説明

Fターム[4G169CC27]の内容

触媒 (289,788) | 使用対象反応−エネルギーと化学原料関連 (3,716) | C1化学関連反応(CO、CH30Hを原料とするもの) (604) | メタノール合成(←COとH2) (60)

Fターム[4G169CC27]に分類される特許

41 - 60 / 60


【課題】反応に必要な活性溶媒の準備及び補給が不要であり、相対的に低温かつ低圧で反応でき、高圧ガスの再循環が不要であり1パスで高い収率が得られ、反応槽を小型化できるメタノール合成方法を提供する。
【解決手段】気相合成法に適した温度及び圧力において、水素及び一酸化炭素を含む合成ガス1をCu/Zn触媒と気相中で接触させてメタノールを含む第1反応ガス2を合成する第1合成ステップと前記第1反応ガスを、Cu/Zn触媒及び第1合成ステップにより合成されたメタノールと接触させて新たにメタノールを含む第2反応ガスを合成する第2合成ステップと、接触後の第2反応ガスを冷却してメタノールを分離する分離ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】液相合成法により相対的に低温、低圧でメタノールおよびジメチルエーテルを合成することができ、かつ1パスの収率が高く、触媒重量当りの生産量が高いメタノールおよびジメチルエーテルの合成方法を提供する。
【解決手段】Cu/Zn触媒とアルミナ又はゼオライトを粉末状態で混合してメタノール合成触媒を準備する触媒準備ステップと、メタノール合成触媒を活性溶媒中に分散させて気相合成反応液を準備する反応液準備ステップと、所定の圧力及び温度において水素及び一酸化炭素を含む合成ガスを前記気相合成反応液と接触させて接触後の反応ガスを回収する接触反応ステップと、接触後の反応ガスを冷却してメタノールおよびジメチルエーテルを分離する分離ステップとを有する。 (もっと読む)


本発明は、a)キャリア流体を用いて出発化合物を反応チャンバに導入する工程と、b)処理ゾーン中の前記出発化合物を、240〜700℃の温度で脈動流により熱処理する工程と、c)ナノ結晶金属酸化物粒子を形成する工程と、d)前記工程b)およびc)で得た前記ナノ結晶金属酸化物粒子を反応器から取り出す工程と、を含み、前記出発化合物は溶液、スラリー、懸濁液、または固体凝集物の形態で前記反応チャンバに導入されることを特徴とする、ナノ結晶金属酸化物粒子の製造方法に関する。さらに、本化合物は、本発明に係る製造方法により得られうる触媒材料、特に、一酸化炭素および水素からのメタノール製造に使用される触媒材料に関する。 (もっと読む)


【課題】低エネルギーかつ比較的簡易な装置で、二酸化炭素からジメチルエーテルを合成する方法を提供すること。
【解決手段】二酸化炭素と水素を含む混合ガスを、第1の触媒に接触させ、マイクロ波加熱により第1の触媒上で反応させてメタノールを合成する工程(A)と、前記メタノールを含む生成ガスを、第2の触媒に接触させ、マイクロ波加熱により第2の触媒上で反応させてジメチルエーテルを合成する工程(B)とを含むことを特徴とするジメチルエーテルの合成方法。 (もっと読む)


【課題】製造原料中に水、二酸化炭素等が少量存在しても活性低下の度合いが低く、低温、低圧で、連続反応において安定的にメタノールを得る。
【解決手段】一酸化炭素、二酸化炭素のいずれか、及び水素を含む原料ガスを反応させてメタノールを製造する方法であって、ギ酸ナトリウム、炭酸ルビジウム、炭酸セシウムの少なくともいずれかに加えて、Cu、Mg、Na及びPdを含有する触媒、及びアルコール類の存在下に反応を行い、メタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】製造原料中に水、二酸化炭素等が少量存在しても活性低下の度合いが低く、低温、低圧で、連続反応において安定的にメタノールを得る。
【解決手段】一酸化炭素、二酸化炭素のいずれか、及び水素を含む原料ガスを反応させてメタノールを製造する方法であって、アルカリ金属ギ酸塩に加えて、Cu、Mg、Na、Pdを含有する触媒、及びアルコール類の存在下に反応を行い、メタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】製造原料中にCO2 、水等が少量存在しても活性低下の度合いが低く、低温、低圧で、ギ酸エステルまたはメタノールを得る。
【解決手段】一酸化炭素と水素からなる原料ガスを反応させてギ酸エステルまたはメタノールを製造するに際し、アルコール類、及び、Cu、Mg、Na、Pdを同時に含有する触媒の存在下に反応を行うことを特徴とするギ酸エステルまたはメタノールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】製造原料中に水、二酸化炭素等が少量存在しても活性低下の度合いが低く、低温、低圧で、連続反応において安定的にメタノールを得る。
【解決手段】一酸化炭素、二酸化炭素のいずれか、及び水素を含む原料ガスを反応させてメタノールを製造する方法であって、アルカリ金属ギ酸塩に加えて、Cu、Mg、Naを同時に含有する触媒、及びアルコール類の存在下に反応を行い、メタノールを得ることを特徴とするメタノールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】水性ガス転換効率に優れた燃料電池システムの改質装置用水性ガス転換酸化触媒、それの製造方法およびそれを含む燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明によれば、ZnOが層間に充填されたクレイを含む担体および担体に担持されたCuOを含む活性物質を含む、燃料電池システムの改質装置用水性ガス転換触媒が提供される。本発明の燃料システムの改質装置用水性ガス転換触媒は、反応表面積が非常に広くて安定性に優れ、水性ガス転換効率が非常に優れている。 (もっと読む)


【課題】 一酸化炭素と水素とを反応させて主成分がプロパンまたはブタンである炭化水素、すなわち液化石油ガスを高活性、高選択性、高収率で製造することができ、しかも、触媒寿命が長く、劣化が少ない触媒を提供する。
【解決手段】 本発明の液化石油ガス製造用触媒は、メタノール合成触媒成分とゼオライト触媒成分とを含有し、前記メタノール合成触媒成分の平均粒径が200μm以上であり、前記ゼオライト触媒成分の平均粒径が200μm以上である。 (もっと読む)


【課題】金属製またはセラミックス製ハニカム基材への密着性、耐摩耗性、強度等に優れた担体層または触媒層が形成されたハニカム成形体およびその製造方法の提供。
【解決手段】表面に担体層または触媒層が形成されたハニカム成形体であって、該担体層または触媒層がバインダー成分と繊維状酸化チタンとを含み、該繊維状酸化チタンの(i)長さ(L)が0.1〜100μmの範囲(ii)径(D)が0.005〜0.1μmの範囲(iii)アスペクト比(L)/(D)が10〜10,000の範囲(iv)見掛比重が0.01〜0.1g/mlの範囲にあることを特徴とするハニカム成形体。バインダー成分と繊維状酸化チタンと分散媒とからなる担体層形成用塗料またはバインダー成分と繊維状酸化チタンと触媒成分と分散媒とからなる触媒媒層形成用塗料を金属製またはセラミックス製ハニカム基材に塗布し、乾燥し、ついで加熱処理するハニカム成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】反応プロセスに用いられる反応器を密封する新規な方法が開示される。
【解決手段】触媒含浸担体物質は、モノリス触媒と反応器の耐火性ライニングとの間のギャップに設けられる。触媒担体は、モノリス触媒と同一触媒物質であるか又はモノリス触媒と実質的に同等の触媒活性を有する。さらに、触媒物質は、耐火性ライニング上に成膜された薄い触媒膜として塗布される。これらの方法は、耐火性ライニングの内壁に沿っての反応体の流れを最小化する圧力降下ばかりでなく、追加の活性反応ゾーンをも提供する。この密封方法は、モノリス触媒上での任意の反応に適し、特にメタンの部分酸化による合成ガス(シンガス)製造に適し、メタン及び酸素の漏洩を減少させる。 (もっと読む)


この発明は、Cu/Zn/Al触媒の製造方法に関する。それにおいては金属をそのギ酸塩の形態で付加し適宜な形態で沈殿させる。好適な沈殿剤は例えばアルカリ炭酸塩である。本発明はさらに、前記の本発明に係る方法によって製造される触媒と、その適用方法に関する。 (もっと読む)


少なくとも1つの多孔質空洞含有触媒層を含む触媒コーティングを有する担体であって、空洞が、少なくとも2つの寸法において5μmを超える寸法を有するか、少なくとも10μm2の横断面積を有する不規則な空間である、前記担体について記載する。
触媒コーティングは高い接着強度を特徴とし、好ましくはマイクロリアクターに用いることができる。 (もっと読む)


【課題】
発熱又は吸熱反応が触媒活性の律速要因となっている炭化水素若しくは含酸素炭化水素類の水蒸気改質反応、又はメタノールの分解反応若しくはメタノールの合成反応において、より簡便に反応効率を高められる方法を提供する。
【解決手段】
触媒回りの熱伝導性を改善し反応効率を高める方法として、触媒層が熱伝導性媒体と触媒を均一に含む充填型固定床からなる反応系を用いる。 (もっと読む)


【課題】 窒素含有ルテニウム化合物を用いてルテニウムを担持させたCO除去触媒の安定化方法及び活性化方法を提供する。
【解決手段】 耐火性酸化物担体に窒素含有ルテニウム化合物を用いてルテニウムを担持させたCO除去触媒を、水素含有ガス雰囲気下300℃以上600℃以下で還元し、前記水素含有ガス又は不活性ガス雰囲気下で降温し、その後、酸素含有ガス中で120℃以下に保った状態で、触媒を酸化安定化することを特徴とするCO除去触媒の安定化方法。 (もっと読む)


本発明は加圧下の一酸化炭素と水素から、メタノールなどの溶液中で液相メタノールを分離再循環することなく合成する固体触媒を提供する。一酸化炭素と水素から、メタノールなどの溶液中でメタノールを合成するための、アルコキシド型に陰イオン交換したイオン交換樹脂にラネー型、粉末型、担持型などの遷移金属を組み合わせた固体触媒を用いる。 (もっと読む)


本発明は少なくとも1つの面に対向するキャビティを持った多孔質支持体を含有する触媒に関するものであり、ここで開口部は少なくとも1つの延長方向に沿って約0.7〜20nmの直径を有すると共に、少なくとも500m/gの比表面積を有し、更に少なくとも触媒1g当たり2.5mの触媒活性金属成分で負荷される。更に本発明はこの種の触媒の製造方法、並びにメタノール合成における或いは燃料セルテクノロジーでのリフォーマとしての触媒の使用にも関するものである。 (もっと読む)


開示される発明は、マイクロチャネル反応器(100)中で平衡支配化学反応を実行するためのプロセスに関する。本プロセスは、活性熱交換(130、132)の使用を含み、発熱反応および吸熱反応を実行するのに適する。本プロセスは、触媒材料(同じであってもよく、あるいは異なっていてもよい)を有する少なくとも二つの反応ゾーン(116、118)を通して反応体組成物を流すことを含む。本プロセスは、メタノールおよびジメチルエーテルを合成するのに特に適する。
(もっと読む)


炭素質供給原料をアルコールに変換する方法であって、ここで、供給原料改質器から放出する合成ガスから二酸化炭素が除去されて、水素、一酸化炭素およびメタンを含む二酸化炭素除去合成ガスストリームが得られる。次いで、この二酸化炭素除去合成ガスストリームはフィッシャー−トロプシュ反応器に通されて、最終的に、好ましくは大部分がエタノールである混合アルコール生成物が得られる。上記除去された二酸化炭素ストリームは、フィッシャー−トロプシュ反応器で生成されるかまたはフィッシャー−トロプシュ反応器を通過したメタンとともにメタン改質器に通されて、主に一酸化炭素および水素が得られる。メタン改質器からの上記一酸化炭素および水素のストリームは、上記アルコール用反応器に通される。独自の触媒、上記供給原料改質器において形成される合成ガスの内容物を制御するための方法、および供給原料処理システムがまた、開示される。
(もっと読む)


41 - 60 / 60