説明

Fターム[4F042DB25]の内容

塗布装置−一般、その他 (33,298) | 後処理(塗膜の硬化) (1,700) | 加熱処理装置 (1,071) | 熱風循環装置 (294)

Fターム[4F042DB25]の下位に属するFターム

Fターム[4F042DB25]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】基材の表面に塗布された塗膜を乾燥するにあたり、乾燥後に塗膜に残留する溶剤の量を大きく減少させることができるとともに塗膜表面の質が悪化することを防止することにより、乾燥後の塗膜の品質を良好なものとすることができる乾燥装置および乾燥方法を提供する。
【解決手段】各温度測定部24により測定された塗膜の表面温度に基づいて、基材W上の塗膜に対する各乾燥ノズル22による乾燥強度を調整するよう各乾燥ノズル22を制御する。この際に、温度測定部24により測定された塗膜の表面温度が予め設定された設定温度以上となった場合には、基材Wの搬送方向におけるこの温度測定部24よりも下流側にある各乾燥ノズル22による塗膜に対する乾燥強度を、当該温度測定部24よりも上流側にある各乾燥ノズル22による塗膜に対する乾燥強度よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】電極性能の低下を招くことなく、スラリー状態の電極層に含まれる溶媒を効率よく揮発させて、乾燥時間の短縮を図ることが可能な電極乾燥方法、および電極乾燥装置を提供する。
【解決手段】電極乾燥装置10は、溶媒21を含む電極スラリー20を電極箔30に塗布することによって形成された電極層40を乾燥炉50の中において乾燥させる。電極乾燥装置は、電極層内に残存する溶媒濃度と乾燥炉内の雰囲気57における溶媒濃度との濃度差を、雰囲気における溶媒濃度を高めることによって小さくする蒸発速度調整部材70と、電極層を乾燥させる熱を付与するヒーター部80と、を有している。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、赤外線の効果を活用することにより乾燥時間を短縮できる乾燥装置を提供する。
【解決手段】ウェブ上に塗布された塗膜を乾燥させるための装置であって、ウェブの上下に対面するように配置し、ウェブを浮動的に支持する複数の熱風噴出ノズルと、ウェブの上下に対面するように配置し、複数の熱風噴出ノズルのピッチ間に設置され、熱風噴出ノズルより噴き出す熱風で赤外線を発する赤外線放射板とを具備することを特徴とする。また、熱風噴出ノズルのウェブと対面する熱風噴き出し面に、熱風噴出ノズルより噴き出す熱風によって赤外線を発する赤外線放射物質を被覆した赤外線放射被覆層が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易かつ低コストに加熱炉間のダクト接続作業を行う。
【解決手段】本発明の乾燥装置1は、直列に配置される複数の加熱炉10A〜10Cと、各加熱炉の筐体20を貫通して配管されたダクト50,60とを有する。隣接する加熱炉10A,10Bまたは10B,10Cの間の筐体20外部に突出するダクト50,60の端部521同士を対向させた状態で、該端部521,521にゴム状シート部材120を巻付けて接続する。 (もっと読む)


【課題】 電極基材の垂れ下がりを防止し、乾燥時の塗工斑を押さえ、安定して均一な電極基材を得ることができる電極乾燥装置、及び電極乾燥方法を提供する。
【解決手段】 塗工材が塗工された電極基材を搬送し、乾燥炉において乾燥させる電極乾燥装置であって、前記電極基材を搬送する搬送手段と、前記電極基材を吸引する構造を有する載置部材と、前記電極基材を前記載置部材を介して吸引する吸引手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塗布膜の乾燥効率を高めて乾燥時間を短くすることができる乾燥装置および該乾燥装置を組み込んだ熱処理システムを提供する。
【解決手段】乾燥部40のチャンバ41内には、5個の上側熱風噴出部45、6個の上側排気ボックス56、5個の下側熱風噴出部51および6個の下側排気ボックス55が設けられている。塗布膜が形成された基材5は搬入口41aから搬出口41bに向けて搬送される。上側熱風噴出部45および下側熱風噴出部51によって基材5の上下から熱風を吹き付けるとともに、上側排気ボックス56および下側排気ボックス55によって排気を行う。乾燥部40のチャンバ41内に供給する熱風の流量よりもチャンバ41から排気する気体の流量を大きくすることにより、チャンバ41内を大気圧よりも低い減圧雰囲気とし、溶剤の蒸発を促進して塗布膜の乾燥効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】インライン式に両面印刷されて両面塗工された枚葉紙が高い品質で得られる枚葉紙オフセット印刷機を提供する。
【解決手段】枚葉紙の第1の面を印刷するために相前後して配置された第1の列の印刷ユニットと、その後に続く反転装置と、その後に続く他方の枚葉紙面を印刷するために相前後して配置された第2の列の印刷ユニットと、その後に続く1つまたは複数の塗工ユニットとを備える枚葉紙オフセット印刷機において、塗工ユニットもしくはその塗工ブランケット胴は、通過する枚葉紙の表面と裏面が塗工されるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】ノズルからの塗布液の吐出開始および終了を明確に区切りつつも、簡素な構造の塗布装置および該塗布装置を組み込んだ塗布膜形成システムを提供する。
【解決手段】閉止バルブ20の弁体40の移動方向と垂直なシリンダ30の流路端面に入側開口33を形成するとともに、その移動方向と平行なシリンダ30の側面に出側開口36を形成する。閉止バルブ20の閉止時には出側開口36が形成された流路端面に弁体40が接触するとともに、閉止時以外ではシリンダ30の流路端面および側面のいずれとも弁体40が非接触である。塗布ノズルからの塗布液の吐出を停止すべく弁体40がシリンダ30内にて前進すると、弁体40が流路端面に当接して入側開口33を閉塞するに至る過程で出側開口36に負圧が作用する。これにより、シリンダ30の出側開口36から塗布ノズルに至るまでの流路に存在している塗布液がシリンダ30に向けて吸引される。 (もっと読む)


【課題】粒径が小さい微粒子を凝集させることなく基板上に固定できる微粒子噴霧装置及び微粒子固定方法を得ること。
【解決手段】分散媒に微粒子を分散させた懸濁液2の液滴を基板6へ吹き付け、分散媒を揮発させて微粒子を基板6上に固定する微粒子噴霧装置1であって、懸濁液2の液滴を噴霧する噴霧器3と、懸濁液2の噴霧方向に対して斜めに配置された筐体面9を備えた乾燥筐体4と、乾燥筐体4に導入する気体を第1の温度に加熱するヒータ5と、第1の温度に加熱された気体を筐体面9に沿って乾燥筐体4内に導入する加熱空気導入管12と、第1の温度に加熱されて乾燥筐体4内に導入された気体の流れの筐体面9よりも下流側において基板6を保持し、基板6を第1の温度よりも高い第2の温度に加熱するヒータ7とを有し、噴霧器3から筐体面9へ向けて噴霧された懸濁液2の液滴を、第1の温度に加熱された気体の流れによって搬送し、基板6へ吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】設置面積が小さく、炉長が短く、且つより安定した制御を行うことが可能なウエブの塗工液乾燥装置を提供すること。
【解決手段】ウエブ2を浮上させた状態で搬送し乾燥する乾燥装置であって、ウエブ2が搬入される入口10aと、ウエブ2が搬出される出口11aとを有し、ウエブ2を、入口10aから出口11aに向かって、その長手方向に沿って水平な第1方向に搬送する第1炉体1aと、ウエブが搬入される入口10bと、ウエブ2が排出される出口11bとを有し、入口10bから出口11bに向かって、ウエブ2を、第1方向と逆の第2方向に搬送する第2炉体1bと、出口11aから入口10bへとウエブ2を案内するローラ3b、3cと、を少なくとも備えた、ウエブの塗工液乾燥装置である。 (もっと読む)


【課題】熱風を使用して液体塗布層の乾燥を行う乾燥ユニットにおいて、周囲の装置への不具合の発生を防止する。
【解決手段】熱風乾燥ユニット60において、加熱された気体を吹き付けることでシート媒体Pを加熱し、前記液体塗布層を乾燥させるにあたって、該熱風乾燥ユニット60を、複数のノズル63A,63Bを設けて構成し、それらから放射される気体の温度に差を持たせる。具体的には、下流側の熱風吹き出しノズル63Aから熱風を放射する一方、上流側の温風吹き出しノズル63Bからは温風を放射し、前記熱風が不所望に周囲に、特に上流側の印刷ユニットへ拡散しないように封じ込む。すなわち、前記温風吹き出しノズル63Bからの温風を、エアカーテンとして機能させる。したがって、熱風を使用して液体塗布層の乾燥を行うにあたって、周囲の装置への不具合の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】熱風を使用して液体塗布層の乾燥を行う乾燥ユニットにおいて、効率良く乾燥させることができ、かつ美しい仕上がりを得られるようにする。
【解決手段】熱風乾燥ユニット60において、加熱された気体を吹き付けることでシート媒体Pを加熱し、前記液体塗布層を乾燥させるにあたって、該熱風乾燥ユニット60を、複数のノズル63A,63Bを設けて構成し、それらから放射される気体の温度に差を持たせる。具体的には、上流側の熱風吹き出しノズル63Aから熱風を放射する一方、下流側の温風吹き出しノズル63Bからは温風を放射する。これによって、熱風を使用して液体塗布層の乾燥を効率的に行い、温度の低い温風によって表面を硬化させ、美しく仕上げることができる。 (もっと読む)


【課題】表面に液体塗布層を備えたシート媒体を乾燥する乾燥ユニットにおいて、輻射加熱の効果を損なうことなく、効率良く短時間に乾燥させられるようにする。
【解決手段】乾燥ユニット20は、シート媒体Pの搬送経路の上流側に配置され、遠赤外領域の光をシート媒体Pに照射する第1光源ユニット30と、近赤外領域の光を照射する第2光源ユニット40とを備える第1乾燥手段と、熱風乾燥ユニット60からなり、前記第1乾燥手段よりも下流側に配置される第2乾燥手段とを備える。したがって、第1乾燥手段は、輻射熱によりシート媒体Pの液体塗布層から基材へ熱を伝搬して該シート媒体P全体を加熱し、次に第2乾燥手段は、熱風によってシート媒体Pの表面から加熱する。これによって、液体塗布層を備えたシート媒体Pを、効率良く短時間に乾燥させることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】乾燥室から熱風を吸気排出させつつこの熱風の吸気排出量をラビリンス効果で抑制する構成の熱風排出抑制機構を設けることで、乾燥室での熱風乾燥低下を抑えて乾燥室への外気の流入を確実に阻止して乾燥能力を従来構成より向上させ量産性が向上する画期的な薄膜塗工装置に設ける乾燥装置を提供すること。
【解決手段】塗工を終えたフィルム状の被塗工体4を搬送通過させて熱風乾燥させる乾燥室5の導入部13及び導出部14の外側に、常に乾燥室5から熱風を引き込み排出しつつラビリンス効果によりこの熱風が排出される量を抑制して乾燥室5内に外気が流入することを阻止する熱風排出抑制機構20を設けた薄膜塗工装置に設ける乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】塗布液(例えばレジスト液)の供給量を少なくして薄い塗布膜を形成する場合でも、基板面内の塗布膜厚さのばらつきを抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】塗布液を基板の中心部に供給するとともに基板を回転させ、基板の表面の全体を塗布液で覆う塗布液塗布工程と、塗布液塗布工程の後に、塗布液の供給を停止した状態で基板を回転させ、塗布液を乾燥させる乾燥工程と、を備えた塗布方法において、乾燥工程において、基板の裏面側から基板の半径方向の特定の範囲の温度を局所的に調節する。この調整は、例えば、温調ノズルによって基板の裏面の半径方向の特定の範囲に温調流体を吹き付けることによって、あるいは熱線を基板の裏面の半径方向の特定の範囲に照射することにより行うことができる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネル用TFT基板におけるゲート絶縁膜のように、濡れ広がりの制約を満足しつつ、膜厚を上限および下限値がある所定の範囲内に収めることが必要な成膜工程において、制約条件を満足する範囲での膜厚制御性を向上させ、プロセスマージンを向上させる膜形成方法および膜形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る絶縁膜形成方法は、絶縁材料および有機マトリクス成分を含有する液体を基板に塗布した後、非加熱下で所定の時間置き、その後で、上記有機マトリクス成分の架橋促進温度を超えない温度で強制乾燥処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 粉体塗装用塗料等の各種塗料が付着したハンガーの再生処理を能率よく行うことができ、しかも処理作業の安全性を十分に確保できる塗装用ハンガーの再生用熱処理装置の提供。
【解決手段】 塗装用塗料が付着したハンガーを筒形炉内に吊り下げた状態で加熱し塗装用塗料を気化させる熱処理装置であって、筒形炉の内部に、外周面に多数の燃焼用空気の噴射孔を有する通風管が垂設され、炉体内壁に沿うように吊架した多数の金属製の棒状フックを介して吊り下げたハンガー群を、前記筒形炉内に供給される燃焼用空気と燃料により加熱する構成となしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大きさや形状が異なる被乾燥物を乾燥させた場合にも乾燥効率を低下させずにエネルギの消費量を低減できる乾燥装置を提供すること。
【解決手段】乾燥装置1は、複数種類の被乾燥物を乾燥可能な乾燥室4と、乾燥室4に空気を供給する空気供給部と、複数種類の被乾燥物それぞれから蒸発させる必要のある必要水分量と複数種類の被乾燥物それぞれとを関連付けて記憶する記憶部9と、乾燥室4において被乾燥物から蒸発した蒸発水分量を算出する蒸発水分量算出部81と、蒸発水分量算出部81により算出された所定の被乾燥物についての蒸発水分量と記憶部9に記憶された所定の被乾燥物についての必要水分量に基づいて空気供給部から乾燥室4に供給される空気を制御する空気制御部82と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乾燥する前に連続的に精度良くスピーディーに薄膜を形成できる両面塗工が実現でき、特にリチウムイオン電池形成材の作製にあたってこの基材となる金属製フィルム(被塗工体)を傷付けたりノズル部の先端接触部の摩耗粉の発生・混入による不良も低減できる、画期的な薄膜塗工装置並びにこれを用いた両面薄膜塗工装置を提供する。
【解決手段】被塗工体5と摺動接触するノズル部4の先端接触部6を、塗工液2に溶けず導電性を有しない合成樹脂材Pで形成した。 (もっと読む)


【課題】加熱乾燥ゾーンのフィルム入口又はフィルム出口の搬送ローラに低分子量化合物が結露するのを防止することができ、加熱乾燥ゾーン内の雰囲気温度分布の制御を簡便に行うことができる塗布フィルムの製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】走行するフィルム上に溶剤と低分子量化合物が含まれる塗布液を塗布する塗布装置と、該塗布液を前記低分子量化合物の融点以上の気流を送り込み加熱乾燥する搬送ローラ62,62…が備えられた加熱乾燥装置44と、を備えた塗布フィルムの製造装置に、加熱乾燥装置44のフィルム入口64又はフィルム出口66であって、走行するフィルム24cの下方側に、該加熱乾燥装置のグラウンドレベルと略平行方向な板部材68を配設する。 (もっと読む)


1 - 20 / 74