説明

Fターム[4G075CA57]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 処理手段 (6,634) | 特定物質の添加、使用 (1,395) | 薬品類の添加 (230)

Fターム[4G075CA57]に分類される特許

61 - 80 / 230


【解決手段】天然ポリマー及び合成ポリマーの重合後改質を含むポリマー及び/又はコロイドの合成中におけるポリマー及び/又はコロイドの刺激応答性の進化をモニタリングする方法であって、ポリマー及び/又はコロイドが合成されるリアクターを配備し、ポリマー及び/又はコロイドの合成中におけるポリマー及び/又はコロイドの刺激応答性をモニタリングする手段を配備することを含んでいる。好ましくは、前記合成中のポリマー及び/又はコロイドの特性の進化をモニタリングすることを含んでいる。好ましくは、ポリマー及び/又はコロイドの応答刺激性の進化は、ポリマー及び/又はコロイド自体の特性の進化と相関関係がある。また、合成が起こるリアクター中の流体の状態が特定される。特定は、例えば、検出、材料の選択及び温度条件、並びにそれらの組合せによって行われる。開示された方法は、プロセス、合成、改質を最適化及び制御することであり、所望の刺激応答性を有するポリマー及びコロイドを得ることである。 (もっと読む)


本発明は、2〜250nmの平均粒子寸法を有する金属酸化物または半金属酸化物ナノ粒子であって、ナノ粒子が少なくとも2つの異なるフリーラジカル重合可能基を表面に有することを特徴とするナノ粒子に関する。本発明は更に、そのようなナノ粒子から製造されるナノ複合体に関し、それらを製造するための方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】グラフェンシート系材料の処理方法及び装置に関し、所望の層数のグラフェンシートを有するグラフェンシート系材料の形成しうるグラフェンシート系材料の処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】グラフェンシート系材料40の表面に、グラフェンシート系材料40に作用する反応性物質34を含む雰囲気中で紫外線36を照射することにより、グラフェンシート系材料の最表面層を除去し又は最表面層を改質化してグラフェンシート系材料40の電気的性質を変化する。 (もっと読む)


安定な表面を有する無機半導体ナノ粒子の製造方法が提供される。方法はシリコンまたはゲルマニウムのごとき無機バルク半導体物質を供し、次いで、選択された還元剤の存在下バルク半導体物質を粉砕することを含むことを特徴とする。還元剤は、半導体物質の1以上の成分元素の酸化物を化学的に還元するか、または優先的に酸化することによってかかる酸化物の形成を防止するように作用し、それにより、ナノ粒子間の電気的接触を可能にする安定な表面を有する半導体ナノ粒子を供する。粉砕はミルで行なわれ、粉砕手段および/またはミルの1以上の成分が、選択された還元剤を含む。
(もっと読む)


【課題】本発明のプラズマスクラバーは、電力消耗を減らしながら、反応炉内に高い温度雰囲気を形成して、難分解性気体を効果的に分解除去する。
【解決手段】本発明のプラズマスクラバーは、難分解性気体が供給される第1反応炉10、前記第1反応炉10内に設置され、前記難分解性気体の流れ方向に突出形成され、前記第1反応炉10との放電によって前記第1反応炉10との間に供給される前記難分解性気体にプラズマを発生させる電極40、前記第1反応炉10に連結装着され、前記プラズマが前記電極40に付着して(anchoring)連続的なアークジェットを形成する第2反応炉20、及び前記第2反応炉20に連結装着され、前記第2反応炉20で電子及び反応性の高い化学種を含む高温の反応部を形成して、滞留時間増加及び反応性を高め、前記難分解性気体を分解する第3反応炉30とを含む。 (もっと読む)


【課題】ひび割れの発生や大理石の強度低下等を招くことなく大理石表面に良好な滑り止め効果を付与することができ、その効果を長期間持続させることができる大理石の表面処理方法を提供する。
【解決手段】大理石1の表面にシリカを含有する液体を塗布して乾燥させた後、当該大理石表面にレーザ光2を照射して照射箇所を350〜950℃に加熱することにより、当該大理石の主成分である炭酸カルシウムと上記液体中のシリカとの反応を引き起こし、上記照射箇所を粗面化する。 (もっと読む)


人工容器内に配設されている媒質中に変化を引き起こすための方法およびシステムを提供する。この方法では、プラズモニクス作用物質とエネルギー変調作用物質のうちの少なくとも一方を媒質に近接して配置する。この方法は、人工容器を通して開始エネルギーを媒質に印加する。開始エネルギーは、プラズモニクス作用物質またはエネルギー変調作用物質と相互作用して、媒質の変化を直接的にまたは間接的に発生させる。システムは、開始エネルギーを媒質に印加しプラズモニクス作用物質またはエネルギー変調作用物質を活性化させるように構成された開始エネルギー源を備える。
(もっと読む)


【課題】塩化カルシウム等のゲル形成に必要な塩の濃度が低くてもマイクロビーズゲルを製造することができる、マイクロビーズゲルの製造方法を提供すること。
【解決手段】マイクロビーズゲルの製造方法は、ゲル形成性A液と、該ゲル形成性A液と接触するとゲルを生成するゲル形成性B液とを混合してマイクロビーズを製造する方法であって、前記ゲル形成性A液の液滴を、インクジェット法により、前記ゲル形成性B液の外部から前記ゲル形成性B液に噴射することによりマイクロビーズゲルを生成させることを含み、ゲル形成性A液及び前記ゲル形成性B液の少なくともいずれか一方が、直径25nm以上2000nm以下のナノ粒子を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反応前駆体の分解又は凝固を充分に抑制でき且つ環境負荷を軽減できる反応システム等を提供すること。
【解決手段】複数の反応前駆体を反応する反応システムは、反応前駆体の各々を収容する酸化剤槽51及び含窒素化合物槽と、これら酸化剤槽51及び含窒素化合物槽の各々からの酸化剤及び含窒素化合物の反応を行う反応手段と、酸化剤槽51に収容された酸化剤と熱交換する熱交換部と、を備える。この熱交換部は、酸化剤槽51の側壁511に熱伝導可能に設けられ冷媒が流通する流路と、この流路に熱媒を供給する熱媒供給手段と、を有する。流路は、熱媒供給手段に接続され冷媒が導入される導入口524aと、冷媒が導出される導出口524bと、を除いて略密閉されている。 (もっと読む)


【課題】製紙スラッジを主原料とする固化剤によって、リサイクルした際に、廃液の有害物質が再溶出しない液体安定固化方法を提供する。
【解決手段】本発明は、製紙スラッジ焼却灰を主成分とし、硫酸アルミニウム、吸水性ポリマー、水、等の添加剤と、から構成される固化剤によって、廃液(特に粘性の高い廃液)を固化することを特徴とする液体安定固化方法である。 (もっと読む)


【課題】安価で容易に入手できるカルシウム又はカルシウム化合物を用いて簡単な操作により二酸化炭素中の炭素を固定する方法を提供する。
【解決手段】
二酸化炭素の存在下でカルシウム又はカルシウム含有化合物に衝撃を与えて二酸化炭素中の炭素を炭素又は不定比含炭素カルシウム化合物として固定化する方法で、二酸化炭素をカルシウム又はカルシウム含有化合物に直接噴射する、あるいは液体媒体中にカルシウム又はカルシウム含有化合物を入れ、該液体媒体中に二酸化炭素を高速で吹き込むことにより、該液体媒体中に二酸化炭素を供給し、存在させると共に、併せて該液体媒体を動揺させることにより二酸化炭素中の炭素を炭素又は不定比含炭素カルシウムとして固定化する方法。 (もっと読む)


【課題】余剰の有機物を除去するために用いる溶媒の使用量が少なくて済む、ナノ粒子製造方法及び分離方法を提供すること。
【解決手段】周囲に有機物が存在するナノ粒子と、余剰の有機物とが混在する混合物を製造する第1工程と、前記混合物において、前記ナノ粒子と前記余剰の有機物とを分離する第2工程と、を備えるナノ粒子製造方法であって、前記第2工程は、前記混合物を加熱して液化するA工程と、徐冷して、前記ナノ粒子が偏在する層と、前記余剰の有機物が偏在する層とが分かれた状態にて再び固化させるB工程と、を含むことを特徴とするナノ粒子製造方法。 (もっと読む)


【課題】ガソリンエンジン、ディ−ゼルエンジン、ジェットエンジン、アルコ−ルエンジン、各種ガスエンジン、ボイラ−、ガス、石油などの暖房器、調理器その他燃焼機器の吸気フィルタ−に噴霧定着させて使用することにより、燃費効率、パワ−の向上と排気ガスの浄化をはかる噴霧コ−ト剤を開発すること。
【解決手段】微弱放射線を発生する物質であるレアア−ス鉱石をバインダ−と混合した噴霧コ−ト剤を開発することで、燃費効率、パワ−の向上と排気ガスの浄化が可能となった。 (もっと読む)


【課題】単分散の微粒子が作成出来、さらに自己排出性により生成物の詰まりも無く、大きな圧力を必要とせず、また生産性も高い、微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】微粒子原料を少なくとも1種類溶解した流体を、近接・離反可能に互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して回転する処理用面の間に導入して薄膜流体とするものであり、当該薄膜流体を冷却あるいは加熱(加温)して飽和溶解度を変化させる事により、微粒子を析出させる。 (もっと読む)


CO(二酸化炭素)を鉱化化合物に変換するための高効率の方法又はプロセスを提供する。本方法は、水と石炭灰又は石炭残渣の水溶液の調製を提供する。この溶液にCOが接触するとCOと結合するか又はCOを炭酸塩に変換する。本プロセスを現場石炭液化鉱山内で行うことができる。このプロセスを利用して、COがおそらく何らかの産業プロセスから副産物として供給された濃縮体積である場合の大量のCOを変換することができる。このプロセスの適用の別の変形では、接触面上の空気の流れを利用するか又はこのプロセスの1種の水溶液を噴霧することによって、COを大気から直接捕獲することができる。 (もっと読む)


【課題】実環境の状況(温度、圧力、地下水組成)に則して、これらの条件を変化させながら酸性溶液と岩石を反応させることができる岩石の透水反応装置を提供する。
【解決手段】岩石20が収納される反応セル10にヒータ50を備え、ヒータ50により岩石20を実環境に応じた温度に設定し、実環境に応じた温度に設定された岩石20にCO2溶解溶液を透水させ、CO2溶解溶液と岩石20とを実環境の状況に則して反応させる。 (もっと読む)


【課題】酸性溶液と岩石とを実環境の状況に応じて反応させる試験を実施できる岩石の浸漬反応装置を提供する。
【解決手段】供試体20が収納される収納容器10にヒータ50を備え、ヒータ50により供試体20を実環境に応じた温度に設定し、実環境に応じた温度に設定された供試体20にCO飽和溶解溶液41を浸漬させ、CO飽和溶解溶液41と供試体20とを実環境の状況に則して反応させる。 (もっと読む)


【課題】酸性溶液に浸漬された岩石の溶解により形成される酸性反応溶液を岩石に連続して透水させた場合に生じる反応を再現することができる岩石の反応装置を提供する。
【解決手段】第1試料120Aを浸漬させる二酸化炭素溶解溶液を貯留する第1収納容器110Aと、第2試料20Aが収納される第2収納容器10Aと、第3試料120Bを浸漬させる蒸留水を貯留する第3収納容器110Bと、第4試料20Bが収納される第4収納容器10Bと、第1試料120Aと前記二酸化炭素溶解溶液との反応で作製された酸性反応溶液を第2収納容器10Aへ圧送させ、第3試料120Bと前記蒸留水との反応で作製された反応溶液を第4収納容器10Bへ圧送させる。 (もっと読む)


【解決手段】本発明はCOx及びNOxを封鎖する手段を提供するもので、COxを酸素(O2)に変換する藻手段、硫化物を元素硫黄に変換する生物学手段を具えている。本発明は、藻、従属栄養生物、通性バクテリア及びチオバチルスを含んでいる。光ファイバーは、光子を生物学的リアクターに供給する光子移送手段である。本発明は、生物学的リアクター手段の中で藻を吸着する能力を有する。本発明は、エネルギー管理手段を具えており、あらゆる環境で用いられることができ、光子源が利用可能であり、光源を利用できないとき、光子源発生手段を具えている。 (もっと読む)


【課題】大容積中の液体を省エネルギーでプラズマ処理する液体中プラズマ発生装置の提供。
【解決手段】液体中プラズマ発生装置1内に、被電気分解溶液(電解質溶液)5を電気分解するための対向する直流電圧印加用電極3の一対と、その単電極の一つおよび電気分解によって発生した気泡6−1の双方に接着するように配置された誘電体で被覆された交流電圧印加用電極4が電解質溶液5中浸漬し、交流電圧印加用電極4からの交流電圧印加により直流電圧印加用電極3を固定電極として誘電体バリア放電が励起され、プラズマが気泡6−1内に生成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 230