説明

Fターム[4L036PA05]の内容

糸、糸又はロープの機械的な仕上げ (18,618) | 処理 (5,748) | 仮撚 (289)

Fターム[4L036PA05]の下位に属するFターム

Fターム[4L036PA05]に分類される特許

221 - 235 / 235


【課題】 マルチフィラメントの仮撚糸条を巻回した給糸パッケージから、それぞれの糸条を分繊してモノフィラメント仮撚糸を製造する際に、解舒張力の変動を最小限に抑えて給糸パッケージの大径時から小径に至るまで安定した所定の糸張力を維持しながら解除して分繊して巻き取ることが可能な分繊巻取方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 マルチフィラメント状の仮撚糸条Yを無撚状態で解舒すると共にその解舒速度を、正規の解舒速度よりも低速状態から徐々に速度を上げていく加速区間TAと、一定の正規の解舒速度で解舒する等速区間TBと、正規の解舒速度から徐々に速度を下げていく減速区間TCとに変化する構成とし、前記加速区間と前記減速区間の割合を1:2とする時間配分を予め設定しておく構成とした。 (もっと読む)


【課題】 エアージェットルームによる高速製織であっても、品位、風合いの良好な織物を得ることが出来る、エアージェットルーム用フィラメント糸条を提供すること。
【解決手段】 セルロースフィラメントからなり、沸水処理後の伸縮伸長率(SB)が4%以上、単糸バラケ長さ(L)がL=10mm〜60mmの範囲内にある仮撚加工糸であることを特徴とするエアージェットルーム用フィラメント糸条。 (もっと読む)


【課題】
伸縮性が優れており、耐塩素性が改善された複合繊維及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
複合繊維の分子量、分子量分布及び微細構造を調節することにより、一定温度以上での沸騰水または乾熱処理等の別途の染色または後加工処理をしなくても、自然捲縮伸張率が30%以上、自然弾性回復率が70%以上の高伸縮性を発現でき、また、塩素処理後の強力維持率が85%以上、伸縮維持率が80%以上であって、工業用水、水道水、地下水等を利用した後加工または洗濯に適用する時、製品の伸縮性、耐塩素性及び形態安定性が極めて優れている複合繊維を製造する。 (もっと読む)


ビニルフローリングおよび柔らかいクッション状カーペットのハイブリッドを提供する。ハイブリッドフローリングは、タイルの製造に適しており、可撓性裏地に結合されるPVC製織ファブリックを利用する。ファブリックは無地および/または複数色の織り糸を備え、視覚的に異なるスタイルを作る。これらの糸は、セラミックファイバーコア、好ましくはファイバーガラスを備え、その上にPVCを押し出してPVCジャケットを形成する。コアは、糸を織るのに十分な引張強さを提供する一方、PVCは、耐久性、耐摩耗性および色を提供する。ファブリックは、織られた後、ファブリックの縦糸と横糸を融合させる幅出しまたは硬化オーブンに送られ、それによってファブリックを安定させ、その一体性を保持し、ほころびを防ぐ。 (もっと読む)


テクスチャード加工された捲縮モノフィラメントを製造するための方法および装置が記載されており、この場合、少なくとも2本のモノフィルに先ず仮撚加工を施し、その後それを分離し、別々に巻き取る。該方法によれば、モノフィラメントを捲縮させる公知の方法に比して著しく迅速に作業が行なわれ、かつ十分な嵩高性をもった製品をもたらすモノフィラメントが得られる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの繊維の製品に付着する粒子を有するガラス繊維製品と、組成物と、その製品を形成するための方法とを提供する。ここで、粒子のサイズおよび量は、上記ガラス繊維製品の粘着性を低下させるのに有効であり、そして、必要に応じて、フィラメント間結合を低下させるのに有効である。良好なラミネート強度、良好な熱安定性、良好な加水分解安定性(すなわち、繊維/ポリマーマトリックス材料の界面に沿った水の移動に対する耐性)、高い湿気の存在下における腐食および反応性の低さ、反応性の酸およびアルカリ、ならびに種々のポリマーマトリックス材料との適合性は、被覆剤を除去する必要性を排除し得、これらは他の所望の特性であり、これらのうちの1以上は、本発明の特定の実施形態に従うコーティングされた繊維ストランドによって示され得る。
(もっと読む)


【課題】紡績糸使いの高密度織物の有する張り、腰といった風合いを損なわずに、ストレッチ性やストレッチバック性を付与したものを提供する。
【解決手段】経糸又は緯糸の一方が紡績糸、他方が仮撚加工糸で構成され、経糸のカバーファクター(経糸CF)と緯糸のカバーファクター(緯糸CF)との和(経糸CF+緯糸CF)が3000を越える織物であって、仮撚加工糸は、二種以上のポリエステル成分からなり、その一成分が、ポリトリメチレンテレフタレートである潜在捲縮発現性ポリエステル系繊維であることを特徴とする高密度織物。
経糸CF=経糸密度(本/2.54cm)×経糸繊度(dtex)0.5
緯糸CF=緯糸密度(本/2.54cm)×緯糸繊度(dtex)0.5 (もっと読む)


【課題】生分解性を有し、織物または編物とした際に、光沢、触感、発色性および風合いに優れ、かつ高捲縮で低沸収率である脂肪族ポリエステル仮撚加工糸およびそれを安定して製造する方法を提供できる。
【解決手段】融点が130℃以上の脂肪族ポリエステルからなり、伸縮復元率CRが15%以上かつ沸騰水収縮率10%以下である脂肪族ポリエステル仮撚加工糸。脂肪族ポリエステル糸を仮撚加工する際、熱付与ヒータの有効長の3〜30%を脂肪族ポリエステル糸に接触させ、該有効長の残りは非接触とする脂肪族ポリエステル仮撚加工糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高い伸長性と伸長回復性を有し、工程性能が良好で、ストレッチバック感、膨らみ感、ソフト性、張り、腰に優れた布帛を得られる複合糸を提供する。
【解決手段】 鞘芯構造の複合糸であって、芯糸にポリトリメチレンテレフタレート繊維で構成された伸縮伸長率100%以上、伸縮弾性率80%以上の仮撚糸を用いた複合糸。 (もっと読む)


【課題】生コンクリート等のアルカリと接触した状態で経時的に分解する、特殊な繊維構造体を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸を主成分とするポリ乳酸系繊維が少なくとも一部に用いられた繊維構造体であって、袋1等の形態をとり、アルカリ環境下で分解するようになっている。 (もっと読む)


【課題】複合捲縮糸およびその製造方法ならびに布帛を提供する。
【解決手段】少なくとも2種類のマルチフィラメントから構成される複合捲縮糸において、その一方はポリトリメチレンテレフタレートを主体とするポリエステルと繊維形成性を有するポリエステルとを繊維長手方向に貼り合わせたサイドバイサイド型複合マルチフィラメントであって、比較的糸の内層側に配置され、また他方は糸長が5〜35%長い繊維形成性ポリエステルからなる非サイドバイサイド型捲縮マルチフィラメントであって、比較的糸の外層側に配置され、前記サイドバイサイド型複合マルチフィラメントと非サイドバイサイド型捲縮マルチフィラメントのそれぞれ一部が混繊された形態をとるとともに、撚係数Kが7000〜21200の範囲に加撚されていることを特徴とする複合捲縮糸。
撚係数K=T×D0.5T:糸長1m当たりの撚数、D:糸条の繊度(dtex) (もっと読む)


【課題】アセテート繊維特有のドライ感、清涼感を向上し、且つ、工程通過性、糸形態安定性に優れたアセテート加工糸及びその製造方法を提供する。
【解決手段】糸条Aの周囲に糸条Bが三重に捲回している多重捲回部と、糸条Bの周囲に糸条Aが一重に捲回している壁撚形状を呈した道中部が交互に形成された加工糸であって、糸条Aはアセテートマルチフィラメント糸を含み、道中部の見掛けの太さが多重捲回部の見掛けの太さの1.5倍〜4倍、且つ、道中部の平均長さが多重捲回部の平均長さの1.5倍〜8倍であるアセテート加工糸 (もっと読む)


【課題】 伸長回復性に優れ、さらには、中〜強撚の撚りを施してもその拘束力にも耐えて優れたストレッチ性能を発現する、スパンライクな複合仮撚加工糸を提供する。
【解決手段】 伸度が互いに異なり、かつ低伸度側フィラメント糸がポリトリメチレンテレフタレートフィラメント糸である2種のフィラメント糸を引き揃えて交絡した後仮撚加工を施した、低伸度側フィラメント糸が芯に位置し、その周りに高伸度側フィラメント糸が鞘状に捲回被覆して位置する複合仮撚加工糸。 (もっと読む)


【課題】 染色、編成等の後工程での糸条のばらけのない集束性の良好な、かつ適度なシャリ感、ドライ感、張り腰と、アクリル繊維の特徴である低温での仕上セット性、優雅な光沢感を併せ持つアクリル仮撚複合糸を提供し、またかかるアクリル仮撚複合糸を仮撚加工により得る。
【解決手段】 アクリルマルチフィラメント50〜75重量%と再生セルロースマルチフィラメント50〜25重量%からなる仮撚複合糸であって、糸の長手方向に集束部と非集束部とが交互に存在し、集束部全体の50%以上の集束部に構成フィラメントが固着した融着部を有し、融着部を有する集束部の断面においてその面積の20〜80%を占めて融着部が存在するアクリル仮撚複合糸。またこの糸をアクリルマルチフィラメントと再生セルロースマルチフィラメントとを合糸し、アクリルフィラメントの軟化点以上の温度で仮撚加工を施すことにより得る。 (もっと読む)


【課題】 ネップヤーンのように色彩領域の区切れ目がハッキリし、又、スペースダイのように異色の色彩領域が長く連続して大きく色分けされた模様を、部分異色糸によって織編布帛の表面に描出する。
【解決手段】 短繊維のスライバーによって構成され、糸条の長さ方向に2cm以上連続する毎に色彩が変化しており、その変化する色彩の区切れ目11において前後する一方の色彩領域Aの短繊維12Aと他方の色彩領域Bとの短繊維12Bとの二種類の短繊維が区切れ目11に混在し、その区切れ目11に混在する二種類の短繊維それぞれの色彩が、それぞれの短繊維の全長にわたって同色である部分異色を織編布帛に使用する。 (もっと読む)


221 - 235 / 235