説明

Fターム[4J040CA04]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | 天然ゴム、ジエンゴム系 (2,873) | 共役ジエン炭化水素(共)重合体、誘導体 (1,769) | ブタジエンの(共)重合体、それらの誘導体 (1,214)

Fターム[4J040CA04]の下位に属するFターム

Fターム[4J040CA04]に分類される特許

121 - 140 / 277


【課題】作業性に優れた粘度を有し、接着性と熱伝導性に優れた接着剤組成物を提供する。
【解決手段】バインダー(A)、フィラー(B)及び添加剤(C)を含む接着剤組成物であって、前記添加剤(C)と、フィラー(B)との混合物からなる加熱成型物の熱伝導率を、レーザーフラッシュ法による熱拡散率と、示差走査熱量測定装置による比熱容量と、アルキメデス法よる比重との積により算出し、その熱伝導率が40W/mK以上であることを特徴とする接着剤組成物。 (もっと読む)


a)実質的に湿気を含まない、(1)湿気硬化型シリル化樹脂、および(2)任意選択で、可塑剤、溶媒、揺変剤、粒状物質、湿気吸収剤、イソシアナート補足剤、架橋剤、接着促進剤、UV安定化剤および抗酸化剤からなる群より選択される一つもしくはそれ以上の追加の成分を含有する第一の部分と、b)(1)湿気硬化型シリル化樹脂(a)(1)を硬化するのに十分な量の水;(2)少なくとも一つの可塑剤および/もしくは粒状物質;(3)可塑剤(b)(2)がもし存在するならその安定なエマルションをもたらすのに十分な量の非イオン性界面活性剤、および、粒状物質(b)(2)がもし存在するならその安定な懸濁をもたらすのに十分な量の非イオン性界面活性剤;(4)任意選択で、溶媒、揺変剤、pH調整剤、UV安定化剤および抗酸化剤からなる群より選択される一つもしくはそれ以上の追加の成分を含有する第二の部分とを含有し、ここで第一のおよび/もしくは第二の部分は加水分解した湿気硬化型シリル化樹脂(a)(1)の縮合反応のための触媒(c)をさらに含有する、二液性湿気硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンを用いることなく要求される難燃性を確保し、かつ密着性、電気絶縁信頼性、耐熱性、フレキシブルプリント配線板などの用途で要求される屈曲性を満足するフレキシブルハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)成分と、下記(B)(C)成分の一方又は両方とを含有するフレキシブルハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物に関する。(B)(C)成分全体の配合量がフレキシブルハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物の全量に対して30〜50質量%である。(A)ナフタレン骨格エポキシ樹脂、(B)柔軟性成分と剛直性成分からなるブロック共重合体型熱可塑性樹脂等、(C)(C1)Tgが25℃未満の柔軟な熱可塑性樹脂等と、(C2)Tgが25℃以上の剛直な熱可塑性樹脂等とからなるもの。 (もっと読む)


5〜80質量%の水と,10〜60質量%の架橋可能な不飽和鎖のポリマー基材と,0.2〜1質量%の硫黄と,0.1〜3質量%の亜鉛華と,0.1〜1質量%の促進剤と,0.1〜15質量%の乳化剤と,0.01〜30質量%の−ArAy型の官能表面基を有するカーボンブラックとを含み,ここでArはフェニル基,ナフチル基,アントラセニル基,フェナントレニル基,ビフェニル基及びピリジニル基から選択した芳香族ラジカルであり,AはCOO-又はSO3-官能基であり,yはArがフェニル基の場合1〜5の整数,Arがナフチル基の場合1〜7の整数,Arがアントラセニル基,フェナントレニル基又はビフェニル基の場合1〜9の整数,Arがピリジニル基の場合1〜4の整数であるタイヤ製造用の水系接着剤混合物。 (もっと読む)


【課題】金属との接着性能及び低発熱性が改良された金属接着用ゴム組成物の提供。
【解決手段】(A)ジエン系ゴム100重量部、(B)ジチオカルボン酸とアミノアルコールとの反応によって得られる式(I):


(式中、R1及びR2は独立に水素又は炭素数1〜20のヘテロ原子もしくは/及び置換基を有してもよい有機基で、R1及びR2は互いに結合して環を形成してもよく、Xは炭素数1〜20のヘテロ原子もしくは/及び置換基を有してもよい有機基を示し、n及びmは0,1又は2の数であり、n+mは1〜4の数である。)
で表されるカルボン酸基含有ジスルフィドのアミノアルコール塩化合物0.05〜10重量部並びに(C)有機金属塩を金属含有量として0.05〜5重量部を含んでなる金属接着用ゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】ビニルアルコール系重合体を分散剤として含むエマルジョン組成物であって、エマルジョンとしての粘度安定性および耐水性(特に耐熱水性)に優れるとともに、安全性が確保された組成物を提供する。
【解決手段】ビニルアルコール系重合体(a)を分散剤とし、エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも1種の単量体に由来する構成単位からなる重合体の微粒子(b)を分散質とする水性エマルジョン(A)と、固形分1gあたりの末端アルデヒド基の含有量が1.2〜2.4(mmol)である、エチレン尿素およびグリオキサールの付加縮合物(B)と、を含み、水性エマルジョン(A)および付加縮合物(B)の固形分重量比が、(A):(B)=99:1〜80:20であるエマルジョン組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 金属箔張り積層基板または印刷回路基板の端面から粒子状物質が飛散し基板に対して凹凸や配線パタ−ンの断線或いはショ−ト等を発生させる原因を除去するため基板端面に接着層を設けて基板の端面から粒子状物質の落下を防止する端面処理に好適な接着層を構成する樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 金属箔張り積層基板または印刷回路基板の端面に、支持基材に接着剤層を形成した支持基材付き接着剤の接着剤層を転写して前記端面に接着剤層を形成して前記端面から粒子状物質の落下又は飛散を防止する端面処理において、接着剤層に官能基を含有するエラストマー、熱硬化性樹脂、硬化剤及び充填材を含む組成物を用いる基板の粉落ち防止用樹脂組成物。 (もっと読む)


【解決手段】圧力感知接着剤は、圧力感知接着特性を有する実質的連続高分子相と、実質的連続高分子相内に配置される複数の孔であって、流体がその複数の孔の少なくとも一部を介して第一の側から第二の側に移動可能なように配設された複数の孔と、を備える。複数の孔は、低温流れに対して実質的に耐性を有する。多孔質圧力感知接着剤テープを形成する方法は、孔形成材料を含み、圧力感知接着特性を有する接着剤を形成するための溶液を準備し、溶液を含むフィルムを射出し、フィルム上にライナーを積層し、接着剤をエネルギー源に晒して接着剤内に孔を形成し、孔を硬化することにより圧力感知接着剤テープを形成する。 (もっと読む)


【課題】 適度な離型力を有し剥離作業などの取扱性に優れ、さらに、スリット性、打ち抜き加工性に優れたセパレータ付接着フィルムとそれを用いたフレキシブルプリント配線板用接着フィルムを提供する。
【解決手段】 アルキッド樹脂系離型剤を塗布したフィルムと紙を積層したセパレータの離型剤が塗布された面側に接着フィルム層を有し、接着フィルム層が、(A)エラストマー、(B)熱硬化性樹脂、(C)硬化剤を含む接着剤からなるセパレータ付接着フィルム。セパレータと接着フィルム層の離型力が、はく離試験において50〜150mN/10mmであると好ましい。 (もっと読む)


【課題】塗布作業性、特に塗布量安定性に優れ、弾性率が低く良好な低応力性と接着性を有する樹脂組成物を提供し、この樹脂組成物を半導体用ダイアタッチペーストまたは放熱部材接着用材料として使用することで特に耐リフローなどの信頼性に優れた半導体装置を提供することである。
【解決手段】半導体素子または放熱部材を支持体に接着する樹脂組成物であって、ジエン系化合物の重合体または共重合体で両末端に重合可能な炭素−炭素2重結合を有する化合物、アクリル酸エステル化合物、熱ラジカル重合開始剤、及び充填材を含むことを特徴とする樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】医療用感圧接着剤及び医療用接着テープ及びその製造方法の提供。
【解決手段】少なくとも1つのアクリル系感圧接着剤を含む第1の成分約5重量%〜約95重量%と、(a)少なくとも1つの粘着付与樹脂含有エラストマまたは(b)少なくとも1つの熱可塑性エラストマのいずれかを含む第2の成分約5重量%〜約95重量%と、を含んでなる少なくとも2つの成分のブレンドを含有した医療用感圧接着剤組成物を提供する。ただし、得られた感圧接着剤は、皮膚に接着した場合、T0が少なくとも1N/dmかつT48が12N/dm未満である。感圧接着剤組成物は、溶剤の存在下で製造されるか、またはその別法として溶融ブレンディングにより製造される。このような接着剤の製造方法も開示されている。 (もっと読む)


【課題】環境上の問題がない材料を用い、簡易な配合により、加熱硬化工程前に光硬化機能を付与して求められる諸性能を改善する。
【解決手段】本発明の自動車用接着剤は、光重合性成分とゴム成分又はエポキシなどの熱硬化性樹脂を必須成分として含む。重合性成分である単量体又はオリゴマーの好ましい形態はアクリル酸又はメタアクリル酸の誘導体である。重合性成分である単量体又はオリゴマーの配合割合は、接着剤全体の合計100重量部に対して0.5〜50重量部が適当である。 (もっと読む)


【課題】高い帯電防止効果を発現し、電子部品に貼り付けてから剥離した際の粘着剤の移行のない粘着組成物及びこの粘着剤層を有する粘着シートを提供する。
【解決手段】式(1)で示される繰り返し単位を有し、融点が50℃以下であるポリ(メタ)アクリル酸エステル化合物を含有することを特徴とする粘着組成物及びこの粘着剤層を有する粘着シート。


(式中、XとYは、イオン対を形成し得る対カチオンと対アニオンの組み合わせを表し、Rは水素原子又はメチル基を表し、Aは連結基を表す。) (もっと読む)


【課題】
できる限り簡単に設計されそしてそれ故に価格的に有利に製造でき、その結果長手方向(機械方向;md)における高い抗張力を持つのと同時に横方向(cd)において非常に高い引裂強度を持つ接着テープの提供。
【解決方法】
少なくとも片面に接着剤、特に粘着剤が塗布されている支持体材料を有する接着テープであって、支持体材料が少なくとも1種類のテープよりなる、該接着テープにおいて、フィルムが接着テープの長手方向に伸びる少なくとも1つの切り込み線を持ち、該切り込み線は支持体の厚みの少なくとも半分に及んでいることを特徴とする、上記接着テープ。 (もっと読む)


【課題】 プレス時の樹脂の流れ出しが少なく、かつ、鉛フリーはんだに対応可能なリフローはんだ耐熱性をもち、耐熱劣化性に優れたフレキシブルプリント配線板用接着剤組成物および接着フィルムを提供する。
【解決手段】 カルボキシル基含有エラストマー(A)、結合アクリロニトリル含有量30〜60重量%のアクリロニトリルブタジエンゴム(B)、熱硬化性成分(C)、無機充填剤(D)、硬化剤(E)及びシリコーンオリゴマー(F)を含むフレキシブルプリント配線板用接着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】導電粒子としてニッケル等の金属粒子を使用した場合でも、保存安定性がよく、接続後の腐食を生じにくい異方導電性接着剤組成物を提供とする。
【解決手段】接着性バインダーと、スパッタリング法により金属粒子に、金、白金、銀及び銅からなる群から選択される金属を被覆した導電性粒子と、を含む異方導電性接着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】接着強度と電気的接続信頼性が高く、ポリイミド樹脂フィルムを接続する場合でも有効に固着と電気的接続を行うことができ、また高温多湿下で使用しても電気的接続信頼性が低下しない接続材料を得る。
【解決手段】相対する電極を有する被接続部材を接続する接続材料は、主剤であるエポキシ樹脂と硬化剤である潜在性硬化剤からなる熱硬化性樹脂を含有する接着剤成分中に、ガラス転移温度が50℃以下の平均粒径30〜300nmの架橋ゴムからなるエラストマー微粒子を5〜30重量%の範囲で含んでおり、硬化後の30℃における弾性率が0.9〜3GPa、弾性率測定時のtanδのピーク温度で表されるガラス転移温度が100℃以上、及び引張り伸び率が3%以上のものである。 (もっと読む)


本発明は、電子部品に使用されるような、防食特性を有し、腐食性表面への接着が向上した接着剤組成物に関する。これらの組成物によって、特に、高温および/または高湿度に長期間にわたって暴露される場合において、耐食性が非常に向上した基板が得られる。また、導電性基板に使用した場合、この組成物は良好な初期およびその後の導電率を維持する。 (もっと読む)


【課題】 応力を緩和させた状態で、接着強度を高めることが可能な異方導電性フィルム及びこれを用いた接続構造体を提供することにある。
【解決手段】 熱硬化型アクリル樹脂組成物からなる異方導電性フィルムにおいて、当該組成物が、少なくとも(A)熱硬化剤、(B)熱硬化性成分、(C)水酸基を含有するアクリルゴム、(D)有機微粒子、及び(E)導電性粒子を含み、上記(B)熱硬化性成分には、(b1)リン含有アクリル酸エステルを含み、上記(C)水酸基を含有するアクリルゴムの重量平均分子量が100万以上であり、上記(D)有機微粒子には、(d1)ポリブタジエン系微粒子を含む。 (もっと読む)


【課題】電子機器の軽薄短小化に適した半導体チップ搭載用基板のビルドアップ層として望ましい回路基板用接着フィルムを提供する。
【解決手段】ジイミドジカルボン酸(a1)、両末端にカルボキシル基を有するカルボン酸末端ポリブタジエン(a2)及び両末端にカルボキシル基を有するカルボン酸末端水素化ポリブタジエン(a3)を含むカルボン酸末端化合物(A)と、ジイソシアネート(B)とを反応させて得られる重量平均分子量が10,000〜500,000のポリアミドイミド樹脂(U)、マレイミド化合物(V)並びにデスミア処理によって化学粗化可能な化合物(W)を含有し、(1)硬化物のガラス転移温度が200℃以上、(2)動的粘弾性測定装置を用いて測定した硬化物の貯蔵弾性率が25℃で100〜2,000MPa、250℃で10〜1,000MPaである熱硬化性樹脂組成物からなる樹脂層を支持体フィルム上に形成してなる回路基板用接着フィルムである。 (もっと読む)


121 - 140 / 277