説明

Fターム[4G140EB46]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | プロセス、装置上の特徴 (8,706) | その他の特徴があるもの (3,035) | 反応器の細部(例;接合、材質の特定) (664)

Fターム[4G140EB46]に分類される特許

101 - 120 / 664


【課題】温度が均一で、原料ガスと水蒸気との比率が一定の混合ガスを、改質部に均等に供給することができ、燃料ガスを安定して生成することができる燃料処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の燃料処理装置の混合ガス生成部は、内筒および外筒を有する二重筒と、水受け部と、熱交換板と、原料ガスを加熱する加熱部と、内筒と外筒との間に形成された原料ガス流路と、外筒と水受け部との間に形成された内部空間と、水受け部と熱交換板との間に形成された混合ガス流路と、を有する。原料ガス流路と内部空間とは、外筒に配列された原料ガス噴出孔を介して接続され、内部空間と混合ガス流路とは、水受け部の円周上に配列された混合ガス噴出孔を介して接続され、内部空間は、原料ガス噴出孔を有する領域と混合ガス噴出孔を有する領域との間に障壁を有し、障壁は互いの領域を接続する接続穴を有する。 (もっと読む)


【課題】 自己酸化内部加熱型の改質器に配置される酸化空気管の安定化と構造簡単化を図る。
【解決手段】 本発明の自己酸化内部加熱型の改質器は、外筒2とその内部に配置された内筒3と、内筒3の中心部に配置された酸化空気管14とを備え、外筒2と内筒3の間に予備改質室が形成され、内筒3の内部に主改質室が形成されている。そして内筒3と酸化空気管14はいずれもフランジ3b,14bを有する2枚の溝形金属板3a,14aを対向配置することにより構成され、且つ内筒3と酸化空気管14を構成する各溝形金属板3a,14aのフランジ3b,14bどうしが4重に密着された状態で互いにろう付け固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の耐久性の低下を招くことなく、燃料電池用改質装置の停止時に簡便な構成にて選択酸化触媒の劣化を抑制する。
【解決手段】燃料電池用改質装置10は、原燃料を改質して水素を主成分とする改質ガスを生成する改質部30と、改質部30で生成した改質ガスのCO濃度をシフト反応により低減するCO変成部60と、CO変成部60によりCO濃度が低減された改質ガスのCO濃度を選択酸化触媒を用いてさらに低減するCO除去部70と、CO除去部70の上流側のガス流路に接続された空気供給用流路102を経由してガス流路に空気を導入可能な構成を備える。改質部30への原燃料の供給を停止した後、CO除去部70の上流側のガス流路に空気が導入される。 (もっと読む)


【課題】改質触媒が圧壊や沈降して内管に改質触媒と接触しない部分が生じることを防止して、内管および反応管の耐久性を高めた改質装置およびそれを用いた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】ガスの流路を形成する第1壁と第2壁との間に配置され水蒸気改質反応により水素を含む改質ガスを生成する複数の粒子状の改質触媒4と、改質触媒4の上下にそれぞれ設けられガスの通過を可能にするとともに改質触媒4の高さ方向の位置を規制する上側規制部材5aおよび下側規制部材5bと、第1壁および第2壁のいずれか一方を介して改質触媒4を加熱する加熱手段7と、上側規制部材5aと下側規制部材5bとの間に配置されガスの通過を可能にするとともに改質触媒4を上下に仕切る仕切部材6と、を備え、上側規制部材5aと仕切部材6は、加熱手段7に近い側が低くなるように傾斜して配置された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】水素含有ガスの導出経路で発生する結露水による一酸化炭素低減部の濡れを、抑制する。
【解決手段】水素生成装置100は、原料供給経路4と、水供給経路3と、原料供給経路4から供給される原料と水供給経路3から供給される水とを流通させて原料と水を予熱する予熱部23と、予熱部23で予熱された原料と水との改質反応により水素含有ガスを生成させる改質部20と、水素含有ガス中の一酸化炭素を低減させる一酸化炭素低減部と、予熱部23と熱交換可能に設けられる一酸化炭素低減部後の水素含有ガスの導出部12と、導出部12に設けられる捕水板28とを備えものであり、結露水が発生しても、導出部12に捕水板28が設けられているので、一酸化炭素低減部に結露水が逆流することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】応力腐食割れが生じることを抑制できる燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】この燃料電池発電システムは、燃料電池スタック110、改質器120、ブロワ130、塩害防止用フィルタ20、及び熱交換器140を備える。改質器120は、燃料ガスを改質して燃料電池スタック110に供給する。ブロワ130は、外気吸入路200を介して外気を取り入れて改質器120に供給する。塩害防止用フィルタ20は、外気吸入路200に取り付けられている。この燃料電池発電システムは、ブロワ130が外気を取り入れながら運転を行うことにより、発電を行う。熱交換器140は、改質器120において可燃ガスを外気で燃焼させることによって生成した排気ガスと、塩害防止用フィルタ20を通過した外気の間で熱交換を行う。 (もっと読む)


【課題】原燃料中の硫黄化合物、高級炭化水素、また原燃料及び水蒸気の混合流中の硫黄化合物について生じる問題点を解決してなる、燃料電池の燃料水素製造用原料の前処理システムを得る。
【解決手段】原燃料を改質器系の水蒸気改質器に供給する導管に硫黄化合物吸着剤充填容器と高級炭化水素吸着剤充填容器を配置するとともに、改質器系における水蒸気改質器の改質触媒の配置箇所の直前に原燃料及び水蒸気の混合流中の硫黄分を脱硫するガード触媒部を配置してなり、且つ、前記水蒸気改質器の温度の高低に応じて原燃料の流路を硫黄化合物吸着剤充填容器または高級炭化水素吸着剤充填容器へ切替えるようにしてなることを特徴とする燃料電池の燃料水素製造用原料の前処理システム。 (もっと読む)


【課題】改質効率を向上させることが可能な、構造が簡単で安価な酸化自己熱型改質装置を提供する。また、発電効率を高めることが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原料と水蒸気との混合物の改質反応により水素を主成分とする改質ガスを生成する改質層と、原料または改質ガスの一部を酸化して熱を発生させる酸化発熱層とを有する反応管と、酸化発熱層に酸化性ガスを供給する酸化性ガス供給手段と、反応管の外周に高温燃焼ガスを流して該反応管内を加熱する加熱手段とを備え、反応管は、一端が閉じられ、且つ、該閉じられた端部において内管と外管とが連通する二重管構造を有し、酸化発熱層は内管内に位置し、改質層は外管と内管との間隙部に位置し、反応管の間隙部に混合物を供給する混合物供給流路と、内管から改質ガスを排出する改質ガス排出流路とを更に備えることを特徴とする酸化自己熱型改質装置。また、該酸化自己熱型改質装置を備える燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】構造が単純であり且つ断熱施工のコストも低くできる燃料改質装置を提供する。
【解決手段】燃料改質装置Rが、炭化水素系の原燃料を改質して燃料電池の燃料となる水素を主成分とする改質ガスを生成するための複数の反応器Bと、複数の反応器Bを内部に収容する外装容器Cとを備え、反応器Bは、改質ガスの生成処理工程で用いられる処理空間を内部に備えた平板型モジュールとして構成され、複数の反応器Bは、並列に密着して並べられた状態で外装容器Cの内部に収容され、外装容器Cの内部に充填された粒状断熱材Kにより複数の反応器Bが外装容器Cから断熱されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な装置構成にて可燃性ガスと、助燃性ガスとを速やかに混合することの可能なガス混合装置及びこの装置を利用した合成ガス製造装置等を提供する。
【解決手段】内管21と外管22とからなる二重管内の各流路より可燃性ガス及び助燃性ガスを供給してこれらを混合するガス混合装置において、第1の案内部材23は、内管21の一端側のガス流出口から流出したガスを外方に案内し、第2の案内部材24は外管22の内周壁に沿って環状に設けられると共に、その内周部が外周部よりも上流側に位置し、かつその内周部が第1の案内部材23の外周部よりも中央側に位置している。また第3の案内部材25は、前記第2の案内部材24で囲まれる領域に対向するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】温度変化によって部材が伸縮しても改質触媒が脱落することを防止する改質装置を提供すること。
【解決手段】原料rを改質して水素含有ガスを生成する改質装置は、改質熱を発生させる発熱装置12と、原料rが流れる原料流路18が形成された流路形成部材15と、原料流路18に充填された改質触媒RCと、改質触媒RCの落下を防止しつつ流体r、s、jを通過させる受板31と、受板31の変形を抑制する補強部材32とを備える。流路形成部材15は、発熱装置12を内部に収容する第1の筒状部材16と、第1の筒状部材16を内部に収容する第2の筒状部材17とを有する。原料流路18は第1の筒状部材16と第2の筒状部材17との間に形成されている。受板31は第1の筒状部材16に固定されているが第2の筒状部材17には固定されていない。補強部材32は、平板状に形成され、第1の筒状部材16と受板31とに固定されている。 (もっと読む)


【課題】改質効率を向上させることが可能な、構造が簡単で安価な酸化自己熱型改質装置を提供する。また、発電効率を高めることが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原料と水蒸気との混合物の改質反応により水素を主成分とする改質ガスを生成する改質層と、原料または改質ガスの一部を酸化して熱を発生させる酸化発熱層とを有する反応管と、酸化発熱層に酸化性ガスを供給する酸化性ガス供給手段と、反応管の外周に高温燃焼ガスを接触させて該反応管内を加熱する加熱手段とを備え、反応管は、一端が閉じられ、且つ、該閉じられた端部において内管と外管とが連通する二重管構造を有し、改質層は内管内に位置し、酸化発熱層は外管と内管との間隙部に位置し、反応管の内管内に混合物を供給する混合物供給流路と、間隙部から改質ガスを排出する改質ガス排出流路とを更に備えることを特徴とする酸化自己熱型改質装置。また、該酸化自己熱型改質装置を備える燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】ハニカム触媒を用いつつも、ハニカム触媒と反応容器との間の隙間を無くした改質器を提供することである。
【解決手段】炭化水素系燃料から改質ガスを製造する改質器であって、改質触媒が表面にコーティングされたメタルハニカムと、反応容器とを含み、反応容器の一部が、該メタルハニカムの外壁により形成された改質器。 (もっと読む)


【課題】断熱施工に要する手間及びコストを小さくできる燃料改質装置を提供する。
【解決手段】燃料改質装置Rが、炭化水素系の原燃料を改質して水素を主成分とする改質ガスを生成するための複数の反応器Bを有する装置本体Mと、装置本体Mを内部に収容する外装容器Cとを備え、装置本体Mは、外装容器Cの内部において、一部の表面が板状断熱材TSによって覆われて断熱され、及び、他の部分の表面が粒状断熱材Kによって覆われて断熱され、外装容器Cの一つの側面には開口部Aが形成され、外装容器Cと装置本体Mとの間に板状断熱材TSが介装されて、板状断熱材TSによって開口部Aが塞がれ、板状断熱材TSは、少なくとも一部分が開口部Aを通して取り外し可能に分割された複数の部材TS1、TS2により構成され、板状断熱材TSの一部分TS2を取り外して形成される空間に、装置本体Mに設けられる特定部品4iが露出する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡易でかつ熱効率に優れ得る改質器を提供する。
【解決手段】改質器であって、改質原料ガスを改質するための改質触媒が担持された板3と、改質反応に伴う吸熱反応に利用される熱を改質原料ガス及び/又は改質ガスに供給するための熱供給体6を有する。熱供給体6が板3の略中心に位置し、改質原料ガス及び/又は改質ガスが熱供給体6の近傍に位置する入口7b1から板3の外周側に位置する出口7c1に向けて板3に沿って流れる。 (もっと読む)


【課題】脱硫反応の促進及び脱硫器の後段の装置の長寿命化を、簡便な構成且つ低コストにて実現することが可能な脱硫装置及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム1は、改質装置2と、脱硫装置3と、燃料電池スタック4とを備える。脱硫装置3は、液体燃料から硫黄分を除去する脱硫触媒を収容する脱硫器7と、脱硫器7内の液体燃料を加熱するためのヒータ8と、電源9と、制御部15と、脱硫器7の上方に配置された熱交換器110とを有する。熱交換器110は、脱硫器7に供給される液体燃料が流通する第1流路(区画V3、配管116B、区画V1及び配管116C)と、脱硫器7の出口から導出された液体燃料が流通する第2流路(配管116D、区画V2、配管116E及び区画V4)とを有し、第1流路と第2流路との間で熱交換が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】改質反応の反応効率に優れ、大量の改質ガスを生成させることができることに加え、消費電力を低減でき、電極に対する負荷を軽減して電極の耐用時間を延長することも可能なリアクタを提供する。
【解決手段】被改質ガス2の導入口4及び改質ガス6の排出口8が形成された反応容器10と、反応容器10の内部空間に相対向するように配置された、プラズマを発生させる一対の電極12と、一対の電極12に対して電圧を印加する電源14と、被改質ガス2の改質反応を促進する触媒とを備え、一対の電極12の一方が線状電極32であるとともに、一対の電極12の他方は導電性セラミックスからなるハニカム電極34Aであり、触媒は、ハニカム電極34Aの隔壁に担持されており、ハニカム電極34Aのセル形成方向の長さLに対するハニカム電極34Aのセル開口端面の最大外径dの比率が0.50〜1.2の範囲内であるリアクタ1A。 (もっと読む)


高温燃焼排気ガスおよび熱流束制御要素を備える、バーナゾーンと、蒸気改質反応物およびリフォーメートガスのガス流を含む、改質ゾーンと、バーナゾーンおよび改質ゾーンを分離する、熱交換境界とを備える、蒸気改質器を提供する。
(もっと読む)


【課題】改質反応の反応効率に優れ、大量の改質ガスを生成させることができることに加え、消費電力を低減でき、電極に対する負荷を軽減して電極の耐用時間を延長することも可能なリアクタを提供する。
【解決手段】被改質ガス2の導入口4及び改質ガス6の排出口8が形成された反応容器10と、プラズマを発生させる一対の電極12と、一対の電極12に対して電圧を印加する電源14と、改質反応を促進する触媒とを備え、一対の電極12の一方が線状電極32であるとともに、一対の電極12の他方は導電性セラミックスからなるハニカム電極34であり、触媒はハニカム電極34の隔壁に担持されており、線状電極32とハニカム電極34との間に、ハニカム電極34のガス導入端面側に突出された、プラズマ発生領域42以外の領域を通過した被改質ガス2の流入を遮蔽する遮蔽部材30Aを更に備えたリアクタ1A。 (もっと読む)


【課題】真空断熱構造における真空度を高めて、熱損失を低減することができ、また、小型化を図ることのできる反応装置を提供する。
【解決手段】マイクロリアクタモジュール1は、断熱パッケージ200と、断熱パッケージ200内に収容され、改質器506,510及び燃焼器508を有する低温反応部6と、低温反応部6と高温反応部4との間に架設された連結管8とを備えている。そして、断熱パッケージ200の内部空間201のうち、高温反応部4と低温反応部6との間にゲッター材188が設けられ、内部空間201が真空状態とされている。 (もっと読む)


101 - 120 / 664