説明

Fターム[4G047AA02]の内容

重金属無機化合物 (11,210) | 構成元素(亜鉛化合物) (475) | 構成元素が特定されたもの (464) | ZnとO、又は更にHからなるもの (282)

Fターム[4G047AA02]に分類される特許

141 - 160 / 282


【課題】結晶成長に適した表面を有するZnO系基板及びZnO系基板の処理方法を提供する。
【解決手段】
MgZn1−XO基板(0≦X<1)の結晶成長を行う側の表面におけるOH基の存在が略0となっているように形成する。このための基板処理方法として、MgZn1−XO基板の結晶成長を行う側の表面における最終処理は、pH3以下の酸性ウェットエッチングで行われる。以上により、Znの水酸化物の発生を防ぐことができ、ZnO系基板上の薄膜の結晶欠陥密度を非常に小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】多段階工程を経ることなく、高い生産性でアルカリフリーの酸化亜鉛微粒子を得ることができる。結晶性が高く、優れた分散性を有する酸化亜鉛微粒子を得ることができる。微粒子の形状を所望の形状に制御することが可能である。
【解決手段】本発明の酸化亜鉛微粒子の製造方法は、亜鉛化合物と酢酸とグリコールとを混合して混合液を調製し、調製した混合液に超音波を照射して5〜200℃の温度で保持することにより、平均粒径が100nm以下の酸化亜鉛微粒子を生成させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多段階工程を経ることなく、高い生産性でアルカリフリーの酸化亜鉛微粒子を得ることができる。結晶性が高く、優れた分散性を有する酸化亜鉛微粒子を得ることができる。微粒子の形状を所望の形状に制御することが可能である。
【解決手段】本発明の酸化亜鉛微粒子の製造方法は、亜鉛化合物と酢酸とグリコールとを混合して混合液を調製し、調製した混合液にマイクロ波を照射して50〜200℃の温度で保持することにより、平均粒径が200nm以下の酸化亜鉛微粒子を生成させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生成したテトラポッド形状酸化亜鉛の大きさを調整することができるテトラポッド形状酸化亜鉛の製造装置を提供する。
【解決手段】非酸化性雰囲気領域を内部に形成可能な縦型反応炉1と、 前記縦型反応炉の炉内下部に設けられ、蒸気噴出ノズルが付属した亜鉛蒸発用るつぼ6と、前記縦型反応炉5上部に縦型反応炉の高さ方向に延在するように設けられ、表面に前記縦型反応炉内に酸化性ガスを吐出する排出孔が設けられた酸化反応用酸素排出管13と、酸化反応用酸素排出管13によって前記縦型反応炉1内に吐出される酸化性ガスの流量調整が可能なガス供給装置50とを備える。 (もっと読む)


本発明は、オキシマートのクラスから少なくとも1個の配位子を含み、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を含まない有機金属亜鉛錯体を含む、電子部品のための印刷可能な前駆体、および調整方法に関する。本発明は、さらに、対応するプリント電子部品、好ましくは、電界効果トランジスタに関する。 (もっと読む)


【課題】触媒反応に伴う化学エネルギーを利用することにより、電気エネルギーを必要とせずに、酸化亜鉛をはじめとする金属酸化物薄膜を基板上に低コストで効率良く形成する技術を提供する。
【解決手段】触媒反応装置内に、HガスとOガス、又はHガスを導入し、触媒と接触させて得られたHOガスを触媒反応装置から噴出させて金属化合物ガスと反応させることにより、基板上に金属酸化物薄膜を堆積させて金属酸化物薄膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛ナノ構造体の立体構造を形成すると共に、酸化亜鉛ナノ構造体同士のpn接合を形成することが可能な酸化亜鉛ナノ構造体の製造方法及びその接合方法を提供する。
【解決手段】金属亜鉛ナノ構造体1に対して局所的な電界2を印加して生じた電界放射電流によって、金属亜鉛ナノ構造体1中の局所部分5を結晶化酸化亜鉛に変化させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、かつ量産化が可能なナノサイズの金属酸化物粉末の製造システムおよび製造方法ならびに該製造方法によって得られた金属酸化物粉末を提供する。
【解決手段】金属酸化物前駆体溶液を噴霧する工程、噴霧された金属酸化物前駆体溶液をパルス燃焼ガスに接触させると同時に高温雰囲気下に接触させる工程からなる金属酸化物微粒子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ZnOウィスカー膜とその作製方法を提供する。
【解決手段】基板上に形成されたZnOウィスカー膜であって、ZnO結晶を主成分(モル比50%以上)としており、アスペクト比が2以上のウィスカー形状粒子集積膜であり、高い比表面積と高い導電率を両立させたナノ構造体であり、基板上に形成したZnOウィスカー膜である、ことからなるZnOウィスカー膜、酸化亜鉛が析出する反応溶液系で、原料濃度、温度及び/又はpHを調整してZnO結晶を析出させ、基板上にZnOウィスカー膜を形成させることからなるZnOウィスカー膜の製造方法及びその電子デバイス材料。 (もっと読む)


【課題】 酸化亜鉛超微粒子を高い効率で簡便に表面修飾し、酸化亜鉛微粒子の有する特徴を損なうことなく凝集を防止し、溶媒や樹脂中に均一分散させることができる表面修飾金属酸化物微粒子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明者は上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、温度と圧力をコントロールしながら金属酸化物微粒子と表面修飾剤とを反応させることにより本発明にいたった。すなわち、金属酸化物微粒子と表面修飾剤を、溶媒中50〜300℃かつ加圧条件で反応させることにより、高度に表面修飾された金属酸化物微粒子を製造した。また合成した表面修飾金属酸化物は、溶媒に透明かつ均一に分散する。さらに得られた透明分散液は、室温で3ヶ月放置しても凝集することなく長期安定性に優れることを確認した。
(もっと読む)


本発明は、金属酸化物を含有する化粧用調製物の製造方法であって、粒子状金属酸化物の製造の際に生成する反応混合物を実質的に更なる処理をせずに化粧用調製物に添加する、該方法に関する。 (もっと読む)


【課題】特殊な装置や厳しい反応条件を必要とせず、容易に入手できる原料を用いて、微細で比表面積が大きく、有色透明である窒素含有酸化亜鉛粉体を安全に且つ容易に製造する方法を提供する。更に、このような方法によって得られる微細で比表面積が大きく、有色透明である窒素含有酸化亜鉛粉体を提供する。
【解決手段】本発明によれば、酸化亜鉛粉体と炭酸アンモニウム及び/又は炭酸水素アンモニウムを混合し、250℃以上、500℃よりも低い範囲の温度にて焼成することからなる上記窒素含有酸化亜鉛粉体の製造方法が提供される。このようにして得られる窒素含有酸化亜鉛粉体は、窒素含有量が0.01〜1.5重量%、BET法による比表面積が60m2/g以上、透過型電子顕微鏡画像に基づく平均1次粒子径が5〜25nmである。 (もっと読む)


【課題】低抵抗なセラミックス膜とその製造方法を提供する。
【解決手段】式X/Y≧1(ここで、X:前記セラミックス膜のa軸に直交するいずれかの結晶面のうちのX線回折強度の中の最大値、Y:前記金属化合物からなる粉末のX線回折強度が最大値となる結晶面と同一の結晶面における前記セラミックス膜のX線回折強度)を満足する結晶構造が六方晶の金属化合物相を主体としたセラミックス膜を、アスペクト比が2〜7の範囲の柱状粒子を個数比で5〜30%含む金属化合物粉末を気体と混合してエアロゾルを形成し、減圧雰囲気でエアロゾルをノズルから被成膜体へ噴射し被成膜体に形成する。 (もっと読む)


【課題】 紫外線吸収作用の保持と光触媒機能の抑制とが可能なシリカ被覆酸化亜鉛微粒子を得る方法を提供する。
【解決手段】 解砕された酸化亜鉛微の二次粒子、テトラエトキシシラン、エタノール、アンモニア水溶液及び水とを混合し懸濁液を得る混合工程と、前記混合工程で得られた懸濁液を攪拌しつつ、エタノールの気化温度を越えない範囲で急速に高温にすると共にその後、紫外線吸収作用が保持され且つ光触媒機能の抑制が可能となる厚みのシリカ薄膜が酸化亜鉛ナノ粒子の表面に形成されるまで当該高温を維持するよう該懸濁液にマイクロ波を照射するマイクロ波照射工程とから成り、均一なシリカの膜が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強い分散処理を必要とせず、容易に分散する酸化亜鉛の製造方法及びそれにより得られる酸化亜鉛を提供する。
【解決手段】亜鉛塩、二酸化炭素及び/又は炭酸塩、並びに、グリコール類、グリセリン及びポリグリセリンからなる群より選択される少なくとも一種を混合して亜鉛化合物からなる析出物を沈殿析出させる工程(1)、及び、上記工程(1)によって得られた析出物を焼成する工程(2)を有する酸化亜鉛の製造方法。 (もっと読む)


【課題】波長が320〜380nmの紫外線A領域と波長が290〜320nmの紫外線B領域の両方の紫外線を遮蔽し、しかも、可視光の透過性が高い材料を提供する。
【解決手段】平均粒子径が0.01〜1.0μmの範囲である酸化亜鉛粒子に紡錘状酸化チタン粒子を含有させる。前記の紡錘状酸化チタン粒子は、平均長軸径が0.005〜0.5μmの範囲が好ましく、酸化亜鉛粒子の内部及び/又はその表面に含有させるのが好ましい。紡錘状酸化チタンの存在下、亜鉛化合物とアルカリ化合物とを混合し、亜鉛化合物を中和して製造され、紫外線遮蔽性組成物、特に日焼け止め化粧料に配合され好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】水性溶媒への亜鉛溶出を抑制した酸化亜鉛を提供する。
【解決手段】無機化合物で表面被覆した酸化亜鉛の製造方法であって、水性媒液中で亜鉛化合物を中和剤と反応させて酸化亜鉛粒子を得る工程、得られた酸化亜鉛粒子を濾過・洗浄した後、乾燥、焼成等の気相中での加熱操作をすることなく、水性媒液中に再分散させ、酸化亜鉛の粒子表面に無機化合物の被覆を行う工程を含む。被覆する無機化合物としては、シリカ、チタニア、アルミナ、ジルコニアから選ばれる少なくとも1種が好ましく、化粧料、塗料、プラスチックス、紙等に配合する紫外線遮蔽材として好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】板状形状を有する酸化亜鉛粒子が集積した球に類似した形状、特に、まりもに類似した形状を有する酸化亜鉛を製造する。
【解決手段】亜鉛化合物水溶液と、カルボン酸及び/又はその塩と、アルカリ化合物とを混合して、酸化亜鉛を製造する方法において、カルボン酸及び/又はその塩の混合量が、その亜鉛化合物の亜鉛原子に対するカルボキシル基(−COOH)及びその塩(−COOM)の合量のモル比で表して0.2以上である。また、アルカリ化合物の量が、アルカリ化合物の価数をnとしたとき、カルボン酸及び/又はその塩に存在するカルボキシル基(−COOH)を中和する量と、亜鉛化合物の亜鉛濃度X(モル/リットル)に対して(2X+0.001)/n〜(4X+0.2)/n(モル/リットル)の範囲となる量との合量である。 (もっと読む)


【課題】形状、大きさの整った、少なくとも二つの円形面を有する形状、特に、円盤に類似した形状を有する酸化亜鉛を製造する。
【解決手段】亜鉛化合物とアミン化合物とを混合し水溶液のpHを7以上として沈殿物を析出させ、次いで、該水溶液を40℃以上に加熱する方法において、亜鉛化合物の亜鉛原子に対するモル比で表して、0.01〜0.1の範囲の量のカルボン酸及び/又はその塩を亜鉛化合物に混合する。カルボン酸としてはクエン酸及び/又はその塩が好ましい。 (もっと読む)


【課題】形状、大きさの整った針状形状を有する酸化亜鉛粒子、また、その酸化亜鉛粒子が集積した特定形状を有する集積体を製造する。
【解決手段】亜鉛化合物水溶液とアミン化合物とを混合し水溶液のpHを7以上として沈殿物を析出させ、次いで、該水溶液を40℃以上に加熱して、平均短軸径が0.01〜2.0μmであり、平均長軸径が1〜30μmである針状形状を有する酸化亜鉛粒子、針状酸化亜鉛粒子が放射状に集積していがぐりに類似した形状を有する酸化亜鉛集積体や花びら形状を有する酸化亜鉛集積体を製造する。 (もっと読む)


141 - 160 / 282