説明

Fターム[4L036PA21]の内容

糸、糸又はロープの機械的な仕上げ (18,618) | 処理 (5,748) | (実)撚 (859)

Fターム[4L036PA21]に分類される特許

341 - 360 / 859


【課題】 ベルト補助補強層を構成する複合繊維コードにおける低弾性繊維ヤ−ンとして汎用のナイロン繊維を使用した場合の耐フラットスポット性を、高速耐久性を損なうことなしに向上させるようにした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】 ベルト層4、5の外周に有機繊維コードをタイヤ周方向に巻き付けたベルト補助補強層6を形成した空気入りラジアルタイヤ1において、ベルト補助補強層6を構成する有機繊維コードを、弾性率が10000MPa以上である高弾性繊維ヤ−ン6pと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた複合繊維コード6zで構成した。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりも通線性に優れた電気配線および通信ケーブル通線用リード線の提供する。
【解決手段】線状物を配管内に配線するに際して使用する通線用リード線であって、芯部にポリエステル系樹脂、鞘部にポリエステル系樹脂95〜60重量%と無機粒子5〜40重量%との混合物を使用してなる芯鞘複合構造合成樹脂モノフィラメントを構成素材の少なくとも一部とすることを特徴とする通線用リード線を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】加速時の安定性と旋回時のグリップ性能とを両立させ得るタイヤ用コード及びそれを用いた自動二輪車用タイヤを提供する。
【解決手段】有機繊維からなるタイヤ用コードであって、伸びが2.5%のときの引張荷重W1が50〜90(N)であり、かつ、伸びが4%のときの引張荷重W2と前記引張荷重W1との比(W2/W1)が2.0よりも大きいタイヤ用コード。タイヤ用コードは繊度の異なる2本のストランドを撚り合わせて形成し、かつストランドの少なくとも一本がアラミド繊維からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】帆布や歯付きベルトの耐熱性が良好であり、且つプーリー歯との噛合に伴う耐摩耗性に優れ、高い耐久性を有するとともに、走行時の騒音を低減する効果が得られる歯付きベルト用帆布及びそれを用いた歯付きベルトを提供する。
【解決手段】噛合面に帆布を貼着した歯付きベルトにおいて、少なくとも該歯付きベルトの長さ方向に配置される糸がポリエチレンナフタレート繊維を含むこととする。 (もっと読む)


約6.5N/dTexより高い弾性率を有する少なくとも1本のp−アラミドフィラメントのコアと、p−アラミドフィラメントの周囲にらせん状に巻回されるスチールストランドのシースとを含む、タイヤ補強用コード。
(もっと読む)


【課題】高次加工して、衣服などに使用する際、衣服などに使用する際、杢調のカラーバリエーションを持たせたり、深色性を持たせたりすることができ、ストレッチ性に優れた布帛を得られる合撚糸を提供する。
【解決手段】ポリエステル繊維と他の繊維とからなる合撚糸であって、前記ポリエステル繊維が原着ポリエステル繊維であり、かつ、伸縮伸長率が45%以上であることを特徴とする合撚糸。 (もっと読む)


【課題】常圧連続加硫で製造するに際しガス抜き用コードを利用する場合であっても、ホースの耐久性を損なうことなく、発泡現象を防止するようにしたゴムホースを提供する。
【解決手段】内側ゴム層1の外側に積層された内側コード補強層2と外側コード補強層4との間に配置された中間ゴム層3の中に、ゴムホースの一端から他端へ伸びる繊維コード7を埋設すると共に、その繊維コード7を融点が存在しないか又は融点200℃以上の材料から構成し、かつ太さを中間ゴム層3の厚さの90〜105%とする。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤのカーカスコードとして好適なタイヤ用コード材を提供する。
【解決手段】タイヤ用コード材9は、有機繊維からなり、第1のストランド9aと、該第1のストランド9aよりも熱収縮率が小さい第2のストランド9bとを撚り合わせることにより形成される。しかも、第1のストランド9aの熱収縮率ε1と、第2のストランド9bの熱収縮率ε2との差(ε1−ε2)が2%以上である。タイヤ用コード材9は、カーカスコードとして好適である。 (もっと読む)


【課題】特に耐久性に優れた、ダイヤフラム用補強繊維コード並びに該コードで補強されたダイヤフラムを提供する。
【解決手段】ダイヤフラムの補強布を構成する補強繊維コードが、繰り返し単位の95モル%以上が下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維の紡績糸で構成されており、かつ、該紡績糸の平均繊維長が300〜2000mmであることを特徴とするダイヤフラム用補強繊維コード。
(もっと読む)


【課題】天然羽毛の使用感により近い人工羽毛を提供する。
【解決手段】複数のループ状繊維1を芯糸2a,2bで一体化した人工羽毛であって、該ループ状繊維はマルチフィラメント繊維で構成され、該芯糸は、融点が異なる少なくとも2種類の糸や融点が異なる2以上のポリマーで構成される複合繊維で構成され、熱融着して該ループ状繊維を一体化し、該ループ状繊維および/または芯糸の一部に吸湿発熱繊維を有する人工羽毛。特にループ状繊維の一部として、撚りを掛けた吸湿発熱繊維を有する人工羽毛。 (もっと読む)


【課題】油性および水性汚れの拭取性、ダストトラップ性に優れ、リネン業者による繰り返し洗濯のような非常に過酷な条件下であっても、強度や性能の低下を抑制することができるモップ用の基布を提供する。
【解決手段】エチレンテレフタレートを主な繰返し単位とするポリエステルを用いたポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸をパイル糸およびグランド糸に用いるパイル織編物からなるモップ用基布であって、パイル糸は、単繊維繊度が0.1〜0.6dtexで、かつ極限粘度数〔η〕が0.58〜0.65dl/gのポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸から構成され、その比率が80質量%以上であり、グランド糸は、単繊維繊度1.5〜5.0dtexのポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸から構成されることを特徴とするモップ用基布。 (もっと読む)


【課題】特にホツレ性を改善した伝動ベルト心線用補強繊維コード並びに該コードで補強された伝動ベルトを提供する。
【解決手段】繰り返し単位の95モル%以上が下記式で示されるポリケトンで構成される繊維の紡績糸で構成された伝動ベルト心線用補強繊維コードであって、この紡績糸の平均繊維長が300〜2000mmである伝動ベルト心線用補強繊維コード。紡績糸が牽切紡績糸であることが好ましい。またポリケトン繊維を芯部に配した芯鞘構造糸であることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】航空機用タイヤなどの高荷重用タイヤの補強材としての使用に適した複合ケーブルを提供する。
【解決手段】このタイヤ補強材用のケーブルは、アラミド糸3とナイロン糸2を撚り合わせて形成されており、アラミド糸は約220〜約3300dtexの範囲の線密度を有し、ナイロン糸は約220〜約2100dtexの範囲の線密度を有するとともに、総撚り(overall twist)が約3〜約16tpiの範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
一見すると単純な糸状、紐状又は帯状の物品をループとしたものであって、実際には電波式万引き防止装置用の万引き防止装置用感知器に利用可能な導電性を有したループとなせる物品を提供する。
【解決手段】
電波式万引き防止装置用感知器であって、この感知器は、アンテナ部と、コネクタ部と、よりなり、前記アンテナ部は、導電性を有する導電糸と、絶縁性を有する絶縁糸と、又は前記導電糸に対し絶縁処理してなる絶縁処理済導電糸と、のいずれか複数を用いてなるものであり、前記コネクタ部を結合することで、前記アンテナ部を構成する全ての導電糸が連なって一本の単一ループとなること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐疲労性に優れ、ベルトを長期間運転した場合においても張力低下が発生せず、ベルトとプーリーとのスリップが起こり難い、ベルト心線用のポリエステル繊維コードを提供する。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレート繊維と、該ポリエチレンテレフタレート繊維に対し、10〜70重量%のポリエチレンナフタレート繊維が混撚されてなるコードであり、該コードの張力及び乾熱収縮率が、下記式(I)及び(II)を同時に満足するポリエステル繊維コード。(I)A≧0.050(II)A−B≦0.010 ここで、A及びBはそれぞれ、0.1N/texの初期張力下で、100℃で2時間及び100℃で48時間保持した後の張力(N/tex)を表す。 (もっと読む)


【課題】染色工程での生地破れや衣料用繊維製品として用いる際の実用耐久性を持ったポリマーアロイ繊維を用いた混繊糸、ナノファイバー集合体を用いた混繊糸およびそれからなる織編物を提供せんとする。
【解決手段】ポリアミド樹脂とポリ乳酸樹脂とを含有するポリマーアロイ繊維と単糸繊度1デシテックス以上の化学繊維マルチフィラメントからなることを特徴とする混繊糸および数平均による単糸直径が1〜200nmであるナノファイバー集合体と単糸繊度1デシテックス以上の化学繊維マルチフィラメントからなることを特徴とする混繊糸。 (もっと読む)


【課題】染色仕上を行った製品において目むきが発生せず、深色性及び外観品位に優れ、高い堅牢度を有するポリウレタン弾性繊維を用いたストッキングを提供すること。
【解決手段】ポリウレタン弾性繊維と、ポリアミド系合成繊維が用いられてなるストッキングにおいて、酸性染料同色性試験により染色された際のポリウレタン弾性繊維とポリアミド系合成繊維をそれぞれ測色したときの、ポリウレタン弾性繊維とポリアミド系合成繊維のK/Sの差が10以下であり、かつポリウレタン弾性繊維とポリアミド系合成繊維の△Eが30以下であり、且つ汚染度が3.5級以上であることを特徴とするストッキング。 (もっと読む)


【課題】脈動による音を低減しつつ、高圧力負荷時でも燃料パイプ等から抜け難い燃料ホースを提供する。
【解決手段】ゴムを用いて形成された内層1と、この内層1の外周に設けられた補強層2と、この補強層2の外周に設けられた外層3とを備えた燃料ホースであって、上記補強層2は、ニッケルチタン合金製糸1本に対し、ポリエチレンテレフタレート(PET)製糸3本の割合で撚り合わせてなる撚糸2aを、上記内層1の外周に巻回して形成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】 ゴム等の弾性素材によらずに伸縮性を付与しうる撚り糸を提供する。
【解決手段】 第1のコンジュゲート繊維よりなる第1の繊維を下撚りし、第2のコンジュゲート繊維または仮撚り繊維よりなる第2の繊維を、前記下撚りした第1の繊維に上撚りすることにより、複合糸を得、前記複合糸を無緊張下で熱処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】染色工程での生地破れや衣料品として用いる際の実用耐久性を大幅に改善することができるポリマーアロイ繊維撚り糸、ナノファイバー集合体撚り糸およびそれからなる織編物を提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂とポリ乳酸樹脂とを含有するポリマーアロイ繊維からなり、500〜1200t/mの撚りがされている撚り糸。また数平均による単糸直径が1〜200nm、500〜1200t/mの撚りがされているナノファイバー集合体撚り糸。 (もっと読む)


341 - 360 / 859