説明

Fターム[4G066DA20]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 処理対象 (4,960) | その他 (127)

Fターム[4G066DA20]に分類される特許

81 - 100 / 127


【課題】 食品素材にスズ(Sn)、鉛(Pb)などの両性金属が含まれていると、毒性を生じるなどの品質低下を招く。例えば、スズのヒトに対する中毒症状としては、高濃度のスズによる急性胃腸炎と、良性の塵肺症であるスズ肺が知られている。他に有機スズは、近年「内分泌かく乱物質」の1つとして問題視されている。本発明は食品素材に含まれる両性金属を簡単に低減、除去することができる両性金属除去用組成物を含有することを特徴とする両性金属除去用組成物および組成物により処理された食品素材を提供することを目的とする。
【解決手段】 金属酸化物を含有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】イオン捕捉材により低濃度フッ化物イオンを除去する場合、汎用の混合処理方法に加え、通液性容器やカラムが使用でき、処理液の排出操作が簡便な低価格捕捉材の提供が求められている。
【解決手段】ドロマイト(MgCa(CO)を焼成して得た部分分解ドロマイトは、水での崩壊性が殆どなく極めて高いフッ化物イオン吸着性を示した。このものは土壌に直接散布混合でき、通液性容器に入れて使用でき、またカラムに充填しても使用でき、8ppmの排水規制を達成することができた。 (もっと読む)


【課題】
各種の溶剤、農薬・防腐剤等の化学薬品類、原油、重油、軽油、潤滑油等の石油及び石油製品類等の化学物質に汚染された土壌や水などから、該汚染物質を安全かつ環境に優しく、効率的に吸着できる吸着剤を提供する。
【解決手段】
担体に脂質を付着させたもの、特に脱脂した担体に活性汚泥菌体や培養した微生物菌体から抽出したリン脂質を含む脂質を付着させたものを吸着剤として用いることにより、各種の化学物質で汚染された土壌や水などから、二次汚染を起こすことなく容易に該汚染物質を高い比率で吸着除去することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】日本の遺跡からは千年を超える長きに渡って地中で保存されてきた木炭が出土しており、木炭の長期保存性が証明されている。これと同じことを現代で行う木材の長期保存方法を提供する。
【解決手段】空気中のCOを吸収した植林木を炭化して水中に沈めることにより長期保存するが、その過程で木炭の吸着能を利用して水を浄化する。そして数百年後のいつか燃料が枯渇した場合は取り出して、エネルギー資源として改めて再利用する。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍サイクルにおける水の浸入量の増大における課題を解決し、乾燥剤の使用量を削減し得るとともに二酸化炭素を冷媒とする冷凍サイクルのコンパクト化、さらには車載化に貢献する。
【解決手段】細孔径が0.3nm以上であり;かつ対イオンにおけるカチオンの一部もしくは全部が、カリウムイオンよりも小さいイオン半径を有し、二価以上の酸化数を有する金属イオンである、アルミノケイ酸塩系ゼオライトを二酸化炭素冷媒の乾燥剤として用いることを特徴とする二酸化炭素を冷媒とする冷凍サイクル。 (もっと読む)


【課題】エナンチオマーのクロマトグラフィー分割における保持体として使用し得る化合物を提供する。
【解決手段】一般式IAおよびIB


で示される光化学的に架橋した多糖誘導体。 (もっと読む)


【課題】油性媒体からそれに含まれる揮発性有機溶剤を効率よく分離吸収することができ、かつ機械的強度にも優れた、揮発性有機溶剤の分離吸収材料を提供する。
【解決手段】自己膨潤型のポリビニルメチルエーテルの多孔質架橋ゲル体を含有する、揮発性有機溶剤を含む油性媒体から該揮発性有機溶剤を分離するために用いられる分離吸収材料。揮発性有機溶剤が、芳香族炭化水素系溶剤、ハロゲン化炭化水素系溶剤、ケトン系溶剤、アルデヒド系溶剤、エステル系溶剤、エーテル系溶剤および含窒素複素環式化合物系溶剤から選ばれた少なくとも一種である上記の分離吸収材料。 (もっと読む)


【課題】重金属の吸着特性に優れた新規な二酸化マンガンを有効成分とする重金属吸着剤、及びこの重金属吸着剤を用いた各種重金属類を含む焼却灰、飛灰、溶融飛灰、廃棄物、廃水、土壌の無害化処理する方法を提供する。
【解決の手段】120℃から始めて400℃まで昇温した際の重量減少が6重量%以上である二酸化マンガンを有効成分とする重金属吸着剤を用いる。重金属類を含むごみ焼却灰、飛灰又は溶融飛灰のいずれかに、又は、重金属類を含む土壌や廃水に当該の重金属吸着剤を添加し、混練することにより重金属が無害化処理できる。 (もっと読む)


【課題】安価なフェノール樹脂を含む適正な組成を持つ固形物を用いることにより、重金属とりわけカドミウムを土壌中および溶液中から効率的にかつ簡便に除去する重金属用吸着剤およびその製造方法並びに重金属の除去方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の重金属用吸着剤は、フェノール樹脂とアミノ化合物とを含む固形物からなることを特徴とする重金属用吸着剤である。また、本発明の重金属用吸着剤の製造方法はアミノ化合物を含有するフェノール樹脂に高分子凝集剤を添加してフロック体とする工程と、このフロック体を前記フェノール樹脂の融点以上でかつ前記アミノ化合物の分解温度未満の温度で加熱処理する工程を有する (もっと読む)


【課題】従来の焼酎粕の処理及び処分方法である農地散布、家畜飼料、海洋投棄による環境汚染を防止すること及びリサイクルを万能視したプラント処理による過剰な環境負荷を軽減する焼酎粕の処理方法を提供する。
【解決手段】含水率90%以上の焼酎粕のPHを中和処理し、その中和処理物を少なくともシラスを含む多孔質吸着体に混合吸着させて含水率85%以下とし、混合吸着させた焼酎粕を廃棄物の処分場である管理型最終処分場の覆土材として活用する。 (もっと読む)


【課題】池・河川・井戸水・貯水タンク水・排水や土壌に含まれる重金属イオンを回収するために、間伐材や製材持の端材をリサイクル資材として再利用し新しい重金属捕集材を提供する。
【解決手段】針葉樹であるマツ、スギ等などの木材を基材とし,捕集剤の主剤となるものは、糖質であるアルギン酸、ガラキーナンの原料由来のオリゴ糖含多糖類、単糖類とし、この糖質に放射線を照射し得られた低分子量の多糖分解物で、浸透性の高い性質を有しており,その表面にブドウ糖を含む被膜剤(PVA)覆った安全性の高い重金属捕集剤。 (もっと読む)


【課題】土壌や焼却灰などに含まれる重金属などの有害物質を、安価に確実に無害化することができ、酸性雨による有害物質の再溶出のリスクがなく、無害化した土壌や焼却灰を安全にリサイクル利用することのできる、有害物質の不溶化剤を提供する。
【解決手段】有害物質の不溶化剤は、酸化マグネシウムと珪酸アルカリ金属塩とを含有する。好ましくは、酸化マグネシウム100質量部に対して2〜100質量部の珪酸アルカリ金属塩を含有し、酸化マグネシウムが仮焼マグネシア、珪酸アルカリ金属塩が水ガラス,カリウム水ガラス,リチウム水ガラス,粉末珪酸ソーダ,粉末珪酸カリウムから選択される1種以上からなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、化学薬品の使用等によって重金属に汚染された汚染土壌を、オンサイト特に掘削等を伴わない原位置にて、簡易な方法によって高効率かつ低コストに浄化改良するための土壌改良用資材と該資材を用いた土壌改良方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の土壌改良用資材は、重金属に汚染された汚染土壌を浄化改良するための土壌改良用資材であって、平均繊維径2μm以下の無機繊維を主体とした繊維層に希土類化合物を含有する重金属吸着剤を分散保持させて柱状体(中空構造のものも含む)に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強度及び透水性を有し、尚且つ種々のアニオンに対して高い吸着力を有するアニオン吸着材。
【解決手段】水酸化セリウム及び繊維材を含有する組成物を、結合剤を使用せずに一体に多孔質に成型してなるアニオン吸着材。 (もっと読む)


【課題】透水性及びその透水性を維持し得る強度を有し、尚且つ種々の元素に対して高い吸着力を有する吸着材を提供すること。
【解決手段】希土類化合物を含有する吸着材であって、希土類化合物、珪藻土、及び繊維材を含有する組成物を成型してなる吸着材。 (もっと読む)


【課題】 土壌改良安定剤及び土壌改良安定化方法において、対象土壌によらず高い固化強度が長期にわたって安定して得られると共に、土壌に含まれる化学物質の汚染浄化を可能にすること。
【解決手段】 汚染土壌に加えて土壌を改良して固化安定化させる土壌改良安定剤であって、珪藻土で構成される核とカーボン、フェライト及びゼオライトで構成される中間層と珪藻土及びゼオライトで構成される外層とからなる活性剤から、電磁波を受け取ることで活性化された、ミネラル、放線菌群、酵母、水を含む活性化液と、多孔質物質と、を少なくとも含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 海水中金属のモール状捕集材を大量に生産するための連続製造システムを提供することであり、特に海水中ウランを回収するためグラフト化率が高くアミドキシム基の密度の高い捕集材を作製する製造システムを提供する。
【解決手段】 電子線照射装置2により高分子合成材料、特にポリエチレン、を糸の状態で放射線照射して巻取り装置3でボビンに巻き、ボビンに巻いた照射済み糸を反応槽11に収納してグラフト重合し、金属捕集能を有する官能基を導入して、乾燥槽12で乾燥後、撚糸装置により高分子合成糸をモール状に編み上げて捕集材とする。なお、紡糸装置1を備えて、高分子合成材料のペレットを溶融紡糸してボビンに巻き取る間に放射線照射するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム単位質量あたりの酸素吸収能を大幅に向上できると共に、副反応としての水素が発生しにくい酸素吸収組成物を提案する。
【解決手段】 金属アルミニウム単位と、アルミニウム化合物単位と、銀または銀化合物の単位とをそれぞれ含有することを特徴とする酸素吸収組成物。 (もっと読む)


【課題】フッ素で汚染された土壌に適用したときに、より一層フッ素の吸着能力に優れ、しかも一旦吸着したフッ素の再溶出が抑制された土壌処理材を提供すること。
【解決手段】(1)少なくとも100m/gの比表面積を有する鉄酸化物と(2)水酸化アルミニウム、加水分解若しくは中和により水酸化アルミニウムを生成する化合物から選ばれる少なくとも一種のアルミニウム化合物とを含むことを特徴とするフッ素を不溶化するための土壌処理材である。また、前記土壌処理材をフッ素汚染土壌に添加することを特徴とす土壌浄化方法である。 (もっと読む)


生物材料の溶解物を清浄化するための浮遊性粒子のネットワークであって、このネットワークは互いに共有結合した2つ以上の浮遊性粒子を含み、ここでこのネットワークはそのネットワークの最長寸法に沿って約30μm〜約1cmの大きさに及ぶ、生物材料の溶解物を清浄化するための浮遊性粒子のネットワーク。浮遊性粒子はシリカ表面を有し得る。このネットワークは約1.2g/cm未満の密度を有し得る。浮遊性粒子のネットワークを作製する方法、及び浮遊性粒子又は浮遊性粒子のネットワークを使用して、標的となる生物材料を単離する方法も記載されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 127