説明

Fターム[4G140EB35]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | プロセス、装置上の特徴 (8,706) | 生成ガスの後処理、取扱い (2,212) | 生成ガス中のCOの酸化又はメタン化 (829)

Fターム[4G140EB35]の下位に属するFターム

Fターム[4G140EB35]に分類される特許

21 - 40 / 683


【課題】水素生成器は起動停止の繰り返しのより一酸化炭素低減触媒の一部が壊れ、触媒の粉末が落下した場合に、粉末が一酸化炭素低減部よりも上流に位置するガス流路の壁面に付着すると、壁面に付着した触媒により発熱を伴う触媒反応が起こり、一酸化炭素低減部でのガス温度が想定よりも高い側にズレる。一酸化炭素低減触媒がその最適な反応温度よりも高い温度で反応することになり、一酸化炭素を十分に低減できない。また、劣化しやすくなり触媒の寿命時間が想定よりも短くなる。
【解決手段】一酸化炭素低減触媒の粉末を溜まる空間を設け、ガス通路へ触媒の粉末が達することを抑制する。 (もっと読む)


【課題】燃焼器において最も熱応力が大きくなる高温部位での燃焼室用閉容器の強度の不均一を避けつつ、燃焼器における良好な着火を実施可能な改質装置を提供する。
【解決手段】伝熱板Dの一側面側に燃焼室用閉容器11を有する燃焼器3と、伝熱板Dの他側面側に改質室用閉容器10を有する改質器4とを備える改質装置Rであって、燃焼器3は、可燃性ガス及び酸素ガスが混合状態で又は未混合状態で伝熱板Dの面に平行な方向に沿って噴出されるガス噴出部Fと、可燃性ガス及び酸素ガスの混合ガスに点火させるための点火装置Pと、燃焼排ガスを燃焼室用閉容器11の外部に排出する排ガス路12とを有し、及び、点火装置Pの近傍とガス噴出部Fの近傍との間に、混合ガスをガス噴出部Fから点火装置Pまで誘導可能であり、且つ、点火装置Pで混合ガスへ点火されると点火装置Pからガス噴出部Fへ火炎を伝播可能な筒状の火炎伝播路19を有する。 (もっと読む)


【課題】酸素、芳香族化合物および硫黄化合物を含む燃料を改質するに際し、触媒の機能低下を抑制し、長期間にわたって安定した運転を可能にする不純物除去装置を提供する。
【解決手段】不純物除去装置10は、燃料に含まれる酸素を酸化反応により除去するための第1の触媒1と、燃料に含まれる芳香族化合物を水素添加反応により飽和炭化水素に変換するための第2の触媒2と、燃料に含まれる硫黄化合物を水素添加反応により硫化水素に変換する第3の触媒3と、前記第3の触媒により生成した硫化水素を除去するための第4の触媒4とを備える。 (もっと読む)


【課題】微粉体からなる高性能断熱材は水分を吸着しており、その表面の通気性がないと水素生成器の運転停止時に水分が凝縮して断熱材を濡らしてしまい、断熱性能が低下するという課題があった。
【解決手段】供給された原料ガスを改質することにより水素を主成分とする燃料ガスを生成する水素生成器1であって、改質反応が行われる触媒を収納している反応容器と、前記触媒を改質反応が行われる温度に加熱する加熱手段と、反応容器を覆うように配置されている断熱材11と、断熱材11の外表面を覆う保護シート13とを備え、保護シート13は通気性を有している。 (もっと読む)


【課題】 起動時のエネルギーロスが少なく高効率で安定に水蒸気を供給する燃料処理装置、燃料電池発電システム及びその運転方法を提供する。
【解決手段】 燃料処理装置1の内部に給水予熱器10を設置することにより燃料処理装置1の熱効率が向上する。給水予熱器10は水蒸発器8の水室8aの底面より低い位置に配置し、給水予熱器10の改質水の流れも水入口を水出口よりも低い位置にすることにより、運転停止時の改質水ブローダウンにおいて、水蒸発器8の水室8aおよび給水予熱器10まで同時にブローダウンができるため、機器構成を簡潔になるとともに、水蒸発器8での水蒸気を安定に停止することが可能となる。給水予熱器10本体はバーナ排ガス出口が低い位置になるように傾きがつけられているため、バーナ排ガスからの凝縮水は滞留することなく自然に排出され、バーナ排ガス流路の部材をフェライト系ステンレスにしているため腐食を防止でき、長期間にわたって常に安定した運転を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】水添脱硫器を円筒式水蒸気改質器に一体化した新規構造の水添脱硫器一体型円筒式水蒸気改質器を得る。
【解決手段】
同心状に間隔を置いて配置した順次径の大きい第1筒体、第2筒体及び第3筒体からなる複数の円筒体と、第1筒体の径方向中心部分に配置されたバーナと、第1筒体と第2筒体により半径方向に区画された間隙に改質触媒を充填した改質触媒層を備えるとともに、前記改質触媒層の上方位置の第2筒体及び第3筒体間の間隙に順次CO変成触媒層及びCO除去触媒層を備え、前記CO変成触媒層を、前記改質触媒層と軸方向の一端で流路方向を反転させた間隙内に形成してなる円筒式水蒸気改質器であり、当該円筒式水蒸気改質器における、前記第3筒体の外周のうち前記改質触媒層が位置する外周に断熱材層を配置し、当該断熱材層の外周に水添脱硫器のうち水添触媒層、第1吸着剤層を配置し、且つ、円筒式水蒸気改質器の外部に第2吸着剤層を配置する。 (もっと読む)


【課題】フレームロッドを容易に脱着できる水素生成装置を提供すること。
【解決手段】バーナユニット5は、火炎を検知する電極線30と電極線30を絶縁するフランジ31と円柱部32とを有するフレームロッド29と、フランジ31を挟んでフレームロッド29の移動を禁止するブラケット33と固定金具34と、ブラケット33を配設する炎孔板24と連続する炎孔板フランジ35とを有し、ブラケット33は、略コの字形であり、向かい合う側部36に固定金具34の挿入部37を挿入可能とする開口部38を有し、開口部38の開口39は電極線30の反対側に形成することにより、固定金具34の挿入部37とブラケット33の開口部38との固着を抑制することができ、フレームロッド29の脱着が容易となる。 (もっと読む)


【課題】空気供給部の空気出口孔を通る空気の主流方向にバーナ部の空気噴出穴を配置すると優れた燃焼特性を得ることができない。また停電時におけるファン停止時にファンの樹脂部が高温ガスの逆流で熱損傷する懸念がある。
【解決手段】バーナ部3は、燃焼室11と、燃料供給部4から取り入れた燃料を燃焼室に噴出するための燃料噴出孔12と、空気供給部5から取り入れた空気を燃焼室に噴出するための空気噴出孔13とを有し、燃料と空気とを燃焼室において混合させ燃焼するように構成され、空気噴出孔13は空気出口孔6を通る空気の主流方向と異なる位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】改質装置の起動及び停止を繰り返した場合における応力変形による歪みの蓄積を低減し、疲労破壊が発生するまでの寿命を長くすることが可能な改質器を提供する。
【解決手段】正面視長方形状の第1、第2扁平皿形容器K、Nの周縁の鍔部KE、NEの全周を正面視長方形状で平板状の仕切り板Dを介して重ね合わせて固着し、改質材を第1扁平皿形容器Kと仕切り板Dとの間の第1空間KRに収納し、第2扁平皿形容器Nと仕切り板Dとの間の第2空間NRの特定辺Ft側に、当該特定辺Ftに沿ってバーナ44を延設して備えた改質器において、第1、第2扁平皿形容器K、Nのいずれか一方或は両方の裏底部KB、NBで特定辺Ft近接部位に、加熱に伴う裏底部KB、NBの面方向の変形を吸収する変形吸収用長溝Mを設ける。 (もっと読む)


【課題】水素生成装置の前処理時間を短縮する。
【解決手段】水素生成装置は、炭化水素系燃料を原燃料として原燃料と水蒸気との反応により水素含有ガスを改質触媒にて生成する改質部11と、改質部11で生成した処理ガス中の一酸化炭素を一酸化炭素変成触媒によって二酸化炭素に変成処理する一酸化炭素変成部12と、を有する。水素生成装置の前処理方法は、一酸化炭素変成触媒を還元する還元剤を含有する第1の還元処理用ガスを第1の還元処理用ガス導入部から一酸化炭素変成部12に導入して、第1の還元処理用ガス中の還元剤の少なくとも一部が消費された残余ガスに混合させる第2の還元処理用ガスを第2の還元処理用ガス導入部から導入して、この混合した第3の還元処理用ガス中の還元剤の少なくとも一部が消費された残余ガスを残余ガス排出部から排出する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、空気供給部から水素生成装置に供給される空気供給量が適正であるかを判断する。
【解決手段】選択酸化部17に空気供給量指示値に応じた空気を供給する空気供給部19と、選択酸化部の温度を検出する選択酸化温度検出部26と、選択酸化温度検出部で検出される選択酸化温度に基づいて空気供給部へ空気供給量指示値を出力する運転制御部16とを備え、運転制御部は、燃料電池が有する任意の発電量を発電した後の予め設定される期間、燃料電池を電力負荷の変化に追従させず動作させ、空気供給部を予め設定される指示値で動作させ、指示値から予想される予想選択酸化温度と選択酸化温度検出部で検出される検出選択酸化温度との温度差が所定温度差以上であれば、予め設定される指示値に対応する空気が、空気供給部から指示通りに供給されていないと判断する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池発電システムのCO変成触媒52の還元作業を容易にする。
【解決手段】燃料電池発電システムは、水素を含む改質ガス12を生成する改質器40、CO変成触媒52を有するCO変成器50、改質ガス12中の水素と酸素とを反応させて発電を行う燃料電池発電スタック70、および、制御装置80を備えている。この燃料電池発電システムの始動方法は、改質器40が改質ガス12を生成するガス生成工程、改質ガス12をCO変成器50に供給するガス供給工程、還元に伴うCO変成触媒52の温度上昇を検出する温度上昇検出工程、温度上昇に基づいてCO変成触媒52の還元の要否を判定する還元要否判定工程、および、燃料電池発電スタックで発電を行わずにCO変成触媒52の還元を続ける還元工程を備えている。 (もっと読む)


【課題】水素生成装置の温度検知器を水素生成装置に取り付ける場合に、温度検知器が水素生成装置に固着しないようにする。
【解決手段】加熱部により加熱される触媒を内部に有する改質器17と、前記触媒の温度を検知するとともに位置規定部19を有している温度検知器18とを有している水素生成装置1であって、温度検知器18の位置規定部19が、改質器17の外周に設けられ弾性を有する付勢部20によりが弾性的に付勢されることにより、温度検知器18を改質器17に容易に取り付け及び取外しすることができる。 (もっと読む)


【課題】改質部周囲の断熱材との隙間に存在する空気と一酸化炭素低減部周囲の断熱材との隙間に存在する空気が対流することにより、改質部の放熱が起こり、一酸化炭素低減部が過剰に過熱されるという課題があった。
【解決手段】改質部と一酸化炭素低減部を含む反応容器と、前記反応容器の外周を覆うように配置された断熱材と、前記反応容器及び前記断熱材の間で、かつ、前記一酸化炭素低減部より重力方向の下側に配置された対流防止部を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料改質装置の運転中だけでなく、運転停止中及び始動処理途中及び停止処理途中においても、原燃料ガスに含まれる酸素を充分に除去可能な燃料改質装置を提供する。
【解決手段】炭化水素系の原燃料ガスから硫黄化合物を除去するための脱硫触媒2aが充填された脱硫器2と、脱硫器2で脱硫された原燃料ガスを水蒸気改質して、水素を主成分とする改質ガスを生成する改質器3と、脱硫器2に流入する原燃料ガスに改質ガスの一部を添加する水素添加手段7とを備える燃料改質装置Rであって、改質ガスの一部が原燃料ガスに添加される添加部8と脱硫器2との間に、酸化状態と還元状態との間で可逆的に反応を繰り返す酸化還元反応を呈する酸化還元反応剤1aが充填された酸化還元反応器1を備える。 (もっと読む)


【課題】起動時に使用するヒータからの熱を効率的に脱硫に伝えることで、起動時間の短縮化とヒータの高耐久化を実現する水素生成装置を提供する。
【解決手段】原料ガス供給部4から供給される原料ガス中に含まれる硫黄化合物を吸着する触媒が充填された中空形状の容器を有する脱硫器17と、脱硫器17を通過した原料ガスと水とを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する改質部16と、脱硫器17を加熱するヒータ13とを有し、脱硫器17は改質部16の外側に改質部16と隙間を空けて配置され、ヒータ13は脱硫器17の外表面の内壁に沿って螺旋形状に形成されるとともに改質部16と隙間を空けて配置される。 (もっと読む)


【課題】緻密膜層が保護された多孔質材料を容易に製造することができる方法を提供する。
【解決手段】本発明の多孔質材料製造方法は、多孔質層と緻密膜層とを有する多孔質材料を製造する方法であって、セラミック材料からなる多孔質母材25の内部において集光するようにレーザ光Bを該多孔質母材25に対して照射して、多孔質母材25の内部におけるレーザ光集光箇所を選択的に緻密化し、その緻密化した層を緻密膜層とし、その他の部分を多孔質層として、多孔質材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】長期間使用することで選択酸化触媒の低温の反応性が低下し、起動工程において局所的に低温となっている触媒でCO低減が不十分となり、起動工程が完了したにも関わらず、生成ガス中のCOが所定値より高くなってしまう可能性があった。
【解決手段】水素生成装置の総運転時間あるいは総運転回数が第1の所定時間あるいは第1の所定回数であれば、選択酸化空気量を第1の空気量とし、第1の所定時間あるいは第1の所定回数を経過した後は、第1の空気量より多い第2の空気量とするように制御する制御部を有する水素生成装置とする。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素除去器での一酸化炭素除去効率の低下を抑制でき、水素生成装置から出てくる水素含有ガス中の、一酸化炭素濃度およびアンモニアを低減できるので、燃料電池を安定的に動作させることができる水素生成装置および燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原料を用いた改質反応により水素含有ガスを生成する改質器と、改質器から排出された水素含有ガス中のアンモニアを水に吸収させることにより除去するアンモニア除去器と、アンモニア除去器から排出された水素含有ガス中の一酸化炭素を酸化反応により除去する一酸化炭素除去器と、を備える。 (もっと読む)


【課題】炭化水素含有ガス中の硫黄化合物を安定して除去するとともに、不飽和炭化水素系着臭剤の吸着を低減することが可能な脱硫剤、それを用いた脱硫装置、脱硫方法を提供する。
【解決手段】
材質が、多孔性無機酸化物のゼオライトであり、平均細孔径が、前記硫黄化合物を捕捉するとともに、前記不飽和炭化水素系着臭剤を捕捉しないサイズであることを特徴とする脱硫剤を提供する。これにより、炭化水素含有ガス中の硫黄化合物を安定して除去するとともに、不飽和炭化水素系着臭剤の吸着を抑制することが可能となる。又、当該脱硫剤を用いた脱硫装置、脱硫方法であっても、同様の効果を得ることが可能である。 (もっと読む)


21 - 40 / 683