説明

Fターム[4G169EA08]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−外形(それ自体) (11,329) | 膜状、布状 (1,950) | 膜、フィルム (1,268)

Fターム[4G169EA08]に分類される特許

1,061 - 1,080 / 1,268


本発明は、光分解型過酸化水素発生装置(10)を対象としている。光分解型過酸化水素発生装置は、電解質吸収のために水を活性酸素に変換し、pHを調整し、水素および他のガスを除去する。光分解型過酸化水素発生装置は、化学反応が起こる光分解セル(16)を含む。本発明は、本来の場所での使用またはリモートサイト、とりわけポータブルデバイスとしてのリモートサイトで過酸化物を発生させるためのH生成に利用されうる。
(もっと読む)


【課題】 金属アルコキシド法によるリン添加酸化チタンゾル溶液の製造方法であって、ゾル溶液の沈殿を抑制し透明で安定したゾル状態を維持するリン添加酸化チタンゾル溶液の製造方法を提供すること。
【解決手段】 溶媒であるイソプロピルアルコールにチタンテトライソプロポキシドを25wt%濃度となるように分散させ、この溶液に、加水分解用の適量の水に酸化チタンに対してリン分が7mol%となるようにリン酸を加えて作成したリン酸水溶液を混合し、十分攪拌した。この混合液に、攪拌しながら酸触媒である濃硝酸を全重量の2wt%となるように添加して加水分解・重縮合させ、これを40℃の恒温槽で3時間熟成してリン添加酸化チタンゾル溶液を得た。 (もっと読む)


【課題】優れた光触媒活性を有し、かつ膜強度を保持し得る多孔質光触媒膜を提供する。
【解決手段】本発明の多孔質光触媒膜は、アナターゼ型二酸化チタンを70〜100重量%含む多孔質光触媒膜の改良であり、その特徴ある構成は、アナターゼ型二酸化チタンが二酸化チタンに3〜7重量%の炭素を含有した炭素ドープ二酸化チタンであり、0.1〜10μmの範囲内の膜厚に形成され、かつ気孔率が50〜80%であるところにある。本発明の多孔質光触媒膜は、大気開放型化学気相析出法によって成膜することが好ましく、比表面積は100〜1000m2/gの範囲内に規定することが好ましい。また、膜表層に連通する開気孔のうち、孔径1〜1000nmの細孔における細孔表面積が全細孔表面積の50%以上を占めることが好ましい。 (もっと読む)


ナノ構造支持要素の複数の層を含むフィルムの形成方法を説明している。ナノ構造支持要素の第1層を、基材上にベース材料を堆積させてアニールすることによって形成させる。その後、ナノ構造の第1層の更なる成長を抑制する。ナノ構造支持要素の追加層を、追加の堆積およびアニール工程によってナノ構造の第1層上に成長させてもよい。前記多層フィルムは、増大した表面積を提供し、また触媒活性が、触媒粒子を担持するために利用できる表面積と関連するデバイスでは特に有用である。
(もっと読む)


【課題】均質で高品質の高密度単層カーボンナノチューブを提供すること。
【解決手段】Si基板上に、1×10-5Tprrの真空度で、パルスアークプラズマを用いて、50回〜100回程度の範囲でパルスアークを発生させて、粒径2nm以下のCo−Tiナノ粒子を堆積させる。その後、カーボンナノチューブを成長させると、平均外径2nmで、基板に垂直に、相互に平行性の高い高密度単層カーボンナノチューブ集合体が形成される。この集合体は電気的特性や機械的特性が均質で且つ良好なものとなる。 (もっと読む)


【課題】 本体内に導入された流体のうち、清浄化されることなく素通りする流体の量を極力減少させることにより清浄化効果を促進しうる流体清浄装置を提供すること。
【解決手段】 流体が一方から他方に向けて流動可能な筒状の本体1の内部にフィルター6を配置すると共に、紫外線発生装置20を、紫外線がフィルターに照射されるように配置し、フィルター6は流体の通過可能なる保持部材7にて粒状の光触媒シリカゲル8を保持して構成し、本体内部に、流体が実質的にフィルター6を介して移動するように配置した。 (もっと読む)


【課題】 低温でのPECVDを可能にして、ガラス基板等を使用して低価格で実施可能な線状炭素材料、及び機能デバイスの製造方法を提供すること。
【解決手段】 触媒を用い、炭素を含む化合物からなる原料ガス(例えばCH4)をプラズマ化して、SWCNTなどの線状炭素材料を成長させる線状炭素材料の製造方法において、還元ガス(例えばH2)のプラズマを発生させ、このプラズマによって前記触媒を処理する第1の工程(手順4)と、前記原料ガスのプラズマを発生させ、前記線状炭素材料を成長させる第2の工程(手順5)とを有する。原料ガスのプラズマ中でPECVD反応を行う際、原料ガスのプラズマの発生に先立ち、触媒表面を還元ガスのプラズマにより処理して、触媒活性を高い状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】 PLD法による部分窒化チタン酸化物薄膜の作製を行うこと。
【解決手段】 少なくとも窒素元素を含む一定ガス圧力の雰囲気中で、レーザー光をパルス状にチタン酸化物焼結物に照射し、該チタン酸化物と対抗する位置に配した基板上に、部分窒化チタン酸化物薄膜を製膜する。 (もっと読む)


【課題】 可視光の照射によって高い光触媒活性を有する光触媒膜と、この光触媒膜を簡便に再現性よく成膜することのできる光触媒膜の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の光触媒膜は、ナノポーラス構造を有する酸化タングステンからなる。タングステン酸とアンモニアを水中で反応させた後に水溶性有機溶媒を加えてタングステン酸とアンモニアの反応物を析出させ、この反応物に増粘剤を加えて混合して成膜し、焼結することで製造する。可視光の照射によって高い光触媒活性を有する光触媒膜と、この光触媒膜を簡便に再現性よく成膜することのできる光触媒膜の製造方法を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】燃料電池に使用される薄型改質器が提供される。
【解決手段】燃料電池に使用される薄型改質器において、内部に流路を形成した基板と、上記基板の流路内に燃料を流入させる燃料導入部と、上記基板内で上記燃料導入部の一側に流路を形成し吸熱反応を通して燃料を水素ガスに改質させる改質部と、上記基板内で上記燃料導入部の他側に流路を形成し発熱反応によって上記水素ガスとともに含まれたCOガスを除去するCO除去部と、上記基板の上部を覆って内部流路を外部から遮蔽させる蓋と、を含んで上記燃料導入部が上記改質部の吸熱反応と上記CO除去部の発熱反応を区画して改質反応が行われるようにする薄型改質器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 大気中に低濃度で存在する揮発性有機化合物を、太陽光により光触媒を活性化させて効率的に除去できる簡易な大気浄化用光触媒反応塔を提供する。
【解決手段】 上部に太陽光を受光する開口部を設け、内面に入射光を拡散させる反射鏡を設けた最外側筒状体と、その中央部に、上端が開口され表面に拡散反射光が照射される光触媒層を表面に設けた内側筒体およびその内側筒体を内包するように配置され上端が閉じられた外側筒体からなる二重筒体とを備えてなり、該内側筒体内の下部より揮発性有機化合物を含む汚染大気を流入させて光触媒反応により浄化された大気を外側筒体内の下部より流出させる大気浄化用光触媒反応塔である。その最外側筒状体は、最上部の開口部が傾斜した構造からなることが好ましい。この光触媒反応塔は、太陽光の届かない空間の大気浄化、特に自動車の排ガスまたは揮発性有機化合物を取り扱う事業所の排ガスの浄化に有用である。 (もっと読む)


【課題】 光触媒層と接着層と担体とを備え、担体上に接着層、光触媒層が順次設けられた構造体であって、接着層が、細長い形状に結合したシリカを含有することを特徴とする光触媒担持構造体を提供すること。
【解決手段】 光触媒層と接着層と担体とを備え、担体上に接着層、光触媒層が順次設けられた構造体であって、接着層が、細長い形状に結合したシリカを含有することを特徴とする光触媒担持構造体。好ましくは、細長い形状に結合したシリカが、接着層に0.1〜60重量%含有されることを特徴とする光触媒担持構造体である。 (もっと読む)


【課題】 可視光域においても光触媒機能を発揮できるようにする。
【解決手段】 酸化亜鉛(ZnO)と窒素源または硫黄源とをメカノケミカル処理することにより前駆体を作製する。この前駆体を加熱処理することにより酸化亜鉛(ZnO)に窒素(N)または硫黄(S)をドープする。これにより、ZnO1-xx(0.001≦x≦0.3)またはZnO1-xx(0.001≦x≦0.3)で表される構造を有する光触媒が得られる。 (もっと読む)


【課題】長期間において光触媒活性作用による自己浄化性を有する防汚性印刷物および印刷体を提供する。
【解決手段】有機基材2に印刷された印刷層12の上部に少なくとも紫外線遮蔽層3、活性遮断層4、光触媒活性層5を順次含む防護層8を有する屋外用防汚性印刷物であって、該紫外線遮蔽層が、紫外線吸収能を有する官能基と化学結合している樹脂材料を含んでおり、かつ、該防護層がカーボンアーク式サンシャインウェザーメータによる2000時間の促進耐候試験後において、全光線透過率が90%以上、ヘイズが5%以下であることを特徴とする屋外用防汚性印刷物とした。 (もっと読む)


本発明は、燃料電池内で使用される、白金と、タングステンと、ニッケルまたはジルコニウムのうちいずれか一方の金属と、からなる合金の電極触媒組成物に関する。前記合金は主として、白金を約20原子パーセント〜約45原子パーセント含有し、タングステンを約30原子パーセント〜約70原子パーセント含有し、約5原子パーセント〜約25原子パーセントのニッケルまたは約5原子パーセント〜約40原子パーセントのジルコニウムのいずれか一方の金属を含有する。 (もっと読む)


【課題】隔膜型水素化触媒を使用し、液相原料を用いた水素化反応を効率よく進行させる水素化方法、そのような水素化方法を実施するための装置及び触媒を提供する。
【解決手段】 水素化能力を有する金属を担持させた多孔質体及び該多孔質体の一方の側に形成された水素透過性金属膜を備えた隔膜型触媒の存在下で、水素化すべき原料を液相水素化する。多孔質体と水素透過性金属膜との接触面からの厚さ方向の距離が多孔質体の厚さの15%までの領域において、水素化能力を有する金属のエックス線蛍光分析により測定された担持量は2重量%以上である。 (もっと読む)


【課題】 硫黄成分による光触媒活性の低下の少ない塗膜を与えうる光触媒体コーティング液を提供する。
【解決手段】 本発明のコーティング液は、光触媒体およびアルミニウム化合物を含む。例えば光触媒体はアナターゼ型酸化チタンなどであり、アルミニウム化合物はベーマイト型水酸化アルミニウムなどである。アルミニウム化合物の含有量(酸化物換算)は、光触媒体に対して通常0.05〜2質量倍程度である。本発明の光触媒体コーティング液を基材の表面に塗布し、溶剤を揮発させることにより形成される塗膜は、屋外、屋内の硫黄成分による劣化を招くことなく長期間に亙り、光触媒活性を示す。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、短時間で、高い活性を示す光触媒含有層、およびこの光触媒含有層を用いたパターン形成体を提供することを主目的としている。
【解決手段】 上記目的を達成するために、本発明は、少なくとも光触媒を含有する光触媒含有層であって照度550ルクスの高圧水銀ランプから、紫外線を照射しながら電子スピン共鳴スペクトルを測定した際、前記高圧水銀ランプから照射された積算エネルギー量が2000mJ/mとなる時の、ヒドロキシラジカル由来の電子スピンの濃度が前記光触媒1g当たり1.0×1018スピン以上であることを特徴とする光触媒含有層を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は結晶欠陥が少なく、高い活性を示す二酸化チタン組成物や二酸化チタン含有層、およびこの二酸化チタン含有層を用いたパターン形成体等を提供することを主目的としている。
【解決手段】 上記目的を達成するために、本発明は、少なくとも二酸化チタンを含有する二酸化チタン組成物であって、紫外線を照射しながら電子スピン共鳴スペクトルを測定した際、Ti3+種由来の電子スピンの濃度が、前記二酸化チタン1gあたり、1.0×1012スピン以下で飽和することを特徴とする二酸化チタン組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】 樹脂基板と導体層の界面の平坦性を維持しつつ、両層の密着性を向上させ、ならびに光照射中の光触媒微粒子の凝集沈殿を抑制できる樹脂基板の表面処理方法を提供する。
【解決手段】ゲル化された水、アルコール及びこれらの混合物からなる群より選択される媒体、該ゲル化された媒体中に分散された光触媒微粒子を含む光触媒シートを、樹脂基板と接触させ、紫外光又は可視光を照射することにより、樹脂基板表面を改質する。その後、該光触媒シートを洗浄除去し、表面改質樹脂基板を得る。 (もっと読む)


1,061 - 1,080 / 1,268