説明

Fターム[4F100AK05]の内容

積層体 (596,679) | 高分子材料 (104,134) | 有機高分子材料 (103,355) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する重合体 (38,209) | オレフィン系重合体 (14,503) | エチレン系重合体 (5,475) | 高密度ポリエチレン (635)

Fターム[4F100AK05]に分類される特許

161 - 180 / 635


【課題】 使用時に実質的にカールなしの同時押出し多層ポリオレフィンフィルムを提供する。
【解決手段】 このポリオレフィンフィルムは、130℃より高いTgを持つ環状オレフィン共重合体を10〜50重量%含むポリオレフィンのベース層と、合計フィルム厚の5〜15%の厚さを持つポリオレフィンの封止層とを含む。前記ベース層のポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、それらの2〜10個の炭素原子を持つ線状α−オレフィンとの共重合体、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、二次加工性において引き裂きを抑制することができ、力学特性のバランスのとれた積層多孔性フィルムを得ることを目的とする。
【解決手段】
ポリプロピレン系樹脂を主成分とする層と、ポリエチレン系樹脂を含有する層とを有し、かつ、β活性を有する積層多孔性フィルムであって、前記積層多孔性フィルムの流れ方向の引裂強度と、前記積層多孔性フィルムの流れ方向に垂直な方向との引裂強度との比が0.08〜2.0であることを特徴とする積層多孔性フィルムである。 (もっと読む)


【課題】一部に植物由来成分の原料を使用することで、コストダウンと容器包装リサイクル法の料率ダウンを図るとともに、環境へも配慮された、優れた成形性、リジット性、及び外観性を有する複合フィルムと、使用後に単一の樹脂層のみに分離することが可能であり、リサイクルの効率化が図れる深絞り成形容器とを提供する。
【解決手段】ポリ乳酸系樹脂層(B)、接着性樹脂層(C)、及びシール性樹脂層(F)を少なくとも有し、全体の厚み(t)に対するポリ乳酸系樹脂層(B)の厚み(a)の比〔a/t〕が0.75以上0.97以下である複合フィルム、及び該複合フィルムにより形成された深絞り成形容器とする。 (もっと読む)


【課題】初期粘着性能に優れ、且つ、耐ブロッキング性に優れた表面保護フィルムが提供する。
【解決手段】粘着層、中間層、および最表層からなる光学フィルム用表面保護フィルムであって、前記最表層が高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンとを含有することを特徴とする光学フィルム用表面保護フィルム。また、最表層における高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンとの混合比が体積比で30:70〜80:20の範囲内であることを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、寸法安定性を確保しつつ、優れたシャットダウン特性を有する積層多孔性フィルムを提供することを目的としている。
【解決手段】
本発明は、ポリプロピレン系樹脂を主成分とするA層と、ポリエチレン系樹脂を含むB層とを有し、かつ、β活性を有する積層多孔性フィルムであり、
前記積層多孔性フィルムの流れ方向に対して垂直方向において、105℃で1時間加熱後の収縮率が10%以下であり、かつ、前記積層多孔性フィルムの流れ方向、及び、流れ方向に対して垂直方向における105℃で1時間加熱後の収縮率の比が、0.1〜3.0であることを特徴とする積層多孔性フィルムを提供する。 (もっと読む)


【課題】自動車等の各種部品、製品の表面を、特に塗装面等を一時的に保護をする、再利用可能な表面保護用積層フィルムを提供する。
【解決手段】基材層の片面に粘着剤層を設けた表面保護用積層フィルムにおいて、該フィルムの長尺方向の中心線Yをほぼ対称にして、該粘着剤層2は、フィルムの左右両端縁部に、長手方向に平行して一定の幅を有する帯状の粘着部22から形成されており、残り部分は非粘着部21から形成されていることを特徴とする表面保護用積層フィルムであり、このフィルムは、インフレーション成形により、一体に成形をすることができる。 (もっと読む)


【課題】他の材料との接着性に優れ、燃料透過速度が小さい部分結晶性フッ素樹脂を提供する。
【解決手段】本発明は、テトラフルオロエチレン単位と、下記一般式(1)
CX=CXCF (1)
(式中、X、X及びXは同一又は異なってH、F又はClを表し、XはF又はClを表す。但し、X、X及びXのうち少なくとも1つはHである。)で表されるエチレン性不飽和単量体に由来する繰り返し単位と、上記テトラフルオロエチレン単位及び上記一般式(1)で表されるエチレン性不飽和単量体に由来する繰り返し単位以外の任意成分としてのエチレン性不飽和単量体単位と、を含み、上記テトラフルオロエチレン単位及び上記一般式(1)で表されるエチレン性不飽和単量体単位が全単量体単位に対して合計で80〜100モル%であり、上記任意成分としてのエチレン性不飽和単量体単位が20〜0モル%であることを特徴とする部分結晶性フッ素樹脂である。 (もっと読む)


【課題】柔軟で屈曲が容易であり、しかもガスバリア性が高いガスバリア性合成樹脂管を提供する。
【解決手段】気体を透過させ難いガスバリア性を備え、内周側の面にポリウレタンの第一層17を有し、その外側に同心状にエチレン−ビニルアルコール共重合体の第二層19を備える。第二層19の外側にも、同心状にポリウレタンの第三層21を有する。エチレン−ビニルアルコール共重合体の層が独立に複数層設けられ、複数のエチレン−ビニルアルコール共重合体の層の間には、接着層として変性オレフィンの接着層を備える。 (もっと読む)


【課題】剛性を有し、かつ熱収縮特性のバランスに優れる熱収縮多層フィルムを提供すること。
【解決手段】基材層(I)と、前記基材層(I)に積層されるヒートシール層(II)と、を有する熱収縮多層フィルムであって、前記基材層(I)が、中高密度ポリエチレンと、高圧法低密度ポリエチレンと、からなる層であり、前記ヒートシール層(II)が、1種又は2種以上のエチレン系重合体からなる層であり、以下(A)、(B)、及び(C)の特性を有するポリオレフィン系熱収縮多層フィルム:
(A)測定法ASTM D2732に準拠し、120℃での熱収縮率が20%以下、かつ140℃における熱収縮率が60%以上であり、
(B)測定法ASTM D2838に準拠し、140℃での最大熱収縮応力が3.0MPa以下であり、及び
(C)前記基材層(I)のゲル分率が20質量%以上、かつ前記ヒートシール層(II)のゲル分率が20質量%以下である。 (もっと読む)


本発明は、内層間に位置するブレンド領域を有する積層微多孔膜または、場合によってはこれらブレンド領域が互いに表面接触している積層微多孔膜に関する。本発明は、このような膜を製造するための方法、およびこのような膜を、例えば電池セパレータとして、使用するための方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】フィルムの均一性に優れ、高電圧での電荷注入が可能である多孔性樹脂フィルムよりなり、長期に渡り高い電荷状態を安定し、電気・電子入出力装置材料として優れた性能を持つエレクトレット化フィルムを提供する。
【解決手段】空孔を有する2軸延伸樹脂フィルムからなるコア層(A)の少なくとも片面に1軸延伸樹脂フィルムからなる表面層(B)を備えた樹脂フィルム(i)を、加圧条件下で非反応性ガスを浸透させ、次いで非加圧条件下で加熱処理を施した多孔性樹脂フィルム(ii)21に、直流高電圧放電処理22を施してエレクトレット化したことを特徴とするエレクトレット化フィルム(iii)。 (もっと読む)


【課題】電気・電子入出力装置用材料としての導電層を備えたエレクトレットを形成する際に、エレクトレットの性能低下を極力軽減した導電層を備えたエレクトレットを提供する。
【解決手段】エレクトレット化フィルム(A)2の少なくとも片方の面に、表面抵抗値が1×10−2〜9×10Ωである導電層(E)7,8を設けた誘電体フィルム(B)3,4を、接着剤層(C)5,6を介して積層したことを特徴とする導電層を備えたエレクトレット(F)1。 (もっと読む)


【課題】絶縁耐性が高い多孔性樹脂フィルム(i)を用いて、これに電荷注入し、長期に渡り高い電荷状態を安定して維持できるエレクトレット化フィルム(ii)を提供する。
【解決手段】空孔を有する2軸延伸樹脂フィルムからなるコア層(A)の少なくとも片面に延伸樹脂フィルムからなる表面層(B)を積層してなり、水蒸気透過係数が0.1〜2.5g・mm/m・24hrであり、且つ、少なくとも片方の表面の表面抵抗値が1×1013〜9×1017Ωである多孔性樹脂フィルム(i)に、直流高電圧放電処理を施してエレクトレット化したことを特徴とするエレクトレット化フィルム(ii)。 (もっと読む)


【課題】モジュール完成後には剥離除去可能な、機械的強度と耐熱性に優れた基材フィルムとの複合フィルムからなる保護シートが一体化された太陽電池バックシートを提供し、且つ、それを用いた効率的な太陽電池モジュール製造方法を提供する。
【解決手段】外側基材と耐候性基材フィルムとを含む少なくとも2層以上で構成されたバックシート本体と、該バックシート本体の前記外側基材表面側に積層され、かつ、前記バックシート本体より剥離可能な耐熱性保護シートとからなる。 (もっと読む)


【課題】従来のナイロン6を用いた成形部品と比較して、液体又は気体バリア性に優れ、そして低吸水性、耐薬品性及び耐加水分解性等に優れ、さらにジアミン成分として1,9−ノナンジアミン単体を用いたポリアミド樹脂成形部品よりも成形可能温度幅が広く溶融成形性に優れ、さらに高分子量で強靭なポリアミド樹脂成形部品を提供すること。
【解決手段】ジカルボン酸成分が蓚酸から成り、ジアミン成分が1,9−ノナンジアミンと2−メチル−1,8−オクタンジアミンの混合物(以下において「C9ジアミン混合物」ともいう。)及び1,6−ヘキサンジアミン(以下において「C6ジアミン」ともいう。)からなり、かつC9ジアミン混合物とC6ジアミンのモル比が1:99〜99:1であるポリアミド樹脂を用いて作製された、液体又は蒸気バリア性を有するポリアミド樹脂成形部品。 (もっと読む)


組成物、前記組成物を含むかまたは前記組成物から製造される物品、およびエチレンビニルアルコールコポリマーのゲル形成を減少させるための方法を開示する。前記組成物は、エチレンビニルアルコールコポリマーを含む。 (もっと読む)


【課題】 接着層が介在していなくても隣接する層同士の接着性が良好であり、燃料、冷媒等が透過しにくい樹脂ホース、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 樹脂ホース8は、エチレン−ビニルアルコール共重合体、またはエチレン−ビニルアルコール共重合体と変性高密度ポリエチレン樹脂とのアロイ材料からなる円筒状の内層80と、内層80の径方向外側に積層され、ポリアミド樹脂からなる円筒状の外層81と、を有する。アンモニアおよびアミンから選ばれる一種以上を気化した反応ガスを含む雰囲気中で、内層80の外周面800をプラズマ処理し、プラズマ処理後の外周面800に、ポリアミド樹脂を溶融押出成形する。プラズマ処理により、内層80の外周面800にアミノ基またはアミン重合体が導入され、該アミノ基または該アミン重合体と外層81のポリアミド樹脂との化学結合により、内層80と外層81とが接着される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鉛筆、ボールペン、ゴルフのティ等をさす際にその形状に容易に変形することができ、且つ、その後はその形状を保持することができ、鉛筆、ボールペン、ゴルフのティ等が落下することなく固定することができるタグ及びそれが取り付けられた衣服を提供する。
【解決手段】布帛、紙又は樹脂シートからなるタグ本体の裏面に、延伸ポリオレフィン系樹脂シート又はロッドが積層されており、該延伸ポリオレフィン系樹脂シート又はロッドは180度及び90度に折曲げて1分間保持した後解放し、解放後5分経過した時の折曲げ戻り角度θが共に20度以下である形状保持性を有することを特徴とするタグ。 (もっと読む)


【課題】保護フィルム剥離後の被着体表面に、目視確認できる糊残し等の汚染が無く、かつ、基材層と粘着層とが密着し、固まりが生ずるブロッキングがなく耐ブロッキング性に優れ、さらに、表面保護フィルムとして実用的な粘着力を有しながら、粘着面同士の互着が生じても、粘着面同士の粘着力が小さく、互着部剥離後の粘着面に白化、面荒れ等の汚染が極めて少なく、ハンドリング性が良好な表面保護フィルムを提供する。
【解決手段】基材層(A)と粘着層(B)とを有する表面保護フィルムであって、該粘着層(B)が結晶性オレフィンブロックを有するブロック共重合体(B1)10〜50質量%と、プロピレン系重合体(B2)10〜50質量%と、密度が0.880〜0.938g/cm である直鎖状低密度ポリエチレン(B3)10〜70質量%と、を混合したものであることを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


高強度および剛性を有するジオセルであって、ジオセルが、1Hzの周波数で動的機械分析(DMA)によって機械方向にて測定される場合に、23℃にて500MPa以上の貯蔵弾性率、63℃にて150MPa以上の貯蔵弾性率;23℃にて12%の歪において14.5MPa以上の引張応力;25℃において120×10−6/℃以下の熱膨張係数、および/または2.6MPa以上の長期設計応力を有するようなジオセルを開示する。ジオセルは、荷重支持用途、特に車道、舗道、貯蔵場区域、および鉄道の路盤および/または下層路盤を補強するのに好適である。 (もっと読む)


161 - 180 / 635