説明

Fターム[4G169FB23]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−プロセス (24,180) | 塗布 (1,413)

Fターム[4G169FB23]の下位に属するFターム

スプレー (244)

Fターム[4G169FB23]に分類される特許

921 - 940 / 1,169


【課題】触媒金属の粒成長あるいは合金化をさらに抑制することで、浄化活性の低下を抑制する。
【解決手段】層間に空隙11をもつ多層構造を有する第1酸化物10の層間に第1触媒金属12を担持した第1触媒粉末1と、多孔質の第2酸化物20に第2触媒金属21を第1酸化物10の平均層間距離より大きな粒径で担持した第2触媒粉末2と、を含む。
第2触媒金属21が第1酸化物10の層間の空隙11内に進入することが困難となるため、第1触媒金属12と第2触媒金属21とが粒成長あるいは合金化するのを高度に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】暗所における酸化チタン系触媒の脱色・脱臭剤としての機能を増大させるための処理法を提供すること。
【解決手段】シラスとグラファイトシリカとをボール状に混合成形し、その表面にシラスとグラファイトシリカ粉末と酸化チタン粉末との混合物を付着させ還元焼成して担体としてのセラミックスボールとしたのち、このセラミックスボールの表面に酸化チタン溶液を塗布し焼成する。 (もっと読む)


【課題】一般照明に使用される蛍光ランプをもって光触媒による空気清浄化機能を発揮し、しかもファン等を備えないことで安価で且つ騒音の問題の無い蛍光灯を得ること。
【解決手段】光触媒を担持したセル数5〜20cpiの三次元網目構造よりなるセラミック製の光触媒フィルター5を蛍光ランプ3背面の反射板4に取り付けた。これによって、蛍光ランプ3発光時に発する熱によって蛍光ランプ3周囲に生じる空気の熱対流と相まって、空気が光触媒フィルターの組織内を効率よく透過し、ファンを設けなくても光触媒反応による十分な空気清浄化機能を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】均一なコート層を得るに好適な自動車用触媒の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】セル2壁面にコーティングにより触媒成分を含有する触媒スラリーを付着させた担体1を回転させつつ乾燥させることによりセル2壁面に付着させた触媒スラリーの膜厚を均一化させる乾燥工程を備えるようにした。 (もっと読む)


本発明は、プロセス流を揮発性汚染物質の燃焼温度まで加熱し、およびこの物質を燃焼させて燃焼生成物も含有する高温の清浄化済の流れを形成することを含む、プロセス流から燃焼性の揮発性汚染物質を除去するための方法においてマイクロチャネル装置を利用することを提供する。高温の清浄化済の流れは、第1の組のプロセスマイクロチャネルと熱接触している熱交換チャネルに導かれる。次に、冷却された清浄化済の流れが回収される。マイクロチャネルは触媒的な酸化のための触媒を含有し得る。処理済のプロセス流は、エチレンオキシド製造プラントからのCO廃ガス流であり得る。
(もっと読む)


【課題】低温条件下において高いNO浄化活性を示すとともに、NO浄化活性の耐熱性が高く、高温雰囲気下においても高いNO浄化活性を保持することができ、しかもNO浄化活性の耐硫黄被毒性が高く、SOを含む排ガスに曝されても高いNO浄化活性を保持することが可能な排ガス浄化用触媒、並びにそれを用いた排ガス浄化方法を提供すること。
【解決手段】第1多孔質担体に白金とロジウムを担持した第1粉末と、第2多孔質担体にロジウムを担持した第2粉末と、酸化鉄粉末と、酸化セリウム粉末と、NO吸蔵材とを含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


【解決手段】様々な改良を有する空気浄化リアクタについて説明される。1つの態様では、空気浄化リアクタは、プラズマリアクタの形態をとる。プラズマリアクタは、プラズマチャンバの下流に配置された多孔質触媒を含む。触媒は、流体の流れがプラズマリアクタから出る前に、その流体の流れに含有される反応種の変換を大幅に向上させるように構成される。別の一態様では、空気浄化リアクタは、光触媒と、イオン化器と区別される紫外光源とを含む。この構成を用いると、光触媒に作用する紫外光は、光触媒において光触媒酸化反応を生じさせ、これは、流体の流れで運ばれる揮発性有機化合物を低減させることができる。さらにその他の態様では、改良された静電フィルタについて説明される。静電フィルタは、1つもしくは複数の絶縁電極、および/または不織繊維で形成された改良された誘電体を含むことが可能である。 (もっと読む)


【課題】Crを含有する基材上にアルカリ金属又はアルカリ土類金属を設けた排ガス浄化触媒において、基材中のCrが触媒活性成分側へ移動してアルカリ金属又はアルカリ土類金属と反応し、基材の割れ、排ガスガス浄化性能の低下が生ずるのを抑制する。
【解決手段】Crを含有する基材の構成成分と接触させてCr捕捉材を設ける。Cr捕捉材には、触媒活性成分として用いられるアルカリ金属又はアルカリ土類金属よりも塩基性の強い元素又はAgを用いる。Cr捕捉材によって基材中のCrの移動が阻止されるので、Crが触媒活性成分側へ移動してアルカリ金属又はアルカリ土類金属と反応するのを抑制できる。 (もっと読む)


触媒被覆膜の製造方法は、触媒含有微細孔膜を形成するために、微細孔膜を触媒分散溶液に接触する工程と、触媒層を形成するために、触媒含有微細孔膜を樹脂分散溶液に接触する工程と、触媒被覆膜を形成するために、積層プロセスにより触媒層の2層の間にプロトン交換膜を配置する工程とを含む。当該製造方法は、触媒層内の微細孔膜の細孔を通して触媒及び樹脂を均一に充填するための充填プロセスを提供する。微細孔膜は疎水性であり、必要な場合には水を簡単に排出する。そのため、当該方法を用いて製造された触媒被覆膜を有する膜電極組立品は安定であり、燃料電池の動作中にうまく機能する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用触媒電極触媒表面積を大きくすることにより、固体高分子型燃料電池の発電効率を向上する方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用触媒を担持固定する触媒担持基板に微小触媒凝集体(ドットパターン触媒)が分散されており、ドットパターン触媒を該基板に5平方センチメートル当り10−500ドット作製することにより、ドットパターン触媒の占有面積を5%以上50%以下とする、あるいは該基板上に三次元的にドットパターン触媒が分散されている燃料電池用触媒担持固定方法。 (もっと読む)


【課題】 異臭や触媒の性能低下原因となる有機化合物分解時の中間生成物の放出を、効果的に抑制することのできる光触媒材料、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 原料Rを用いて過程P1により調製されたチタンゾル溶液をシリカフィルター上に担持し(過程P2)、乾燥固化処理(過程P3)、ついで熱処理(過程P4)を施して、最終的に光触媒材料Mを得る。熱処理は、700℃以上800℃以下にて行うが、望ましくは740℃以上760℃以下、より望ましくは745℃以上755℃以下の温度範囲が最適である。 (もっと読む)


【課題】例えば室内に設置された冷蔵庫などの冷凍装置の扉表面や外箱表面に光触媒層を形成しておけば付着した油類や指紋などを容易に分解して汚染を防止できるような光触媒層を形成した積層構造体およびその積層構造体を用いて扉表面や外箱表面の少なくとも1部に光触媒層を形成した冷蔵庫の提供。
【解決手段】基材11表面の上あるいは基材11表面に形成されたデザイン樹脂層2の上に所定量の可視光反応型光触媒4とバインダー樹脂5とを含む溶剤型塗料を用いて形成された光触媒層3が積層されている積層構造体1であって、光触媒層3中の可視光反応型光触媒4の濃度が外表面に向かって多くなるように傾斜して構成されており、光触媒層3の厚さの50%の外表面側領域に全可視光反応型光触媒4の量の80質量%以上が存在する積層構造体により課題を解決できる。 (もっと読む)


気相中での化学反応を触媒する触媒アセンブリであって、固体担体であって、その表面(Σ)に前記固体担体(Σ)とは異なる化学的性質を有しているアンカリング酸化物(O)が付着し、前記アンカリング酸化物は前記固体担体の前記表面(Σ)のゼロ以外の面積割合を被覆した固体担体と、考慮される前記化学反応について触媒活性を有している金属相(M)とからなり、前記触媒活性金属相(M)は、前記固体担体(Σ)にグラフトされた前記アンカリング酸化物(O)を介して前記固体担体(Σ)上へとアンカリングされていることを特徴とするアセンブリ。 (もっと読む)


【課題】アレルゲンを触媒粒子の触媒作用で効率良く不活化して除去することができるアレルゲン不活化住宅部材を提供する。
【解決手段】アレルゲンを不活化する作用を有する触媒粒子1と、アレルゲンを溶け込ませる水層2を表面又は内部に保持する保湿剤3とを、住宅部材4の表面部に配する。住宅部材4の表面に付着したアレルゲンは、保湿剤3に保持された水層2に溶け、水に溶けた状態で触媒粒子1のアレルゲン不活化作用を効率高く受ける。 (もっと読む)


【課題】例えば室内に設置された冷蔵庫などの冷凍装置の扉表面や外箱表面に光触媒層を形成しておけば付着した油類や指紋などを容易に分解して汚染を防止できる上、防汚性および撥油性などに優れる光触媒層を形成するための塗料、それを用いた積層構造体およびその積層構造体を用いて扉表面や外箱表面の少なくとも1部に光触媒層を形成した冷蔵庫の提供。
【解決手段】可視光反応型光触媒をフッ素系樹脂を含む有機溶剤に有効量配合した溶剤型塗料を用い、基材11表面あるいは基材11表面に形成されたデザイン樹脂層2の上に光触媒層3が積層されている積層構造体1および積層構造体1を用い光触媒層3が可視光が供給される外部に面するように外箱24および扉27および引出扉前面板28、29、30の少なくとも1部に形成されるように構成した冷蔵庫20により課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】粉末状酸化チタン光触媒を、その触媒活性を阻害することなく基材表面に固定化できる手段を提供する。
【解決手段】酸化チタン光触媒粉末をアルカリ化合物および過酸化水素を含有する溶液に分散して、酸化チタン光触媒粉末粒子を部分的に溶解し、部分溶解液を得ることを含む、光触媒塗布剤の製造方法。この製造方法により製造された光触媒塗布剤を基材に塗布し、乾燥することを含む光触媒塗膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高効率の触媒反応が可能であり、装置全体の小型化が可能なマイクロリアクターと、このようなマイクロリアクターの材料制限を最小限にして簡便に製造するための製造方法を提供する。
【解決手段】マイクロリアクターを、筐体内に少なくとも1枚のメッシュ形状の触媒担持体とを備えたものとし、上記の筐体は原料導入口と生成物排出口と1対の電極用開口部を有するものであり、触媒担持体は電熱体を有するとともに触媒を担持するものであり、電熱体は、電極用開口部から筐体の外部へ突出している1対の電極に接続した構造とする。 (もっと読む)


【課題】電力コストが安価で、光源の交換が半永久的に不要なため維持管理負担が小さく、小型化された構造に形成可能で、有機化合物の分解効率の高い超純水製造装置を提供する。
【解決手段】被処理水の流路に沿って順に配置された有機質分解手段とイオン吸着手段からなる有機質除去装置を備えた超純水製造装置において、前記有機質分解手段は、被処理水の流路となる紫外線透過性材料からなる管体と、前記管体の被処理水と接する側に被着された光触媒層と、前記管体の光触媒の被着された側と反対側に前記光触媒層に向けて配置された紫外線を照射する発光ダイオードと、前記発光ダイオードを駆動させる電源装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】リーン条件下で燃料の燃焼によって生成した排ガス中の窒素酸化物を触媒の劣化と燃費の悪化をきたすことなく、高い選択率にて接触還元する方法を提供する。
【解決手段】リーン条件下で燃料を燃焼させて生成した窒素酸化物を含有する排ガスを硫黄酸化物と一酸化炭素と水素の存在下で触媒に接触させて、その窒素酸化物を接触還元する方法において、上記触媒が(A)ゼオライト95.0〜99.5重量%と、(B)ロジウム0.5〜5.0重量%とからなる。上記触媒は、更に、助触媒として、(C)アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくとも1種を有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】アルカリ成分からなるNOx 吸蔵材を用いずに、 200℃〜 300℃の低温域においてNOx を還元浄化できるようにする。
【解決手段】リーン燃焼エンジンと、リーン燃焼エンジンからの排気中に配置され多孔質酸化物にPdを3重量%以上の高濃度で担持したPd触媒1と、Pd触媒の周囲の排ガス雰囲気を一時的にリッチ雰囲気とするリッチ化手段32と、を有する。
リーン雰囲気の排ガス中においてPd触媒1上でNOがNO2 に酸化され、元々排ガス中に存在するNO2 及び生成したNO2 がPd上に吸着すると考えられる。この反応は約 200℃〜約 300℃の低温で生じ、これによりPd触媒1にNOx が吸蔵される。 (もっと読む)


921 - 940 / 1,169