説明

Fターム[4G037BD04]の内容

Fターム[4G037BD04]の下位に属するFターム

重量 (11)

Fターム[4G037BD04]に分類される特許

21 - 40 / 51


【課題】流量計により、二液の混合機構に導入する液体の流量及び混合比率を測定し、混合比率の異常時には装置の作動停止又は/及び警報の発信を可能とすることにより、混合比率に異常が発生した場合には装置の稼働を停止可能とし、製品の品質が一定で、製品不良のおそれのない二液の混合装置を提供する。
【解決手段】第1、第2導入体2,3から二液の混合機構1に至る流路中に液体の流量計16,17を配置することにより、第1導入体2、第2導入体3から二液の混合機構1に導入する液体の流量及び混合比率を測定し、混合比率の異常時には装置の作動停止又は/及び警報の発信を行う。 (もっと読む)


ラジカル水性乳化重合によってポリマー分散液を製造するのに使用できるモノマーエマルジョンを連続して製造する混合装置と方法。前記混合装置は、パイプ−イン−パイプインジェクタ(100)と適切なロータ−ステータミキサ(102)を備えていることが多い。液体は、エマルジョンを生成させるため、ロータ−ステータミキサの混合領域に入る前に、その液の供給量比の供給量の変動を実質的に防止する方式で、内側パイプ(110)と外側パイプ(108)を通じて、ロータ−ステータミキサに送達される。 (もっと読む)


【課題】目的の微小気泡濃度を有する微小気泡を含む液体を確実に生成して供給することができる微小気泡生成装置および微小気泡生成方法を提供する。
【解決手段】微小気泡生成装置10は、微小気泡を含む液体を生成する微小気泡発生部11と、微小気泡を含まない液体を供給する液体供給部12と、微小気泡発生部11から微小気泡を含む液体を入れ液体供給部12から微小気泡を含まない液体を入れることで微小気泡の濃度を調節するための微小気泡濃度調節槽13と、微小気泡濃度調節槽13内の微小気泡を含む液体中における微小気泡の濃度を測定する微小気泡濃度測定部14と、濃度の測定結果により微小気泡濃度調節槽13に入れる微小気泡を含む液体の量と、微小気泡濃度調節槽に入れる微小気泡を含まない液体の量を調節して、微小気泡を含む液体30中の微小気泡の濃度を目的の濃度に調節させるための制御部80とを備える。 (もっと読む)


【課題】原水の流量の如何に関わらず、生理的効果が得られる高い炭酸ガス濃度の炭酸水を、安定して供給できる炭酸水の製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】連続的に供給される原水及び炭酸ガスとを炭酸ガス溶解器5内に供給して、炭酸ガスが溶解した炭酸水を製造する。原水の流量検出手段3及び炭酸ガスの流量検出手段10により、炭酸水製造時のガス溶解率の変動を、ガス分離容器内14におけるガス変動量を測定する。前記データを演算部を有する制御装置15に送り出し、前記検出データと予め前記制御装置に記憶された基準ガス量のデータとの差から、単位時間内のガス変動量を制御装置内の演算部にて演算する。単位時間内のガス変動量に基づいて、前記制御装置15から上記原水の流量調節手段及び/又は炭酸ガスの流量制御手段に発せられる信号により、同原水の流量調節手段及び/又は炭酸ガスの流量制御手段を制御駆動する。 (もっと読む)


【課題】効率良く高濃度の炭酸泉ガス溶解液製造装置を提供する。
【解決手段】炭酸泉ガス溶解液製造装置は、炭酸ガス供給口と、該炭酸ガス供給口と連通する炭酸ガス溶解器と、水槽と、該水槽中の水を炭酸ガス溶解器内に送水するポンプと、炭酸ガスの供給速度を炭酸ガス溶解中に変更させる炭酸ガス供給制御手段(5) と、炭酸ガスの供給路に複数かつ並列に配され、炭酸ガスの供給速度を異なるように設定できる電磁弁(4')とを備えている。炭酸ガス供給速度制御手段が該電磁弁(4')を備えている。 (もっと読む)


【課題】流体の流れを効果的に撹拌することが可能なスタティックミキサーエレメントを提供する。
【解決手段】スタティックミキサーエレメント1は、互いに平行に位置する2つの撹拌帯部と、撹拌帯部の各端部間をそれぞれ連結する2つの平板状の連結体2a,2bとを有し可撓性を有する長板状体からなり、一方の連結体2bを、長板状体の一方の面側から、両撹拌帯部の間を通して、他方の面側に突き出させた後、連結部2bと他方の連結部2aとを、長板状体の長手方向に引っ張ることで2つの撹拌帯部を互いに異なる方向にねじってねじれ羽根状撹拌体3a,3bを形成することによって作製されている。 (もっと読む)


本明細書で開示される実施形態は、迅速な応答時間および濃度の少ない変動で、少量のガスを液体に導入することができる。一実施形態において、ガスは、接触器の多孔質要素のガス接触側の流入口内に方向付けられ、液体は、接触器の多孔質要素の液体接触側の流入口内に方向付けられる。液体接触側およびガス接触側は、多孔質要素および筐体によって分離される。ガスは、接触器の流入口に流入するガスの圧力と比較して減圧で、多孔質要素のガス接触側の流出口から除去される。液体中に送り込まれるガスの一部を含有する液体は、多孔質要素の液体接触側の流出口から除去され、希釈された無気泡溶液を生成する。
(もっと読む)


【課題】電解時に発生する水素ガスを安全かつ経済的に希釈することを可能にする。
【解決手段】水素を爆発限界値以上の濃度で含む被処理ガスを希釈する方法であって、水素に対して不活性であり、かつ酸素を含まない窒素、二酸化炭素、希ガスから選ばれる少なくとも1種を主成分とするガスを前記被処理ガスに混合することによって該被処理ガス中の水素濃度を予め設定した所定値以下(例えば爆発限界以下)に希釈し、次いで希釈された前記被処理ガスに空気を混合することによってさらに希釈する。比較的高価な窒素などの対水素不活性ガスの使用量を少なくして迅速に爆発限界以下にまで希釈でき、その後は、安価な空気を用いてより低い濃度にまで安全に希釈できる。 (もっと読む)


【課題】所定の濃度に混合した流体を配管内を閉塞させずにスムーズに移送でき、沈殿を生じさせずに簡単に自動的に濃度の調整を行い移送することができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】一次流体を貯留し水位検知器3が設けられた主タンク1と、主タンク1から輸送された一次流体を送液するポンプ4と、ポンプ4から輸送された一次流体の流量を調整しかつ圧力を制御する定流量弁5と、定流量弁5から輸送された一次流体の流量を計測する流量計6と、二次流体を貯留し水位検知器10が設けられた少なくとも1基の副タンク8と、副タンク8毎に設けられ、流量計6から輸送された一次流体に該副タンク8から輸送された二次流体を混入させるポンプ11とで流体の濃度調整装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】混合槽で生成される処理液の混合比率を一定に保つ。
【解決手段】まず排出弁23,24,25を開弁し、供給弁26〜31を閉弁して、原料液体A,B,Cを排出弁23,24,25から外部に排出する。その後、LFC20,21,22が検出する原料液体A,B,Cの流量が全て所定の流量に達した後に、排出弁23,24,25を閉弁し、供給弁17,29,31を開弁して、供給弁17,29,31を通して原料液体A,B,Cを第2の混合槽3に供給する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らして小スペースに設置できると共に、コスト低減を図ることができる混合液供給装置を提供する。
【解決手段】混合液供給装置1には、給油開始ボタン2と給油停止ボタン3とが取り付けられており、第1の液体(例えば水)が供給されるホース4(第1液体供給手段)の中間部にはデジタル流量計5が設置されている。この流量計5を通過した第1の液体は、液体混合部に流入する。一方、第2の液体(例えば原液)が供給されるホース7(第2液体供給手段)には逆止弁付ボール水止栓8が取り付けられている。電磁弁は、液体混合部と一体化されたユニットとして設置されている。そして、第2の液体は、液体混合部に流入し、第1の液体と混合される。 (もっと読む)


【課題】駆動装置や防爆設備を必要とせずに混合気体を安全に製造しうる混合気体の製造装置を提供すること。
【解決手段】供給される加圧気体の圧力により駆動する駆動装置1と駆動装置1の駆動により稼動する従動装置4を有し、駆動装置1のピストン3と従動装置4のピストン6が接続され、駆動装置1の上死点近傍にピストン3が到達したときに加圧気体を駆動装置1の上死点側気体導出入口2aに導入するとともに駆動装置1のシリンダー2内の気体を下死点側気体導出入口2bから導出し、駆動装置1の下死点近傍にピストン3が到達したときに加圧気体を駆動装置1の下死点側気体導出入口2bに導入するとともに駆動装置1のシリンダー2内の気体を上死点側気体導出入口2aから導出するための切替弁8を有し、駆動装置1の駆動に連動して従動装置4のシリンダー5に気体を導出入するための切替装置13a、13bが従動装置4と接続された混合気体の製造装置。 (もっと読む)


【課題】かさ比重の計算に使用する土質改良材の重量の実測値を得るための土質改良材を、土質改良材供給装置から排出させる際、土質改良材の排出容積の計算値と実際の排出容積との誤差を小さい値に安定させることができる土質改良機の提供。
【解決手段】排出開始スイッチ35がオンしたとき、目標回転量入力装置33により指令された目標回転量でロータが回転するように、駆動モータ13の制御を行うコンピュータ40(回転量制御手段44)を備えている。前記目標回転量の最小単位は、ロータリフィーダにより制御可能な排出容積の最小単位、すなわちポケット1つ分の容積が整数倍されてなる排出容積に対応する回転量に、設定されている。 (もっと読む)


本発明は、キャリアガス(2)と液体複合物(3)または溶液とを蒸発チャンバ(4)に導入するための装置(1)に関し、当該装置(1)は、少なくとも−上記複合物または上記溶液(3)の吸入のための第1注入口(8)と、−キャリアガス(2)の吸入のための第2注入口(9)と、注入器(14)の注入口に接続される排出口(13)と、を備え、キャリアガスと上記複合物または上記溶液の液滴との混合物が単一の注入器の排出口(14)を介して蒸発チャンバ(4)に周期的に注入される。
(もっと読む)


【課題】各ラインの流体を任意の比率で混合可能な安定制御できコンパクトで設置容易であり脈動流体でも制御できる流体混合装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも2つの供給ライン(1、2)に流れる各々の流体を任意の比率で混合させる流体混合装置であって、各々の該供給ライン(1、2)が、制御用流体の圧力操作により流体の圧力を制御する流体制御弁(4、6)と、流体の実流量を計測する流量計測器(3、5)とをそれぞれ具備する。各供給ライン(1、2)に開閉弁(10、13)を追加できる。また、絞り弁(22、26)を追加することもできる。また、最下流の合流部(7)直前に開閉弁(28、29)を配置することもできる。 (もっと読む)


【課題】F/B制御しない供給ラインの実流量とF/B制御する供給ラインの実流量の実比率が設定比率で一定になるよう制御する方の流体を制御して各ラインの流体を任意の比率で混合でき、コンパクトで接続が容易で脈動流体の制御も可能な流体混合装置の提供。
【解決手段】一方の供給ライン(1)の実流量を第一流量計測器(3)が計測して出力し、流路の開口面積を変化させて流量制御する第二流体制御弁(5)を備えた他方の供給ライン(2)の実流量を第二流量計測器(4)が計測して出力し、制御部(6)は2つの計測値の実比率と設定比率との偏差に基づき、第二流体制御弁の開口面積を制御するための指令信号を第二流体制御弁またはそれを操作する機器に出力する。各ライン(1、2)に開閉弁(14)を追加したり、他方の供給ライン(2)に圧力調整弁(23)を追加したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】各ラインの流体を任意の比率で混合可能な安定制御できコンパクトで設置容易であり脈動流体でも制御できる流体混合装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも2つの供給ライン(1、2)に流れる各流体を任意の比率で混合させる流体混合装置であって、一方の供給ラインが流体の実流量を計測して電気信号に変換し出力する第一流量計測器(3)を具備し、他の供給ラインが制御用流体の圧力操作により流体の圧力を制御する流体制御弁(5)と流体の実流量を計測し該実流量を計測して電気信号に変換し出力する第二流量計測器(4)とを具備する。制御部(6)は第一流量計測器の実流量の計測値と第二流量計測器の実流量の計測値との実比率と設定比率との偏差に基づき流体制御弁(5)の開口面積を制御する指令信号を流体制御弁またはそれを操作する機器に出力する。各供給ラインに開閉弁(14)や絞り弁(25)を追加できる。 (もっと読む)


【課題】洗剤などの薬液のような高粘性流体を、電気などの他の動力を使わず水道圧だけを動力として使い、希釈液の吐出口を希釈装置よりも高い位置に設置しても十分な吐出圧を確保でき、水量、希釈濃度に関する別段のセンサを使わずに希釈率を略一定にした希釈液を作る希釈装置を得る。
【解決手段】水道水の給水口、水路A、水車、水路B、逆止弁、水路C、希釈液の吐出口がこの順に接続されて構成された、密閉された流路;水車の回転軸に接続され、流路を流れる水道水による水車の回転運動を直線往復運動に変換するクランク機構;クランク機構により直線往復運動するダイヤフラムと、薬液吸入側逆止弁と、薬液吐出側逆止弁とを含んで構成されるダイヤフラムポンプ;を備え、薬液吐出側逆止弁からの薬液の吐出口が、薬液管Dを介して水路Cの中間部に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各ラインの流体の流量を制御して任意の比率で混合させると共に、脈動した流体でも問題なく流量制御することができ、コンパクトな構成で狭いスペースに設置可能であり、設置における配管及び配線接続が容易な流体混合装置の提供。
【解決手段】各々の供給ライン1,2が、流路の開口面積を変化させて流体の流量を制御する流体制御弁4、10と、流体の実流量を計測し実流量の計測値を電気信号に変換し出力する流量計測器3、9と、実流量の計測値と設定流量値との偏差に基づいて、流体制御弁の開口面積を制御するための指令信号を、流体制御弁または流体制御弁を操作する機器へ出力する制御部5、11とをそれぞれ具備する。例えば、半導体製造用の洗浄液を得るためにフッ化水素酸または塩酸が1に対して純水が10〜200の比率で混合される。 (もっと読む)


【課題】各ラインの流体を任意の比率で混合させ、脈動した流体も流量制御することができ、コンパクトな構成で狭いスペースに設置可能であり、設置における配管及び配線接続が容易である流体混合装置の提供。
【解決手段】2つの供給ラインがそれぞれ第一、第二流体制御弁と、各ラインの実流量を計測し信号を出力する各流量計測器と、各流体制御弁を制御するための指令信号を出力する各制御部とを具備し、2つの供給ラインに流れる各々の流体を任意の比率で混合させる。第一流体制御弁は制御用流体の圧力操作により流体の圧力を制御し、第2流体制御弁は流路の開口面積を変化させて流体の流量を制御する。例えば、半導体製造用の洗浄液を得るためにフッ化水素酸または塩酸が1に対して純水が10〜200の比率で混合される。 (もっと読む)


21 - 40 / 51