説明

Fターム[4H017AD03]の内容

シーリング材組成物 (17,568) | シーリング材の種類 (1,571) | ガスケット、パッキン(シーラント) (629) | 弾性シーラント (186)

Fターム[4H017AD03]に分類される特許

101 - 120 / 186


【課題】架橋性官能基を少なくとも1個有するポリエーテル系重合体由来の高伸び性などを損なうことなく、耐候性に優れ、貯蔵安定性のよい建築用弾性シーリング材、又は複層ガラス用シーリング材用の硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 架橋性官能基を少なくとも1個有し、かつ、分子量分布が1.8未満であるビニル系重合体(I)、架橋性官能基を少なくとも1個有するポリエーテル系重合体(II)と、その混合物に対して添加することで(A)成分と(B)成分を相溶させる以下の群から選ばれる相溶化剤(III)の三成分を有する硬化性組成物を用いる。フタル酸エステル類、非芳香族二塩基酸エステル類、脂肪酸エステル類、ポリアルキレングリコールのエステル類、リン酸エステル類、及びトリメリット酸エステル類。 (もっと読む)


【課題】得られる成形物の硬度を低く抑えることができると共に、その表面の粘着性を低下させることができるゴム組成物を提供する。
【解決手段】ゴム組成物は、ゴム成分、軟化剤及びスチレン系熱可塑性エラストマーを含有するものである。該軟化剤の含有量はゴム成分100質量部当たり300〜400質量部であり、スチレン系熱可塑性エラストマーの含有量はゴム成分100質量部当たり12〜25質量部である。ゴム成分は、エチレン−プロピレン系共重合ゴム等のゴムが有機溶剤に溶けた溶液に軟化剤としての鉱油を混ぜ、凝固させてなる油展ゴムであることが好ましい。前記スチレン系熱可塑性エラストマーはスチレンとオレフィンとのブロック共重合体であることが好ましく、軟化剤はパラフィン系オイルであることが好ましい。ゴム組成物は、ケーブル接続部クロージャーやダッシュサイレンサー11に用いられる。 (もっと読む)


【課題】止水性及び耐熱性に優れたセグメント用シール材及びこれを備えるトンネル構造を提供する。
【解決手段】トンネルTの掘削面T1を覆う複数のセグメント1の互いに隣り合うセグメント1の端面1a間に設けられて、セグメント1の端面1a間からの漏水を防止するためのセグメント用シール材2を、シリコンゴム2aに吸水性ポリマーを混入して形成する。また、吸水性ポリマーをクロロプレンゴム2bに混入し、クロロプレンゴム2bの一部の外面を外部に露出させた状態でシリコンゴム2aを設けてセグメント用シール材2を形成する。 (もっと読む)


【課題】溶剤や可塑剤を多用しなくても極めて低粘度で、作業性がよく、また、活性水素化合物としてMOCA等の芳香族ポリアミンを使用しなくても、充分な可使時間と翌日には歩行できる程度の硬化性とを両立でき、さらには、硬化形成された塗膜の外観および物性が良好となる二液型ポリウレタン防水材組成物を提供する。
【解決手段】NCO基含有率が10〜20質量%であるイソシアネート基含有化合物(a)を含む主剤と、活性水素化合物として、2つの1級水酸基と側鎖に炭素原子数1〜4のアルキル基とを有する分子量70〜200のジオール(b1)と、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸から選ばれるジカルボン酸(b2)とからなる数平均分子量500〜2,000のポリエステルポリオールを含む硬化剤とを含有する二液型ポリウレタン防水材組成物。 (もっと読む)


【課題】車両用部品と車両との隙間を効果的にシールできるシール部材を有する車両用灯具、ならびに、部品間の隙間を効果的にシールできるシール部材を提供すること。
【解決手段】この車両用部品は、車両用部品と車体10との間に挟み込まれてこれらの隙間をシールするシール部材6を備える。このシール部材6は、車体10の壁面に対して吸着性および剥離性を有する吸着剥離部62と、弾性圧縮可能であると共に吸着剥離部62に積層される弾性圧縮部63とを含み構成される。また、シール部材6は、吸着剥離部62を車体10の壁面に吸着させつつ車両用部品と車体10との間に挟み込まれて配置される。 (もっと読む)


【課題】リサイクル可能であるとともに、強度、柔軟性、耐溶剤性、耐透湿性、オイルブリード性、及びシール性に優れたシール材を製造することができるシール材用熱可塑性エラストマー組成物を提供する。
【解決手段】(A)イソブチレン−イソプレン共重合ゴムと、(B)α−オレフィン系結晶性熱可塑性樹脂、α−オレフィン系非晶質熱可塑性樹脂、及び環状オレフィン系熱可塑性樹脂からなる群より選択される少なくとも一種の熱可塑性樹脂成分と、を含む原料組成物を、(C)架橋剤の存在下に動的に熱処理してなる、可塑剤及び軟化剤を実質的に含有しないシール材用熱可塑性エラストマー組成物である。 (もっと読む)


【課題】硫黄化合物や窒素化合物を含まない熱可塑性エラストマー及びその製造方法並びに柔らかく、且つ、使用時のガスの発生量が低く抑えられたシール材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機過酸化物架橋型オレフィン系共重合体ゴム(A)と有機過酸化物分解型結晶性オレフィン樹脂(B)とを混練することで得られる混練反応物に、α−オレフィンのオリゴマー合成油(C)を配合し、得られた熱可塑性エラストマーを射出成形してシール材を得る。 (もっと読む)


【課題】建築構造および/または平屋根のシール用の現在の典型的なコーティング組成物は溶剤、水または有毒物質、例えばビチューメンやイソシアネートを含んでいる。本発明はこの問題を解決する。
【解決手段】本発明は少なくとも2つのメトキシアルキルシラン末端を有するポリオキシアルキレンを含む粘度が調節された組成物を用いることで上記問題を解決する。 (もっと読む)


【課題】独立気泡を有する発泡構造体からなる止水シール材と止水対象となる構造部材との界面密着性に優れ、作業性を容易にし、安全性、衛生環境性及び信頼性を高めた止水シール材を提供する。
【解決手段】架橋ゴムを主原料とする独立気泡を有する発泡構造体の少なくとも一方の面に、幾何学的な模様を示す複数の凹凸部を有する止水シール材であって、
上記各凹凸部の周縁を形成する凸部は、すべて同じ高さを有すると共に幅細で略同じ幅をもち、かつ、該凸部が止水対象となる構造部材との界面に接触したとき、発泡構造体中で発生した圧縮力が該凸部を介して最大限に発現することによって、止水シール材と止水対象となる構造部材との界面が密着することを特徴とする止水シール材などを提供する。 (もっと読む)


【課題】 芯材として樹脂材を埋設したEPDMゴム製のシール部材において、当該EPDMゴムを架橋する際に変形することのない製品を提供する。
【解決手段】 建物の目地11に圧入され、シールリップ部14を有する本体部13に硬質樹脂材5で形成した芯材15を埋設したものにおいて、本体部13を、160°C〜190°Cで1〜4分加熱することで架橋する非硫黄高速架橋EPDMゴム材3で形成する。また、非硫黄高速架橋EPDMゴム材3を、ヒドロシリコーン架橋EPDMゴム材3aや有機過酸化物高速架橋EPDMゴム材3bとする。さらに、本体部13を、高周波加硫または熱風加硫あるいはその両方で加熱して架橋する。 (もっと読む)


【課題】低硬度であっても表面タック性が著しく低減された硬化物を与える低タック性を有する電気・電子部品被覆用硬化性組成物を提供する。
【解決手段】(A)平均単位式:(SiO4/2)a(R1R22SiO1/2)b(R23SiO1/2)c(式中、R1はアルケニル基、R2は脂肪族不飽和結合を除く、同じか又は異なる置換もしくは非置換の1価炭化水素基、a、b及びcはそれぞれ正数、かつ、a/(a+b+c)は0.2〜0.6の数、b/(a+b+c)は0.001〜0.2の数である。)で表され、25℃において液状または半固体のポリオルガノシロキサン、(B)R32HSiO1/2単位(R3は脂肪族不飽和結合を除く、同じか又は異なる置換もしくは非置換の1価炭化水素基である。)を含み、1分子中に2個以上のSiH基を有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン、及び(C)白金系触媒を含有する。 (もっと読む)


【課題】 シール性および保存性がともに良好なパンクシーリング剤を提供する。
【解決手段】 少なくともラテックスを含有するパンクシーリング剤であって、さらに、酸、水溶性有機溶媒および塩からなる群より選択される少なくとも1種を封入するマイクロカプセルを含有することを特徴とするパンクシーリング剤である。 (もっと読む)


【課題】水蒸気バリア性が高く、耐熱性に優れ、かつゴム弾性材料として適度な硬度を有する、シール材に好適な材料及びその製造方法の提供。
【解決手段】(A)ジリチウム開始剤により共役ジエン系単量体、又は共役ジエン系単量体及び芳香族ビニル系単量体を重合して、重量平均分子量5,000〜40,000及び分子量分布3.0以下を有する(共)重合体を製造する段階と、(B)前記(共)重合体とアルキレンオキシドとを反応させて、(共)重合体ポリオールを製造する段階と、(C)前記(共)共重合体ポリオールに水素添加反応し、水添(共)共重合体ポリオールを製造する段階と、(D)前記水添(共)重合体ポリオールと光硬化性不飽和炭化水素基含有化合物とを反応させる段階とを含むことを特徴とする光硬化性液状樹脂の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 容器蓋へ塗布後の加熱成形時に、蓋構内で粘度低下による流動が少ない蓋密封材用組成物を提供する。
【解決手段】 (A)イソシアネート基をブロック化したブロックポリイソシアネート、(B)活性水素基含有化合物、(C)平均粒子径0.1〜10.0μmである粘度低下防止剤からなり、(A)イソシアネート基をブロック化したブロックポリイソシアネート100重量部当たり、(C)粘度低下防止剤40〜70重量部含有することを特徴とする液状はまたペースト状の蓋密封材用組成物である。 (もっと読む)


【課題】速硬化性を有し、ガラスや金属等の各種基材に対して、温水浸漬等の過酷な環境下においても接着力を保持し、ゴム物性も殆ど低下しない多成分型室温硬化ポリオルガノシロキサン組成物を提供する。
【解決手段】(A)ジオルガノポリシロキサン、(B)(B−1)ジメトキシシリルアルカンビス(メトキシシリル)アルカンまたはオルガノトリメトキシシランと(B−2)メトキシ基含有カルバシラトラン誘導体と(B−3)アミノアルキルメトキシシランとからなるメトキシ基含有含ケイ素化合物(ただし、(B−2)成分と(B−3)成分の比率は重量比で20:80〜80:20)、および(C)硬化触媒から少なくともなり、個別に保存される複数の組成物からなり、前記複数の組成物が前記(A)成分、(B)成分および(C)成分を同時には含まないことを特徴とする多成分型室温硬化性シリコーンゴム組成物。 (もっと読む)


【解決手段】(A)25℃における粘度が500mPa・s以上であって、1分子中に少なくとも2個のSi−OH基又は少なくとも2個のオルガノオキシ基を有するオルガノポリシロキサン、
(B)1分子中に少なくとも2個のオルガノオキシ基を有するオルガノシラン又はその部分加水分解物、
(C)有機錫触媒、
(D)25℃における粘度が300mPa・s以下であって、下記平均組成式(1)で示されるSi−OH基含有オルガノポリシロキサン


(R及びR1は1価炭化水素基、a、b、cは0.01<a<0.2、0≦b<0.4、1.7<c<1.9、1.6<(a+b+c)<2.5で示される数)
を含有することを特徴とする室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
【効果】本発明の組成物は、未硬化状態における優れた保存安定性及び耐変色性を有すると共に、硬化後に優れたゴム弾性及び接着性を有する硬化物となり得る。 (もっと読む)


【課題】 含フッ素エラストマーが本来有する成形加工性および耐圧縮永久歪特性を損うことなく、低温特性および耐溶剤性にすぐれた加硫物を与え得る含フッ素エラストマーおよび耐寒性、耐燃料油性などにすぐれたその組成物を提供する。
【解決手段】 その共重合組成が(a)フッ化ビニリデン50〜85モル%、(b)テトラフルオロエチレン0〜25モル%、(c)パーフルオロ(メチルビニルエーテル)7〜20モル%、(d)CF2=CFO[CF2CF(CF3)O]nCF3(n:4〜6)3〜15モル%、(e)RfX(Rfは炭素数2〜8の不飽和フルオロ炭化水素基であり、基中に1個以上のエーテル結合を有していてもよく、Xは臭素またはヨウ素である)0.1〜2モル%である含フッ素エラストマー。この含フッ素エラストマー100重量部当リ0.1〜10重量部の有機過酸化物、0.1〜10重量部の多官能性不飽和化合物および2重量部以上の受酸剤を添加した含フッ素エラストマー組成物は、耐寒性および耐燃料油性にすぐれた架橋物を与える。 (もっと読む)


本発明は、ゴムコンパウンドの製造方法であって、その機械的特性を向上させる方法に関する。特に、このゴムコンパウンドは、破断時の伸びの増大及び/又は引張り強さの増大及び/又は引裂き強さの増大、並びに同時に圧縮永久歪み(DVR)の減少をもたらす。このゴムコンパウンドは、ヒドロシリル化によって架橋可能な少なくとも2つの官能基を有するゴム(A)、平均で1分子に対して少なくとも2つのSiHを含むヒドロシロキサン若しくはヒドロシロキサン誘導体又は複数のヒドロシロキサン若しくはその誘導体の混合物からなる架橋材(B)、ヒドロシリル化触媒系(C)、充填剤(E)並びにヒドロシリル化によって架橋可能な共架橋剤を含む。 (もっと読む)


【課題】 含フッ素系エラストマーが本来的に有するゴム弾性を実質的に低下させずに、含フッ素系エラストマーの表面を非固着性の面に改質し得る含フッ素系エラストマーの表面改質方法を提供すること。
【解決手段】 含フッ素系エラストマーの表面に光開始剤を付着させる処理を行った後、当該エラストマーの表面に紫外光を照射するか、或いは、含フッ素系エラストマーの表面に光開始剤と有機過酸化物又は/及びアミノベンゾエート系重合促進剤を付着させる処理を行った後、当該エラストマーの表面に紫外光を照射する。 (もっと読む)


【課題】土木・建築用2成分形シーリング材において、プライマー塗布工程を行わずに、シーリング材と被着体との接着性向上方法を提供すること。
【解決手段】基剤と硬化剤からなる2成分形シーリング材において、混合時に窒素原子を有するシランカップリング剤を添加することによる接着性向上方法 (もっと読む)


101 - 120 / 186