説明

Fターム[4J002EA00]の内容

高分子組成物 (583,283) | 炭化水素 (1,772)

Fターム[4J002EA00]の下位に属するFターム

脂肪族 (639)
脂環式 (274)
芳香族 (782)

Fターム[4J002EA00]に分類される特許

41 - 60 / 77


【課題】本発明の課題は、高い密着性を有する塗膜が作成できる粒子分散体を提供することである。
【解決手段】樹脂(a)からなる樹脂粒子(A)、樹脂前駆体(B)、及び分散媒体(U)を必須成分としてなり、樹脂粒子(A)の体積平均粒径が1〜300μm、かつ樹脂粒子(A)の粒子表面中心線平均粗さが5〜300nmであることを特徴とする樹脂粒子分散液。樹脂粒子(A)は、好ましくは、厚み0.01〜0.2μmであり熱可塑性樹脂(e)からなる外殻層(E)、及び熱可塑性樹脂(e)と同じであっても異なっていてもよい樹脂(f)からなる内殻(F)からなるものである。 (もっと読む)


【課題】氷上摩擦力及び、耐偏摩耗性に優れたトレッドを有する空気入りタイヤの提供。
【解決手段】熱膨張性マイクロカプセル及び膨張黒鉛を配合したゴム組成物をトレッドゴムとして用いる空気入りタイヤであって、トレッドのタイヤ幅方向におけるトレッド中央部とトレッドの幅方向における両端のショルダー部に、熱膨張性マイクロカプセルと膨張黒鉛の合計配合量に占める熱膨張性マイクロカプセルの配合比率(重量)が0.55より多いゴム組成物をトレッド中央部に配し、前記配合比率が0.55より小さいゴム組成物を両端のショルダー部に配置した空気入りタイヤ。 (もっと読む)


【課題】発泡時のガス保持性に優れ、表面性の良好な高発泡倍率のポリ乳酸発泡体を、ゲル化物などの発生により操業性を低下させることなく製造することにある。
【解決手段】ポリ乳酸80〜99重量%と重量平均分子量100万以上の高分子量ポリマ1〜20重量%からなるポリ乳酸樹脂組成物を発泡させてなることを特徴とするポリ乳酸発泡体、および該ポリ乳酸樹脂組成物100重量部に対し、揮発性発泡剤を1〜10重量部注入して発泡させることを特徴とするポリ乳酸発泡体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】
耐衝撃性、耐熱性および成形加工性に優れ、さらに製造時の二酸化炭素(CO)排出や廃棄時の環境負荷を大幅に低減可能な樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供する。
【解決手段】
(A)脂肪族ポリエステル80〜20重量%、(B)ゴム成分を含有する熱可塑性樹脂20〜80重量%および(A)と(B)成分の総量100重量部に対し、(C)酸変性ポリエチレンおよび/または酸変性ポリプロピレンを0.01〜20重量部配合してなる樹脂組成物である。 (もっと読む)


【課題】可視光領域波長の光線透過率が低く、赤外線領域の光線透過率に優れ、さらに耐熱性に優れたポリ乳酸樹脂を含む樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸樹脂(A)および重量平均分子量が5万〜45万かつシンジオタクチシチーが40%以上のメタクリル系樹脂(B)に、ジオキサジン系顔料、モノアゾ染料、アンスラキノン染料、ペリノン染料、フタロシアニン染料、トリフェニルメタン酸性染料、ジスアゾ酸性染料から選ばれる着色剤(C)を1種以上配合してなり、波長900〜1000nmの光線透過率が40%以上であり、波長400〜700nmの光線透過率が20%以下である樹脂組成物であり、好ましくは、メタクリル系樹脂のガラス転移温度が110℃以上であり、ポリ乳酸樹脂およびメタクリル系樹脂の重量比(ポリ乳酸樹脂/メタクリル系樹脂)が90/10〜10/90であり、溶融混練してなるものである。 (もっと読む)


本発明は、架橋可能なポリエチレン組成物、架橋可能なポリエチレン組成物の製造方法、及び、架橋可能なポリエチレン組成物から製造される物品である。本発明による架橋可能なポリエチレン組成物は、ポリエチレン成分と、架橋剤と、架橋助剤とを含む。架橋剤は有機ペルオキシドであり、架橋助剤は、少なくとも2つの末端炭素−炭素二重結合を含むアルカジエン化合物、アルカトリエン化合物又はアルカテトラエン化合物である。架橋可能なポリエチレン組成物は場合によりさらに、スコーチ阻害剤、硬化増強剤、安定なフリーラジカル、1つ又はそれ以上の通常の添加剤、それらのブレンド、及び/又は、それらの組合せを含むことができる。本発明による架橋可能なポリエチレン組成物の製造方法は、(1)ポリエチレン成分を提供する工程;(2)有機ペルオキシドである架橋剤を提供する工程;(3)少なくとも2つの末端炭素−炭素二重結合を含むアルカジエン化合物、アルカトリエン化合物又はアルカテトラエン化合物である架橋助剤を提供する工程;(4)ポリエチレン成分、架橋剤及び架橋助剤を、架橋剤の分解温度よりも低い範囲の温度で溶融混合する工程;及び(5)それにより、架橋可能なポリエチレン組成物を形成する工程を含む。本発明による物品は、ポリエチレン成分と、有機ペルオキシドである架橋剤と、少なくとも2つの末端炭素−炭素二重結合を含むアルカジエン化合物、アルカトリエン化合物又はアルカテトラエン化合物である架橋助剤との架橋された生成物を含む。 (もっと読む)


【課題】有機ケイ素化合物並びにそれを架橋可能な材料、縮合反応によって架橋可能な材料であって、封止材料として使用できる材料、とりわけ継ぎ目封止材料を提供する。
【解決手段】酸素原子以外の連結基による結合を生成する、またはシロキサン結合を生成する有機ケイ素化合物で示される単位を含む有機ケイ素化合物からなる直鎖状、分枝鎖状又は環状であって、好ましくは直鎖状又は分枝鎖状であり、とりわけ継ぎ目封止材料のためには、継ぎ目周辺が疎水化されず、天然石及びガラスと接触する用途に当てはまり、勾配なく均一な完全硬化がされる。 (もっと読む)


【課題】5〜50℃の温度範囲で優れた粘着性を有し、屋外でも1年を通して使用可能なアスファルト組成物及び粘着シートを提供する。
【解決手段】アスファルト組成物を、熱可塑性エラストマー:8〜14質量%、樹脂酸:1〜5質量%及び石油系溶剤抽出油:20〜60質量%を含有し、を含有し、残部がアスファルトからなる組成とすると共に、その全酸価を1.5mgKOH/g以上とする。そして、不織布等の基材の一方の面に、このアスファルト組成物からなる粘着層を形成して粘着シートとする。 (もっと読む)


スチレンアクリロニトリル及び1種又はそれ以上の赤外線減衰剤を含むポリマーフォームが高温において驚くほど高い寸法保全性を示す。 (もっと読む)



【課題】濁質除去やタンパク質精製等の濾過分離用途に好適な、親水性と強度に優れた、ポリエチレン樹脂より成る多孔質体およびその製造方法の提供。
【解決手段】ポリエチレン樹脂および酸化チタン微粒子の混合物から成る多孔質体であって、酸化チタン微粒子が多孔質体を形成するポリエチレン樹脂骨格の表面または表面と骨格内部双方に存在し、かつ多孔質体全体におけるチタン/炭素のモル比が0.03以上1.60以下であることを特徴とする、酸化チタン微粒子含有ポリエチレン多孔質体。
および、酸化チタン/ポリエチレン樹脂の重量比が17/100以上914/100以下である混合物、およびポリエチレンの潜在溶剤からなる混合物を、ポリエチレンの潜在溶剤がポリエチレンを溶解する以上の温度にて溶融混練した後該溶融混練物を成形および冷却し、ポリエチレンの潜在溶剤を抽出除去する上記酸化チタン微粒子含有ポリエチレン多孔質体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】装飾性や機能性について選択自由度の高い機能性ゲル状組成物用液剤を提供する。
【解決手段】機能性成分を含む第1の液剤と装飾性成分とを含む第2の液剤とを混合することで機能性ゲル状組成物を形成可能な機能性ゲル状組成物用の液剤とし、前記機能性成分及び前記装飾性成分のいずれかと、ゲル材料及び該ゲル材料のゲル化剤のいずれかと、
を含有するようにする。 (もっと読む)


【課題】印刷適性向上効果の高い印刷適性向上剤を提供することである。
【解決手段】
ポリアクリルアミド(a)、水(b)、炭化水素液体(c)、並びに界面活性剤(d)を必須成分として含むことを特徴とする印刷適性向上剤を用いる。(a)、(b)、(c)及び(d)の重量に基づいて、(a)の含有量が10〜50重量%、(b)の含有量が20〜70重量%、(c)の含有量が10〜40重量%、(d)の含有量が1〜30重量%であることが好ましい。 (もっと読む)


(a)200,000から300,000のピーク見掛け分子量を有する、一般式(A−B)で表される線状ジブロックコポリマー(I)、
(b)一般式(A−B)Xで表される、線状2腕ブロックコポリマー(II)、
(c)式(A−B)Xで表される、3腕ブロックコポリマー(III)、
(d)式(A−B)n>3Xで表される、3腕を超えるブロックコポリマー(IV)、
(e)前記線状ジブロックコポリマー(I)未満のピーク見掛け分子量を有する側面ポリマー構造(SPS)、
を含み、Aは、主としてポリ(モノビニル芳香族炭化水素)のブロックを表し、前記ポリ(モノビニル芳香族炭化水素)含有量は20から35重量%の範囲にあり、Bは、主としてポリ(共役ジエン)のブロックを表し、Xは、3官能および/または4官能カップリング剤の残基である高分子量結合ブロックコポリマー組成物であり、前記ブロックコポリマー組成物は、450,000から800,000の範囲の重量平均分子量Mwを有し、ブロックコポリマーの相対量は、前記全ブロックコポリマー組成物の重量に対して、それぞれ、Iは5から15重量%であり、IIおよびIIIは合わせて70から90重量%であり、IIIは10重量%超であり、IVは10重量%未満であり、SPSは10重量%未満であることに相当し、それぞれの成分の合計は100%になる、高分子量結合ブロックコポリマー組成物。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、顔料と、有機溶剤と、成膜性の樹脂とを含有する、塗膜乾燥に優れる油性の液状組成物を提供することを目的とする。
【構成】 顔料と、有機溶剤と、成膜性の樹脂と、板状部と突起状部とを有するか又は複数の板状部分が面同士を重ねずに結合した形状を有する粒子とを少なくとも含む液状組成物。 (もっと読む)


【課題】高分子成形体の滑性,耐貼り付き性等を高め、高分子成形体の機能を十分に発揮させる高分子成形体及び自動車用ウェザーストリップを提供する。
【解決手段】押出し成形加硫して得られる高分子成形体の当接部位のみの少なくとも表面側において、少なくとも、エチレン‐α‐オレフィン・非共役ポリエン共重合体100phr,算術平均粒径60nm以上のカーボンブラック50phr超〜120phr,軟化剤100phr以下,熱膨張マイクロカプセルを配合して成る高分子材料組成物を用いる。この高分子材料組成物により、高分子成形体の当接部位の表面に対し熱膨張由来凹凸面10bが形成されると共に、その熱膨張由来凹凸面10bに対してカーボン由来粗面10aが形成される。 (もっと読む)


【課題】有機ケイ素化合物をベースとする架橋性組成物、該架橋性組成物の製造方法ならびに使用を提供する。
【解決手段】有機ケイ素化合物をベースとする架橋性組成物が、少なくとも1の式
H(OCH2CH2n(OCHCH3CH2p(OCH2CH2mOH (III)
[式中、
nは 0または1〜30の整数であり、
mは、0または1〜30の整数であり、かつ
n+mの合計は5より大であり、ならびに
pは、1、2または3である]の化合物および/または該化合物と、加水分解可能な有機ケイ素化合物との反応生成物を含有する。
【効果】製造が容易であり、かつ変形に対して抵抗性であり、適用の際に極めて良好な取り扱い性を有しており、かつ多数の適用の際に優れた加工特性を有する。また、極めて高い貯蔵安定性を有し、かつ高い架橋速度により優れており、適用の際に糸引きが短く、かつ硬化した状態で弾性率が低い。 (もっと読む)


【課題】射出成形性に優れた低硬度エチレンビニルアセテート系発泡体とその製造方法、並びにこれを用いた医療及びヘルスケア用素材の提供。
【解決手段】本発明は、射出成形性に優れた低硬度エチレンビニルアセテート系発泡体とその製造方法、並びにこれを用いた医療及びヘルスケア用素材に関し、さらに詳しくは、エチレンビニルアセテート(EVA)樹脂にエチレンメチルアクリレート(EMA)樹脂を適正の割合で混合して基材樹脂とし、これを特異性あるように構成された条件で混練、素練、ペレット化及び発泡させる一連の技術構成によって、エチレンビニルアセテート系樹脂を基材樹脂成分としながらも、互いに両立する物性である低硬度と射出成形性を同時に満たすことによって低比重及び低硬度を達成し、人体親和性がより向上し、既存の発泡体の主成分であったポリウレタンまたはポリエチレン系樹脂を用いた場合とは異なり環境にやさしいので、特にヘルスケア用品または医療用品への使用時により効果的であるエチレンビニルアセテート系発泡体及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


pH変化に応答して色を変える濡れ指示組成物が開示されている。この組成物は、水不溶性熱可塑性ポリマー組成物、超吸収性ポリマー、濡れインジケータ、および界面活性剤を含む。本濡れ指示組成物は、使い捨てオムツ、女性用ナプキン、包帯、並びに人および動物用寝具に有用である。 (もっと読む)


本発明の成形方法は、外側を加熱した金型を用いる低温且つ、液相の射出成形プロセスである。この成形プロセスは、比較的低コストの金型を使用することが可能であるので、限られた量の成形品生産には理想的に適している。本発明で使用される成形材料はキャリアおよびバインダの成分と粉末状ポリエチレンの成分との混合物である。キャリアおよびバインダの成分は非常に低い密度のポリエチレン、ワセリン、蝋状の炭化水素、液状炭化水素のオイル、あるいはそれらの混合物である。粉末状ポリエチレンの成分とは、微細に細分化されたポリエチレンで、好適には、少なくとも30以下の低い融解指数を有する超高分子量のものである。キャリアおよびバインダの成分は、典型的には、成形プロセスの射出温度において30,000センチポアーズに達する攪拌状態での粘度を有する、粘稠度のある練り歯磨き状のものでチクソトロピー(揺変性)混合物を生成するのに十分な量が使用される。そのプロセスは、外側が加熱された金型を用いるので、金型中心部を最小限に加熱するよう制御可能であり、それにより、成分中の温度感応要素にダメージを与えることなく金型内において当該成分を組み込むことを可能にする。 (もっと読む)


41 - 60 / 77