説明

Fターム[4G075CA57]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 処理手段 (6,634) | 特定物質の添加、使用 (1,395) | 薬品類の添加 (230)

Fターム[4G075CA57]に分類される特許

121 - 140 / 230


【課題】
ベシクルを反応器として用い、ベシクル懸濁液中の個々のベシクルの中で並列に反応を行うことにより、分析やスクリーニング操作の際の多数の反応器への物質の導入操作を並列に簡便に行う手法を提供する。
【解決手段】
並列反応に供する複数の反応性物質を用意し、それぞれの反応性物質を複数個の一方の荷電を有するベシクルに内包化し、反応性物質と反応する物質を、複数個の他方の荷電を有するベシクルに内包化し、水系溶媒中で、一方の荷電を有するベシクルと、他方の荷電を有するベシクルとを、静電的相互作用により結合せしめ、両ベシクルの融合を引き起こすことにより、再生成したベシクル中で各ベシクルの内容物を接触させることにより、反応を行うことを特徴とする並列反応方法。 (もっと読む)


【課題】 燃料や燃焼用空気の活性化を図ることのできる燃費向上装置を提供する。
【解決手段】 燃料や燃焼用空気である処理物質Sを電離作用によって活性化させ、燃費の向上を図るための装置であって、蓋部12を有するケース11の中心部に、下端を閉塞し、少なくとも下部に通口14を有する筒壁13を貫通させて通路部15を形成し、蓋部に処理物質Sの入口16を設け、通路部の上端開口部を処理物質Sの出口17とした容器体10と、容器体に、筒壁を囲むようにして内装され、網目状で略筒形状の網体21と、網体に収納され、少なくとも、タングステンを主成分とし、残部に1〜5重量パーセントの酸化トリウムを含有する材料を焼結して形成したところの外径1〜6mmで且つ所望長さに切断したα線放射棒状体31とセラミックス32とを混在させた活性材30と、で構成する。 (もっと読む)


【課題】シラン剤を含む原料液をマイクロリアクタで反応させることによって微粒子を製造する微粒子製造方法において、微粒子の粒径を簡素に制御できる技術を提供する。
【解決手段】反応装置1において、溶媒タンクS1,S2,S3,S4に、MeOH,EtOH,1-PrOH,BuOH液が収納されている。溶媒選定算出器5には、各溶媒と生成される微粒子の粒径特性との対応関係が記憶されており、その記憶された対応関係に基づいて、所望の粒径特性に対応する溶媒を選択する。そして、原料タンクT1では、選択した溶媒でTEOSを溶解し、この第1原料と、第2原料であるアンモニア液とを、一定の比率で混合器2に連続的に送り込むと、第1原料及び第2原料は混合器2内を流通しながら互いに混合される。その混合液は、反応液として反応管3に送り込まれ、反応管3を流通しながら反応してシリカ微粒子が生成される。 (もっと読む)


いくつかの競合化学反応が一緒に起こる反応の標的化された実施のための方法に関し、前記競合反応の速度は、望ましい主反応が負の影響を受けないように反応条件を選択することにより設定される。本発明は、さらに、ジメチルスルホキシド、カルボン酸無水物もしくはハロゲン化物、およびアミンの存在下、有機溶媒中で、連続的な方法系で1級もしくは2級アルコールをアルデヒドもしくはケトンに酸化するための新規の方法を提供する(Moffatt-Swern酸化)。 (もっと読む)


【課題】有機物等を光触媒によって酸化分解させる方法においては、光触媒粒子の加熱が難しく、電気ヒーターやガスバーナーでは、装置の不要な部分が加熱されるため熱量が無駄であり、加熱に時間がかかっていた。よって、短期間に運転と停止を繰り返す場合には、エネルギーの無駄が非常に多くなる。
【解決手段】酸化又は分解される目的物質を加熱された光触媒粒子に接触させ、加熱によって活性化された該光触媒と酸素によって、該目的物質を酸化又は分解する方法であって、該加熱は誘導加熱によって行なうもの。 (もっと読む)


【課題】多官能性リンカー分子を用いて、互いが連結されたナノ粒子のフィルムを形成する方法を提供する。
【解決手段】特定の前駆体より生成されたジチオカルバメート、キサンテート、ジチオカルボン酸、トリチオカルボネートジチオオキサミドおよびチロニウム塩から選択された多官能性リンカーを用いて、金属ナノ粒子、金属酸化物ナノ粒子、および半導体ナノ粒子から選択された1ミクロン未満のナノ粒子を連結、ナノ粒子フィルムを形成する方法。 (もっと読む)


【課題】非常に小型で簡単な構造の装置で高性能の洗浄効果を得ることができ、運転中に装置から発生する騒音を低減することができる汚染気体の洗浄装置及び汚染気体の洗浄方法を提供する。
【解決手段】水性薬液槽(1)と、紙粒を含む層(2)と、汚染気体を前記水性薬液槽(1)及び紙粒を含む層(2)に送入するポンプ(3)とを備える汚染気体の洗浄装置を用いて汚染気体を洗浄する方法であって、前記紙粒が、セルローズ質繊維の乾燥粉末から形成された紙粒に熱硬化性樹脂及び/又は繊維素用架橋剤の水溶液を塗布又は含浸させると共に架橋硬化させたものであり、かつ汚染気体を前記ポンプ(3)により前記水性薬液槽(1)に送入し、次いで前記紙粒を含む層(2)に導入することを特徴とする汚染気体の洗浄方法に関する。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流体チップのラテックス保持室内において、ラテックス粒子の内壁面への吸着を抑制し、ラテックス凝集比濁法の測定精度を高める。
【解決手段】本発明のマイクロ流体チップは、ラテックス試薬により液状検体の微量分析を行なうラテックス凝集比濁法において使用するマイクロ流体チップであって、ラテックス試薬の保持室を備え、保持室の少なくとも1つの内壁面における表面ゼータ電位の絶対値が20mV以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、薬物等の生理活性物質を高活性で効率よく含み、かつ粒径、膜厚及び物質の内包率のばらつきが小さい微粒子を一度に大量に製造する装置を提供することである。
【解決手段】本発明は、流体を入れる流体供給部と、前記流体を流体供給部から押し出す押出し手段と、前記流体供給部から押し出された流体が通過する乳化剤を保持するための少なくとも2以上の貫通孔を有し、かつ前記流体供給部に対して着脱可能である乳化剤保持部とを具備する分子膜または微粒子の製造装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程を用いて製造が容易で生産性に優れた基材上表面に2以上の積層薄膜を同時に形成できる方法を提供すること。
【解決手段】基材表面に2以上の積層薄膜を同時に形成する積層薄膜の同時形成方法であって、前記積層薄膜の最下層を形成する分散液又は溶液の最下相液に浸漬された基材を停止させる工程と、その停止している間に、該最下相液上に分散液、溶液又は微粒子の何れか一つを順次滴下又は散布して互いに分離する相分離液を形成する工程と、該相分離液から基材を微速で引き上げる工程とから成る。 (もっと読む)


【課題】低温酸化反応等による発熱性を有する粉粒体を、熱暴走させることなく、貯留しながら早期に安定化させ、燃料代替品としての価値を低下させないで、発火・火災を起こさないような安全性の高い状態となるようにするための粉粒体貯留方法および粉粒体貯留装置を提供する。
【解決手段】貯留槽1内に貯留された粉粒体を、貯留槽1外に設けられた搬送装置5で空気と接触させつつ貯留槽1の底部から上部に向けて搬送し、前記搬送装置5内において、粉粒体の低温酸化等の発熱反応を促進させる。粉粒体の温度を測定する温度センサーと、この温度センサーで得られた温度情報に基づき、搬送装置5による粉粒体の搬送速度、搬送装置5内への酸素供給源となる気体の供給量、搬送装置5内への加熱量、搬送装置5内への冷却量の1又は2以上を制御して、粉粒体の発熱反応を制御する。粉粒体の温度を50〜150℃の範囲内に制御し、低温酸化等の発熱反応を制御する。 (もっと読む)


【課題】プラズマ密度および気体の供給濃度を効果的に高めて真空チャンバ内へ均一に分布させるプラズマ処理システムを提供する。
【解決手段】プラズマ処理システムの真空チャンバ内に配置されている電極装置250は、複数の電極組251を含む。そして各電極組251は、第1の電極および第2の電極を含む。第1の電極および第2の電極は、電源供給装置の出力端241,242へ接続され、各電極組251は、それぞれ対応するように間隔を置いて配置され、真空チャンバ内にプラズマを発生させ、真空チャンバ内の隣接する二つの電極組251の間にある加工部品260に表面処理を行う。 (もっと読む)


【課題】精度よく、単分散粒子を製造する方法を提供する。
【解決手段】第2液体が第1液体に対して、O/W(オイル イン ウォーター)であり、オリフィスプレートを親水性に表面処理してあり、オリフィスを形成するオリフィスプレート面に対する前記第2液体の接触角が、該オリフィスプレート面に対する前記第1液体の接触角より大きく、かつ前記オリフィスプレート面が前記第1液体中に浸漬された状態で、前記第2液体を、該オリフィスから前記第1液体中に吐出する。 (もっと読む)


【課題】水分の発散促進、脱臭、制菌機能を備えた敷布の耐久性向上を図る。
【解決手段】ポリエステル繊維製の織布又は不織布からなる基材1の片面に、アクリル酸を重合性単量体とする放電プラズマグラフト重合処理によって親水層2を形成するとともに、親水層2を構成する個々の繊維3を多孔質化し、この親水層2に貴金属を含有させて敷布を得る。貴金属には貴金属コロイド10を使用し、親水層2を構成する多孔質化した繊維3の内外に固着させる。貴金属コロイド10としては、平均粒子径1〜100nmの銀コロイドや白金コロイドが好ましい。かかる敷布は、座席用の敷布6に使用できる。その場合、少なくとも着座者が接する基材1の表面側1aとは反対側の裏面側1bに、親水層2を形成する。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波を利用した化学反応において、マイクロ波の有効照射面積を増やし、それによってマイクロ波反応を促進し、反応所要時間を短縮することが可能となる、マイクロ波反応用の触媒カラム及びそれを用いた有機ハロゲン化合物の分解処理方法を提供する。
【解決手段】マイクロ波反応用の触媒カラム(10)は、触媒接触面となる内壁(12)がマイクロ波透過性の耐熱性材料で構成され、かつ、導波路(14)が形成されている。前記の触媒カラム内に設けた触媒充填槽(13)に触媒を充填し、該触媒層に有機ハロゲン化合物を含む被処理液を流通し下方に排出すると共に、前記導波路(14)の上方からマイクロ波を照射し、有機ハロゲン化合物を分解する。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、有機分子を樹脂等基板に注入する方法において、最大径3μm以下の微小注入領域に有機分子を均一かつ再現性良く注入することが出来る技術を提供することを課題としている。
【解決手段】 本願発明は、上記の課題を解決するために、有機分子を含む有機分子注入源に対して集光された光を照射することで、光の進行方向あるいは進行反対方向に設置された基板の表面に有機分子注入源に含まれる有機分子を注入する方法において、基板が高分解能移動ステージに接続されており、有機分子の注入時に、高分解能移動ステージにより基板と有機分子注入源の間の距離を制御することで、最大径3μm以下の微小領域内に有機分子を注入することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】極性溶媒中でもナノ粒子の分散安定性が優れて収率が優れ、均一な大きさの粒子を大量生産することができる金属ナノ粒子の製造方法及びこれにより製造されたナノ粒子。
【解決手段】多重酸を安定剤として用いて他の高分子を安定剤として用いる場合より少量の添加だけでも粒子の大きさの制御及び分散安定性を有することができる金属ナノ粒子の製造方法及びこれにより製造されたナノ粒子を提供する。一実施例によれば、多重酸(polyacid)を安定剤として用いて極性溶媒中で金属前駆体よりナノサイズの金属粒子を製造する金属ナノ粒子の製造方法を提供することができる。ここで、還元剤をさらに添加することができる。 (もっと読む)


本発明は、概ね物品を消毒及び/又は除染するシステムに関し、種々の生物学的及び/又は化学的汚染物に曝されていた可能性のある特に郵便物の束のような物品を効率的に消毒及び/又は除染するシステムと方法に関する。
(もっと読む)


【課題】同一種類の反応容器を種々の反応実験に利用することができるようにする。
【解決手段】基板3の上面に開口して試薬を収容可能な複数の収容部5,7,9を一体的に設けて構成され、これら複数の前記収容部5,7,9が、相互に異なる樹脂材料により形成されていることを特徴とする反応容器1を提供する。また、一方の収容部5が、前記試薬を収容して保存する試薬収容部11を構成し、前記一方の収容部5とは異なる樹脂材料からなる他方の収容部7,9が、前記試薬を用いて生化学反応を行う反応検出ユニット17を構成することを特徴とする反応容器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】汚染汚泥類に付着したダイオキシン類を汚染汚泥類から分離してダイオキシン類の処理を容易にするダイオキシン類の前処理方法及びその処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るダイオキシン類の前処理方法は、ダイオキシン類が付着した汚染汚泥類を含む汚染水を処理するダイオキシン類処理の前処理方法であって、該汚染汚泥類を微細気泡を用いて洗浄して、前記ダイオキシン類を汚染汚泥類から分離して該ダイオキシン類を前記汚染水側(液側)に移行させることを特徴とする。また、本発明に係るダイオキシン類の前処理方法として好ましい態様は、微細気泡の気泡径が、200μm以下であることである。 (もっと読む)


121 - 140 / 230