説明

Fターム[4F074DA49]の内容

多孔性物品の製造及び廃物の回収・処理 (66,590) | 多孔体の物性、用途 (14,765) | 用途 (6,836) | 電気部品 (1,122) | 電池用隔膜 (478)

Fターム[4F074DA49]に分類される特許

401 - 420 / 478


【課題】 厚さ方向に連通性を持たせることができる多孔積層体を提供する。
【解決手段】 少なくとも充填剤と熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物からなる層を両側外層に有し、エチレン−プロピレンゴムを含むポリプロピレン樹脂組成物からなり充填剤を含まない中間層が前記両側外層に挟まれている少なくとも3層構造の積層体を作製する工程と、
得られた積層体に超臨界状態または亜臨界状態の流体を含浸させ、次いで該状態から逸脱させて前記流体を気化させることにより中間層を多孔化する工程と、
少なくとも一軸方向に延伸することにより充填剤と熱可塑性樹脂との界面を剥離させて両側外層を多孔化する工程とをこの順序で含むことを特徴とする多孔積層体の製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 電気化学デバイスに用いられる電解液には、一般に、リチウム塩やアンモニウム塩などの支持塩をプロピレンカーボネートなどの有機溶媒に溶解したものが用いられているが、これらの有機溶媒には揮発性があり、安全性に問題が残っている。

【解決手段】 塩基とりん酸からなり、低温でも凝固せずに広い温度範囲で液体である電解質が、多孔質体に含浸された複合電解質膜に関するものである。詳しくは、燃料電池、二次電池、電気二重層キャパシタ、電解コンデンサなどに利用することができる複合電解質膜。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性とメタノール透過阻止性を良好にしながら、しかも電極との接合性が高く、燃料であるメタノール水溶液を流した場合でも電極から剥離しにくい電解質膜、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】重量平均分子量50万以上のポリオレフィンを含む第1ポリマーと、反応性の官能基を有する重量平均分子量200万以上の第2ポリマーと、反応性の官能基を有する重量平均分子量200万未満の第4ポリマーとを含有する樹脂組成物を架橋してなる多孔性基材の細孔内に、プロトン伝導性を有する第3ポリマーを充填してある電解質膜。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用セパレータとして基本的性能を保持したポリオレフィン製微多孔膜の安定な提供。
【解決手段】ポリオレフィンの混練工程を経る微多孔膜の製造方法において、(1)混練機の最上流部にポリオレフィン単体、ポリオレフィン混合物、ポリオレフィン溶媒混合物、ポリオレフィン混練物のいずれかを供給する供給部Aを有し、(2)前記供給部Aの下流に、ポリオレフィン単体、ポリオレフィン混合物、ポリオレフィン溶媒混合物、ポリオレフィン混練物のいずれかを供給する、少なくとも一つ以上の供給部Bを有する混練機を用いる。 (もっと読む)


【課題】加圧時の膜厚変化及び透気度変化が小さく、電解液の吸収速度が早いポリエチレン微多孔膜、その製造方法及びかかるポリエチレン微多孔膜からなる電池用セパレータを提供する。
【解決手段】質量平均分子量が1×106以上の超高分子量ポリエチレンの割合が15質量%以下のポリエチレン系樹脂からなり、平均細孔径が0.01〜0.05μmの緻密構造層と、少なくとも一面に形成され、平均細孔径が上記緻密構造層の1.2〜5.0倍の粗大構造層とを有するポリエチレン微多孔膜。かかるポリエチレン微多孔膜は、上記ポリエチレン系樹脂と成膜用溶剤との溶融混練物からなる押出し成形体を、膜厚方向に温度分布が生じるように冷却してゲル状シートを形成した後、上記ポリエチレン系樹脂の結晶分散温度+10℃〜結晶分散温度+30℃の温度で延伸し、成膜用溶剤を除去し、1.05〜1.45倍の率で再び延伸することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】導電性の良い導電性多孔質フィルムを提供する。
【解決手段】多孔質フィルム10をアルコール、次に界面活性剤溶液中に浸した後に、多孔質フィルムの繊維間に形成された細孔11a内に導電性部材である粒子状のカーボン12と撥水剤13を含有させ、界面活性剤とアルコールを除去して乾燥して得られる導電性多孔質フィルムとその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 多孔性基材の細孔内へ電解質ポリマーを充填した構造の燃料電池用電解質膜において、実用的に充分なプロトン伝導度を確保しつつメタノール等の液体燃料の透過防止性を最大限発揮させた直接液体燃料形燃料電池用の電解質膜の提供。
【解決手段】 多孔性基材の細孔内に電解質ポリマーを充填してなり、当該多孔性基材は、厚さが10〜50μm、空孔率が20〜40%であることを特徴とする直接液体燃料形燃料電池用電解質膜。 (もっと読む)


本発明は、気密電子伝導性ポリマー部分(12’)と直接的に相互連結される少なくとも2つの気密イオン伝導性ポリマー部分(11’)を含むポリマー複合イオン/電子伝導性膜(10’)に関する。本発明の膜の製造方法、及び当該膜を含む平面型燃料電池コアも開示される。本発明は、固定、運搬、一人で持ち運び可能な、運搬可能な用途のために電力を発生させるための平面型燃料電池の製造のために用いることができる。
(もっと読む)


【課題】架橋型のイオン交換膜を用いた燃料電池用隔膜において、触媒電極層との接合性が高く、両部材間のイオン伝導性に優れ、これら性状と、メタノールの非透過性や寸法安定性、耐熱性等を両立させた燃料電池用隔膜を提供する。
【解決手段】燃料電池用隔膜6は、全重合性単量体中に占める二官能以上の架橋性単量体の割合が0.5〜40モル%の単量体組成物を重合させて膜形成させた架橋型のイオン交換樹脂からなる固体高分子電解質膜の少なくとも一方の表面に、該イオン交換樹脂の有するイオン交換基とは逆極性の荷電基を有する重量平均分子量が5000〜100万の重合体が0.0001〜0.5mg/cm付着されてなる。 (もっと読む)


【課題】 薄膜化が可能で、強度が高く、かつ燃料ガスのクロスリーク量が少ない高耐久性多孔質膜を提供し、この多孔質膜を固体高分子電解質膜として用いることによって、出力電圧及び電流密度が向上された燃料電池を提供する。
【解決手段】 パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーを焦点部出力が0.001〜10Wで照射されて生じる多数の細孔を有し、該細孔の孔径が0.1〜100μmであることを特徴とする高分子又は無機材料からなるフィルム又はシートからなる多孔質膜、及び該細孔に高分子電解質を充填した高分子電解質膜。 (もっと読む)


【課題】ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜とその製造方法において、ポリテトラフルオロエチレン未焼成体を延伸して、より均一な膜面を有するポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を製造することである。
【解決手段】本発明に係るポリテトラフルオロエチレン多孔質膜とその製造方法は、ポリテトラフルオロエチレン未焼成体を延伸して製造されるポリテトラフルオロエチレン多孔質膜とその製造方法であって、ポリテトラフルオロエチレン未焼成体を弾性変形が支配的な延伸速度で所定の延伸倍率まで延伸する第1延伸工程(S20)と、第1延伸工程(S20)により延伸したポリテトラフルオロエチレン未焼成体を塑性変形が支配的な延伸速度で延伸する第2延伸工程(S22)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 高容量、高出力でありながらも、極めて高い安全性を発現することができ、特に、1個当たりのセパレータ使用量が多い電気自動車またはハイブリット電気自動車の電源用リチウムイオン電池のセパレータとして好適に使用することができる芳香族ポリアミド及び/又は芳香族ポリイミドを含む多孔性フィルムを提供すること。
【解決手段】 芳香族ポリアミド及び/又は芳香族ポリイミドを含む多孔性フィルムであって、該フィルムのガーレ値(秒/100cc)の平均値をGave、最大値をGmax、最小値をGminとしたとき、下式を同時に満たしている芳香族ポリアミド及び/又は芳香族ポリイミドを含む多孔性フィルムとする。
5≦Gave≦1,000
0≦(Gmax−Gmin)/Gave≦0.6 (もっと読む)


【課題】ケイフッ化物を使用せず、均一で微細な空孔を有する連続気泡構造の多孔質体とその製造方法を提供する。
【解決手段】エマルジョンを発泡させ、当該発泡させたエマルジョンに、ケイフッ化物を含有しない固化ガスを接触させて固化させ、成形した。また、エマルジョンを発泡させ、当該発泡させたエマルジョンに、ケイフッ化物を含有しない固化ガスを接触させて固化させ、多孔質体を成形する製造方法とした。さらに、当該固化ガスが、酸性ガス、又は加水分解性ガスであることとした。 (もっと読む)


【課題】 炭化水素系高分子固体電解質膜の課題であった機械的強度の不足および補強膜の課題であった耐久性の不足を解決する。
【解決手段】 分子中にイオン性基を含有するポリマーとイオン性基を含有しないポリマーから構成される複合イオン交換膜であって、該イオン性基を含有しないポリマーがゴム成分、炭素数8以上の脂肪族成分又は炭素数8以上の脂環族成分を共重合したポリイミド系樹脂であることを特徴とする複合イオン交換膜に関する。 (もっと読む)


【課題】 炭化水素系高分子固体電解質膜の課題であった機械的強度の不足および補強膜の課題であった耐久性の不足を解決する複合イオン交換膜を提供する。
【解決手段】 25℃、1MHzでの誘電率が25以上の溶剤に対して不溶率が90%以上であるポリイミド系多孔質膜にイオン性基含有ポリマーが充填されている複合イオン交換膜に関する。好ましくは上記ポリイミド系多孔質膜が多官能イソシアネート、エポキシおよびメラミン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種で架橋されていることを特徴とする請求項1に記載の複合イオン交換膜に関する。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池用膜だけではなく、電池部材、各種濾過膜、フィルター、吸着材、加湿、除湿などの調湿材、複合材料用多孔性支持基材などに展開できるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系ポリマーによる多孔性シート状材料を提供する。
【解決手段】 分子鎖内に一般式(1)で示される構成成分を有するポリアリーレンエーテル系ポリマーを含有することを特徴とする、多孔性シート状材料。
【化1】


(ただし、Yはスルホン基またはケトン基、XはHまたは1価のカチオン種、Arは置換基を含んでいてもよい2価の芳香族基を示す。) (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高い耐熱性を損なうことなく長期保存安定性が良好な電池およびキャパシターを得ることができるセパレーターを与える多孔質フィルムおよび積層多孔質フィルムを提供することにある。
【解決手段】熱分解開始温度が200℃以上である重合体およびその原料モノマーを含有し、該原料モノマーの割合が、該重合体およびその原料モノマーの総重量中0.05重量%以上5重量%以下であることを特徴とする多孔質フィルム。熱分解開始温度が200℃以上である重合体が含窒素芳香族重合体である前記の多孔質フィルム。上記多孔質フィルムと熱可塑性樹脂を含有する多孔質フィルムとが接して積層されてなる積層多孔質フィルム。 (もっと読む)


【課題】所定の孔径の貫通孔が任意な密度で存在する多孔フィルムを提供すること。
【解決手段】熱可塑性合成樹脂フィルムに微小貫通孔が所定のピッチで形成されたフィルムであって、微小貫通孔の平均孔径/平均ピッチの比が0.15〜0.85であり、かつフィルムの厚さが1〜25μmであることを特徴とする多孔フィルム、および、多数の微小な凸部を有する型押体を用いるエンボス加工により熱可塑性合成樹脂フィルムに多数の微小な凹部を形成し、ついで該熱可塑性合成樹脂フィルムの溶融温度より低くガラス転移温度より高い温度で熱処理を施すことにより、該凹部に貫通孔を形成し、微小貫通孔が実質的に規則的に配列されている厚さ1〜25μmの熱可塑性合成樹脂フィルムを得ることを特徴とする多孔フィルムの製造方法。 (もっと読む)


本発明の耐薬品性を有する多孔性フィルムは、多孔性フィルム基材が耐薬品性高分子化合物により被覆されている多孔性フィルムであって、連通性を有する微小孔が多数存在し、該微小孔の平均孔径が0.01〜10μmであることを特徴とする。前記耐薬品性高分子化合物としては、例えば、フェノール系樹脂、尿素系樹脂、メラミン系樹脂、ベンゾグアナミン系樹脂、ポリイミド系樹脂、エポキシ系樹脂、ベンゾオキサジン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、フッ素系樹脂、アルキド系樹脂、酢酸セルロース系樹脂、フタル酸系樹脂、マレイン酸系樹脂、及びケイ素系樹脂等を利用できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高品位で、孔閉塞性、熱収縮、高温下での早期緩和、及び高温強度を改善したポリオレフィン製微多孔膜を提供することを目的とする。
【解決手段】 分子量1万以下の量比が8〜60wt%でMw/Mnが11以上100以下、Mvが10万以上100万以下のポリエチレンと、Mw/Mnが1以上10以下、Mvが1万以上50万未満のポリエチレンとを含み、分子量1万以下の割合が8〜60wt%、気孔率が20〜95%、100℃の熱収縮率が10%以下であることを特徴とする、ポリエチレン製微多孔膜。 (もっと読む)


401 - 420 / 478