説明

Fターム[4G140EB46]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | プロセス、装置上の特徴 (8,706) | その他の特徴があるもの (3,035) | 反応器の細部(例;接合、材質の特定) (664)

Fターム[4G140EB46]に分類される特許

141 - 160 / 664


【課題】改質器に充填された改質触媒を加熱するバーナの燃焼火炎がバーナ混合ガス供給系の上流側に流れ込むことを抑制して、燃料電池発電システムを常に安定して運転する。
【解決手段】燃料電池発電システムは、炭化水素系の原燃料Fおよび水蒸気を混合した燃料ガスを水素リッチガスに改質する改質触媒5が充填された改質器4と、改質触媒5を加熱するバーナ6と、バーナ6に原燃料Fおよび空気を混合した混合ガスを供給するバーナ混合ガス供給系28と、を有する。バーナ混合ガス供給系28に配置されて、バーナ6内で発生した燃焼火炎がバーナ混合ガス供給系28の上流側へ進行することを防止するためのフレームアレスタ(逆火防止装置)40を有する。 (もっと読む)


【課題】
分子内に炭素を含有する化合物と水蒸気が反応した時に発生する熱により、触媒層内部の温度が局所的に上昇することを抑制するために、触媒層と熱伝導性が高い部材を接触させて配置した改質装置を提供する。
【解決手段】
水蒸気を供給し、分子内に炭素を含有する化合物から水素または水素を含有する化合物を生成する改質装置において、熱伝導部材と、この熱伝導部材の少なくとも一方の面上に形成された触媒層と、前記生成された炭酸ガスが流通する流路を有している。熱伝導部材の形状としては、平板状または円管状が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 改質器における温度のばらつきを抑制し、改質効率をより向上する技術を提供する。
【解決手段】 本発明は、炭化水素系の燃料ガスと水蒸気とを混合した混合ガスを水素を含む改質ガスに改質する改質器として具現化される。その改質器は、表面と裏面とを備える扁平形状をしている。その改質器は、表面および裏面に沿って燃焼ガスが流れることによって、内部を流れる混合ガスを加熱して改質ガスに改質する。その改質器では、表面から裏面に貫通する燃焼ガス通路が縦方向及び横方向に複数配置されている。 (もっと読む)


【課題】一酸化低減装置の構成を簡素化しながら効率のよい触媒反応を実現する。
【解決手段】改質器5と、一酸化炭素を低減した水素含有ガスを生成する一酸化炭素低減装置(6,8)と、を有する燃料電池システム1であって、改質器および/または一酸化炭素低減装置(6,8)は、箱状に形成され一酸化炭素低減触媒Sが装填されたケース体61と、一酸化炭素低減触媒Sを冷却する冷却管62と、改質ガスG1が導入される流入口63aを有するガス拡散室63と、ガス拡散室63に第1の分散板64を介して連通する触媒反応室65と、触媒反応室65に第2の分散板66を介して連通し、流出口67aを有するガス収束室67と、ケース体61に固定され第1の分散板64と第2の分散板66とを連結して支持する支持板68と、を備え、支持板68に、支持板68とケース体61との隙間に流入した改質ガスG2′を触媒反応室65に流通させる流通孔68aを設けた。 (もっと読む)


【課題】水蒸気改質触媒層での改質反応を高めつつ、水素分離膜での水素透過量の低下を抑えて、効率良く水素を分離精製することが可能な膜分離型水素製造装置を提供する。
【解決手段】炭化水素と水蒸気の入口部1を上流として、上流側に配置された前段触媒層2と、該前段触媒層2の下流側に配置された後段触媒層3と、水素透過能を有する水素分離膜4とを備える膜分離型水素製造装置であって、前段触媒層2は炭化水素を水蒸気改質する水蒸気改質触媒からなり、水素分離膜4は前段触媒層2に配置又は接することなく後段触媒層3の内部又は外部に配置され、前段触媒層2の流路方向に垂直な面による断面の面積S1と、該断面と平行な面による後段触媒層3の断面の面積S2とが、式:S1≧100/65×S2の関係を満たすことを特徴とする膜分離型水素製造装置である。 (もっと読む)


【課題】 熱効率が高く、小型化が可能であり、安定的に水素製造が可能な水素製造装置を提供する。
【解決手段】 変成器13及びCO除去器20が下段部51を構成し、改質器12及び燃焼器16は下段部51の上方において上段部52を構成する。変成器13及びCO除去器20は、それぞれが鉛直方向に延伸する同一の軸心上に形成された筒状体を構成するとともに、一方が他方を取り囲む断面円環状の筒状体を構成し、いずれか一方または双方の内部には筒状体の下底部と上底部とを連絡する熱交換用通路33,34が形成されており、改質器12及び燃焼器16は、それぞれが下段部51と同一の軸心上に形成された筒状体を構成するとともに、改質器12が燃焼器16を取り囲む水平断面が円環状の筒状体を構成する。改質器12は、熱交換用通路33,34内を通流することで上昇してきた被改質ガスが改質器12の上底部の上方から供給される。 (もっと読む)


【課題】炭化水素系燃料を水蒸気改質して製造する水素製造装置であって、水蒸気改質反応と炭酸ガスの吸収反応を同時に進行させる反応器において、水蒸気改質反応時の吸熱量と炭酸ガス吸収反応時の発熱量の差による蓄熱を防止すること。
【解決手段】枕型圧力容器内にルーバー壁111〜114で仕切られた多数の充填層を設け、その中に水蒸気改質用触媒、炭酸ガス吸収材あるいは炭素変成触媒などを自由に分割して必要量を充填し、その充填層内の反応熱(吸熱あるいは発熱)を流下するガスの顕熱で制御することで触媒加熱用バーナーをなくし、原料ガスの改質運転時は加圧状態を、吸収材の再生運転時には減圧状態を保持することで改質温度と再生温度と差を少なくし触媒への熱負荷を低減する。 (もっと読む)


【課題】水素透過膜の内表面からの反応による欠陥の発生を防止し、この欠陥が発生してたとしても水素ガスの純度低下を防止し得る水素分離装置を提供すること。
【解決手段】水素分離装置10の水素分離部11は、多孔質支持体12、バリア層13、水素透過膜14、多孔質層15、水素透過膜14、多孔質層15、水素透過膜14という層構造である。水素透過膜14同士を水素透過膜14と反応しない成分で構成される多孔質層15にて隔てたので、いずれかの水素透過膜14で、水素透過膜14以外から由来した金属成分との反応による欠陥が発生しても、この反応又は欠陥が他の水素透過膜14に影響するのを防止できる。1層の水素透過膜14に欠陥が発生しても、別の水素透過膜14が不純物気体の通過を阻むから、得られる水素ガスの純度が低下しない。健全な水素透過膜14は、欠陥が発生した水素透過膜14とは非接触であるため健全な状態を維持でき、水素分離装置10としての耐久性を高めることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】改質触媒兼支持体の外周に水素透過膜を配した試験管型の反応管を用いる水素分離装置において、改質効率の向上を図る。
【解決手段】水素分離装置10は、水素分離部11の開放された端部15に蓋部材16を取り付けて、蓋部材16の貫通穴17と原料ガス供給管18との間隙をオフガスの流出口21としている。貫通穴17と原料ガス供給管18との間隙(流出口21)の流路面積は、内孔19の断面積に比べれば各段に小さく相対的に狭隘であるので、ここがボトルネックとなって、原料ガス供給管18の先端20から内孔19に吐出されたガスの流出口21への移動に対して抵抗となる。このため、流出口21へ向かわずに改質触媒兼支持体12に進入して通過する原料ガスの比率が高まる。そうすると、改質触媒兼支持体12内部により多くの原料ガスが透過するようになるため、改質触媒と接触して反応する原料ガスの比率が向上するから改質効率が向上される。 (もっと読む)


【課題】部品点数及び組付工数を削減してコストダウンを図ると共に、分散板の連通孔が触媒によって塞がれるのを防止した燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池スタックと、燃料ガス供給路と、水蒸気改質器と、燃料ガス中の一酸化炭素の濃度を低下させるCO変成器6と、CO変成器6を通過した燃料ガス中の一酸化炭素の濃度を低下させるCO除去器と、を備えている。CO変成器6及びCO除去器のうちの少なくともいずれか一方は、燃料ガスが流入される流入口51a、及び、流入口51aから流入した燃料ガスが流出する流出口51bを有したケース体51と、ケース体51内の上流側及び下流側にそれぞれに架設されて連通孔53a,54aが穿設された凹凸状の一対の分散板53,54と、一対の分散板53,54間に形成され球状粒のシフト触媒Sが充填される触媒反応室59と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】液体を気化させる気化装置において、液体の加熱に係る熱効率の低減を抑制しつつヒータの熱を吸液部に伝導することができる気化装置を提供する。
【解決手段】内部空間50aを画定する内壁55、56、57を有する本体50と、前記本体50の内壁55、56、57に密接し且つ圧縮された状態で前記内部空間50aに収容されて、液体を吸収する弾性吸液部51と、前記本体50の内壁55、56、57を加熱するヒータ5b、68bと、を備える (もっと読む)


【課題】組立て時の作業性を良好にできると共に、従来よりも生産性を向上でき、品質が良好な燃料電池用改質器及びこれに使用するバッフルプレートの製造方法を提供する。
【解決手段】扁平皿形容器11、12の周縁の鍔部15、16を仕切り板17を介して重ね合わせ、内部にジグザグ状の流路29を形成するバッフルプレート30を配置したケーシング10を有する燃料電池用改質器において、バッフルプレート30は、底板部32と、隙間を有して底板部32に立設されて流路29を形成する竪板部33〜36とを有し、竪板部33〜36は、底板部32を形成する矩形の金属板31の両側端部から交互に形成され、先部が途中位置で同一方向に屈曲する複数の切込み41、42により形成される長方形領域37〜40を、その基部又は近傍で直角に折り曲げて形成される。 (もっと読む)


【課題】ケーシングに使用する通気用保持板を共通に使用でき、作業性よく経済的に製造可能な燃料電池用改質器のケーシングを提供する。
【解決手段】第1、第2の扁平皿形容器11、12の開口部14、16を対向配置した外側ケース13と、その内部を空間部29、30に区分する仕切り板24と、空間部29、30での触媒46の保持と原料ガスの整流化を行う通気用保持板31〜34とを有する燃料電池用改質器のケーシング10であって、各通気用保持板31〜34は、原料ガスが通過する多数の通気用小孔38が形成された通気板部35と、この両側に反対方向に設けられ、仕切り板24の表面に当接する当接部36と、扁平皿形容器11又は扁平皿形容器12に取付け固定される取付け板部37とを有し、当接部36には、空間部29から空間部30へ原料ガスを流す場合に仕切り板24に形成されるガス流入孔40の大きさに対応した貫通孔39が形成されている。 (もっと読む)


【課題】炭化水素系燃料を水蒸気改質する水素製造装置において、水素の収率および純度の向上を目的として改質反応用の触媒と副生成する二酸化炭素を吸収除去する吸収材を混在させる改質反応炉を提供する。
【解決手段】枕型圧力容器内にルーバー101壁で仕切られた多数の充填層を設け、その中に水蒸気改質用触媒201と二酸化炭素吸収材301を交互に充填し燃料ガスをクロスフローさせることで水蒸気改質と二酸化炭素吸収を交互に行うとともに改質反応用熱源となる高温燃焼ガスあるいは酸素をルーバー101内に通すことで必要伝熱面積の確保あるいは必要酸化熱を確保する。また夫々の充填層に充填物取り出し口を設け個々に充填物の取替えを可能にする。 (もっと読む)


【課題】本体とジャケットとの密着性を高めることができ、本体の加熱効率を高めるとともに、本体内に充填された脱硫触媒を均一に加熱することができる脱硫器を提供することを課題とする。
【解決手段】脱硫器1であって、炭化水素原料に含まれる硫黄を除去する脱硫触媒が充填された筒状の本体11と、本体11の外周に配設されたジャケット12と、ジャケット12を加熱するヒータ13と、を備え、ジャケット12は、本体11の外周方向に複数が並設され、各ジャケット12・・・の内面12aが、本体11の外周面11dに接触しており、隣り合うジャケット12,12が連結部材15によって連結されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 改質器1から排出管20へのシフト触媒の粉末流出やシフト触媒層6への水浸入を防止する。
【解決手段】 供給部9から供給された原料ガスを改質触媒により水蒸気改質して水素リッチな改質ガスを生成し、生成した改質ガスをシフト触媒層6に通過させてCOを低減し、次いで排出部21から排出するようにした改質器1において、シフト触媒層6は粒状またはタブレット状に成形されたシフト触媒を充填して形成され、排出部21には、粒状またはタブレット状のシフト触媒の一部が破壊したときに生成する粉体の通過を阻止すると共に、排出部21に外部から水が浸入したときにその水がシフト触媒層6に浸入することを阻止するための保水性を有すフィルタ部27が設けられ、改質ガスはシフト触媒層6からフィルタ部27を通して排出管20に排出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】溶接によって改質器と一酸化炭素除去器とに生ずる位置ずれを防止可能とする。
【解決手段】反応装置には、第一反応部と、第一反応部よりも低温な反応が実行される第二反応部と、第一反応部及び第二反応部を連結する連結部とが備えられている。第一反応部及び第二反応部の少なくとも一方には、内部の流路を封止するためのプレートが溶接により接合されている。連結部は、第一反応部及び第二反応部の対向するそれぞれの面上に、第一反応部及び第二反応部の高さ方向に所定の間隔を空けるように複数設けられている。 (もっと読む)


【課題】運転停止時に要する時間を短縮することができる反応装置を提供する。
【解決手段】反応装置には、反応物を反応させる反応装置本体と、反応装置本体を内部に収容する断熱パッケージと、断熱パッケージの内部における反応装置本体の外側と断熱パッケージの外部とを連通する第一流路と、断熱パッケージの内部における反応装置本体の外側と断熱パッケージの外部とを連通し、第一流路とは異なる第二流路と、第一流路を開閉する第一開閉手段と、第二流路を開閉する第二開閉手段と、第一開閉手段及び第二開閉手段を制御する制御部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】触媒反応器で触媒反応を継続的に行えるようにする。
【解決手段】発電・反応システム100は、2つの出入口4a、4bと、2つの出入口のうち一方から他方にかけて設けられた反応流路41bと、反応流路41b内に設けられた触媒と、を有する改質器4と、燃料の処理を行い、その処理物を出口3bから改質器4に送出する気化器3と、改質器4を経た生成物を入口5aから取り込み、取り込んだ生成物を反応させる一酸化炭素除去器5と、2つの出入口4a、4bのうち一方を気化器3の出口3bに接続するとともに他方を一酸化炭素除去器5の入口5aに接続した第1の状態と、他方を気化器3の出口3bに接続するとともに一方を一酸化炭素除去器5の入口5aに接続した第2の状態とに選択的に切り替わる方向切替弁10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素除去器内の温度分布を均一にし、一酸化炭素の除去を効率化する。
【解決手段】反応装置には、改質器と、改質器よりも低温な反応が実行される一酸化炭素除去器と、改質器及び一酸化炭素除去器を連結する連結部とが備えられている。一酸化炭素除去器の少なくとも一面には、燃料を気化させる気化器が対峙していて、気化器における一酸化炭素除去器に対峙する面と、一酸化炭素除去器における気化器に対峙する面とが略同面積に設定されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 664