説明

Fターム[4F050HA53]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 材料 (3,216) | ゴム (414)

Fターム[4F050HA53]に分類される特許

221 - 240 / 414


【課題】本発明は、使用時、足元を濡らす事も無く、又使用後の保管に場所を必要とする事もほとんど無い浴槽浴室等、水で濡れる作業時に使用可能なブーツです。
【手段】滑り止めを底に付けた足底にビニールや薄いゴム等の脹脛部分を付け、その上の部分をゴム等の紐でギャザーを付け留められる様にする。足底部分以外は畳む事や丸める事も可能な柔らかな薄い物にする。上の止める為の紐の部分はそのままどこにでも掛けられ、簡単に干して乾燥させることも可能にする。 (もっと読む)


【課題】履物の中底と外底との間に設けた拡縮室が拡縮することによって足裏側に効果的に通気可能な吸排気式履物に関し、極めて簡易な構造で、履物の中底全面から足裏に吸排気可能な構造を実現する。
【解決手段】履物の中底と外底の間に設けた拡縮室の中に、中底を支持する支柱手段および/又は中空体を複数設けると共に、少なくとも前記支柱手段と中空体をゴム様弾性手段で構成してあるので、歩行や走行に際して着地時に体重が加わるたびに、支柱手段や中空体が圧縮されて拡縮室が縮小し、足を上げた際には支柱手段や中空体がその復元力で復旧して拡縮室を拡張させるため、拡縮室の拡縮動作が繰り返される。こうして拡縮室が圧縮される際に、中底に開けた通気孔から足裏に向けて空気が吹き出すので、履物の中底内や足裏の通気性が向上し、快適となり、かつ衛生的で、水虫などの防止が可能となる。 (もっと読む)


【課題】スタッド、滑り止め器具、或いはその他の補助的な滑り止め部材を装着することなく、その機能を十分に発揮可能な滑り止め踏面部材を提供する。
【解決手段】滑り止め踏面部材を形成する方法、及び同方法によって得られる滑り止め踏面部材であって、上記踏面部材は、ゴム素材或いはプラスチック素材からなる接地面(25,125)から露出した織物或いは不織布からなる複数のインサート(26,126)を有し、織物或いは不織布からなる上記インサート(26,126)は、上記接地面(25,125)と実質的に連続的な面を形成する。 (もっと読む)


【課題】使用者の体重に応じたクッション性を提供する。
【解決手段】空気流入バルブ1が結合され、外部に表示されるエアーチューブ5を形成した履物の底に関するものであり、靴の中底に通常的に自動車の車輪内部へエアーチューブ5を形成するように、靴を構成する底に外部から空気を流入したり、排出できる空気バルブ1を形成したエアーチューブ5を靴の底の外部へ露出されるよう、一体で結合し、靴の外観を美しくし、使用者の趣向に合うエアークッションの程度を選択して、靴を着用できるようにするものである。 (もっと読む)


上部の周囲縁に取り付けられた弾性ループを使用することによって、靴上部を靴底部に取り付けるシステムであって、弾性ループは、靴底部の側壁と下方面とに成形された対応するチャネルに嵌めこまれる。 (もっと読む)


【課題】優れたグリップ力が得られるとともに、ゴルフスイングフォームの向上に寄与することができるゴルフシューズ用ソールおよびそれを用いたゴルフシューズを提供する。
【解決手段】ソール本体12の底面の前足・中足部14および後足部22の内側部分に断面略円弧状または断面略楕円弧状の前側凹部16および後側凹部24をそれぞれ形成する。また、前側凹部および後側凹部の周縁部にこの周縁部から連続した状態で前側凸部18および後側凸部26をそれぞれ連続的または間欠的に形成する。さらに、ソール本体の底面の前側凸部および後側凸部の内方に前側滑り止め突起20および後側滑り止め突起28をそれぞれ配置する。 (もっと読む)


【課題】 靴本体側の底部にスパイクを挿通したフエルト底を接着剤で接着した靴はフエルト底の柔軟性が損なわれ、歩行時にフエルト底の歪みが繰り返されるうちにスパイクの保持が甘くなりガタが生じて歩行時に不快感を感じることである。
【解決手段】 靴底3は、スパイク4が挿通されたフエルト底3aとこの上面に溶着されたゴム弾性層3bが形成され、ゴム弾性層3bの上面にベース部3dが取り付けられている。
ゴム弾性層3bはフエルト底3aの上面側に含浸し、フエルト底3aの上面側の繊維の間に入り込む凹凸状の溶着部3cを形成し、スパイク4の係合部4bがゴム弾性層3bによって抜け止めされフエルト底3aの上面に保持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リングに差し入れる差入れバンドの折返し部分を短く設計したものであっても、差入れバンドがリングから簡単に抜けないようにした履物を提供する。
【解決手段】履物1は、履物本体10の外側部及び内側部のいずれか一方に、直接的又は間接的に接合されたリング52と、他方に、接合された差入れバンド6とを有し、リングに差し入れた差入れバンド6の先端側部分を折り返してその基端側部分に係止することで足の甲部を緊締する履物であって、緊締解除時に、差入れバンドの基端側へリングを付勢する所定の長さの連結具7を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】細い及び/又は高いヒールの婦人靴を履いた人が、柔らかい、又は平坦でない表面を十分なサポートを得て歩けるようにすることを目的とする。
【解決手段】ヒールを収容するスリーブ本体を備える婦人靴のハイヒールのための支持スリーブであって、前記スリーブ本体は、収容されるヒールのベースよりも実質的に大きなベースと、それをヒールに取り付けるための固定手段(36、38、46)とを有していることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】特定の内臓器官に刺激を与えてその代謝機能を高めて、成人病、肥満、などに効果を有する靴の中敷を提供することを目的とする。
【解決手段】弾性を有する弾性部材2に先端が足の裏に直接接触してマッサージを行い得るように弾性部材2の表面に形成される複数の突起部3とからなる靴の中敷1において、突起部3は足裏反射治療法により特定される内臓器官と関連した足の裏の反射区にのみ接触するように作成されている。あらゆる内臓器官に対して活性化を促し代謝機能を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 シューズの中で足が遊んでしまい、足の能力をロスなく充分に発揮できないことを解決すること。
【解決手段】 シューズ1の中に足の指を固定する為のゴム製、布製、皮製のバンド2を取り付けることにより、この課題を解決する。また、シューズ1のかかとの部分にゴム製、布製、皮製の足首を固定するバンドを取り付けることにより、この課題を解決する。シューズと足の一体化により足の能力がロスなくシューズに伝えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】グリップ性、耐久性及び耐摩耗性に優れた靴2の提供。
【解決手段】靴2は、アッパー4、インソール6、ミッドソール8及びアウトソール10を備えている。アウトソール10は、ゴム組成物が架橋されることで得られる。このゴム組成物の基材ゴムは、アクリロニトリル−ブタジエンゴムである。アウトソール10のゴム組成物は、4つの針状部を有する酸化亜鉛ウィスカを含んでいる。このウィスカの配合量は、基材ゴム100質量部に対して0.05質量部以上10質量部以下である。針状部の平均長さは、5μm以上50μm以下である。このゴム組成物は、30質量部以上80質量部以下のシリカを含んでいる。このゴム組成物はさらに、0.1質量部以上のポリエチレングリコールを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】防水性であり、ソール6がアッパー4から離脱しない釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2は、アッパー4、ソール6、フェルト8、第一連結体10及び内材24を備えている。アッパー4は、本体14、ベロ16、芯板18及び紐22を備えている。第一連結体10は、第一カバー30及び第一テープ32を備えている。第一カバー30の下端は、糸34によってソール6の前端と縫合されている。第一カバー30は、アッパー4の甲36と積層されている。第一カバー30は、接着剤によって甲36に接合されている。第一テープ32は、糸38によって第一カバー30と縫合されている。第一テープ32は折り返されている。この折り返しによって、ループ40が形成されている。このループ40に、紐22が通されている。内材24は、透湿防水性材料からなる。糸34は、内材24を貫通していない。 (もっと読む)


【課題】 靴本体側の底部にフエルト底を接着剤で接着した釣り用靴はフエルト底の柔軟性が損なわれ、地面に合わせて歪みにくくなり、地面の状態を感知することが難しいこと。
【解決手段】 釣り用靴1は、足を差し込むための内部空間Kを有する靴本体2に下面が接地面となるフエルト底3aを有する靴底3が取り付けられて形成されている。
靴本体2は合成樹脂、ゴム等のシートや布、皮革等で形成され、履き口Hと内部空間Kを有し足を覆う甲部2aとこの甲部2aの甲部底2dの下面にゴムや合成樹脂で形成された板状の中底2bが接着や溶着等で取り付けられて形成されている。
靴底3は、フエルト底3aとこの上面にゴム弾性を有するシート材3bが溶着されて形成されている。 (もっと読む)


フットボール/サッカー靴(1)が記載される。靴(1)は、一端にヒール(5)と他端にトウ(7)とを有して、ヒール(5)とトウ(7)との間に側部(9)が延びる靴本体(3)を含む。トウ(7)は、ボールのキック中にフットボール/サッカーのボールに当たる凹部(11)を含む。凹部(11)は、半径が約11cmである。これは、標準のフットボール/サッカーのボールの半径に実質的に対応する。
(もっと読む)


【課題】 勤労中や冠婚葬祭時に雨水から履いている靴を保護出来る携帯用靴保護雨具
【解決手段】 伸縮自在に出来る性質をもつゴムを素材に使用し靴下状に成型、さらに装着歩行時に起こる内側中底の滑り防止のため靴保護雨具底に凹凸を付け、靴保護雨具の外側路面接触部には路面との摩擦による破れや、ゴムよれ防止にもなる滑り止めを貼り付ける事で実用性、安全性を高める事を可能にすることが出来、靴の形状に関係なく靴の上から履く、携帯用として持ち歩くことも可能にした。 (もっと読む)


【課題】面ファスナで着脱できる靴底を有する靴において、交換用靴底と面ファスナの取り付け状態が維持できる靴を提供する。
【解決手段】本発明に係る靴は、面ファスナ8,51によって靴底50が靴本体5に対して着脱可能に構成されている。靴底50は、取り付けベース53に面ファスナ51を有するシート部材51bを縫着し、取り付けベース53に底部55を取り付けた構造となっている。 (もっと読む)


【課題】緊急の事態が生じたときに、脚部保護用ゴム靴下と同時に迅速に着用することができる脚部保護用半長靴を提供する。
【解決手段】作業の際に着用される脚部保護用半長靴であって、半長靴の内側にゴム靴下が備えられ、該ゴム靴下の内側の略全面に布が取り付けられ、該ゴム靴下が底部及び足首部において半長靴の内側と接着されてなり、該ゴム靴下の底部と足首部の中間部において半長靴の内側と遊離されてなることを特徴とする脚部保護用半長靴。 (もっと読む)


【課題】対費用効果的に製造でき、緩衝動作のためにシューズの所定の厚さの大部分を使用することによって、従来技術の欠点を克服した緩衝装置10を備えたシューズ1を提供する。
【解決手段】下側ソール部材11および上側ソール部材19;並びに少なくとも2つのアームを備えた少なくとも1つのレバー20であって、少なくとも2つのアームの間の角度αが0°<α<180°の範囲内にあり、第1のアームが変形部材30に連結されており、第2のアームがスペーサ部材13の垂直部分17を介して下側ソール部材11に連結されているレバー20を有してなる。レバー20が、少なくとも2つのアームの交差地点で、上側ソール部材19に旋回可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】靴内の蒸れ度合いを低減し、より快適に靴を履けることを目的とする。
【解決手段】 アウターソール周囲に通気孔を設け、靴内部には通気溝もしくは通気部を設けた。アウターソール周囲に設けられた通気孔を通じて外気が靴内部に入り、通気溝もしくは通気部を通して靴内に溜まっていた湿度の高い空気がアウターソール周囲の通気孔から排出される。 (もっと読む)


221 - 240 / 414