説明

Fターム[4G075BD23]の内容

Fターム[4G075BD23]に分類される特許

41 - 60 / 65


【課題】放電電極(21)及び対向電極(22)と、両電極(21,22)間に電位差を与える電源(23)とを備え、放電電極(21)から対向電極(22)に放電を行う放電装置(20)において、放電(特にストリーマ放電)を安定させるとともに、この放電装置(20)を空気浄化装置(10)に適用することにより空気浄化装置(10)の性能も安定させる。
【解決手段】粒体を噴出する粒体噴出器(液滴(22)を噴霧する液滴噴出器(24))を設け、粒体噴出器(液滴噴出器(24))から放電電極(21)に向かって噴出される粒体(液滴(22))を対向電極(22)として用いる。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が抑えられた混合特性の優れたマイクロミキサーを提供すること。
【解決手段】流入チャンネル10aを流れる流体Aと流体Aに対向して流入チャンネル10bを流れる流体Bとを混合領域で混合した後で流出チャンネルから排出するマイクロミキサーであって、1つ以上の流入チャンネル10a、1つ以上の流入チャンネル10b、流入チャンネル10aの終端部12aと流入チャンネル10bの終端部12bとが重なって形成されている1つ以上の混合領域、ならびに、混合領域に連通する1つ以上の流出チャンネルを有し、流入チャンネル10aが終端部12aで拡がって段差面14aを有し、流入チャンネル10bが終端部12bで拡がって段差面14bを有し、かつ、混合領域にて、段差面14aに流体Bが衝突し、段差面14bに流体Aが衝突するように、終端部12aと終端部12bとが対向しているマイクロミキサー。 (もっと読む)


【課題】ナノメートルサイズで単分散性な無機微粒子を安定的に製造することができる。
【解決手段】無機微粒子を形成する2種類以上の反応溶液をマイクロ流路16内に非層流状態で流通させ、その流通過程で反応溶液を反応させて無機微粒子を形成する。 (もっと読む)


本発明は、不均一系触媒による水素化を利用する芳香族アミンの製造方法及び装置に関する。その反応に必要な触媒は、外側から冷却される一又はそれ以上の反応チャンネルの内壁に適用される。
(もっと読む)


【課題】蒸留装置においては、経済的に安価で、圧力損失が低く、高効率の規則充填物の提供。
【解決手段】構造が異なる複数のエクスパンドメタル(expanded metal)状物を積層して得られた積層体を基本単位として構成されていることを特徴とする気液接触装置用充填物、それを積み重ねてなる気液接触装置用エレメントおよびそれを用いた気液接触装置。 (もっと読む)


【課題】従来の気液接触装置では、規則充填体を立体網目状構造物にて構成していたが液体の流れに偏流が生じていた。また、立体網目状構造物を構成するために複雑な装置が必要となり、気液接触装置がコスト高になり、量産化が困難であった。
【解決手段】装置の上部に配置された液分散塔20と、装置の下部に配置された液集合塔40との間に、多数の流路が構成される規則充填体31が収容された移動塔30を備えており、該移動塔30にて、液分散塔20から供給される液体と、液集合塔40から供給される気体との間での物質移動、熱交換または混合を行う気液接触装置であって、前記規則充填体31は、複数の糸状充填体構成要素31aを、互いに非接触状態で平行に配置して構成され、前記糸状充填体構成要素31aは、複数本の線状材を撚り合わせて構成され、その表面に親水剤がコーティングされている。 (もっと読む)


本発明は、蒸留コラム(10)および他の蒸気と気体を接触させる工程を使用する、高い収容力で効率の良い並流式の蒸気と気体を接触させる装置である。装置は、トレイ状の構成ではなく、水平方向の段にモジュール(20)を配置することを特徴とする。モジュールは、並流接触空間(56)を画定し、例示の構成においてモジュール(20)は、液体分配器(22)、デミスタ(24)、収容パン(26)およびダクト(28)を含む。1つの段のモジュールは、下位の段、上位の段またはその両方のモジュールに対して非平行であるように回転される。変形は、デミスタ、液体分配器、ダクト、接触空間など個々の要素および装置の全体の配置に関連する。 (もっと読む)


【課題】正確な同芯流を形成できると共に、高いメンテナンス性や所望のアスペクト比を容易に得ることができ、しかも特殊な加工技術を必要とせず機械加工で製作できるので、製作が容易であり製作コストが安価な流体デバイスを提供することができる。
【解決手段】流体デバイス12を構成する同芯整流部24は、大径円管30内に、多数本の同径な正六角形な六角管32が密集して収納されたハニカム構造であって、多数本の六角管32のうち1本が大径円管30の中心軸Pと同軸上に配置された構造に形成される。 (もっと読む)


【課題】マイクロリアクタの特徴を活かしながら量産性を改良した新規の流路構造を有するマイクロリアクタを提供することを目的とし、原料流体が偏流しないように、深さ方向に薄膜状に広がって接触する理想的な流動状態を保ちつつ、さらに流体の反応・混合をよりよく促進し反応効率を高めるように、流体同士の接触面積を増大させる構造を持ったマイクロリアクタを提供する。
【解決手段】短辺と長辺を持つ略矩形のマイクロ空間からなる流路を有し、原料流体を反応流路に注入する注入口を長辺側の反応流路壁面上にスリット状に設け、上流側の流体に対して下流側で供給する流体を、原料流路壁面上に規則的に設けられた溝からなる凹部もしくはじゃま板状の突起物からなる凸部を設けることにより、流れ方向における断面形状を波状として供給するマイクロリアクタリアクタ。 (もっと読む)


【課題】 超低温を必要とせずアルキルエステル類と金属水素化物系還元剤の還元剤とを反応させてアルデヒドを高効率で製造する方法、及び該方法を可能にするマイクロミキサーを提供すること。
【解決手段】 少なくとも2本の反応試剤注入流路、反応混合物排出流路、及び反応試剤注入流路と反応混合物排出流路との間を連絡する多分岐流路とを含むマイクロミキサーであって、反応試剤注入流路は、互に対し側方から合流して合流点を形成し、合流点は多分岐流路と連絡し、多分岐流路は、複数の並列した縦方向流路とそれらを上流側末端において横方向に連絡する横方向流路とからなる櫛状流路の複数を、上流側の櫛状流路の縦方向流路の下流側末端が隣接する下流側の櫛状流路の横方向流路に開くように配列してなり、上流側の櫛状流路の縦方向流路が隣接する下流側の櫛状流路の縦方向流路を画する側壁の上流側端面に直面して開いている、マイクロミキサー。 (もっと読む)


【課題】長期保存可能な超微細気泡を生成する方法および装置と、それを下水処理水の殺菌、消毒設備に適用した水処理装置を提供する。
【解決手段】殺菌消毒水槽1、低圧容器2、微細気泡生成装置3を設ける。殺菌消毒水槽1には、下水処理水が注入され、処理された水が下水再生水排出管から排出される。微細気泡生成装置3によって微細気泡が生成され、低圧容器2に注入される。低圧容器2に注入された微細気泡は、昇圧ポンプ4によって加圧、圧縮され、急激な体積縮小により、長期保存可能な超微細気泡を形成する。この超微細気泡を殺菌消毒水槽1に注入し、超微細気泡15の崩壊にともなう圧力波と水酸遊離基による酸化反応により殺菌処理を行う。超微細気泡の一部が長期保持されて徐々に崩壊することにより消毒効果を高める。 (もっと読む)



【課題】 気液反応特に脂肪類とアルコールとのエステル交換反応において、低コストで操業上問題点の少ない反応効率の向上方法を開発する。
【解決手段】 反応要素気体の気泡の生成・破壊若しくは微小化・消滅の際に生じる活性を利用する。 (もっと読む)


少なくとも1つの易揮発性成分および少なくとも1つの難揮発性成分を含有する液状物質混合物を、(i)液状の出発物質混合物の連続的な流れを準備し、(ii)この連続的な流れから液体被膜を製造し、前記フィルム蒸発器の熱交換面と接触させ、(iii)前記液体被膜を部分的に蒸発させ、この場合少なくとも1つの易揮発性成分の含量に富んだガス流および少なくとも1つの難揮発性成分の含量に富んだ液体流が得られるようなフィルム蒸発器中で分離する方法であって、(iv)前記熱交換面を触媒活性材料で被覆し、(v)前記液体被膜中で化学反応を促進させ、その際少なくとも1つの易揮発性成分を形成させることを特徴とする、液状物質混合物をフィルム蒸発器中で分離する方法。
(もっと読む)


【課題】 流体デバイスに接続して、或いは組み込んで使用することができる微小精留装置、及びマイクロ流体デバイスで取り扱い可能な微量試料の精留方法を提供すること。
【解決手段】 原液から含有成分を精留する精留装置であって、気体流通領域と液体流通領域とそれらを隔てる多孔質隔膜が設けられた精留管と、気体流通領域を原液の沸点より高い温度に加熱する温度調節器とを有し、気体流通領域に前記原液から発生させた蒸気を流し、該蒸気のうちの沸点の高い成分が前記多孔質隔膜を透過して液体流通領域で液化して該液体流通領域に充満した状態で、液化した液体が気体流通領域中の蒸気の流れ方向に対して向流で流れ、且つ沸点の低い成分が液体流通領域から多孔質隔膜を透過して気化し、気体流通領域に還流することにより成分を精留する精留装置。 (もっと読む)


【課題】気体及び/又は液体からなる2種類の流体を繰り返し連続的に多段並流接触でき、効率的に物質移動操作が行える新規なマイクロチャンネル構造体、それを用いたマイクロチップ、マイクロリアクター、及び向流接触方法を提供する。
【解決手段】微細な流体流路が配設された2枚の基板を積層し一体化させてなるマイクロチャンネル構造体において、流体流路は、蛇行する部分を有しており、かつ、一体化により形成される横方向流路が、2種類の異なる流体を合流して直線的な界面を形成しながら同一の方向へ流出させる並流接触部として機能することを特徴とするマイクロチャンネル構造体;2種類の異なる流体をマイクロチャンネル構造体の流体流路に向流で連続的に供給し、複数箇所の並流接触部において、流体間の物質移動操作を行うことを特徴とする流体の向流接触方法などにより提供。 (もっと読む)


本発明は熱及び/または物質を交換するための充填構造体に係わる。本充填構造体は、個別の、特に水平な層を有し、塔の少なくとも1つの層(1)がこの層の上方に位置する層(2)の密度よりも高い密度を有し、塔を液で満たすダム作用を惹き起こす。この密度は、上方に位置する層(2)の表面密度よりも1.5〜10倍、好ましくは2〜3倍高い。高密度層(1)の上方に位置する層(2)が斜行する流路を形成し、これらの流路がその下方の、高密度層(1)と境を接する領域において、その上方に位置する領域よりも垂直に近く配向される。流路はその下方領域においてその上方に位置する領域よりも大きい断面積を有し、この大きい断面積で下方の層(1)に向かって開口する。
(もっと読む)


この発明は、単段階プロセスチャネル(120)において平衡限界的化学反応を行うプロセスに関する。交差流型熱交換(154)を備えたマルチチャネル反応器(100)が開示されている。
(もっと読む)


複数のレベルで液体がガスに対して向流の形でノズル供給されるスプレ塔(3)内で物質移動および/または熱移動のためにガスと液滴とを接触させるための方法であって、スプレ塔(3)の周壁に設けられた少なくとも2つの流入開口(2)を通じてガスを供給する形式の方法が記載される。この場合、コンタクト時間差を減少させるために、流入開口(2)におけるガスの流れ方向を、12mに等しいかまたは12mよりも大きい直径、特に20mよりも大きい直径を有するスプレ塔の内側範囲へ、少なくとも2つのガス流の流れ方向がその延長上でスプレ塔(3)の内部で交差し合うように、特にスプレ塔の中心部からスプレ塔の中心部の背後のスプレ塔半径の1/2のところまでで交差し合うように向ける。
(もっと読む)


被酸化性化合物の液相酸化をより効率的で且つ経済的に実施するための最適化方法及び装置を開示する。このような液相酸化は、比較的低温で高効率の反応を実現する5気泡塔型反応器中で実施する。被酸化性化合物がp−キシレンであり且つ酸化反応からの生成物が粗製テレフタル酸(CTA)である場合には、このようなCTA生成物は、CTAが従来の高温酸化方法によって生成されたならば使用されたであろう方法よりも経済的な手法によって精製及び分離することができる。
(もっと読む)


41 - 60 / 65