説明

Fターム[4F207KK64]の内容

プラスチック等の押出成形 (29,461) | 押出成形の操作 (2,209) | 押出された材料の熱的処理 (1,176) | 押出された材料の冷却 (1,156) | 冷却面等を有する部材を使用するもの (1,013) | 冷却ロールを使用するもの (789)

Fターム[4F207KK64]の下位に属するFターム

Fターム[4F207KK64]に分類される特許

201 - 220 / 472


本発明は、断熱性紙容器の製造方法及びその製品を開示する。当該方法は、(a)高分子ポリエチレンテレフタレート又は高分子ポリプロピレン粒子と接着剤とを混合して攪拌した後、ポリマー材料を形成するステップと、(b)ポリマー材料を押出機で加熱して押出して薄膜を形成し、薄膜で紙の表面を被覆するステップと、(c)ラミネートローラにより、薄膜を被覆する紙を冷却してラミネートするステップと、(d)薄膜が被覆されていない側の紙面に、スプレー、ロール又はカラー印刷の方式により連続的に発泡材料を塗布し、乾燥させてから巻き取り、半製品に切断して紙容器を成型するか、紙容器を成型した後に、紙容器の外縁に発泡材料を塗布するステップと、(e)発泡材料を加熱装置で加熱し、発泡成型するステップと、を含む。本発明の方法は、発泡の均一度及び生産効率を有効に高め、欠陥率を減らし、生産される製品は、環境を汚染させず、断熱性及び保温性を有するなど長所が多い。 (もっと読む)


【課題】電気絶縁性フィルムの放電処理による表面改質方法に関する。光学フィルム等のコーティング塗膜では、フィルムのぬれ性が不均一であると、ぬれが低い部分で塗布ムラが発生しやすく、光学欠点を抑制できないでいた。
【解決手段】フィルム表面に、放電密度が1×10[W/m]以上4×10[W/m]以下、かつ、処理時間0.04[秒]以上0.2[秒]以下で処理を行った後、フィルムに塗液をコーティングする。フィルム表面のぬれがばらつきなく均一であるので、コーティング塗液がはじきにくく塗布欠点を発生しにくい。 (もっと読む)


【課題】位相差の傾斜構造が大きく、光学特性の均一性が高いフィルムおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含有する組成物をダイから溶融押出しする工程と、溶融押出しされた溶融物を挟圧装置を構成する第一挟圧面と第二挟圧面の間に連続的に挟圧してフィルム状溶融物に成形する工程とを含むフィルムの製造方法において、前記挟圧装置によって該フィルム状溶融物の幅方向の中央部に5〜1000MPaの圧力を加え、該フィルム状溶融物の少なくとも一方の端部から50〜500mmの部分を前記挟圧装置の第一挟圧面と第二挟圧面の少なくとも一方に接触させずに挟圧し、かつ、前記第一挟圧面の移動速度を前記第二挟圧面の移動速度よりも速くすることを特徴とするフィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】大きな位相差の傾斜構造を有し、かつ、液晶表示装置に使用した際に干渉むらの発生しない熱可塑性フィルムを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含有する組成物をダイから溶融押出しする工程と、溶融押出しされた溶融物を挟圧装置を構成する第一挟圧面と第二挟圧面の間に連続的に挟圧してフィルム状に成形する工程と、を含むフィルムの製造方法において、該ダイの両端の温度を該ダイ中央の温度より1〜50℃高くし、かつ、前記第一挟圧面の移動速度を前記第二挟圧面の移動速度よりも速くすることを特徴とする熱可塑性フィルムの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、ポリオレフィン溶液を押出ダイを通して押し出すことにより形成した押出物から熱を逃がすためのアセンブリに関する。当該アセンブリは、押出物の相反する表面を受け取る位置に配置された少なくとも1対の上流ロール、および少なくとも1つの下流ロールを含み、当該上流ロールの対および当該下流ロールは、当該下流ロールが当該上流ロールの対から押出物を受け取ることができるよう整列される。微多孔膜を製造するための方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】 光学フィルムの製造方法で、金属支持体表面に平滑な表面状態を維持しつつ、酸素結合比率を高めた金属酸化物皮膜層をつくることで、フィルムの離型性(剥離性)が向上し、滑らかな剥離性が得られ、生産速度を上げることができて、透明性、平面性に優れた光学特性を有するフィルムの生産性を向上する。近年の偏光板用保護フィルム等の薄膜化、広幅化、及び高品質化の要求に応えることができる光学フィルム、その製造方法、偏光板、及び表示装置を提供する。
【解決手段】 溶融流延製膜法または溶液流延製膜法による光学フィルムの製造方法は、金属支持体表面に、鉄(Fe)および/またはクロム(Cr)の元素を含有するとともに、金属支持体表面の成分元素組成比が、(Fe+FeO)/Fe=5〜50、および/または(CrO+CrO)/Cr=10〜50の関係を満たすものであり、該金属支持体表面上に、樹脂溶融液または樹脂溶液を流延する。 (もっと読む)


【課題】大きな光軸傾斜構造を有し、かつ、液晶表示装置に使用した際に真っ暗な部屋の中で全面黒表示とした際にも表示むらの発生しない熱可塑性フィルムを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含有する組成物をダイから溶融押出しする工程と、溶融押出しされた溶融物を挟圧装置を構成する第一挟圧面と第二挟圧面の間に連続的に挟圧してフィルム状に成形する工程と、を含むフィルムの製造方法において、該ダイから押出された溶融物の第一挟圧面上または第二挟圧面上の着地点を周期的に0.01〜5mm変動させながら製膜し、かつ、前記第一挟圧面の移動速度を前記第二挟圧面の移動速度よりも速くすることを特徴とする熱可塑性フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】大きな位相差の傾斜構造を有し、熱寸法変化率が改善されており、かつ、液晶表示装置に使用した際に対角線状に表示むらの発生しない熱可塑性フィルムおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含有する組成物をダイから溶融押出しする工程と、溶融押出しされた溶融物を互いに周速の異なるチルロールとタッチロール間を通過させてフィルム状に成形する工程と、フィルム状に成形した溶融物をTg−15℃〜Tg+30℃の温度下において0.5〜15kgf/mの張力で搬送する工程と、を含むことを特徴とする熱可塑性フィルムの製造方法(但し、Tgは前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度を表す)。 (もっと読む)


【課題】環状オレフィン系樹脂をブレンドすることにより、メルトテンションを向上させ、成形の際に発生するドローレゾナンスを抑えることができる技術を提供する。
【解決手段】溶融押出用環状オレフィン系樹脂組成物が、環状オレフィン系樹脂(A)と環状オレフィン系樹脂(A)よりガラス転移点の高い環状オレフィン系樹脂(B)とを含み、環状オレフィン系樹脂(A)の含有量を40質量%から95質量%、環状オレフィン系樹脂(B)の含有量を5質量%から60質量%にする。 (もっと読む)


【課題】口金から押し出したゴムを圧延してから積層してゴム部材を成形する際に、圧延したゴムに幅方向の変動やうねりが発生するのを防止する。
【解決手段】押出機10の口金11から押し出したリボン状ゴムGを、ローラヘッド30により圧延して伸張させた後、下ローラ31により支持体2へ積層してゴム部材を成形する。口金11の開口部を、圧延後のリボン状ゴムGの幅と同じ開口幅を有し、リボン状ゴムGの圧延後の厚さに圧延時の伸張率を乗算した厚さのリボン状ゴムGを押し出す開口形状に形成する。この口金11の開口部から押し出したリボン状ゴムGを、ローラヘッド30により、幅を維持して圧延して厚さを変化させ、その状態でリボン状ゴムGを伸張させて支持体2へ積層する。 (もっと読む)


【課題】フィルム製造の初期に不具合が発生しない熱可塑性樹脂製光学フィルムを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を、金型を用いてシート状に溶融押出しし、ほぼ水平に配置された設定温度の異なる第1ロールR1及び第2ロールR2の間隙を通過させ、該第2ロールに外接させて冷却させる際に、金型から押出され第1又は第2ロールに接触するまでのシート状樹脂フィルムが、第1ロールと第2ロールの間隙を含む鉛直面3となす角度θが、2°≦θ≦20°となるように金型、第1ロール及び第2ロールを配置することを特徴とする熱可塑性樹脂光学フィルムの製法。 (もっと読む)


【課題】熱酸化劣化の防止とダイスジのレベリングができるノルボルネン系樹脂フィルムを提供する
【解決手段】
ノルボルネン系樹脂を押出機14で溶融押し出しし、ダイ16からフィルム状樹脂12A吐出する。ダイ16の吐出口に向けて供給管32,34から不活性ガス、例えば窒素を供給することで、ダイ16の吐出口周辺の酸素濃度を10%以下とする。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂製光学フィルムは、フィルム製造の初期に不具合が発生する。厚み精度に優れたフィルム製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を、金型2を用いてシート状に溶融押出しし、第1ロールR1温度TR1と第2ロールR2温度TR2が次の関係式(A)を満たす、第1ロールR1及び第2ロールR2の間隙を通過させ、該第2ロールR2に外接させて冷却することにより、熱可塑性樹脂製光学フィルムを得る。TR2−10(℃)≦TR1≦TR2−2(℃)・・・(A) (もっと読む)


【課題】同時押出しポリマー多層光学フィルムを製造する方法および装置を提供する。
【解決手段】多層光学フィルムは、多層光学フィルム全体として特定の層厚さおよび規定の層厚さ勾配を有する2種類以上の材料の層の規則正しい配列を有する。方法および装置は、光学フィルムの個々の層厚さ、層厚さ勾配、屈折率、層間付着、および表面特性の調整を改善することを可能にする。上記の方法および装置は、紫外、可視および赤外スペクトルの多様な部分で光学的に有効な干渉偏光子、鏡および着色フィルムの製造に有用である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置における正面コントラストの劣化を抑制した光学フィルムであって、熱溶融製膜方法による光学フィルムの製造方法にあっては、熱分解を抑制し光学フィルムの色ムラを改善した光学フィルムの製造方法およびその製造方法に使用される濾過装置を提供することにある。
【解決手段】中心部における粒子状物質の濃度が最も低く、かつ該濃度が表面部に向かって連続的に変化していることを特徴とする光学フィルム。 (もっと読む)


【課題】斜めから覗いた時に黒表示の色ずれが少なく、特に温度変化を与えた時に顕著に現れる黒表示の色ずれが少ないIPS方式の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】Reの測定角依存性が0.001〜0.16であるアクリルフィルムを設けたことを特徴とするIPS方式の液晶表示装置(ここで、Reはアクリルフィルムの面内方向の複屈折を表し、Reの測定角依存性は、前記アクリルフィルムの両面のそれぞれについて測定した下記式で表されるαの平均値を表す)。
(もっと読む)


【課題】偏光板として液晶表示装置に組み込んだ際に画像のにじみが発生せず、かつ横ダンの発生しないアクリルフィルムおよびその製造方法を提供すること。前記アクリルフィルムを用いた偏光板、液晶表示板用光学補償フィルム、反射防止フィルム、およびこれらを用いた液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】添加剤を少なくとも一種を含有し、該添加剤のフィルム面内における添加剤濃度分布が0.01%〜3%であることを特徴とするアクリルフィルム。 (もっと読む)


【課題】ダイから出てきた樹脂を、第1のロールと第2のロールとで挟み込んだ後、第2のロールにこの周方向で所定の長さだけ接触させると共に、前記所定の長さを、第2のロールに対して公転する第3のロールを用いて変更可能なシート成形装置において、第3のロールの位置決め精度を良好なものにする。
【解決手段】第1のロール3と、溶融樹脂を第1のロール3と協働して挟み込む第2のロール5と、第2のロール5の回転中心軸を中心にして回動自在に設けられている連結部材9と、連結部材9に回転自在に設けられ第2のロール5の外周に沿って搬送される樹脂を第2のロール5と協働して挟み込む第3のロール7と、連結部材9が回動をするように、連結部材9の中間部で連結部材9を支持する連結部材支持手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】タッチロール式のキャスティングに適用でき、各熱媒体室の個別の温度設定を適正に行うことができるロール円周方向にロール表面温度差を有する温調のシート・フィルム成形ロールを提供する。
【解決手段】中心回転軸20と、中心回転軸20の軸線方向に離れた二つの位置に配置された固定端板28,29と、両端を固定端板より回転可能に支持された金属薄膜製の外筒40と、両端を固定端板より回転可能に支持され中心回転軸の外周面に摺接すると共に外筒の内周面に摺接する複数個の転動ラバーロール70とを有し、転動ラバーロールは外筒と中心回転軸との間の円環状の空間を円周方向に複数個の熱媒体室に区分しておりその複数個の熱媒体室の各々に熱媒体が入るよう構成されており、各熱媒体室のうちの少なくとも1つの熱媒体室91には、電気を熱源とするヒータが設けられているシート・フィルム成形ロール10である。 (もっと読む)


【課題】樹脂シートの表裏面に保護フィルムをラミネートした状態でアニール処理しても樹脂シートが変形することがない。
【解決手段】溶融樹脂を型ローラ44とニップローラ46でニップしてシート状に成形した樹脂シートAの表裏面に保護フィルム52をラミネートした状態でアニール処理して成形時の残留歪みを除去する際に、保護フィルム52として粘着力が0.05〜0.3N/25mmの弱粘着層を有するものを用いる。 (もっと読む)


201 - 220 / 472