説明

Fターム[4L041BD07]の内容

複合繊維 (16,604) | 繊維の用途 (1,714) | 衛生;医療 (106)

Fターム[4L041BD07]に分類される特許

41 - 60 / 106


【課題】 柔らかく肌触りが良く、種々の流動性組成物を含浸したときに良好な含浸性と保液性を持ち、圧力などで該流動性組成物を効率良く放出でき、水分の含浸によるコシの低下や収縮が少ないことで不織布シートの形態安定性に優れる不織布シートを提供すること。また肌触りが良く、水の保液性、放出性、形態安定性に優れる含水シートを提供すること。また肌触りが良く、化粧料の放出性が良く、形態安定性に優れ、皮膚に容易かつきれいに貼り付けられる化粧料を提供すること。
【解決手段】 溶剤紡糸セルロース系繊維と芯鞘型複合繊維とが、互いに交絡してなる不織布シートであって、前記芯鞘型複合繊維は鞘部と芯部とからなり、該鞘部がエチレン−ビニルアルコール共重合体であり、該芯部の径が5μm〜15μmであり、前記不織布シートの空隙率が80%〜95%であることを特徴とする不織布シートならびに、これを用いた含水シートおよび化粧料を提供する。 (もっと読む)


【課題】分割性、耐薬品性に優れた分割型複合繊維を提供する。またその繊維を用いて得られる繊維成形体及び製品を生産性良く提供する。
【解決手段】ポリアセタール1とポリオレフィン(ポリプロピレン、ポリエチレン、等)2とを含む分割型複合繊維であって、該ポリアセタールが下記数式を満たす分割型複合繊維。Tc´ ≦ 144℃[上記数式中、Tc´は210℃で溶融したポリアセタールを冷却速度10℃/minで冷却した時の結晶化温度Tc(℃)を表す。]中空部を有する分割型複合繊維であると、より好ましい。該分割型複合繊維を分割して得られる0.6デシテックス以下の極細繊維を含む繊維成形体、及び該繊維成形体を用いて得られる製品。 (もっと読む)


【課題】細菌に対して優れた増殖抑制効果を有し、更に多種類の臭気性物質にも対応可能である一方、変色が発生し難く、安定な性能を維持できる抗菌・消臭性繊維を提供する。
【解決手段】少なくとも下記の成分(A)と、成分(B)及び/又は成分(C)を含む繊維処理剤が、繊維の全質量に基づいて0.2〜5質量%付着している繊維であって、該繊維処理剤中で、成分(A)が20〜80質量%、成分(B)及び/又は成分(C)が80〜20質量%を占めることを特徴とする抗菌・消臭性繊維。
(A)茶葉、アロエ、竹、笹、フキ、ヘチマ、スギナ、蓬、ゲンノショウコ、柿及びグレープフルーツからなる群から選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物;
(B)アルキレンオキシド付加型非イオン界面活性剤及び多価アルコール型非イオン界面活性剤からなる群から選ばれる少なくとも1種の非イオン界面活性剤;
(C)カルボン酸塩、スルホン酸塩、硫酸エステル塩及びリン酸エステル塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオン界面活性剤 (もっと読む)


【課題】絹糸の表面にヒドロキシアパタイトを形成された複合化絹糸において、遺伝子組換えカイコを用いて生産される絹糸を用いることで、有害な反応性化合物を用いることなく、短時間で簡便にかつ高純度で、絹糸表面にヒドロキシアパタイトを形成させることを可能にするものである。
【解決手段】酸性アミノ酸を20%以上含みかつ等電点が4以下であるポリペプチドをコードする遺伝子が導入されたカイコによって生産される絹糸と、該絹糸の表面に形成されたヒドロキシアパタイトとを含有する複合化絹糸。該複合化絹糸は、医療用材料、吸着材料または光触媒材料として有用である。 (もっと読む)


【課題】ポリ乳酸を構成成分としながらも、強度、耐摩耗性、耐湿熱分解性に優れたポリエステル複合繊維集合体であって、衛生材料用表面材などとして使用しうる不織布や布帛に適した衛生材料用ポリエステル複合繊維集合体を提供する。
【解決手段】横断面が芯鞘形状を呈して、鞘部に芳香族ポリエステルが配され、芯部にポリ乳酸が配された複合繊維にて構成されている衛生材料用ポリエステル複合繊維集合体。機械巻縮が付与されていることが、好ましい。 (もっと読む)


【課題】狭い所に付着した汚れを落とす隙間清掃性機能と表面に付着した汚れを強力に掻き落とすスクラブ機能とを併せ持つとともに、触感性に優れたブラシ用毛材およびこのブラシ用毛材を使用したブラシの提供。
【解決手段】少なくとも一つの主断面要素4の周上に、この主断面要素4と同形または異形の副断面要素5が一つまたは複数連結した断面形状を有する合成樹脂モノフィラメントのカットブリッスルからなるブラシ用毛材であって、前記カットブリッスルは、前記合成樹脂モノフィラメントの形態を保持したストレート部2と、その少なくとも一端に前記主断面要素4と副断面要素5を分割させることにより形成した分岐毛部3とを有すると共に、前記分岐毛部3にはテーパー毛6と非テーパー毛7とが混在していることを特徴とするブラシ用毛材。 (もっと読む)


【課題】繊維材料を熱処理する際に生じる望ましくない繊維同士の融着を防ぐことが可能な繊維材料を提供する。
【解決手段】繊維に少なくとも非晶性高分子成分および結晶性高分子成分が混合された部位を有する繊維材料を下式で示される範囲内の温度Tで熱処理する繊維材料の製造方法。Tg≦T<Tm(ここで、Tg:該非晶性高分子成分のガラス転移温度(℃)Tm:該結晶性高分子成分の融点(℃))非晶性高分子成分がポリスチレンおよび/または結晶性高分子成分がポリプロピレンであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ポリ乳酸樹脂を一部に用いているにも関わらず、十分な導電性能を有しており、高温雰囲気下での強度の低下が少なく、クリーンルーム用や医療用の作業用ユニフォーム等の衣料用途や、カーテンなどのインテリア用途及び資材用途に好適に用いることができる導電性複合繊維を提供する。
【解決手段】ポリエステル樹脂からなる非導電性成分と、導電性粒子を含有するポリ乳酸からなる導電性成分とで構成され、導電性成分の割合が繊維全体の10〜60質量%であり、導電性成分の少なくとも一部が繊維表面に露出している形状を呈している導電性複合繊維であって、電気抵抗値が1×10Ω/cm〜9×1012Ω/cmであることを特徴とする導電性複合繊維。 (もっと読む)


【課題】清掃性に優れ、かつ耐久性も兼備したブラシ用毛材およびこの毛材を使用したブラシの提供。
【解決手段】合成樹脂モノフィラメントからなるブリッスルの少なくとも一端にテーパー部を形成したブラシ用毛材であって、前記テーパー部の繊維軸方向に垂直な断面形状が異形断面で長手方向に螺旋状に捻られており、テーパー部以外の本体部の断面形状が非異形断面であるブラシ用毛材。 (もっと読む)


不織布を製造する方法であって:(A)少なくとも1種の水分散性スルホポリエステルと少なくとも1種の水非分散性ポリマーとを含む多成分繊維であって、該水非分散性ポリマーを含む複数のドメインを有し、該ドメインが該ドメイン間に介在する該水分散性スルホポリエステルによって互いに実質的に分離されている、多成分繊維を纏めて不織ウエブを形成すること;(B)該水分散性スルホポリエステルの部分を除去するのに十分な温度および圧力で該不織ウエブを水と接触させることによってマイクロ繊維ウエブを形成すること;ならびに(C)該マイクロ繊維ウエブをハイドロエンタングルすることにより該不織布を生成すること;を含む方法を提供する。ステップ(B)および(C)を組合せた方法も提供する。該不織布を用いた繊維状物品も提供する。 (もっと読む)


【課題】良好なフィルター効率を示すとともに、繊維の表面に固定化した抗菌剤によって良好な抗菌活性を示す有害物質除去材、及びそれを用いた有害物質除去方法を提供すること。
【解決手段】本明細書に定義する一般式(1)で表される抗菌剤を担持した担体を備える有害物質除去材であって、前記担体が直径100nm以下の繊維からなることを特徴とする有害物質除去材。 (もっと読む)


繊維材に利用するに適した生分解性ポリエステルを形成する方法を提供する。特に、加水分解反応を開始するように調整された水分含量で生分解性ポリエステルの溶融処理が行なわれる。理論によって限定する趣旨ではないが、水の中に存在する水酸基がポリエステルのエステル結合に作用することが可能であり、これにより、鎖切断すなわちポリエステル分子の1以上の比較的短いエステル鎖への「解重合」を引き起こすと信じられる。反応条件(例えば、水分含量、温度、せん断率、等)を選択的に制御することによって、加水分解で分解されたポリエステルであって、出発ポリマーよりも低い分子量のポリエステルを生成することができる。そのような比較的低い分子量のポリマーは、比較的高いメルトフローレート及び比較的低い見掛け粘度を有しており、不織ウエブ材のメルトブローンのような広範な種類の繊維形成応用に有用である。 (もっと読む)


【課題】製織編、カード、ニードルパンチなどの工程においてはフィブリル化や剥離が起こり難く、風合いに優れた極細繊維からなる布帛が得られる複合繊維を提供する。
【解決手段】海島型複合繊維断面を有する複合繊維であり、島成分は互いに非相溶である2種類の重合体成分が2個以上接合した断面形状を有しており、海成分は島成分を構成する該2種類に重合体成分よりも溶剤または溶液に対して溶解性が高い重合体成分からなる複合繊維とする。 (もっと読む)


【課題】製糸性、開繊性が良好であることから、スパンボンド法によって不織布化することが可能であり、得られた不織布は柔軟性に優れており、かつ不織布の後加工においても収縮が少なく、かつ使用後にコンポスト化処理の可能な生分解性衛生材を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸系重合体と、このポリ乳酸系重合体よりも低融点の脂肪族ポリエステル共重合体とを含む複合長繊維を構成繊維とする不織布からなる。脂肪族ポリエステル共重合体が構成繊維の表面の少なくとも一部を形成している。脂肪族ポリエステル共重合体は、脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ヒドロキシカルボン酸とを構成成分とするとともに、架橋している。 (もっと読む)


【課題】ファイバーオンエンド材料
【解決手段】ファイバーオンエンド材料およびこれらの製造方法を提供する。この材料を用いていろいろな完成品を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】プロピレン系重合体とエチレン系重合体からなる分割性を改良された分割型複合繊維を提供する。
【解決手段】a軸配向度が少なくとも0.80のプロピレン系重合体部とエチレン系重合体部が互いに接してなる分割型複合長繊維、かかる分割型複合長繊維からなる不織布及び当該不織布を分割してなる分割繊維不織布及びその製造方法。プロピレン系重合体部の分子量分布(QPP;重量平均分子量/数平均分子量)が少なくとも10であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】十分な導電性能を有しており、導電性複合糸とすることで、導電性繊維の生地表面の飛び出しや脱落がなく、製品中にしっかりと固定することができ、クリーンルーム用や医療用の作業用ユニフォーム等の衣料用途や、カーテンなどのインテリア用途及び資材用途に好適に用いられる導電性複合糸及び導電性布帛を提供する。
【解決手段】熱接着性成分を鞘部に配した芯鞘型の熱接着性繊維と導電性繊維が混繊された複合糸であって、乾熱処理後の電気抵抗値が1×10〜1×10Ω/cmであることを特徴とする導電性複合糸。なお、乾熱処理とは熱風乾燥機を用いて熱接着性繊維の熱接着性成分の融点+10℃又は流動開始温度+10℃で15分間熱処理を行うことをいう。 (もっと読む)


【課題】複合繊維の中央部まで続く微細かつ極めて多くのスリットを有し、ワイピング効果だけでなく、風合いにも優れた多スリット繊維が得られる複合繊維を提供する。
【解決手段】2種類のポリマー成分A及びBからなる複合繊維であって、該複合繊維の横断面において、一方のポリマー成分Aが他方のポリマー成分Bによって分離され、該ポリマー成分Aは該横断面の中心部から外周に向かって放射状かつ帯状に50〜500個それぞれ独立して配され、(ポリマー成分Aの長さL)/(ポリマー成分Aの幅の最大値Tmax)の比が0.01〜0.05である複合繊維とする。 (もっと読む)


【課題】 親水性、吸水性、液体保持性、生体適合性等に優れる、エチレン−ビニルアルコール系共重合体ナノ繊維を含む繊維状構造物の提供。
【解決手段】 エチレン単位の含有割合が25〜70モル%のエチレン−ビニルアルコール系共重合体ナノ繊維を含む繊維状構造物であって、当該ナノ繊維の最大径が800nm以下及び最小径が100nm以下で、該ナノ繊維が接着点を起点として任意の3方向以上に延びている叉状部を繊維状構造物25μm2当たり10個以上有する繊維状構造物。 (もっと読む)


【課題】異種物体に対して湿熱接着性が高く、熱収縮率が低く、熱加工時の寸法安定性が高い湿熱接着性複合繊維を提供する。また本来の繊維の性質を保持したまま、繊維表面にフィラーを有効に固着したフィラー固着繊維及び繊維構造物を提供する。
【解決手段】 湿熱ゲル化樹脂70mass%以上94mass%以下で含み、ロジン、ロジンエステル、テルペンベース化合物、ピペリレンベース化合物、及び炭化水素ベース化合物から選ばれる少なくとも一種類であり、軟化点が70℃以上150℃以下の接着促進剤を6質量%以上30質量%以下含む混合物からなる湿熱ゲル化成分と、繊維形成性成分を含む複合繊維であって、前記湿熱ゲル化成分を用いることにより、異種物体に対する接着性が高い湿熱接着性複合繊維を得る。また、前記湿熱接着性複合繊維の湿熱ゲル化樹脂をゲル化したゲル化物によって、フィラーを繊維表面に固着させたフィラー固着繊維及び繊維構造物を得る。 (もっと読む)


41 - 60 / 106