説明

Fターム[4F213WL02]の内容

プラスチック等のその他の成形、複合成形 (21,890) | 三次元成形技術 (2,994) | 基本方式 (426) | 断面層の積み重ねによるもの (400)

Fターム[4F213WL02]の下位に属するFターム

Fターム[4F213WL02]に分類される特許

161 - 180 / 231


【課題】 効率良く光造形を行うことができる三次元造形物造形方法を提供する。
【解決手段】 支持台5の上部表面は、光硬化性物質2の液面より、所定量だけ下に位置するようにされている。この状態で、紫外線2次元発光ダイオードアレイ4を、所定の2次元パターンが形成されるように発光させる(a)。すると、紫外線が照射された部分の光硬化性物質2が硬化し、成形物6が形成される(b)。この状態から支持台5を予め決められた量だけ降下させると、支持台5の上面が光硬化性物質2で満たされる(c)。この状態で、紫外線2次元発光ダイオードアレイ4を、所定の2次元パターンが形成されるように発光させる。すると、紫外線が照射された部分の光硬化性物質2が硬化し、成形物6が形成される(d)。この操作を繰り返すことにより、(f)で示すように、目標パターンの3次元形状を有する成形物6が形成される。 (もっと読む)


【課題】 低粘度で光造形時の取り扱い性に優れ、長期間保存性に優れ、硬化感度が高く、しかも力学的特性に優れる立体造形物などの光硬化物を円滑に製造することのできる光硬化性樹脂組成物、該組成物を用いる光学的立体造形方法、該組成物に用いる硬化促進剤の提供。
【解決手段】 エチレン性不飽和化合物及び活性エネルギー線感受性ラジカル重合開始剤を含有し、エチレン性不飽和化合物の一部として下記一般式(I);

[式中、R1およびR2は互いに同じか又は異なるアルキル基またはアラルキル基を示し、R3は(m+n)価のアクリレート残基を示し、mおよびnはそれぞれ独立して1〜5の整数であり、m+nは2〜6である。]
で表される3級アミノ基含有アクリレート化合物(I)を含有する光硬化性樹脂組成物、及び該組成物を用いる光造形方法。 (もっと読む)


【課題】粉体の完全融解及び面の配向により、物体の寸法精度、均質な微細構造及び強度特性を改良し、物体の「溶落」、反り及び「膨張」を軽減する。
【解決手段】ほぼ平坦な1つ以上の面を有する3次元の物体を高密度化するための製造方法が提供される。この方法は、(a)目標面に粉体からなる層を供給する工程と、(b)層のうち、物体の断面スライスに相当する選択位置を完全に融解する工程と、断面スライスは面のうちの一部を形成することと、(c)工程(a)及び(b)を反復して連続的な層を形成し、層毎に物体の面を造形する工程と、1つ以上の面は目標面に対して一定の角度を有することと、からなる。 (もっと読む)


【課題】造形物を簡単かつ短時間で製造可能な3次元積層造形方法とその装置を提供する。
【解決手段】硬化性液状組成物の硬化性液層を形成し、その所定部分に硬化触媒を噴射して目的とする立体物の一部の形状を描画し、これを順次繰り返すことで、立体物を作製するようにしたので、造形物を簡単かつ短時間で製造できる。また、硬化性液状組成物として、人体に対しての安全性が高くかつ無味無臭の反応性シリコーンを含むものを採用したので、例えば人体に直接接触する造形物を簡単かつ短時間で製造できる。 (もっと読む)


【課題】分割面における凹みや隙間などの積層段差の発生を防止して、作製する三次元造形物の造形精度を向上することを可能にした三次元造形方法を提供する。
【解決手段】補助材料を切削して補助材層を形成する工程と造形材料を切削して造形材層を形成する工程とを繰り返し行った後に上記補助材層を除去し、上記造形材層のみが複数積層された三次元造形物を作製する三次元造形方法において、造形材層上に供給された補助材料を切削して補助材層を形成する際に、上記造形材層と上記造形層上に積層されることになる他の造形材層との境界よりも下方領域まで切削して補助材層を形成し、上記造形材層上に上記他の造形材層の造形材料を供給する際に、上記境界を越えて上記下方領域まで切削された補助材層上へも供給し、上記他の造形材層の造形材料を切削して上記他の造形材層を形成する際に、上記境界を越えて上記下方領域まで切削された補助材層に至るまで切削する。 (もっと読む)


【課題】三次元物品を構築する装置及び三次元物品を構築する方法の提供。
【解決手段】本発明は、逐次断面層により三次元物品を構築する装置であって、粉末を供給するための1個又はそれより多くの容器を含む粉末供給システム及び粉末拡散システム;液体を供給するためのプリントシステム;外壁、内壁及び構築プラットホームを含む構築チャンバーであって、該構築プラットホームが該構築チャンバーの該内壁に沿って移動可能な構築チャンバー;並びに粉末回収システムを含み;前記構築チャンバーが、該構築チャンバーの前記内壁と前記外壁との間の上部により画定された間隙を含み、そして該間隙が前記粉末回収システムに連通されているか、及び/又は、前記構築プラットホームが、未使用粉末を下方向に前記構築チャンバーから前記粉末回収システム内へ(直接)放出することができる装置、並びに、前記装置が使用される、三次元物品を構築する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】既存装置の樹脂容器、コーティング装置一式を取り外すことなく、異種の光硬化性樹脂により光造形モデルを成形できる生産性の高い光造形装置を提供する。
【解決手段】既存の樹脂容器1の深さ方向に対して、下側を既存の光硬化性樹脂2、上側を異種の光硬化性樹脂13の成形を行う二重の構成となるように既存の樹脂容器1、第2の樹脂容器11、第2のテーブル14などを構成したことにより、材料切り替えが容易で生産性を向上させることのできる光造形装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】技術水準に比べて耐熱性と機械的特性がすぐれた成形体を製造するための粉末を提供する。
【解決手段】前記粉末はポリアリーレンエーテルケトンからなり、1〜60m/gのBET表面積を有する。 (もっと読む)


【課題】 大型の物を一体的に造形することができ、小型の物を造形する際に、造形後の冷却時間を短縮することができるとともに、加熱によるダメージを受ける粉末材料の量を軽減すること。
【解決手段】第1の造形領域を画定する筒状の第1の容器13と、第1の容器13内壁に沿って上下移動する第1の造形用テーブル15と、第1の造形領域内に第2の造形領域を画定し、第1の容器13に着脱自在に設置され、第2の造形領域の外側であって第1の容器13内側の上面を覆うフランジを有する筒状の第2の容器17と、第2の容器17内壁に沿って上下移動する第2の造形用テーブルとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大型の造形物を成形するにあたり、薄層間の内部応力を低く維持しつつ、造形に要する時間及び完成した造形物を取り出すまでの時間を短縮することができる粉末焼結造形方法を提供するものである。
【解決手段】 粉末材料の薄層8aを焼結し、積層して3次元造形物を作製する粉末焼結造形方法であって、一つの薄層8aごとに選択的に加熱して焼結し、焼結した一層の薄層8bごとに、或いは焼結した複数の薄層8bごとに表面に冷媒を流す、あるいは冷却板に接触させる、あるいは冷却したローラを転がす等の方法により冷却する。 (もっと読む)


【課題】市販の装置またはRP/RM装置で積層造型法を用いて、より高い熱安定性を有する成形体を製造するための改善された方法を提供する。
【解決手段】本質的に環状オリゴマーから成る粉末を使用することにより、技術水準に対して改善された熱安定性を有する成形部品が製造可能である。 (もっと読む)


【課題】 ドナー基板の面積効率を向上させるように薄膜パターンを配置した微小構造体の製造方法、ドナー基板、レイアウト設計装置およびレイアウトプログラムを提供する。
【解決手段】 複数の薄膜パターン配置設計を各層のスタンプ領域に基づいて行う。1層目の薄膜パターン102−1は任意の位置に配置される。2層目の薄膜パターン102−2は1層目のスタンプ領域105−1に重ならない位置に配置される。3層目の薄膜パターン102−3は1層目および2層目のスタンプ領域105−1、105−2に重ならない位置に配置される。 (もっと読む)


要約
本発明は3次元物体の製造方法に関し、3次元構造が、可視光及び/又は紫外線で固体高分子材料へと硬化できる組成物の層群の、個々の層の紫外及び/又は可視光線への一連の曝露による、一連の選択的硬化によって製造され、その後このようにして形成された3次元構造を用いることにより3次元物体を製造し、続いて3次元構造を3次元物体から除去することを含む方法において、3次元構造を除去することが、高分子材料を化学的に切断することに加えて、同時又は続いて材料を溶媒又は混合溶媒中で溶解すること及び/又は材料を融解することによって達成されることを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 三次元的な内部構造及びシュラウドを有し三層以上の層構成を有する樹脂製マイクロマシン部品を簡便かつ低コストで、高精度に製造する方法を提供する。
【解決手段】 (a)基板b上に犠牲層aを形成させる、(b)該犠牲層上に少なくとも2層の感光性樹脂組成物層c-2とe-2を積層形成させ、形成された各感光性樹脂組成物層に対してフォトリソグラフィによって目的とするマイクロマシン部品の内部構造を形成する、(c)内部構造を形成した感光性樹脂組成物層上にドライフィルムレジストf-1を積層させ、フォトリソグラフィによってシュラウド層f-2を形成する、(d)犠牲層を除去処理することにより、上記感光性樹脂組成物硬化物層と上記ドライフィルムレジスト層との積層構造を有しかつ周縁部の画定された積層体からなるマイクロマシン部品を基板bから離脱する、を含む。 (もっと読む)


積層造形システムは、モデルを形成するためにフィラメントストランド(38)を供給するための送出装置(10)を備えている。送出装置(10)は、固定ブロック(14)に回転可能に接続された回転ブロック(16)と、駆動軸(46)を回転するモータ(12)と、を備えている。駆動ローラ(26)は、駆動軸(46)に接続され、遊動ローラ(30)は、固定ブロック(14)に対する回転ブロック(16)の回転方向に実質的に垂直で、且つ、駆動軸(46)と実質的に平行な方向に、回転ブロック(16)から延出する遊動車軸(32)に接続されている。
(もっと読む)


本発明は、3次元物体の横断面に相当する複数のポイントで圧縮可能な材料(9)を連続層状に圧縮することにより3次元物体を製造する装置に関する。交換可能な内部コンテナ(201)を造形領域(3)内にある造形コンテナ内に挿入する。結果として、コストを抑え、内部コンテナ(201)を簡単に装着できる。
(もっと読む)


多色・多材料で、堅さが部分により異なる複雑な構造の立体物を造形することのできる3次元造形物の作製方法が提供される。この3次元造形物の作製方法は、網構造の中に造形材料を保持できる保持シートに一層の複数種類の造形材料をそれぞれの造形位置に保持して固定し、前記固定された一層の造形材料の上に次層の保持シートを載置し、前記次層の保持シートに次層の複数種類の造形材料をそれぞれの造形位置に保持して固定し、前記造形材料の固定を順次に上の層について繰り返し行い、各層を積層した後に保持シートを溶解除去する。
(もっと読む)


【課題】価格の高い光硬化性樹脂を型枠の製造のみに用いてその使用量を低減し、しかも実際の患部に対応して物性の調整の自由度を拡大した人体患部の実体モデルの製造方法を提供する。
【解決手段】 損傷を受けた人体硬組織をMRI又はCTスキャンして、該硬組織全体にわたる多数の二次元断層画像データを得、次いでこの画像データに基づき、液体光硬化性樹脂中、各二次元断層画像の外郭部を含む所定幅の帯域に活性線を照射して、各断層画像の外郭部形状に対応する内側面をもつ硬化体を形成し、得られた各硬化体を順次積層することにより、前記硬組織の外郭部形状に対応する内壁面をもつ光硬化性樹脂硬化体からなる型枠を作成し、次いでこの型枠に固化可能な流動性成形材料を流し込み、固化させたのち、型枠から固化成形体を取りはずすことにより製造する。 (もっと読む)


【課題】
複雑な形状のマイクロリアクター又はその製造用の型を精度良く、簡便且つ迅速に形成することが可能な製造方法を提供すること。
【解決手段】
本発明にかかるマイクロリアクター等の製造方法は、光硬化性樹脂液に選択的に光を照射して硬化樹脂層を形成し、該硬化樹脂層を順次積層して三次元形状を形成するものである。本発明は、マイクロリアクター等の構造が、オーバーハング部を有する複雑な三次元構造である場合に、特に有効である。 (もっと読む)


【課題】滑り性もしくは流動性に優れ、かつ高い充填率が達成可能で、粉末焼結積層造での使用に適した微小球体を提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含む、平均粒子径が1乃至100μmの略球状の粉末焼結積層造形法に使用される微小球体であって、略球状とは、粒子の円形度が0.7以上のものをいい、円形度とは、複数の粒子についてそれぞれ(粒子の投影面積/粒子の最大長を直径とする円の面積)比を求め、それらを算術平均した値をいい、微小球体の表面の一部又は全部が凝集防止粒子で被覆されていることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 231