説明

Fターム[4F213WL02]の内容

プラスチック等のその他の成形、複合成形 (21,890) | 三次元成形技術 (2,994) | 基本方式 (426) | 断面層の積み重ねによるもの (400)

Fターム[4F213WL02]の下位に属するFターム

Fターム[4F213WL02]に分類される特許

121 - 140 / 231


本発明は、三次元物体の層状製造方法に関する。該方法は、キャリア上又は選択位置で既に圧密化された層上に粉末材料又は液体材料の層を作製する第1の工程と、層の選択位置への集束フォトンビーム又は集束粒子ビーム(8’)の選択的方向付けから成る第2の工程とから成る。第2の工程において、フォトンビーム又は粒子ビームは、層へ衝突する間に材料の吸収性の変化を誘起するように選択される。第2の工程の完了後、材料が、形成される物体の断面に相当する層の位置で均質に圧密化されるように、層を電磁放射線(18’)で照射する第3の工程を実行する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、高エネルギービームを照射することによって固化可能である粉末材料(5)を用いて、3次元物体(3)を層ごとに作るための方法に関する。
【解決手段】本発明は、高エネルギービームを照射することによって固化可能である粉末材料(5)を用いて、3次元物体(3)を層ごとに作るための方法において、前記高エネルギービームが前記粉末材料に放射される位置のすぐ近傍に存在するイオンの量を制御するステップを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数レイヤー間の位置合わせ誤差を小さくすることができ、簡便で環境負荷を低減させることが可能となるパターン形成方法および電子デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】複数のレイヤーによる層構造のパターン形成方法であって、
前記複数のレイヤーに対応した多段の凹凸形状を有する3次元モールドを用い、該3次元モールドの反転した多段の凹凸形状を前記基板上に形成する第1のプロセスと、
前記基板上に形成された多段の凹凸形状における一つの凹部に液体利用プロセスによって液体材料を入れて、前記複数のレイヤーの内の一つのレイヤーを形成する第2のプロセスと、
前記第2のプロセスを、前記複数のレイヤーにおける前記第2のプロセスで形成された一つのレイヤー分を除いた残りのレイヤー分繰り返し、これら残りのレイヤーを形成する第3のプロセスと、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】2種類以上の異なる高分子材料から成る高分子多段ナノワイヤー及び複数のナノワイヤーが放射状に結合したスターバースト型(星型)ナノ粒子を提供する。
【解決手段】基板上に、異なる高分子材料を2種以上積層して高分子多層膜を形成し、この高分子多層膜にイオンビームを照射することにより、円筒状の架橋部分と、それ以外の未架橋部分を形成した後、該未架橋部を溶媒により除去して、円筒状の架橋部分を直列状に接続する。また除去すると共に、特定の架橋部を選択的に凝集させて円筒状の架橋部分をリング状、又は放射状に接続する。 (もっと読む)


【課題】凹部上に精度よく均一に硬化樹脂層を積層し、造形することができる光造形方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る光造形方法は、光硬化性組成物8に光を照射して、組成物8の硬化層9を形成し、硬化層9の上に、組成物8を再度供給し、光を照射して、組成物8の硬化層9をさらに形成し、これを繰り返すことにより、硬化層9が積層一体化した立体形状物の光造形方法であって、組成物8の供給を、スプレー塗布により行うものである。 (もっと読む)


【課題】修理/保守問題が軽減され、操作がより簡単で、費用がより少なく、効率がより高い、立体造形装置及び方法のためのカートリッジを提供する。
【解決手段】立体造形装置100において造形面600に造形材料を供給するための装置であって、造形材料源を収めるカートリッジと;カートリッジにあって、交互するカートリッジからの引出し及びカートリッジへの引込みが可能な、往復運動する造形材料輸送面と;カートリッジ200’にあって、それを通して輸送面の交互する引出し及び引込みが行われる、交互に密閉される開口と;を備える。輸送面は、輸送面上に造形材料の層を受け取り、カートリッジの外部にある造形面に造形材料を一層ずつ運ぶために、造形材料源と造形材料をコーティングするための態様で通じている。 (もっと読む)


【課題】 修理/保守問題が軽減され、操作がより簡単で、費用がより少なく、効率がより高い、造型パッド、立体造型品、及び造形品支持体造型のための方法を提供する。
【解決手段】 立体造形のための造形パッドにおいて、造形パッドの表側の第1の平表面及び裏側の第2の平表面;及び第1及び第2の平表面のそれぞれから突き出し、第1及び第2の平表面に平行で単一のあらかじめ定められた距離だけ前記平表面の平面に対して垂直ではない角度を成して前記平表面から突き出す複数の第2の不連続平表面を定める、複数の離散構造;を有する。単一のあらかじめ定められた距離はパッドの表側と裏側で同じとするかまたは異ならせることができる。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性に優れる立体造形物を短い光造形時間で円滑に生産性良く製造することのできる光学的立体造形用樹脂組成物および当該樹脂組成物を用いる光学的立体造形法の提供。
【解決手段】 ラジカル重合性有機化合物として下記の化学式(I);


で表されるジメタクリレート化合物(I)を少なくとも含有し且つアシルフォスフィンオキサイド系ラジカル重合開始剤を含有する面露光による光学的立体造形用樹脂組成物、及び当該樹脂組成物を用いて面露光によって立体造形物を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】複数枚のシート状または板状の積層材料を一体的に積層させながら複雑な形状をもつ金型用マスターモデルを容易に製造することが出来る成形方法を提供する。
【解決手段】所定厚さの複数枚の紙を積層材料10として一体的に積層させながら金型用マスターモデル11を成形する際、その積層材料10の積層方向または積層方向と交差する方向に所定形状の凹溝12を成形する。図1(a)に示すように、溝形状にカットする際に不要形状物13の中央部に予め分割可能な切断線Gを少なくとも一本以上形成し、図1(b)に示すように、前記凹溝12内から先ず中央の切断線Gを入れた切断片Gaを上方に引き抜き、その後、切断片Gaを引き抜いた空間部Sに、両側の不要形状物13a,13bを順次中央側に引き寄せて図1(c)に示すように、不要形状物13a,13bを順次上方に引き抜いて凹溝12を形成する。 (もっと読む)


【課題】 修理/保守問題が軽減され、操作がより簡単で、費用がより少なく、効率がより高い、立体造形装置における像形成装置及び整合性のある反復が可能な位置合せのための方法を提供する。
【解決手段】 立体造形装置のための像形成装置において、像形成装置が、筐体及び立体造形装置の造型プラットフォーム上に像形成装置によってつくられる像の精確な位置決めのために筐体に固定取付けされる像形成装置位置合せ取付具を有する。像形成装置位置合せ取付具が、立体造形装置上の対応する位置合せ取付具に、位置合せされた態様及びインターロックされる態様で、嵌合する。 (もっと読む)


立体像造形プロセスの完了後の完成造形物体上に残る未硬化立体像造形材料の量を低減する、立体像造形装置及びその使用方法が開示される。未硬化造形材料の量は、造形プロセスの途上において造形物体から余剰造形材料を除去するアンコーティングウエブまたは造形パーツの作製に必要なだけの量の造形材料しか用いないインクジェット造形材料源の使用により、低減される。2つ以上の個別の結像器をアレイで組み込み、隣接する結像器の強度の変化及び位置合せを考慮した、そのような立体像造形装置とともに用いるための結像器アセンブリも開示される。装置は、望ましければ、半連続動作のため及び製造ラインに統合するために改変する事ができる。
(もっと読む)


【課題】平坦な構造面から硬化材料層を破壊することなしに分離するための装置および方法を特定する。
【解決手段】面と材料層との間に配置されかつ膜またはゲルのような材料の形で設計される可撓性の弾性分離層(1)によって、基準として働く平坦な面(2)上で硬化された材料層(4)を分離するための装置および方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 三次元物体を、その物体に対応する各層の位置で造形材料の層状の固化によって製造する装置(1)が提供される。
【解決手段】 この装置は、機械枠(2,3,4)と、機械枠に搭載され、開位置と閉位置との間を旋回するドア(73)と、装置から取り出すことが可能な容器(25)と、容器内を垂直に移動可能で上方側を持つ支持装置(26)とを備え、上方側は、三次元物体が層状に生成される造形プラットフォーム(78)を形成する。容器(25)用の取り付け台(74)がドア(73)に備えられ、接続機構(75)が容器(74)に備えられ、その接続機構は取り付け台(74)に係合され得、容器(25)はドア(73)を閉じることによって装置(1)に入れられおよび/またはドア(73)を開くことによって装置から取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 三次元物体を、その物体に対応する各層の位置で造形材料の層状の固化によって製造する装置(1)において、粉末状の造形材料の層を塗工する塗工装置(27)が提供される。
【解決手段】 粉末状の造形材料を層の形に塗工する塗工要素(61)と、造形材料の層を塗工するために塗工要素(61)を造形平面(11)に沿って移動する駆動機構(59)とが備えられる。駆動機構(59)は、操作ピストン・シリンダ系(69)と遮断ピストン・シリンダ系(70)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 三次元物体を、その物体に対応する各層の位置で粉末状の造形材料の層状の固化によって製造する装置(1)用の造形容器(25)が提供される。
【解決手段】 造形容器(25)内には、垂直に移動可能なように、支持装置(26)が備えられ、支持装置(26)の上側は、三次元物体が層状に生成される、造形プラットフォーム(78)を形成する。造形プラットフォーム(78)の周囲の外端と造形容器(25)の周囲の内壁(79)との間に、ギャップ(80)が形成され、造形プラットフォーム(78)の周囲でかつギャップ(80)の近くに、封止材(81)が備えられる。封止材(81)は、平らな状態において、内壁(79)の内径よりも大きい外径を持つ、平らで可撓性材料のリングから成る。ギャップ(80)の領域において封止材(81)を角張った形状で維持する、案内板(82)が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 三次元物体を、その物体に対応する各層の位置で造形材料の層状の固化によって製造する装置(1)が提供される。
【解決手段】 この装置は、粉末状の材料の固化が行われる造形領域と、粉末状の造形材料を層の形に塗工する塗工要素(61)と、造形材料の層を塗工するために、塗工要素(61)を造形領域に沿って動かす駆動機構(59)とを備える。駆動機構(59)は、層の塗工のために、造形領域の第1の側の第1の端位置と造形領域の対向する第2の側の第2の端位置との間で、塗工要素(61)を、円形通路上で前後に動かすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 三次元物体を、その物体に対応する各層の位置で造形材料の層状の固化によって製造する装置(1)が提供される。
【解決手段】 この装置は、機械枠(2、3、4、5)と、機械枠に搭載され、装置(1)を基板上に支持する複数の支持脚(51)とを持つ。複数の支持脚(51)は、基板で装置(1)の三点支持が与えられるように配置され、少なくとも2つの支持脚(51)は、それらの高さを調整可能なように機械枠に搭載される。 (もっと読む)


三次元物体に対応するそれぞれの層における位置において造形材料を層状に固化することにより三次元物体を製造する装置(1)が提供される。装置はマシンフレーム(2,3,4,5)およびマシンフレーム内に位置する造形空間(10)と;造形材料を選択的に固化するためのビーム(9)を放射するエネルギー源(6)と;このエネルギー源(6)を冷却するための気流(T)を生成する換気装置(54)とを備える。造形空間(10)を制限する仕切り壁(56)に気流(T)を導く、接続管(55)を備えている。 (もっと読む)


三次元物体に対応するそれぞれの層における位置において造形材料を層状に固化することにより三次元物体を製造する装置(1)が提供される。装置はマシンフレーム(2,3,4,5)と、マシンフレーム内に位置する造形空間(10)とを含み、造形空間(10)の中に、塗工要素(61)により支持装置(26)および先に固化された層の上に造形材料を塗工する塗工装置(27)と、造形材料収容領域(23,24)から塗工装置(27)へと塗工用の造形材料を供給する定量供給装置(28,29)と、造形材料の塗工層を加熱するための加熱装置(31)が配設されている。造形材料収容領域(23,24)は、その中に中空空間(34,35)が形成されるように二重壁構造を有する壁部によって画定されている。 (もっと読む)


【課題】 三次元物体を、その物体に対応する各層の位置で造形材料の層状の固化によって製造する装置(1)が提供される。
【解決手段】 造形材料を装置(1)内の造形空間(10)に供給する給送装置(96)と、この給送装置(96)に備えられ、互いに独立している少なくも2つの給入部(98a、98b)とを備え、1つの連結器(99a、99b)が、造形材料を装置(1)の外部から供給するため、各造形材料供給容器(100a、100b)に備えられる。 (もっと読む)


121 - 140 / 231