説明

Fターム[4L002BA04]の内容

編地 (11,831) | 緯編組織 (1,063) | タック (117)

Fターム[4L002BA04]に分類される特許

101 - 117 / 117


【課題】スポーツ用衣料やインナー用衣料として用いた際、多量に発汗した場合でもぬれ感やベトツキ感が発生しにくい編地および衣料を提供する。
【解決手段】経方向および/または緯方向に連続しかつその内部に空洞を有する凸部が編地表面に形成されてなる編地であって、前記凸部が、水との接触角が80度以上の撥水性繊維で構成されてなることを特徴とするぬれ感の少ない編地。 (もっと読む)


【課題】 表生地と裏生地で構成されるダブルニットであって、表生地にメッシュの柄を形成した丸編み生地における柄組織の提供。
【解決手段】 このメッシュ柄組織は、大メッシュと中メッシュ及び小メッシュの3種類があり、メッシュ組織部と非メッシュ組織部とでジャガード柄を作り、丸編み装置のダイヤルにて裏生地が編製され、そして表生地はシリンダーにて編製されるが、シリンダーの動作を一定間隔で停止することでニットしない部分を作ってメッシュ組織となる。メッシュ組織部はニットしないで穴を縦横方向に等間隔で形成し、これら穴が非メッシュ組織部との関係で柄となる。 (もっと読む)


【課題】 シングル丸編機により編成される孔空き編地からなり、孔端縁から糸がほつれないようにする。
【解決手段】 シングル丸編機により穴あき編地を編成する編成方法であって、コース毎に段階的にウエール方向に1針づつ目移し、次ぎのコースで目移した針をタックして穴端縁にほつれを発生させず、1針穴、2針穴、3針穴と段階的にウエール方向に大きさを拡大可とした穴を設け、該穴を所要のパターンでコース方向あるいは/およびウエール方向で繰り返してメッシュ状ジャガード柄部を設け、該ジャガード柄部を編地の全体あるいは部分的に設けている。
(もっと読む)


【課題】 筒状編地の編み終わり部分に形成される環状パインピング部の品質を改善し、着用感のよく、人の肌に優しい状態に編成する方法を提供する。
【解決手段】 横編機を用いて筒状編地本体部の終端部に前パイピングと後パイピングからなる環状パイピング部を形成し、パイピングの終端部を伏目編成するものにおいて、編地の仕上がり状態における環状パイピング部での編地の厚みが本体部での編地の厚みとほぼ同じとなるように本体部と環状パイピング部での地糸の糸取り条件を定め、且つ環状パイピング部の編成には少なくとも太さの異なる2種類の弾性糸を使用し、太い弾性糸を前記係止編目の形成に使用し、細い弾性糸を伏目編成に使用する。 (もっと読む)


【課題】引き返し編成を行った後に伏せ目処理を行う場合、編地に浮き上がりが生ずることなく、編地に十分な引き下げ力を働かせながら引き返し編成を行えるようにして、所望の形状に編成が行える編地の編成方法を提供する。
【解決手段】左右方向に延び、かつ、前後方向に互いに対向する少なくとも前後一対の針床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右にラッキング可能で、前後の針床間で編目の目移しが可能な横編機を用いて引き返し編み後に伏せ目処理を施す編地の編成方法である。引き返し編みにより編み幅を減らしていく編成を行うにあたり、引き返し編み用給糸口から給糸して所定コース数の引き返し編みが行われた後に、引き返し編み用給糸口と異なる伏せ目処理用給糸口から給糸して、編み幅端部において編目が形成されることなく編針に係止されている少なくとも1つのループを伏せ目処理する工程を繰り返す。 (もっと読む)


ループの形状が崩れることなく、編目のバランスのとれた片畦組織を有する編地の編成方法を提供する。片畦組織は、1本おきの針で、ニットループ及びタックループが形成される第1ウェールと、ニットループのみが形成される第2ウェールとが交互に形成される。第1ウェールのニットループを前針床(FB)に付属させ、第2ウェールのニットループを後針床(BB)に付属させる。第1ウェールのニットループを後針床(BB)の対向する空針に目移しする。後針床(BB)において第2ウェールの編目を形成し、第1ウェールのニットループが掛けられている後針床(BB)の針と対向する前針床(FB)の針においてタックループを形成し、この針に隣接する針において掛け目を行い、この掛け目を針から外す。タックループが掛けられている前針床(FB)の針に、後針床(BB)の針に掛けられている第1ウェールのニットループを目移しする。
(もっと読む)


本発明の目的は、ドロップループを含む筒状編地に対して、わたりの有無にかかわらず、糸長を適切に制御することである。前後の針床は、奇数番目または偶数番目のうち、大文字ABC…で示す一方を前側部分、小文字abc…で示す他方を後側部分にそれぞれ割当てておく。実際に編目ループを形成する編針ABC…では、ニット編成を行い、編針ABC…間の編針abc…では掛け目編成を行う。掛け目が払われ、掛け目に使用されていた編糸は、破線で示すように、両端の編針ABC…の編目ループに吸収される。(b)に実線で示すように、裏目のループ長を短くしておき、わたりの部分の編糸の長さを裏目の編目ループに吸収させ、表目と裏目とで糸長が異なることなく、設定される糸長と一致するドロップループを編成することができる。
(もっと読む)


【課題】薄くて軽い保温性に優れ、かつ蒸れにくい肌着用素材と肌着を提供すること。
【解決手段】保温性clo値が0.7以上0.9以下で、かつ、透湿度が18,000以上40,000以下の編地、または生地の厚さが0.7mm以上1.4mm以下で、かつ、保温性clo値が0.7以上0.9以下である編地からなる肌着用素材で、編地片面に断熱素材を含む編地、他面に吸湿素材を含む編地を配しており、4cm中に1個以上25個以下の結束点で繋げた二層編地の形態をとり、保湿剤を付着させる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】ブラジャーの所望部分中に編み込まれたテリーループのステッチ構造を有するブラジャーが与えられている。このテリーループは,トルーシンカーで形成されたテリーループ又はモックテリーループであってよい。このブラジャーは,単一層のブラジャー又は二層のブラジャーであってよい。このブラジャーを製造するためのブランクと,このブラジャーを製造するための方法とが,また,与えられている。
(もっと読む)


【課題】吸湿性がありながら多量の発汗時にもべたつき低減効果に優れ、洗濯を繰り返しても風合いが硬くならないスポーツウエアに最適な布帛を提供する。
【解決手段】沸水処理後の伸縮伸長率(SB)が4%以上50%以下であるセルロース系繊維を構成糸の全体重量の15〜60%、疎水性繊維フィラメントを構成糸の全体重量の40〜85%含有されていることを特徴とする布帛、および該布帛を用いてなるスポーツウエア。 (もっと読む)


本開示は、品物が160℃以上の温度に課されないことを特徴とする寸法安定性伸縮性布地または伸縮性織物品に関する。開示はまた、伝統的な熱設定工程を含まないことを特徴とする寸法安定性伸縮性布地を製造する方法に関する。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、成形用編み機で他の網地と連続するように編まれた本パイル編地を起毛させることができる衣服製造方法及びこれを用いて製造される衣服を提供する。
【構成】 移動機構20を駆動させて針部11を移動させ、これによりタック編、天竺編又はスパイラル編の編地を所定の糸を用いて編むと共に、当該編地と連続する本パイル編の編地をパイル糸101と地糸102とが対になった糸を用いて編む。本パイル編の編地を編むに当たり、移動機構20を駆動させてシンカー12を移動させ、当該シンカー12でパイル糸101を係合して地糸102から離れる方向に引き出す。これによりパイル糸101をループ状に突出させた本パイル編地が作成される。 (もっと読む)


本発明は、非電気伝導性の基本の糸(1)の編目の列と、その間に配置される電気伝導性の糸(2)の編目の列と、から構成される電気伝導性のニット生地に関する。
さらに、非電気伝導性の基本の糸の多数の列が、電気伝導性の糸の一または複数の列と交互に現れる。非電気伝導性の糸の列に重なり合う連結部が、電気伝導性の糸の列の間の場所に存在する。
(もっと読む)


【課題】 編地の所定部位に隆起部分の隆起高さを十分確保できる領域を配置し、この領域の隆起部分との接触で身体にマッサージ効果の高い刺激を加えることができ、且つ編地各部に伸縮力に伴う適切な締付け力を発生させて身体の着用部位各部に強力な補整効果を与えられる衣料を提供する。
【解決手段】 筒状編地がベース生地部14とフロート編による凹凸部12、13とから形成され、凹凸部12、13の原糸をベース生地部14のそれより太くし、凹凸部12、13をなす編組織の柔軟性をベース生地部14より低下させて硬質な編組織とすることから、身体に接する凸部分が変形しにくく、原糸を太くした分の隆起度合増大分と合わせて凸部分の隆起高さを十分確保でき、凸部分から皮膚に対する刺激を確実に与えられ、身体の装着部位に対するマッサージ作用を著しく強化できる。 (もっと読む)


【課題】実用レベルのマイナスイオンを安全に発生することが可能な複合布帛及びそれからなる繊維製品を提供すること。
【解決手段】ポリ塩化ビニル繊維を20重量%以上含む複合布帛であって、該布帛の一方の面におけるポリ塩化ビニル繊維の表面露出率と、他方の面におけるポリ塩化ビニル繊維の表面露出率との比が1.2以上である。 (もっと読む)


【解決手段】この方法で得られる靴下類又は他の製品更に開口した編地製品を編成する機械で、開口した編地を製造する方法である。この方法は複数の針(1、2)により連続した編成列(A、B、C) を製造することで構成されており、穴を与えるオープンワークが実行され、第1針(1) が、第1編成列(A) の形成を担った後に、第1針(1) に隣接する第2針(2) へ第1編成列(A) のループ(1a)を移すことにより、ループ(1a)から解放される針(1、2)のグループによって、穴の各々は提供される。第1針(1) は、編成を再開すべく作動されて、第1列(A) に続く編成列(B) の新たなループ(1b)を形成する。対応するループを隣接する針へ移すことにより、複数の針を徐々に解放する、及び/又は編成列の数を変更し、その後対応するループから解放された針が編成を再開する、及び/又は、編成を再開する際これらの針によって製造されるステッチを変更することで、オープンワークにより与えられる穴の寸法及び/又は形状を変更することが任意で可能である。
(もっと読む)


【解決手段】ボディスーツ、ノースリーブのトップ、アンダーシャツ、ブラジャー、パンツ等のような側方の縫目のない衣類を形成するニット製品を円形編機により製造する方法は、ニードルシリンダの少なくとも一つのセクターに属する針の全部又は一部が、編機の少なくとも一つのフィード又はドロップで編成するために移動し、編機のニードルシリンダが、前述の少なくとも一つのフィードで編成するために移動する少なくとも一つのセクターの針全部がそのフィードで通過するのに十分な振幅の範囲で、その軸回りに反復回動し、これらの針によってプリセット数の編成列を形成して、タブ(1a、1b、1c、1d、2a、2b、2c、2d、3a、3b)を形成する少なくとも一つのステップを備える。
(もっと読む)


101 - 117 / 117