説明

Fターム[4H057GA04]の内容

染色 (11,454) | 染色のための操作 (993) | 色素の被染物ヘの付与 (690) | 捺染 (487)

Fターム[4H057GA04]の下位に属するFターム

Fターム[4H057GA04]に分類される特許

1 - 20 / 139


【課題】非デジタル方式の捺染とデジタル方式の捺染とを組み合わせて行う際の捺染位置ズレを、より効率的に行う。
【解決手段】捺染システム100は、非デジタル方式の捺染処理部であるスクリーン印刷手段25と、デジタル方式の捺染処理部であるインクジェット捺染装置1と、を備えている。スクリーン印刷手段25とインクジェット捺染装置1とで共通して利用される載置台17には、三次元形状により形成された基準マークである穴19、19が設けられている。スクリーン印刷手段25と、インクジェット捺染装置1との双方で、同じ穴19を基準にして捺染位置合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】車両用内装材の縫製に用いられるフィラメント糸において、段染めの色の境界を制御できる段染め糸の製造方法および段染め糸を提供する。
【解決手段】フィラメント糸10の段染めを行う染色工程を有し、フィラメント糸10の段染めを行う前、あるいは、フィラメント糸10の段染めを行うときに、互いに異なる色が付される領域12と領域12との間に、一方の領域に付与した染料が他方の領域に浸透するのを抑える抑染剤44を付して、段染め時において隣接する色同士の混ざり具合を制御した。 (もっと読む)


【課題】高濃度の酸水溶液等を用いることなく、均一で染色堅牢度に優れた染色方法を提供すること。
【解決手段】ノニオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤を合計で5g/L以上含有する界面活性剤水溶液中に、アラミド繊維基材を浸漬する第1浸漬工程と、
無機酸、又は無機酸の金属塩若しくはアンモニウム塩を含有するpH2〜3の無機酸水溶液にカチオン染料を添加した染料液中に、前記第1浸漬工程後のアラミド繊維基材を浸漬する第2浸漬工程と、を含んでおり、前記第2浸漬工程中、又は前記第2浸漬工程後のアラミド繊維基材を加熱する、アラミド繊維基材の染色方法。 (もっと読む)


【課題】薄く軽量であり、優れた遮光性を有し、かつ赤外線の平均反射率が高く高温になり難い遮光性布帛を提供すること。
【解決手段】布帛12の少なくとも片面に遮光性赤外線反射層14を設けた遮光性布帛11において、前記遮光性赤外線反射層14には遮光顔料と赤外線反射顔料とが2:1〜1:10の重量割合で含まれており、該遮光性布帛11は、JIS L1055A法で99.99%以上の遮光性を有し、かつ800〜2500nmにおける赤外線の平均反射率が55%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多様なデザインパターンを施すことのできる染色方法を提供する。
【解決手段】 昇華性染料を溶解又は微粒子分散させた染色用用材を電子計算機にて管理された色データに基づいて基体上に塗布する第一工程と、染色用用材が塗布された基体の塗布面をシリコーン成型品又は熱可逆性ポリウレタン成型品に対向させる第二工程と、基体を加熱することにより昇華性染料を昇華させ、シリコーン成型品又は熱可逆性ポリウレタン成型品の染色予定面に昇華性染料を付着させる第三工程と、第三工程にて昇華性染料が付着したシリコーン成型品又は熱可逆性ポリウレタン成型品を,変形が生じず且つ染料が定着可能な所定温度にて加熱して昇華性染料を定着させる第四工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】染色処理ラインへの容器の供給および回収を簡易に行える容器収納装置を提供する。
【解決手段】複数の容器Pを収納可能な容器収納部2と、容器Pを受け取ることが可能な保持台と、保持台3を上下動可能に支持する支持装置4と、容器収納部2に対して容器Pを出し入れする搬送装置5と、保持台3上の容器Pを染色処理ラインに送り出す送出装置6と、容器収納部2を回転駆動する回転駆動装置7と、制御装置とを備える。容器収納部2は、回転軸21を中心に放射状に区画された複数の容器収納空間20を有し、各容器収納空間20は、容器Pを複数段配置できるよう複数の容器収納室200に仕切られている。制御装置は、支持装置4および回転駆動装置7を駆動して保持台3を所定の容器収納室200に対向させることにより、該容器収納室200に対して容器Pの出し入れを行う。 (もっと読む)


【課題】
従来のシルケット加工で得られるのと同等の改質効果を奏する部分を形成することができるとともに、改質加工を行うための処理液が染料と接触しても、染料が分解され難い改質加工方法を提案することであり、さらには、これらの改質加工方法によって得られる加工布帛を提案することである。
【解決手段】
本発明は、セルロース繊維を含有する布帛に対し、グアニジン弱酸塩を付与することにより、セルロース繊維を改質加工することを特徴とする、セルロース繊維含有布帛の加工方法である。 (もっと読む)


【課題】液体着色剤を用いて基体を着色するプロセス及びその生成物を提供すること。
【解決手段】色彩の割り当てが画素ごとになされ、比較的大きい期待の領域に、基体表面上に繰り返し単位(即ち、スーパー画素125)を含む個々に着色された画素群を順次複製又はタイル張りすることにより、均一に着色された外観が与えられる。繰り返し単位は、着色剤の塗布のエラーが生ずるならば繰り返し単位内の1つ又はそれ以上の画素を不正確に又は不完全に着色させるように構成され、繰り返し単位内の画素の配列は、基体を観察するときに、そのようなエラーを見えにくくする。 (もっと読む)


【課題】耐光性、及び耐洗濯性に優れる繊維染色用染料組成物、ならびに繊維材料を提供する。
【解決手段】ピロメテン染料を含む繊維染色用染料組成物である。前記ピロメテン染料は、下記一般式(I)で表される化合物が金属原子又は金属化合物に配位したジピロメテン系金属錯体化合物であることが好ましい。


〔一般式(I)中、R、R、R、R、R、及びRは、各々独立に、水素原子、又は置換基を表す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、又はヘテロ環基を表す。〕 (もっと読む)


【課題】ジアニシジンを使用せず、染着性不良、堅牢性不良、耐熱性の不足、鮮明性の不足等を改善し、セルロース系繊維等を堅牢、高濃度で、より中庸な青色から紫色に染色し、安全衛生、省資源および環境汚染の面で人および地球に優しい染料の提供。
【解決手段】式1で表されるジスアゾ化合物またはその塩、更にその銅化化合物またはその塩。


[Ar1、Ar2はそれぞれ独立に、置換基を有していてもよいアリール基を示し、XはCOH、SOHまたはPOHを示し、YはOHまたはCOHを示し、R1は水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいアリール基を示し、QおよびZは置換基を示し、mは0〜3、n+oは0〜5を示す] (もっと読む)


【課題】セルロース系繊維又は動物繊維を含む繊維材に対し、糊抜き、精練、必要に応じてさらには漂白を穏やかな条件下で実施し、吸水性・染色性に著しく優れ且つ高強度の繊維材を得る。
【解決手段】繊維材を、アミラーゼ酵素と界面活性剤を含む酸性処理液(好ましくはpH=3〜6)に浸漬することにより、糊剤を除去する糊抜きと、夾雑物を除去する精練とを同時に行う。次に、糊抜き及び精練が施された繊維材を、炭酸ナトリウムを含み且つpHが9〜11に設定された過酸化水素溶液に浸漬することにより漂白を施す。繊維材は、原糸、織物や編物、又は不織布のいずれであってもよい。 (もっと読む)


【課題】高い染色堅牢度を有するポリ乳酸繊維構造体および繊維製品、さらには、耐加水分解性が改善され、溶融時等に遊離のイソシアネート化合物が発生しないポリ乳酸繊維構造体および繊維製品を提供すること。
【解決手段】分散染料によって染色されるとともに(1)顔料(a)、疎水基とイオン性基を必須成分とする高分子型分散剤(b)及び水性媒体(c)からなる顔料分散体、および(2)架橋剤(d)、を配合した着色用組成物により捺染し、次いで、該高分子型分散剤(b)と架橋剤(d)との間で架橋反応を生起させることにより得られる、顔料(a)が繊維構造体上に固着されてなるポリ乳酸繊維構造体。 (もっと読む)


【課題】耐加水分解性が改善され、さらには作業時、溶融時等に遊離のイソシアネート化合物による臭いのない染色堅牢性に優れたポリ乳酸繊維構造体を提供すること。
【解決手段】繊維構造体を、(1)顔料(a)、疎水基とイオン性基を必須成分とする高分子型分散剤(b)及び水性媒体(c)からなる顔料分散体、および(2)架橋剤(d)、を配合した着色用組成物により捺染し、次いで、該高分子型分散剤(b)と架橋剤(d)との間で架橋反応を生起させることにより得られる、顔料(a)が繊維構造体上に固着されたポリ乳酸繊維構造体であって、該繊維構造体は、ポリ乳酸およびカルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む化合物(C成分)を含有する組成物を含む繊維から構成する。 (もっと読む)


【課題】アラミド繊維の白度を顕著に向上させることができる白度向上したアラミド繊維及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アラミド繊維が、蛍光染料と膨潤剤を用いて染色されている白度向上したアラミド繊維とする。また、アラミド繊維を、蛍光染料と膨潤剤を用いて液流染色を行う。 (もっと読む)


【課題】発色性が高く、且つインクにじみが少ない印捺物が得られる前処理液、これを用いたインクジェット捺染方法および印捺物を提供する。
【解決手段】インクを布帛に印捺する前に当該布帛に前処理を行なう際に用いられる前処理液であって、水、多価金属イオンおよび高分子微粒子を含んでなり、該高分子微粒子が、架橋性ポリウレタンおよび/または架橋性ポリウレタン−ポリウレアであり、ガラス転移温度が−10℃以下であり、且つ光散乱法による粒子径が30nm以上5μm以下である、前処理液。 (もっと読む)


【課題】 転写・定着・洗浄・乾燥を連続的に処理する捺染処理装置において、捺染処理後の布帛を、所定の幅寸法に回復させて回収する。
【解決手段】 捺染処理装置100は、基材Bの表面に転写層Cが形成された転写紙Tを、搬送方向X1に搬送される布帛Rに対して転写層Cが対向するように積重し、加圧・加熱処理して転写紙Tの転写層Cを布帛Rに転写する転写部3と、搬送方向X1に搬送される布帛Rを蒸気加熱処理して、転写層Cの染料を布帛に定着させる定着部5と、搬送方向X1に搬送される布帛Rを洗浄液62を用いて洗浄処理する洗浄部6と、搬送方向X1に搬送される布帛Rを乾燥処理する乾燥部7と、搬送方向X1に搬送される布帛Rに、布帛Rを幅方向に伸長させる引張力を付与して、布帛Rの幅出しを行う幅出し部95とを含む。 (もっと読む)


【課題】この発明は、同種の素材の糸で織られた織物において、後染め工程において捺染を行うことにより簡易にかつ染料などの無駄を生ずることなく解し織りに近似した風合いの捺染織物を得ることを課題とするものである。
【解決手段】この発明は、染色された糸と、未染色又は前記糸と異なる染材で染色された同素材の糸とを織り合わせ又は編み合わせて織物又は編み物とした後、媒染捺染により模様を得ることを特徴とする捺染織物及び編み物の製造方法である。
染色は染料又は顔料(合わせて「染材」ということがある。)を用いて行う。糸の状態で行うので浸染手法で行うことができ、比較的高価な染料や顔料が無駄になることがない。また、比較的廉価な媒染剤によって捺染することにより、解し織りでは不可避であった捺染工程における染料や顔料の無駄を排除することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通常のポリエステルの染色工程、乾燥工程の中でゴミやホコリの付着の原因となる静電気の発生を抑制して(防汚)水系洗濯の摩擦における耐久性を向上させ疎水化効果を持続させる(水系防汚)機能を付与させイージーケアを実現させる、ポリエステル繊維の疎水化製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリエステル繊維を分散染料を用いて染色する際、親水性の置換基を有するジハロゲノトリアジン系化合物及び多価アミノ化合物を共存させポリエステル繊維を疎水化の機能性を付与させるポリエステル繊維の疎水化製造方法。 (もっと読む)


【課題】天然繊維の白生地に、直接、スクリーン捺染で高品質の本藍による模様染めを可能にする方法を提供する。
【解決手段】天然繊維製品に、本藍染料を含む糊を用いてスクリーン捺染するに際して、前記糊に還元剤とアルカリ助剤を含有させて捺染の後、還元処理と酸化処理で染める方法を特徴とする、天然繊維製品のスクリーン捺染による本藍染の模様染め方法。 (もっと読む)


【課題】 乾式転写捺染法における各工程を連続的に処理する捺染処理装置であって、基材を剥離する際の転写不良を回避することのできる捺染処理装置を提供する。
【解決手段】 基材Bと染料および糊剤を含む転写層とを有する転写紙rを布帛Rに積重して加熱処理または加圧・加熱処理し、転写紙rの転写層を布帛Rに転写する転写部2と、転写部2の下流側に設けられ、蒸気加熱処理によって、転写層の染料を布帛Rに定着させる定着部3と、定着部3の下流側に配置され、布帛Rと転写紙rの積層体Lにおける転写紙rの基材Bを、剥離して回収する基材回収部7とを含み、定着部3と基材回収部7との間には、転写層に含まれる糊剤を湿潤させる湿潤手段が設けられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 139