説明

Fターム[4G075AA63]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 目的 (9,708) | 制御、調節、モニター (1,537) | 温度の調節、制御 (419)

Fターム[4G075AA63]に分類される特許

201 - 220 / 419


【課題】ガスコンデンセートによる化学装置に対する腐食を低減するための方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ガスコンデンセート及び/又はその留分を含有する蒸気及び/又は液の少なくとも一部を、化学装置内へ導入する前に、該化学装置内における該ガスコンデンセートの予定処理温度以上の温度に該ガスコンデンセートの少なくとも一部を予加熱する。 (もっと読む)


【課題】 加熱から冷却への切り換え時の温度制御性を向上させることができると共に、急冷却時の時間遅れをなくして制御性を向上させることができる加熱冷却装置を提供する。
【解決手段】 反応釜1のジャケット部2に冷却用循環通路3を接続する。冷却用循環通路3は、バルブ4を介してエゼクタ6と接続する。タンク8に冷却流体補給管13を接続し、冷却流体分岐管14を分岐して冷却用循環通路3と接続する。冷却用循環通路3とタンク8を、タンク連通管16で連通する。
加熱から冷却への切り換えに先立って、タンク連通管16を連通させて冷却用循環通路3内の流体をタンク8内へ還流させることによって、冷却用循環通路3内に冷却流体を滞留することがない。 (もっと読む)


【課題】 領域毎の均熱性が高く、小型化を容易に達成することができる流体装置を提供する。
【解決手段】 流体が流れる流路7,8がそれぞれ設けられ、少なくとも一方は加熱又は冷却することが可能な2つの流路基板2,3と、2つの流路基板2,3を収容する収容容器4と、収容容器4にそれぞれ接合されるとともに、対応する流路基板2,3の流路にそれぞれ接続される2つの第1管5,6と、流路基板2,3の流路同士を接続する第2管9とを備え、各第1管5,6と収容容器4との接合部位から各第1管5,6と対応する流路7,8との接続部位までの長さは、各第1管5,6がそれぞれ接続された流路が設けられている2つの流路基板2,3の温度の大小に応じて異なる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、マイクロ流体デバイスを局所的に温度制御することである。
【手段】温度制御する部位の近傍に開口部を備えるマイクロ流体デバイスにより、マイクロ流体デバイスを局所的に温度制御することが可能になる。また、本発明は、マイクロ流体デバイスの開口部に、熱交換流体を導入あるいは熱交換部材を挿入する工程と、該熱交換流体または該熱交換部材を介してマイクロ流体デバイスと熱交換を行う工程とを含む、マイクロ流体デバイスの温度制御方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】発熱を伴う液相反応に対する反応温度の制御性能に優れた反応温度制御方法と、その反応温度制御方法に適した反応装置とを提供すること。
【解決手段】液相で発熱を伴う反応をさせるための液相反応槽2と、反応液22を液相反応槽2の外部を通って循環させるための反応系循環路(反応液取出ライン5,反応液回収ライン6)と、反応系循環路の途中に介在される熱交換器(第1熱交換器)7と、熱交換器7内に気液平衡状態の熱媒を循環させるための熱媒循環路(第1熱媒供給ライン8,第1熱媒回収ライン9)と、反応器内の反応系の温度に基づいて、熱媒循環路内の圧力を制御するための制御手段(温度センサ10,第1熱媒排出制御弁11,第1熱媒補充制御弁12)と、を備える反応装置1において、液相反応槽2に対して外部循環または還流させている途中の反応液を、気液平衡状態の熱媒により除熱し、かつ、反応液の温度を、熱媒の圧力により制御する。 (もっと読む)


【課題】流体を一時的に加熱するのに適する高熱効率でコンパクトな熱交換構造体を提供する。
【解決手段】熱交換面となる積層された面状隔壁17によって仕切られた複数の面状流路は一方向に伸長し、伸長方向の一端には積層された一つ置きの複数の面状流路断面に流体を流入するための開口部21を設けると共に、該側面内の別の領域、あるいは該側面と近接する別の側面に前記領域で開口部を設けなかった方の一つ置きの面状流路断面に流体を排出するための開口部22を設ける。さらに、これらの流入および排出のための開口部とは反対側の該伸長方向の端部に位置する少なくとも一つの側面に該面状流路断面のすべてに対して該構造体の外部空間を介して隣り合う面状流路を連通させるための開口部4を設ける。また、波形の凹凸を有する面状隔壁28を積層させることにより、面状流路のすきま間隔の一様性や構造体の強度を確保する。 (もっと読む)


【課題】 気化冷却室の外表面での冷却流体の飛び跳ねを防止して、効率良く気化冷却することのできる気化冷却装置を提供する。
【解決手段】 反応釜1の外周にジャケット部2を取り付ける。ジャケット部2内に冷却流体管路6を配置する。冷却流体管路6の反応釜1側に、反応釜1の外表面の接線方向へ冷却流体を噴射する複数の冷却流体噴射ノズル25を取り付ける。ノズル25を流体膜形成口27と冷却流体噴霧口28とで構成する。
反応釜1を冷却する場合は、冷却流体噴射ノズル25からジャケット部2内へ冷却流体を噴射することによって、反応釜1外表面から冷却流体が飛び跳ねることがなく、反応釜1を効率良く気化冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】水中に分散したナノオーダの粒子を凝集又は固化させることなく取り出すことができるナノオーダ粒子製造装置を提供すること。
【解決手段】内部を加熱し、加圧することのできる容器と、前記容器内に二酸化炭素を供給する二酸化炭素供給手段と、前記容器内に、超臨界状態の二酸化炭素に溶解し、且つ水中に分散可能な粒子を形成する分散質成分を供給する分散質成分供給手段と、前記容器内に水を供給する水供給手段と、前記容器内で超臨界状態に形成された二酸化炭素と前記分散質成分とを混合し、水を添加して水中にナノオーダの分散質粒子を分散してなる水中粒子分散液を、40〜90℃に保持しつつ、容器外へ取り出す回収手段と、を有することを特徴とするナノオーダ粒子製造装置。 (もっと読む)


本発明は、1つ以上の伝熱部分と、各伝熱部分の入口に連結されるかまたは各伝熱部分の出口に連結されるか、あるいは各伝熱部分の入口および出口に連結された1つ以上の調整弁とを有する分割伝熱板、分割流れモジュール、または分割プレート反応器であって、各伝熱部分が、少なくとも1枚のフロープレート内のプロセス流の主流れ方向に対して90度の角度、または分割流れモジュール内のプロセス流の主流れ方向に対して90度の角度、または分割プレート反応器内のプロセス流の主流れ方向に対して90度の角度に位置する、分割伝熱板、分割流れモジュール、または分割プレート反応器に関する。本発明は、分割伝熱板、流れモジュール、またはプレート反応器内の温度を調整する方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】難加工物、特に近年電子デバイスの材料として重要性が高まっているSiCやGaN等を、加工効率が高く且つ数10μm以上の空間波長領域にわたって精度が高く加工することが可能な触媒支援型化学加工方法及び加工装置を提供する。
【解決手段】酸化剤を含む処理液中に被加工物10を配し、該酸化剤を分解する固体触媒11を被加工物に接触、若しくは極接近させ、触媒上で生成した強力な酸化力を持つ活性種と被加工物の表面原子との化学反応で生成した化合物を除去、あるいは溶出させることによって被加工物を加工する加工原理を用いる。そして、加工中に、被加工物に光を照射する光照射手段、被加工物と固体触媒の間に電圧を印加する電圧印加手段、触媒の温度、被加工物、及び/又は処理液の温度を制御する温度制御手段のうちの1種又は2種以上を組み合わせて適用し、被加工面を加工する。 (もっと読む)


【課題】サブミクロンオーダからnmオーダの微粒子を短時間で簡易に作製する新たな方法を提供する。
【解決手段】所定の溶媒中に、無機微粒子を構成する原料を溶解させて原料溶液を形成する。次いで、前記原料溶液中に高分子材料を添加溶解して、ポリマー含有原料溶液を形成する。次いで、前記ポリマー含有原料溶液を所定温度に加熱して、前記ポリマー含有原料溶液中の高分子材料を分解除去することにより前記無機微粒子を生成する。 (もっと読む)


【課題】蓋部材の流路部材に対する押圧力を均一化することにより、流路構造体の流路から流体が漏出することを防止する。
【解決手段】流路構造体1では、流路部材3および蓋部材4の周囲の付勢部6により、第1押圧部材2および第2押圧部材5が、流路部材3および蓋部材4を間に挟んで互いに近づく方向に付勢されることにより、流路10を形成する溝311が設けられた流路部材3の上面31に蓋部材4が押圧される。流路構造体1では、第2押圧部材5の当接部53が蓋部材4の外周縁よりも内側のほぼ全域に亘って蓋部材4に当接し、外周部54が蓋部材4の外周縁と積層方向に関して離間する。これにより、蓋部材4の外周縁近傍に押圧力が集中することを防止して第2押圧部材5の撓みを抑制し、蓋部材4の流路部材3に対する押圧力を均一化することができる。その結果、流路構造体1の流路10から試薬流体が漏出することを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】外部への熱の影響を抑制しながら高効率の触媒反応を可能とする信頼性の高いマイクロリアクターを提供する。
【解決手段】マイクロリアクター1を、真空筐体2と、この真空筐体2の真空密閉キャビティ3内に配設されたマイクロリアクター本体4と、マイクロリアクター本体4の少なくとも1つの面に位置するゲッター発熱基板6とを備えたものとし、マイクロリアクター本体4は原料供給管5Aにより真空筐体2の外部と接続さた原料導入口19a、およびガス排出管5Bにより真空筐体2の外部と接続されガス排出口19bとを有し、ゲッター発熱基板6は、基板7と、基板7上に相互に非接触状態で配設された発熱体9とゲッター材層10とを有するものとした。 (もっと読む)


【課題】水(第1物質)とCOF(第2物質)とを、水が結露しないようにしながら反応させてHF(第3物質)のガスを生成する。
【解決手段】反応装置30の外管32内に多数の微細孔33aを有する内管33を配置する。内管33の内通路33bに、水蒸気を含む第1ガスの導入部12を連ねる。内通路33bの上流部は、水蒸気が凝縮する温度にする。外管32と内管33の間の外通路30aにCOFを含む第2ガスの導入部23を連ねる。この第2ガスが微細孔33aを透過し内通路30bへ入り込み、水と反応し、HF水溶液からなる凝縮体drが生成される。上記透過気流にて凝縮体drが内管33の内壁に付着するのが防止される。 (もっと読む)


本発明は、核生成および成長工程の時間および空間における分離を温度および体積流量の調節によって達成し、反応および粒子形成を好ましくは適当なマイクロ構造化モジュール式反応器系において開始し、実施することを特徴とする、形態学的に均一で、実質的に単分散の金属含有ナノ粒子の製造方法に関する。マイクロ反応プラントのモジュール化(マイクロ熱交換器、滞留反応器、マイクロミキサーなど)は、化学的およびプロセス工学それぞれのプロセスパラメーターの最適設定および実質的に単分散で、形態学的に均一の金属含有ナノ粒子の製造を可能とする。 (もっと読む)


【課題】
装置の複雑化や、大型化を招くことなく、多様な成膜条件に適用可能なガス混合器、これを用いた成膜装置、及び面内均一性の高い薄膜を形成できる薄膜製造方法を提供する。
【解決手段】
少なくとも二以上の混合室を備えるガス混合器において、第一混合室に、混合しようとする二種以上のガスがそれぞれ導入される二以上の導入口と、一以上の排出口とを設けるとともに、第二混合室に、第一混合室に設けられた排出口と連通し、第一混合室から排出されたガスが導入される一以上の導入口と、一以上の排出口とを設け、第一混合室及び/又は第二混合室に設けた排出口を、同じ混合室に設けられた導入口に対して、ガスの流れ方向において重ならないように配設する。 (もっと読む)


【課題】放電空間を形成する部材の耐久性を向上できるプラズマ発生体を提供する。
【解決手段】プラズマ発生体1は、放電空間5を有し、一体的に形成された誘電体としての基体3と、基体3に固定され、放電空間5内でプラズマを発生させる電極15とを備える。 (もっと読む)


【課題】構造体表面での液滴の形成、消失、液滴量の増減を制御しうる液滴駆動構造体、それを用いた液滴駆動システム及び液滴駆動制御方法を提供する。また、微細液滴の揮発及び凝縮を利用し、所定の位置に液滴を制御して形成、消失させ、あるいは所定位置の液滴の液量を効率的に増減させることができる液滴駆動構造体、それを用いた液滴駆動システム及び液滴駆動制御方法を提供する。
【解決手段】電解質体の外側に、主電極部、副電極部、及び液滴制御部を設けた構造体であって、前記主電極部及び副電極部をポーラス構造とし、両者を電気的に離間して設け、前記構造体外部の液量及び/又は該構造体温度の調整下で、前記両電極部に電圧を印加して、前記液滴制御部上の液滴の形成、消失、もしくは液滴量の増減を制御しうる液滴駆動構造体。 (もっと読む)


【課題】大型で、格子欠陥や不均一性の少ない単結晶を容易かつ安価に製造することができる、コロイド結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】所定の温度においてコロイド結晶が析出するコロイド分散液を用意して容器に収容する(準備工程)。そして、容器に収容したコロイド分散液の全体を該コロイド結晶が析出しない温度に設定する(温度設定工程)。さらに、コロイド結晶が析出しない温度に設定されたコロイド分散液に対し、局所的に該コロイド結晶が析出する温度に設定する(結晶開始工程)。最後に、コロイド結晶が析出する温度に設定された範囲を徐々に拡大させて、コロイド結晶を成長させる(結晶成長工程)。 (もっと読む)


【課題】高温反応装置から低温反応装置に移動させる熱量を調整することができる化学反応システムを提供すること目的とする。また、燃料電池で発電した電力を外部機器で有効に利用することができる燃料電池システムを提供すること目的とする。
【解決手段】高温反応器20と、この高温反応器20よりよりも低温で反応を行う低温反応器30と、高温反応器20と低温反応器30との間を伝熱可能に連結し、伝熱する断面積を変化させることで、高温反応器20から低温反応器30へ移動する熱量を調整可能な伝熱量調整機構40を備えた熱伝導連結部材50とを具備する。 (もっと読む)


201 - 220 / 419