説明

Fターム[4H017AD03]の内容

シーリング材組成物 (17,568) | シーリング材の種類 (1,571) | ガスケット、パッキン(シーラント) (629) | 弾性シーラント (186)

Fターム[4H017AD03]に分類される特許

61 - 80 / 186


本発明は、制御重合により製造され、(メタ)アクリレートモノマーおよび共重合性モノマーからなる少なくとも1つのブロックAまたはB、ならびに官能性ポリマーに基づくブロックPを有する、ブロックコポリマーに関する。 (もっと読む)


下記の工程を含むことを特徴とする、セルフシーリングエラストマー組成物の製造方法:
a) 先ず、少なくとも1種のジエンエラストマーおよび30phrよりも多い炭化水素樹脂を含むマスターバッチを、これらの各成分を、ミキサー内で、上記炭化水素樹脂の軟化点よりも高い“高温配合”温度と称する温度において或いはこの温度にまで配合することによって製造する工程;および、
b) その後、少なくとも1種の架橋系を、そのようにして製造した上記マスターバッチ中に、全てを同じミキサーまたは異なるミキサー内に、100℃よりも低く維持した温度において或いはこの温度にまで配合することによって混入して、上記セルフシーリング組成物を得る工程。
(もっと読む)


【目的】塗膜防水材として、優れた伸び、引裂強さ、引張強さを示す塗膜を形成する防水材を従来と比較して低コストで開発すること。
【構成】イソシアネート末端ウレタンプレポリマーからなる主剤成分、ポリオール及び/またはアミン系架橋等からなる硬化剤成分、その他添加剤、着色剤、希釈剤等を混合、施工、硬化させ塗膜を形成する2液または多液常温硬化型ポリウレタン塗膜防水材において、
a.有機溶剤が、上記防水材100質量部に対して1〜20質量部含有する
b.ビヒクル(塗膜構成成分)としてペースト型塩化ビニル樹脂及び/又はペースト型塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂が、上記防水材100質量部に対して1〜12質量部含有するポリウレタン塗膜防水材組成物。
塗膜が、23℃における破断時のつかみ間伸び率300%以上、引裂強度14N/mm以上、引張強さが2.3N/mm以上の塗膜物性であるポリウレタン塗膜防水材による防水塗膜。 (もっと読む)


【課題】
成型加工性を維持したまま、生産性を向上することが可能なポリウレタン系結束材組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】
ポリオール成分として、分子量が200以上、かつ、水酸基を含まないカルボン酸(b1)と、ヒマシ油及び/又はヒマシ油系変性ポリオール(b2)が含有されている硬化剤を用い、イソシアネート成分としてジフェニルメタンジイソシアネート及び/又はカルボジイミド変性体含有ジフェニルメタンジイソシアネートからなる主剤を使用することによって課題を解決することを見出した。 (もっと読む)


【課題】付加反応硬化性シリコーンゴムで処理された基布の処理面同士を重ね合わせて縫製し袋状に形成したエアバッグの該基布同士を重ね合わせて縫製する箇所に目止め材として使用され、かつ該基布に対して優れた接着性を発現し、保存性及び硬化後の耐熱変化に優れた縫製エアバッグ目止め材用シリコーンゴム組成物を提供する。
【解決手段】上記箇所に使用される縫製エアバッグ目止め材用シリコーンゴム組成物であって、A.珪素原子結合アルケニル基を2個以上含有し、25℃での粘度が0.05〜10,000Pa・sのオルガノポリシロキサン:100質量部、B.SiH基を2個以上含有するオルガノシラン:全組成物中の珪素原子結合アルケニル基に対する本成分中のSiH基のモル比が0.01〜5.0となる量、C.比表面積(窒素ガス吸着法)が50m2/g以上の微粉末シリカ:1〜100質量部、及びD.白金族金属系触媒:有効量、を含む上記組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高圧下や界面活性剤を含む環境下においても優れた止水性を有するシール材を提供する。
【解決手段】 本発明のシール材は、 本発明のシール材は、ゴム系樹脂を含み、被シール部材との密着率が55%以上であるゴム系樹脂独立気泡発泡シートを備えていることを特徴とし、好ましくは、ゴム系樹脂がニトリル−ブタジエンゴムを30重量%以上含有しているので、高圧下や界面活性剤を含む環境下においても優れた止水性を有する。 (もっと読む)


【課題】接着剤層の塗布状況を視認することができ、かつ、接着剤組成物の硬化性を阻害することなく、十分な接着性を発揮することのできる弾性体の接着方法を提供すること。
【解決手段】被着体に接着剤層を介して弾性体を接着する方法であって、弾性体を形成するための弾性材組成物中に光重合開始剤を含有し、接着剤層を形成するための接着剤組成物中に光重合開始剤及び発光物質を含有し、該発光物質が蛍光物質、燐光物質及び畜光物質からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、光重合開始剤の極大吸収波長と発光物質の極大吸収波長の差が20nmを超えることを特徴とする弾性体の接着方法である。 (もっと読む)


【課題】挿入部がゴムの弾性限度を超えるまで伸ばされてちぎれない、信頼性の高いパイプ封止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】密閉容器に固定されたパイプ128と、パイプ128の開口端を封止するゴム製の封止部材である封止キャップ130を有し、封止部材である封止キャップ130はパイプ128の内径よりも大きい外径を有する頭部150と、パイプ128の内側に挿入される挿入部140とを備え、頭部150の端面に開口し挿入部140にまで延在する止まり穴145を設け、止まり穴145は段付き穴136とするとともに、挿入治具も段付き形状とすることで、ゴムが弾性限度以上に伸ばされることがないため、信頼性の高いパイプ封止装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】シアノ基を架橋性基とする含フッ素エラストマーにおいて、これをプラズマ照射条件下で使用され、また300℃といった高温条件下で使用された場合にあっても、プラズマ照射による重量減少を抑制し、また300℃以上といった高温条件下においてもすぐれた耐熱性を示す含フッ素エラストマーを提供する。
【解決手段】(A)テトラフルオロエチレン72.8〜74.0モル%、(B)パーフルオロ(低級アルキルビニルエーテル)またはパーフルオロ(低級アルコキシ低級アルキルビニルエーテル)26.8〜24.0モル%および(C)パーフルオロ不飽和ニトリル化合物0.2〜3.0モル%よりなる共重合組成を有し、ムーニー粘度ML1+10(121℃)が70〜115である含フッ素エラストマー。かかる含フッ素エラストマーは、それの100重量部当り0.2〜5重量部のビスアミドキシム化合物を加硫剤として配合し、含フッ素エラストマー組成物を形成させる。 (もっと読む)


【課題】艶消し状表面の硬化物を形成する建築用硬化性ポリシロキサン組成物を提供する。
【解決手段】この製造方法は、(a)(A)1分子中にケイ素結合水酸基を2個以上含有する粘度(25℃)100〜500000cPのポリオルガノシロキサン100重量部と、(B)1分子中にケイ素結合ケトオキシム基を2個以上含有するオルガノシラン1〜30重量部と、(C)微粉末シリカ1〜50重量部、および(D)硬化用触媒である、カルボン酸金属塩、有機スズ化合物、有機チタン化合物およびアルコキシアルミニウム化合物から選ばれる1種以上0.01〜10重量部をそれぞれ含む室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を100重量部に対して、(b)ドデシルアミン、オクタデシルアミン、ドコセニルアミンから選ばれる1種以上のアミン化合物0.01〜3.0重量部を加熱溶融させ、これを湿気遮断下で加えて、加熱しながら均一に混合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】R152aおよびR134aの両冷媒およびこれらに使用されるすべての冷凍機油や組付け油等に対してすぐれた耐性を有するシール成形材料を提供する
【解決手段】結合アクリロニトリル量が31〜45重量%の水素化ニトリルゴム100重量部に対し、比表面積(窒素吸着法による)が30〜200m2/gのホワイトカーボン60〜150重量部シランカップリング剤0.1〜5重量部および有機過酸化物0.5〜10重量部を含有する、R152a、R134a用水素化ニトリルゴム系シール成形材料 (もっと読む)


【課題】 本発明は、実用的な復元性を確保し、硬化物の接着性を低下させずに、低応力で高伸びを特徴とする硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 架橋可能な反応性ケイ素基を有するポリエーテル系重合体(A)と、カルボン酸アルカリ金属塩であって、金属がリチウム、ナトリウムから選ばれる少なくとも1種の金属のカルボン酸塩(B)、および必要に応じて配合される硬化触媒(C)からなることを特徴とする硬化性組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】DMEに対する耐性を有するゴム部材を提供する。
【解決手段】ジメチルエーテルのガスまたは液体と接触する部位に使用されるゴム部材であって、エチレン含量が60質量%以上であるエチレン−プロピレン系ゴムの架橋成形物からなることを特徴とする耐ジメチルエーテル性ゴム部材。 (もっと読む)


【課題】タイヤパンクシール材をタイヤから容易に回収し、回収物を廃棄することを可能とするエマルジョン凝固剤の提供。
【解決手段】エマルジョン粒子を含有するタイヤパンクシール材を凝固させるためのエマルジョン凝固剤であって、前記エマルジョン粒子の表面電荷を弱めることおよび前記エマルジョン粒子と水素結合することのうちのいずれか一方または両方によって、前記エマルジョン粒子の凝集を引き起こす鉱物と、ゲル化剤とを含有するエマルジョン凝固剤。 (もっと読む)


【課題】アスファルト系防水工法において、常温で取り扱えるため安全性を確保できしかも、煙、臭いなどによる施工環境の阻害を防止する一方、アスファルト防水工法に用いられるプライマーやルーフィングに対する接着性を改善し、溶剤などによるルーフィング表面の発泡などの問題がなく、かつ硬化後にもアスファルト系粘着材との接着性良好な無溶剤1液硬化性樹脂組成物とこれによる防水構造の提供を目的としている。
【解決手段】反応性ケイ素基含有有機重合体、シラノール縮合触媒、接着界面において接着力を改善するための水性分散体、可塑剤、充填剤を含有してなる1液硬化性樹脂組成物とアスファルトルーフィング材を貼付した防水構造の構築において前記1液硬化性樹脂組成物による接着剤層、シーリング部ならびに下地処理層を形成してなるアスファルトルーフィング防水構造を提供して上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高温下でのHFの発生を低減でき、半導体の製造工程で曝されるNF3プラズマ処理およびO3処理に対してともに重量変化が小さく、これらの処理において異物(パーティクル)の発生を顕著に抑制し得る架橋性エラストマー組成物を提供する。
【解決手段】架橋性エラストマー100重量部に対して非酸化物セラミックからなるフィラーを1〜50重量部含有する架橋性エラストマー組成物。 (もっと読む)


【課題】無加温でも機械圧送による施工が可能なウレタンゴム系塗膜防水材施工用二液型ウレタン組成物を提供する。
【解決手段】トリレンジイソシアネートとポリオール化合物とが反応してなるイソシアネート末端プレポリマーを主成分とする主剤と、芳香族ポリアミンを主成分とする硬化剤とからなり、前記主剤中の可塑剤の含有率は30重量%以下であり、前記トリレンジイソシアネートとポリオール化合物との比はトリレンジイソシアネートのNCO基とポリオール化合物のOH基とのモル比としてNCO基/OH基=1.8〜2.2であり、前記ポリオール化合物はポリオキシプロピレンジオール及び/又はポリオキシエチレンプロピレンジオールを91〜100重量%含み、かつ前記ポリオキシプロピレンジオール及び/又はポリオキシエチレンプロピレンジオールの平均分子量が1500以上である。 (もっと読む)


ある実施態様においては、ポリウレタン尿素用のパートAおよびパートB反応成分を含むポリウレタン尿素系を開示する;典型的な実施態様は、55〜75質量%のオリゴマーポリオール、3〜7質量%の芳香族ジアミン連鎖延長剤、および0.1〜1.5質量%の反応性触媒を含むパートAを提供する;パートBは、1〜15質量%の短鎖芳香族ジイソシアネート、および5〜35質量%の、短鎖芳香族ジイソシアネートとジオールとの反応生成物である芳香族ジイソシアネートプレポリマーを含む。該ポリウレタン尿素系は、第2の短鎖芳香族ジイソシアネートと第2の芳香族ジイソシアネートプレポリマーとを含むエラストマー表面活性化剤をさらに含み、第2ジイソシアネートの少なくとも1つは、パートBのジイソシアネートの少なくとも1つと同じであり得る。 (もっと読む)


【課題】硬化物の弾力性及び柔軟性に優れており、しかも親水性に優れているため、経時による汚染が生じ難い硬化性組成物を提供する。
【解決手段】水酸基、カルボキシル基、アミノ基及びスルホン基からなる群から選択された少なくとも1種の極性官能基と、加水分解性反応性ケイ素基とを有し、主鎖がアクリレート系重合体であるアクリル系ポリマー100重量部と、前記アクリル系ポリマーを湿気硬化するための硬化触媒1〜5重量部とを含む硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】大気中などの水分(湿気)などにより硬化して諸物性に優れたゴム状弾性体となり、特に硬化後、低モジュラス〜中モジュラス(高伸び〜中伸び)の比較的柔らかなゴム状弾性体の場合でも、常温時はもちろん冬場の低温時期においても、施工後の硬化の途中においても速やかに汚染防止効果を発揮し、かつ硬化後長期にわたっても優れた汚染防止効果を発揮する湿気硬化性組成物及び湿気硬化性シーリング材を提供する。
【解決手段】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)と、オキシアルキレン基含有アルコキシ基を分子内に少なくとも1個有するアルコキシシラン化合物の部分加水分解縮合物(B)とからなる、湿気硬化性組成物及び湿気硬化性シーリング材である。 (もっと読む)


61 - 80 / 186