説明

Fターム[4G146JC28]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 製造、処理、取扱 (2,212) | 触媒又は吸着剤の使用 (554) | 有機物 (175)

Fターム[4G146JC28]に分類される特許

81 - 100 / 175


【課題】炭酸ガス回収効率の向上と低コスト化をはかり、地球環境保全に貢献。
【解決手段】水平な煙道ドラム内において、等速回転する籠型回転円筒体の外周面に一定間隔毎に取り付けられた掬い上げ樋が下部液槽内より汲み上げた吸収液を籠型回転円筒体の上方位置において籠型回転円筒体内に順次散布し、該籠型回転円筒体内部に装填された多数の気・液接触用充填物により排ガスとの気・液接触を促進して炭酸ガスの回収をおこなわせるようにしたために、炭酸ガス吸収液を籠型回転円筒体上方へ揚液するポンプや配管、ディストリビュータ不要で、主要構造部材をライニングするだけで耐食性が維持でき、結果炭酸ガス吸収水溶液の濃度を上げて省エネ・低コストを実現。液槽内の各液室内には各々液温コントロール手段が設けられ、反応熱の悪影響を防止するための温度コントロールも自在、炭酸ガス吸収液の炭酸ガス吸収能力を略100%近く発揮させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】励起電子を効率的に基材に移動する。
【解決手段】光触媒対は、半導体10と、この半導体の表面上に配置され連結基によって半導体と化学的に結合する基材12と、を含む。そして、少なくとも半導体10に光を照射することによって半導体10に生じた励起電子が基材12に移動することによって、基材12が還元触媒反応を呈する。 (もっと読む)


銑鉄製造設備からの排ガス、又は合成ガス設備からの排ガスなどの排ガス(9)からCOを除去するための方法が示されている。当該方法においては、COは化学吸収及び/又は物理吸収によって除去される。吸収剤を再生するための熱は、少なくとも部分的に、空気分離設備(23)から得られる。それによって、COは排ガスから、圧力スイング吸着法の場合よりも多く、他のガスから分離され得る。そのために、低次のエネルギー担体が付加的に用いられる。
(もっと読む)


【課題】二酸化炭素吸収液の劣化を防止できる脱硫器を備えた、燃焼排ガスからの二酸化炭素回収システムを提供する。
【解決手段】円筒部材2の外周面にカルボキシル基又はヒドロキシル基を有するゲルの間に、活性炭を含んだエポキシ樹脂4を配置した保水ゲルフィルム3が形成された複数の充填剤1よりなる充填層を形成し、該充填層に吸収液として水または海水を供給することにより、燃焼排ガスから亜硫酸ガスを除去したた後、該燃焼排ガスを二酸化炭素吸収塔へ導入する。 (もっと読む)


【課題】CO2回収工程から排出される排ガス中に含まれる低濃度のアミン類を、低温かつ高効率で除去できる方法を提供する。
【解決手段】二酸化炭素(CO2)および窒素酸化物を含有する排ガスをアミン類を含む吸収液と接触させてCO2を吸収除去後、130〜250℃の温度で酸化チタンとバナジウム(V)の酸化物、または、酸化チタンとバナジウム(V)の酸化物、およびモリブデン(Mo)もしくはタングステン(W)の酸化物からなる触媒と接触させ、アミン類を酸化、除去する二酸化炭素含有排ガスの処理方法。 (もっと読む)


【課題】高圧ガスからの二酸化炭素除去方法において、従来に比べ、単位吸収液量当たりの二酸化炭素吸収量、及び実ローディング量を増加させ、かつ二酸化炭素脱離に必要な熱量を低減させること。
【解決手段】本発明のCO回収用水性組成物は、
(i)1〜4個の窒素原子を有し、1〜10個の酸素原子を有していてもよい5〜14員環の飽和複素環
[当該飽和複素環が有する窒素原子上には、水酸基を有することのある炭素数1〜4のアルキル基が置換しており、さらに当該飽和複素環上には、水酸基を有することのある炭素数1〜4のアルキル基が置換していてもよい。]及び
(ii)1〜4個の窒素原子を有する5〜14員環の不飽和複素環
[当該不飽和複素環上には、水酸基を有することのある炭素数1〜4のアルキル基及び/又は当該アルキル基を有し得るアミノ基が置換していてもよい。]
を合計10〜60質量%含む。 (もっと読む)


【課題】ボイラやスチームタービンの運転負荷変動があっても、二酸化炭素吸収液の再生を確実に行うことができる二酸化炭素の回収システム及び方法を提供する。
【解決手段】高圧、中圧、低圧タービンと、これらを駆動する蒸気を発生させるボイラ15と、ボイラからの燃焼排ガス16中の二酸化炭素を二酸化炭素吸収液により除去する吸収塔18と、吸収液を再生する再生塔19とからなる二酸化炭素回収装置と、低圧タービン13の入口から蒸気14Lを抜出し、抜出蒸気14Lを用いて動力を回収する第1の補助タービン22Lと、第1の補助タービンからの排出蒸気23Lを用いて、再生塔のリボイラ24に加熱源として供給する第1の蒸気送給ライン25Lと、ボイラの運転負荷変動に対応して、リボイラ24に供給する排出蒸気の圧力をリボイラ最適圧力の許容値となるように維持しつつ第1の補助タービン22Lを駆動する制御を行う制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】最適条件で一定のCO2回収量を維持でき、一日辺りのCO2回収量を所定値に常に維持することができるCO2回収装置及び方法を提供する。
【解決手段】CO2を含有する排ガス12とCO2吸収液15とを接触させて前記排ガス12中のCO2を除去するCO2吸収塔16と、前記CO2吸収塔16でCO2を吸収したリッチ溶液17中のCO2を除去し、再生する再生塔18とを具備し、前記再生塔18でCO2を除去したリーン溶液であるCO2吸収液15を前記CO2吸収塔16で再利用するCO2回収装置であって、前記CO2吸収液15中の吸収剤濃度を検出し、前記吸収剤濃度の低下に応じて、CO2吸収液15の循環量を増大させ、その循環量に応じた前記再生塔18における水蒸気量を調整する制御を行う制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】吸収液の二酸化炭素吸収性能の低下を防止することができる二酸化炭素回収システムを提供する。
【解決手段】二酸化炭素を吸収液に吸収させる吸収塔3、前記吸収塔から供給される吸収液を再生する再生塔5、前記再生塔から排出ガス中の水分を凝縮分離する凝縮器17と、からなる二酸化炭素回収システム1において、前記吸収液の水分比率及び組成分析値の少なくともいずれか一方に基づいて凝縮器からの凝縮液の排出量を調節することにより、二酸化炭素回収システムを循環する吸収液の水分比率の増加を抑制する。 (もっと読む)


再生カラム(8)を出る希薄な水性のCO吸収剤から1つ(または複数)のCO吸収化学物質を再生利用するための方法であって、そこで、希薄な吸収剤(30)が抜き取られ、圧縮され(34)、再生カラムに剥離器気体(37)として戻される蒸発気を発生させるように急流され、そこで、希薄な吸収剤の一部(20)は、その中で希薄な吸収剤が抜き取られ、抜き取られて再生カラムに再生利用される吸収剤として戻される気相(23)、および不純物を含有する液相(24)を発生させるように煮沸される再生利用器(21)に導入され、そこで、再生利用器から抜き取られる気相が、再生カラム内における圧力よりも低い再生利用器内における圧力を発生させるように、希薄な吸収剤の急流からの蒸発気部分(33)と共に圧縮される(34)方法、および、当該方法を実行するための再沸器(11)が記載される。 (もっと読む)


【課題】CO2吸収液中に巻き込まれる気泡を抑制することができるCO2回収装置を提供する。
【解決手段】CO2とO2とを含有する排ガス12とCO2吸収液15とを接触させて排ガス12中のCO2を除去するCO2吸収塔16と、CO2吸収塔16でCO2を吸収したCO2吸収液(リッチ溶液)17中のCO2を除去し、再生する再生塔と、再生塔でCO2を除去した再生CO2吸収液(リーン溶液)15をCO2吸収塔16で再利用するCO2回収装置であって、前記CO2吸収塔16の底部16a側の下部液溜部50内に、吸収液中の気泡を凝集する気泡凝集部材51が配設されている。 (もっと読む)


CO2は、ガス混合物から、ガス混合物を、水と2,3−ジヒドロ−2,2,4,6−テトラメチルピリジンとを含む吸収媒体と接触させることにより吸収される。本発明による吸収は、水と、2,3−ジヒドロ−2,2,4,6−テトラメチルピリジンと、少なくとも1種の有機溶剤とを均一相で含む。ガス混合物からCO2を分離するための本発明による装置は、吸収ユニットと、脱離ユニットと、循環される本発明による吸収媒体とを含む。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素回収システムに必要なエネルギ源として、背圧タービンで発電をした後のエクセルギの低い排出蒸気を利用することにより、エネルギの損失を抑制し、高い発電効率が得られる蒸気タービン発電設備およびその運転方法を提供する。
【解決手段】蒸気タービン発電設備10は、燃焼熱を利用して蒸気を発生させるボイラ21等からの蒸気によって蒸気タービンを駆動し発電を行う蒸気タービン設備20と、ボイラ21等からの燃焼ガス中に含まれる二酸化炭素を回収する二酸化炭素回収設備50とを備える。蒸気タービン設備20において、高圧タービン22で膨張仕事をした後の蒸気の一部は、背圧タービン27に導入される。背圧タービン27に導かれた蒸気は、膨張仕事をした後、その一部が、配管42を介して二酸化炭素回収設備50へ供給され、再生塔70の吸収液90を加熱する。 (もっと読む)


流体から二酸化炭素を除去する方法において、(a)流体を、第1の吸収領域で、その後第2の吸収領域で、液体吸収剤と向流接触させることによって処理し、前記流体に含有された二酸化炭素の少なくとも1部を前記吸収剤に吸収させる工程;(b)負荷された吸収剤を減圧して第1の二酸化炭素の流れを放出させ且つ部分的に再生した吸収剤を得る工程;(c)第1の部分的に再生した吸収剤の流れを第1の吸収領域中に再循環させる工程;(d)第2の部分的に再生した吸収剤の流れを加熱して第2の二酸化炭素の流れを放出させ且つ再生した吸収剤を得る工程;(e)再生した吸収剤を第2の吸収領域中に再循環させる工程;(f)第2の二酸化炭素の流れを冷却し且つ回収された熱の少なくとも1部を部分的に再生した吸収剤に間接熱交換により伝達することによって、第2の二酸化炭素の流れに同伴された水蒸気を凝縮する工程を含む、前記方法。本発明は、2段階の二酸化炭素回収方法において、二酸化炭素の回収に要求される全エネルギーを削減する及び/又は二酸化炭素の少なくとも1部が大気圧よりも高い圧力で回収されて二酸化炭素の圧縮、例えば、分離に要求されるエネルギーを削減する、前記回収方法を提供する。液体から二酸化炭素を除去するためのプラントも開示されている。
(もっと読む)


【課題】 ガス化ガスからCO2を回収する際に、CO2回収率を変化させても、冷却と加熱の操作を繰り返したり、水蒸気の消費量を増やすことなく、回収したCO2にCOSが混入するのを防ぐことができるガス化ガスからのCO2回収方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 ガス化炉10で生成するCO、CO2、COS、H2Sを含有するガス化ガスをスクラバ20で除塵した後、ガスの一部分について、COシフト反応器30でCOをCO2に転換するCOシフト反応を行うとともに、ガス化ガスの他の一部分を、バイパス路34によりCOシフト反応を経ずに、COシフト反応後のガスと混合して、混合ガスの温度を180〜300℃にするとともに、COS転換器40で混合ガス中のCOSをH2Sに転換し、H2S吸収装置50で、H2Sを吸収、除去した後、CO2吸収装置で、CO2を吸収、除去する。 (もっと読む)


【課題】
所要動力の軽減を図るとともに、高純度のCO2を高い回収率で得ることのできる合成ガスの酸性ガス分離方法および装置、並びに、その方法および装置を用いた石炭ガス化ガスの精製方法およびシステムを提供する。
【解決手段】
CO、CO2、およびH2Sの酸性ガスを含有する合成ガスから酸性ガスを分離するための装置であって、合成ガスについてCOをCO2に変換するシフト反応手段と、シフト反応後の合成ガス中に含まれるH2Sを物理吸収用の溶剤で除去する物理吸収手段と、物理吸収工程によりH2Sを除去した合成ガス中からCO2を化学吸収用の溶剤で除去する化学吸収手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】吸収液中に巻き込まれる気泡を除去するCO2回収装置及びCO2回収方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施例に係るCO2回収装置10は、CO2を含有する排ガス11とCO2吸収液12とを接触させて排ガス11中のCO2を除去するCO2吸収塔13と、CO2吸収塔13でCO2を吸収した吸収液(リッチ溶液)14中のCO2を除去し、再生する再生塔15と、再生塔15でCO2を除去し、再生した吸収液(リーン溶液)12をCO2吸収塔13で再利用するCO2回収装置であって、CO2吸収塔13から再生塔15にリッチ溶液14を供給するリッチ溶液供給管41にCO2吸収塔13に巻き込まれた気泡を除去する脱気器42を有する。 (もっと読む)


COを捕捉するためのシステム及びプロセス100を開示する。プロセス100は、熱を燃料処理プロセス130に供給することによってCO圧縮プロセス120からの熱を再利用することが含まれる。その熱を用いて化石燃料を乾燥させ化石燃料の燃焼効率を改善する。
(もっと読む)


【課題】イオン液体を用いた物理吸収法によるCO分離回収方法を提供する。
【解決手段】イオン液体吸収液を用いた物理吸収法により、CO−N系とHS、又はCO−N系と低級の炭化水素系ガスを含む多成分混合ガスから、COとHS、又はCOを分離回収するCO分離回収方法、CO−N系とHSを含む多成分混合ガスから、COとHSを同時に分離回収し、又は、CO−N系と低級の炭化水素系ガスを含む多成分混合ガスからCOのみを選択的に分離回収する、及び流通式ガス分離装置を用いた連続プロセスにより、多成分混合ガスからCOを分離回収する、前記のCO分離回収方法。
【効果】室温近辺の温度領域で3成分以上の多成分混合ガスからCOを分離回収することができる。 (もっと読む)


【課題】循環吸収液の二酸化炭素含有量を速やかに測定できる二酸化炭素回収システムを提供する。
【解決手段】二酸化炭素回収システム1は、二酸化炭素を吸収液に吸収させる吸収塔3と、吸収液から二酸化炭素ガスを放出させるとともに吸収液を再生する再生塔5と、吸収塔3と再生塔5との間に設けられ、前記再生された吸収液を熱源として、前記二酸化炭素を吸収した吸収液を加熱する再生熱交換器7と、システム1内を循環する吸収液の一部を分取し、該吸収液に二酸化炭素と窒素の混合ガスを吹き込み、吸収液と接触した混合ガスの二酸化炭素濃度を計測する計測装置20と、吸収液の二酸化炭素含有量と、前記混合ガスの二酸化炭素濃度との対応関係を記憶する記憶部40と、計測装置20により計測された二酸化炭素濃度を取得し、記憶部40に記憶された対応関係を参照して、前記分取した吸収液の二酸化炭素含有量を速やかに検出する演算制御部30と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 175