説明

Fターム[4K044BC08]の内容

その他の表面処理 (34,614) | 被膜又は被覆製品の性質 (4,124) | メッキ性、半田性、溶接性 (106)

Fターム[4K044BC08]に分類される特許

61 - 80 / 106


【課題】鉛フリーである一元系のスズめっきにおいて、素材との密着性を維持しつつ、ウィスカーの発生を防止できるように、スズめっき皮膜を形成する。
【解決手段】被めっき材に、スズめっき皮膜を形成した後、該スズめっき皮膜の上に、有機酸銀めっき浴を用いた、無電解めっきあるいは電解めっきにより、銀皮膜を形成する後処理工程を設け、スズめっき皮膜の結晶配向に関して、(321)面に対する(211)面、(220)面、および、(101)面の配向を優先させるように、結晶配向を制御する。 (もっと読む)


【課題】ハンダ濡れ性及び加工性が高い着色表面処理金属板を提供することを課題としている。
【解決手段】メッキ鋼板又はメッキアルミニウム板からなる金属板1の少なくとも一方の表面がはんだ付け可能な金属によりメッキされたメッキ金属板の表面に、金属板1に接する顔料を含まない透明な第一皮膜層3aと、最外層に位置する上記顔料を含む着色された第二皮膜層3bとの二層からなる有機樹脂皮膜層3を設けた。第二皮膜層3bは暗色に着色される。 (もっと読む)


【課題】 錫やその合金の無鉛のはんだ付け性の劣化を防止することができる水性処理液および表面処理方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の水性処理液は、下記の一般式(1)で表されるトリアジンチオール化合物と、一般式:NRで表されるアミン化合物(式中、R,R,Rは同一または異なって水素原子または水酸基を有していてもよいアルキル基を示す)と、脂肪酸エステル化合物および/またはアルキル硫酸エステル化合物を少なくとも含有することを特徴とする。
【化1】



(式中、R,Rは同一または異なって水素原子,アルキル基,アリール基のいずれかを示す。Rはアルキル基または−SXを示す。X,Xは同一または異なって水素原子またはアルカリ金属を示す) (もっと読む)


【課題】異種金属上への皮膜形成を抑制できる上、環境負荷を低減できる表面処理剤を提供する。
【解決手段】本発明の表面処理剤は、銅又は銅合金の表面処理剤であって、イミダゾール化合物と糖アルコールとを含むことを特徴とする。本発明の表面処理剤によれば、表面処理剤中に溶出した銅イオンと糖アルコールとが結合するため、異種金属上への皮膜形成を抑制できる。また、糖アルコールを使用しているため、廃液処理が容易となり、環境負荷を低減できる。 (もっと読む)


【課題】優れた耐食性,抵抗溶接性,プレス加工性を有するとともに、皮膜にCrを全く含まない高耐食性燃料タンク用鋼板を提供する。
【解決手段】亜鉛系めっき鋼板の両面に、Mg,MnおよびAlからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属のリン酸塩,炭酸塩,硝酸塩,酢酸塩,水酸化物,フッ化物,オキソ酸塩およびホウ酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の金属化合物ならびにリン酸を含む水性組成物によって形成された金属塩層の上層に、AlおよびNiの金属粉末とアミン変性エポキシ樹脂とを含有する第1複合皮膜を形成し、他方の表面側に形成した金属塩層の上面には、アクリル系エマルジョン樹脂と、シリカと、潤滑剤と、導電性を有する粒子とを含有する第2複合皮膜を形成してなる高耐食性燃料タンク用鋼板である。 (もっと読む)


【課題】 表面を粗面化することなく、より簡易な工程で且つ様々なプラスチック材料に対して広範囲に適用可能なプラスチック成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】 凹部を有し、該凹部により表面に開口が画成されているプラスチック基材を用意することと、プラスチック基材の表面に金属微粒子を含有する物質を付加することと、該物質が付加されたプラスチック基材の表面に高圧二酸化炭素を接触させることと、開口を塞いで高圧二酸化炭素を凹部に滞留させ、凹部を画成するプラスチック基材の表面内部に金属微粒子を浸透させることとを含む製造方法を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】Si基材上に均一にAuメッキ層を形成したり、ナノメータレベルの連続した金メッキ細線を形成したりする。
【解決手段】Si基材1上にAuメッキ層2を形成するAuメッキ方法であって、Si基材1上に、C、S及びAuを含み半導電性を有するC−S−Au膜よりなる下地層3を形成する下地層形成工程と、電気メッキによるAuメッキを施して下地層3上にAuメッキ層2を形成するAuメッキ工程とを備えている。Si基材1の表面に下地層3を形成してから、レジスト膜を部分的に形成して、レジスト膜以外の部分に下地層3のC−S−Au膜が表出したC−S−Au膜表出部を所定パターンで形成し、レジストの加工パターンをマスクとして、C−S−Au膜表出部上にAuメッキ層2を形成すれば、ナノメータレベルの連続したAuメッキ細線を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 板厚が薄く0.19mm以下でも良好な溶接性が確保されるNiめっき系の溶接缶用鋼板を提供する。
【解決手段】 圧延方向に対して直角方向の粗度が中心線平均粗さで0.1〜0.3μm、高さ0.25μm以上のピークを20〜200個/cmになるように圧延方向に平行に線状の凹凸を付与した原板に、200〜1200mg/m2 のNiめっきを施し、更に最表層に金属Cr換算量で、2〜20mg/m2 のクロメート皮膜を付与することをした溶接性、塗料密着性、フィルム密着性、耐食性に優れた溶接缶用鋼板。 (もっと読む)


【目的】耐食性に優れ、加工性も良好な溶射層で溶接部を補修した溶接めっき鋼管を提供する。
【構成】Zn−Al−Mg合金めっき層11が設けられているめっき鋼帯から造管された溶接めっき鋼管Pであり、溶接後のビードカットでめっき層11が除去された溶接部及び溶接部近傍にAl−Mg合金の溶射補修層14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ガソリン、アルコール単独あるいはアルコール混合ガソリンなどの燃料に対して優れた耐食性を示す燃料タンク用鋼板を提供する。
【解決手段】鋼板の少なくとも片面に、亜鉛系めっき層を有し、さらにその上層に、ビスフェノール型エポキシ樹脂、リン酸変性エポキシ樹脂、一級水酸基を有する変性エポキシ樹脂、グリコールウリル樹脂および金属化合物により形成した有機皮膜を有し、かつ該金属化合物は少なくともV化合物を含有し、さらに前記有機皮膜全固形分に対して、前記グリコールウリル樹脂が5〜20質量%、かつ前記金属化合物が10〜20質量%である。 (もっと読む)


【課題】コーティングされた鋼板の熱処理後においても溶接(特にスポット溶接)することが可能な、コーティング材を提供すること。
【解決手段】840℃以上の温度による高温処理に供されたときに構造変化し、更なるコーティング材のための適切なプライマーとして機能し、容易に酸化され得る有機成分を含有する、容易に酸化され得る有機系若しくは無機/有機系の結合剤が、導電性の金属若しくは非金属の充填剤と結合することにより、塗布されたコーティング材が溶接に適するようになり、前記コーティング材が還元状態のときに酸化プロセスに対して耐性を示す導電性化合物が前記コーティング材中に含まれ、湿式−化学的方法により塗布できることを特徴とするコーティング材。 (もっと読む)


【課題】良好な耐熱性と挿抜性を併有するめっき材料を提供する。
【解決手段】導電性基材1の表面に、周期律表4族、5族、6族、7族、8族、9族、もしくは10族に含まれるいずれか1種の金属またはそれを主成分とする合金から成る下地めっき層2と、CuまたはCu合金から成る中間めっき層3と、SnまたはSn合金から成る表面めっき層4とがこの順序で形成されており、かつ、表面めっき層4の厚みが中間めっき層3の厚みの1.9倍以上の厚みであるめっき材料。 (もっと読む)


【課題】密着性、耐食性、耐燃料性及び溶接性に優れた燃料タンク用クロムフリー表面処理鋼板、その製造方法及びこれに用いられる処理液に関するものである。
【解決手段】電気亜鉛系メッキ鋼板と、電気亜鉛系メッキ鋼板上にクロムフリー処理液100重量部当りシリケート3〜40重量部、シラン化合物0.5〜10重量部、チタニウム化合物0.2〜8重量部、ウレタン樹脂及びエポキシ樹脂からなるグループから選ばれた少なくとも1種以上のバインダー樹脂10〜50重量部及び燐酸エステル1〜5重量部を含んでなるクロムフリー処理液で形成されたクロムフリー層と、上記クロムフリー層上にフェノキシ樹脂100重量部当りメラミン樹脂3〜25重量部、コロイダルシリカ10〜20重量部、金属粉末5〜40重量部及び燐酸エステル1〜5重量部を含んでなる樹脂処理液からなる樹脂層を有する燃料タンク用クロムフリー表面処理鋼板、これの製造方法及びこれに用いられる樹脂処理液が提供される。本発明の燃料タンク用クロムフリー鋼板はCrが全く用いられていないもので、Crが用いられた製品に比べ親環境的で、燃料タンク用鋼板で要求される耐食性、密着性、溶接性、耐顔料性等の物性を満たすものである。
(もっと読む)


【課題】 接合に必要な高温加熱を必要としない、ハンダ付けが可能なAlからなる熱交換器用部材およびそれを用いた熱交換器を提供する。
【解決手段】 Al製チューブ材およびAl製フィン材からなるAl基材に、基材側から順にZn層、Ni層またはNi−Zn合金層、Sn層を形成してなる表面処理Al材とし、表面処理を施したAl製チューブ材に表面処理を施したAl製フィン材を嵌合して嵌合部にクリームハンダを塗布した後、300℃以下に加熱してハンダ付けし、フィン付きチューブの熱交換器用部材とし、これを熱交換器に適用する。 (もっと読む)


【課題】特にアルカリ脱脂後および加工後耐食性が優れたクロムフリーの有機被覆鋼板を提供する。
【解決手段】亜鉛系めっき鋼板の表面に、溶剤系有機樹脂と、有機チタン化合物などの有機金属化合物と、非クロム系防錆添加剤とを含有する表面処理組成物を塗布し、乾燥することにより形成された有機複合皮膜を有する。溶剤系有機樹脂に対して有機金属化合物と非クロム系防錆添加剤を複合添加した表面処理組成物で有機複合皮膜を形成することにより、従来にない優れたアルカリ脱脂後および加工後耐食性が得られる。 (もっと読む)


【解決手段】錫又は錫合金皮膜にMn,Fe,Ru,Os,Co,Rh,Ir,Ni,Pd,Pt,Cu,Ag,Au,Zn,Cd,Ga,In,Tl,Ge,Pb,Sb及びBiから選ばれる1種又は2種以上の金属を連続又は不連続に、かつ上記錫又は錫合金皮膜表面の一部が露出するように被着させる表面処理により、基体上の他部材が圧接固定される面や被はんだ接合部などに形成された錫又は錫合金皮膜のウィスカの発生を抑制する。
【効果】Sn又はSn合金皮膜上に所定の金属を連続又は不連続に、かつ上記錫又は錫合金皮膜表面の一部が露出するように被着させることにより、接圧ウィスカの発生を抑制することができ、また、金属被着後、熱処理、リフロー処理を実施しなくとも、皮膜のはんだ濡れ性を損なうことなく、ウィスカの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高温に曝される状況下であっても、下地めっき層に含まれる成分(たとえばニッケル)が、表面めっき層に拡散するのを効果的に抑制し、表面めっき層と導電性接続材との接続安定性および信頼性を向上させ、またリペア性を向上させる
【解決手段】絶縁部材30に形成された配線層31,32の所定部分に、下地めっき層35,36および表面めっき層37,38が積層形成された配線付き絶縁部材3において、下地めっき層35,36における表面めっき層37,38と接する表層部の全体35B,36Bを、ニッケルと、コバルトおよび鉄のうちの少なくとも一方とを含んだ固溶体を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】銅(Cu)を主成分とする部品を有する真空機器の製造方法において、部品の事前処理としてクロム酸処理を施さずに変色や酸化を防止する。
【解決手段】真空機器の銅(Cu)を主成分とする部品に対して組立前の事前処理として酸洗工程後に有機性皮膜処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 溶接性、塗料密着性、フィルム密着性および耐食性に優れた溶接缶用鋼板を提供する。
【解決手段】 鋼板の表層に窒化層を有し、窒化層の窒素量が母材の窒素量を超え、かつ、表層1/8厚さの窒素量が100〜6000ppmである鋼板で、窒化層の上に250〜1500mg/m2 含のNiめっき層を有し、最表層に金属Cr換算量で、2〜30mg/m2 の水和酸化Crを付与したことを特徴とする溶接性、塗料密着性、フィルム密着性および耐食性に優れた溶接缶用鋼板。 (もっと読む)


【課題】 環境負荷有害物質である鉛及びクロムを含まないで半田濡れ性、耐ホイスカー性、外観経時安定性を同時に満足する電子部品用表面処理鋼板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 鋼板あるいはNiメッキ鋼板に、Sn及びZnメッキ後熱拡散処理するか、あるいは、Sn−Zn合金メッキすることにより形成されたSn−Zn合金皮膜を有する電子部品用表面処理鋼板において、上記Sn−Zn合金皮膜の付着量が3g/m2以上で、Sn−Zn合金皮膜のZn(質量)/Sn(質量)が0.001〜0.1好ましくは0.001〜0.01であり、このSn−Zn合金皮膜上にリン酸−亜鉛−マグネシウムを主体とする無機皮膜をP+Zn+Mg付着量で0.1〜100mg/m2好ましくは0.1〜10mg/m2有することを特徴とする半田濡れ性、耐ホイスカ性、外観経時安定性に優れた環境対応型電子部品用表面処理鋼板。 (もっと読む)


61 - 80 / 106