、舌状部31がOリング4を乗り越えてから係合突起22に乗り上げたとき、舌状部31が弾性変形して筐体カバー3の開口部30とOリング4との間に隙間cが形成されるとともに、舌状部31が係合突起22を乗り越えたとき、筐体カバー3の開口部30がOリング4に密着するようになっている。 (もっと読む)


【課題】器具取付台の角度調整を容易にすることを目的とする。
【解決手段】器具取付台は、設置面101に取り付けられる設置部材3と、所定の器具を取り付ける取付面を有する器具取付部材4と、設置部材3に器具取付部材4を固定するためのナットプレート9とを備える。設置部材3は、設置部材軸孔7−1と設置部材可動孔8−1とを有する。器具取付部材4は、取付部材軸孔7−2と弧状に形成された取付部材可動孔8−2とを有する。ナットプレート9は、設置部材軸孔7−1と取付部材軸孔7−2とを貫通したボルトが挿入され、上記ボルトを固定するための軸部固定孔と、設置部材可動孔8−1と取付部材可動孔8−2とを貫通したボルトが挿入され、上記ボルトを固定する可動部固定孔とを有する。各ボルトを緩めることで、設置部材軸孔7−1と取付部材軸孔7−2とを貫通したボルトを軸にして、設置部材3に対して器具取付部材4を回動させて角度調整できる。 (もっと読む)


【課題】ケース本体にカバー材をスライドさせて被せる電気接続箱において、ケース本体とカバー材のガタツキをなくして、異音の発生を防止する。
【解決手段】ケース本体の下面に長さ方向の後端側の一端から前方へとスライドさせて被せるカバー材を備え、ケース本体の両側壁の外面にレール部を突設すると共にレール部の前端位置に係止ピンを突設している一方、カバー材の両側壁の内面にレール部の上下面に沿って摺動するガイド部を突設すると共に、係止ピンが挿入係止する係止溝を備え、かつ、カバー材の底壁後端に連続して上方傾斜する傾斜壁と、該傾斜壁の上端より上向きに突出してケース本体の後側壁に外嵌する外嵌壁と、傾斜壁の内面から上向きに突出するリブを備え、該リブはケース本体の後側壁を乗り越えて後側壁の内面およびケース本体の下面に押し当てられ、該カバー材のリブと外嵌壁とでケース本体の後側壁を挟持すると共にカバー材とケース本体の隙間を無くしてガタ止めしている。 (もっと読む)


【課題】露出パネルを本体モジュールに対して容易に着脱可能としながらも、普段の使用中において露出パネルが本体モジュールから不用意に外れてしまうことのないようにする。
【解決手段】露出パネルPは、情報入力手段および情報出力手段が配設されたパネル本体12と、パネル本体12の周囲に一体に形成されたプレート枠13と、プレート枠13の前面側に着脱可能に覆着されるプレートカバー19とを有する。露出パネルPには、本体モジュールに係合する可動爪と、可動爪に連結されており、操作部28bが操作されることにより本体モジュールに可動爪を係合させる係合位置と当該係合を解除させる解除位置との間で移動する操作子28とが設けられる。操作部28bは、プレート枠13のうち、プレートカバー19を覆着した状態でプレートカバー19に覆われ、プレートカバー19を取り外した状態で露出する部位に配置されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の連結状態における耐衝撃性の向上と、連結された筐体の分離作業の簡易性
とを両立させることができる筐体連結機構を提供すること。
【解決手段】補助フック部材10が筐体1内へ進入される動作に連動して、フック部材2
0の爪体21a、21bが係合位置まで移動するとともに、第1のバネ体23が弾性変位
して、その先端部25が、補助フック部材10の他端側先端部に形成されたバネ体係止部
12dに係止され、かつ第1のガイド体6a、6bの先端テーパ部60aに当接した状態
になる一方、筐体1内へ進入された補助フック部材10が後退される動作に連動して、第
1のバネ体23の先端部25と補助フック部材10のバネ体係止部12dとの係止状態、
及び第1のバネ体23の先端部25と第1のガイド体6a、6bの先端テーパ部60aと
の当接状態が解除され、フック部材20の爪体21a、21bが解除位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】開口部を塞ぐ蓋体が筐体に螺子で固定される場合であっても、当該蓋体の位置決めを簡便かつ省スペースにて行えるようにする。
【解決手段】媒体を抜き差しするための開口部を有した筐体2と、前記開口部を塞ぐ蓋体6とを備え、前記蓋体6が前記筐体2に螺子7で固定される電子機器において、前記筐体2または前記蓋体6の一方には、前記螺子7と同軸位置に、前記筐体2または前記蓋体6の他方に向けて突出し、かつ、突出端側が小さくなるテーパ状の断面形状を有した凸状部2bを形成し、前記他方には、前記螺子7と同軸位置に、前記凸状部2bと嵌合する逆テーパ状の断面形状を有した凹状部6bを形成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 134