説明

Fターム[4L047CA02]の内容

不織物 (36,085) | 不織布構造 (4,061) | 積層 (2,426) | ウェブとの (596)

Fターム[4L047CA02]に分類される特許

361 - 380 / 596


【課題】
引裂強度などの機械的強度や耐摩耗性あるいは低通気性に優れた、高性能な布帛であって、布帛およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】
本発明の布帛は、 液晶性高分子繊維を含む不織布であって、前記液晶性高分子繊維の少なくとも一部の繊維表側面が、フィブリル化前の繊維径の1/100以下にフィブリル化していることを特徴とする布帛である。
また、液晶高分子繊維を含む布帛に高圧流体噴射加工を繰り返す製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、消臭性、抗菌性、剛性に優れた消臭抗菌シートを提供する。
【解決手段】
中間層が吸着剤と、ホットメルト樹脂との混合体層で形成され、上下層の熱可塑性合成繊維不織布の少なくとも一方から加熱処理して接合されてなる複合不織布に於いて、該熱可塑性合成繊維不織布の少なくとも一方に光触媒が0.1〜5g/m2以上塗布され、該中間層に吸着剤が10〜300g/m2以上、ホットメルト樹脂が10〜300g/m2以上からなり、該複合不織布の目付が50〜400g/m2、通気性が0.1〜250cc/cm2/sec以上である消臭抗菌シート。 (もっと読む)


【課題】製造時における機械方向に伸長させたときにおいて幅縮みが少なく、機械方向のモジュラスが大きく、機械方向の伸縮特性が優れた伸縮性不織布並びにその製造方法及びそれを用いたパンツ型使い捨ておむつを提供すること。
【解決手段】少なくとも弾性繊維層1を備えた伸縮性不織布10であって、非伸長状態において、弾性繊維層1は、製造時における機械方向(MD方向)と直交するCD方向に、相対的に坪量の高い高坪量部分12と相対的に坪量の低い低坪量部分13とが交互に配列している。 (もっと読む)


【課題】毛羽抜けが生じにくく、経済的に製造できる不織布、及びその効率的な製造方法を提供すること
【解決手段】不織布は、セルロース系繊維と、繊維表面の少なくとも一部がエチレン・アクリル酸系共重合体から形成されている熱融着性繊維とを含み、構成繊維同士が高圧ジェット水流処理により交絡しており、且つ該熱融着性繊維と該セルロース系繊維とが熱融着している。不織布の製造方法は、セルロース系繊維と前記熱融着性繊維とを原料としてカード機により繊維ウエブを形成し、該繊維ウエブに高圧ジェット水流処理を施し構成繊維同士を交絡させて繊維シートを得、該繊維シートを熱処理して、該熱融着性繊維と該セルロース系繊維とを熱融着させる。 (もっと読む)


マット材料(1)が、比較的細かい繊維(15)のウェブ(5)を埋め込まれた、比較的粗いフィラメント(11)の支持ウェブ(3)を備えている。埋め込まれた繊維ウェブ(5)の上部表面は、靴の拭き取り用表面を提供し、支持ウェブ(3)の粗いフィラメント(11)は、埋め込まれたウェブ(5)の上部表面の上に突出して、靴の泥落とし用要素を提供する。
(もっと読む)


【課題】密度の変化調整によってファイバーパッドに異なる機械性質(抗圧力度、通気性等)を与え、異なる製品の使用需要に応じることができる密度変化可能ファイバーパッドの構造の提供。
【解決手段】スリットカット及び擦り揉みを行った後の連続する長細ファイバーネット101a,103aを一層もしくは一層以上の重畳層が連続して固定間隔を持つ長細ファイバーネットにし、その長細ファイバーネットを規則的な配列方式で連続する平坦ファイバーネット200a上に敷き、その組み合わせファイバーネットを皺折成型及び定型した後、横方向断面に異なる密度分布を持つ直立ファイバーパッド900aを形成させ、機械方向には連続する皺折構造を持つ通気ファイバーパッドを形成させ、同時に、異なる使用用途に基づいてその密度組成を変化させて、製品の各種機械性質を変えることにより、需要に応じさせることができる密度変化可能ファイバーパッドの構造。 (もっと読む)


【課題】たて糸またはよこ糸シートの層を形成する繊維糸条間の隙間(ギャップ)を形成させることなくたて糸シートを挿入・積層して交差積層できる、安価な多軸基材の製造方法を提供。
【解決手段】多数本の繊維糸条が並行にシート状に配列されて層を構成し、該層の少なくとも2層以上が層を構成する繊維糸条が交差するように積層されて積層体を構成し、該積層体の最上層にたて糸シートが配置されて一体化されてなる多軸基材の製造方法において、下記の(A)〜(C)の工程を経た後に、下記の(D)〜(G)の工程を順に経る多軸基材の製造方法。(A)たて糸シート形成工程、(B)よこ糸シート形成工程、(C)たて糸シート再形成工程、(D)たて糸シートの層とよこ糸シートの層を、交差積層する工程、(E)積層体の最上層に配置されているたて糸シートを、さらに開繊する工程、(F)積層体を一体化し多軸基材とする工程、(G)コアに巻き取る巻取工程。 (もっと読む)


【課題】 大気中の微塵を除去することが可能な濾材であって、濾過寿命が長く、塵埃の再飛散がなく、濾材のカット断面からの繊維くずの脱落が少なく、コストも安く、しかも環境に負担がかからず難燃性も有している、微塵除去用濾材を提供する。
【解決手段】 非ハロゲン系難燃剤を含む熱接着性繊維によって繊維同士が結合された繊維層にネット状シートが積層一体化されてなり、質量法による平均粒子捕集率が85〜99%である微塵除去用濾材であって、前記繊維層は粗面層と密面層の二層構造を有しており、前記密面層側に前記ネット状シートが接合されており、粗面層及び密面層はそれぞれ80質量%以上の熱接着性繊維を含み、前記密面層は平均繊度が3デシテックス未満であり、粗面層の平均繊度は密面層の平均繊度の1.1〜2.4倍である微塵除去用濾材。 (もっと読む)


【課題】優れた吸水速度、拭き取り性を保持するとともに、リント発生量が少なく、泡立ちの無いクリーンルーム用ワイパーを提供する。
【解決手段】ポリアルキレングリコールを共重合した熱可塑性の吸水性樹脂からなる吸水性繊維から構成される吸水性不織布層と、熱可塑性樹脂からなる不織布層から形成される積層体であり、該吸水性繊維の積層体の拭き取り面へのに露出度合いを規定したクリーンルーム用ワイパー。 (もっと読む)


1ミクロン未満の数平均直径を有する繊維の不織ウェブ。このウェブは、約0.8未満のポアソン比、少なくとも約20%の固体性、少なくとも約1gsmの坪量、および少なくとも1マイクロメートルの厚さを有することができる。
(もっと読む)


【課題】軽量でより優れた吸/遮音性を備えた防音材に適用しうる繊維構造体、その製造方法及び車両用防音材を提供すること。
【解決手段】粒子γを含有する繊維αから成る有機高分子重合体層(A層)と、粒子γを含有する繊維βから成る不織繊維層(B層)との2層構造を含む繊維構造体であって、
A層はB層の表面の少なくとも一部に被覆されており、A層の密度がB層の密度よりも大きい繊維構造体である。
繊維α、粒子γ及び定着用樹脂dを予め溶媒eに分散させた後、粒子γを含む繊維βから成る不織繊維層(B層)に塗着して、有機高分子重合体層(A層)を形成することにより繊維構造体を製造する。 (もっと読む)


【課題】自動車成形天井材に必要な剛性を確保し、従来よりさらに軽量化が可能なガラスチョップドストランドマットと、その製造方法及びそのマットを使用する自動車成形天井材を提供する。
【解決手段】本発明のガラスチョップドストランドマット19は、ストランド番手が50tex以上のガラスチョップドストランドが2から40質量%の割合で混合されていること、さらに好ましくは、ストランド番手50tex以上のガラスチョップドストランドを除く、ガラスチョップドストランドの平均番手が10から25texの範囲内であることを特徴とする。また本発明のガラスチョップドストランドマット19の製造方法は、上記のストランド番手のガラス繊維からなることを特徴とする。また本発明の自動車成形天井材は、ガラスチョップドストランドマット19が、発泡樹脂シートの表皮側に接着されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 中・高性能フィルタに好適なエアフィルタ用濾材であり、製造工程が少なく、リサイクル性にも優れ、また袋状加工の際に融着加工が可能であり、使用中に袋状の濾材が膨らんで破損したり、濾材同士が擦れ合って摩滅するという問題がなく、保形性にも優れたエアフィルタ用濾材、それを用いた吹流し形フィルタ、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 極細繊維層と長繊維層とからなり、極細繊維層はメルトブロー法によって製造された平均繊維径が0.1〜10μmの極細繊維と、平均繊維径が10〜100μmの熱融着性繊維とが混在し、この熱融着性繊維が融着して形成されており、長繊維層はスパンボンド法によって製造された熱融着性の長繊維から形成されており、熱融着性の長繊維が極細繊維層を構成する繊維に熱融着することにより極細繊維層と長繊維層とが積層一体化しているエアフィルタ用濾材。 (もっと読む)


【課題】 製造工程を簡略化できて、溶けた樹脂の膜化現象による圧損向上を防止し、繊維層間の熱収縮度率による濾材の波打ち及び熱融着性繊維シートのしわを防止した塗装ブース用フィルタを提供する。
【解決手段】 短繊維層1と熱融着性繊維シート2を積層して、それぞれの繊維の一部を溶融して熱接着した塗装ブース用フィルタ40であって、前記短繊維層1が高融点繊維と熱融着性繊維の混繊であり、前記熱融着性繊維シート2が複合短繊維であって、前記熱接着前に、これら短繊維層1と熱融着性繊維シート2の熱収縮率の小さな方に、熱収縮率の差を相殺する程度に張力を付与するようにしたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】抄紙用具、特に抄紙用フェルトが抄紙機で使用中にプレス装置や走行制御装置(エアーガイダーなど)、フォイルやサクションボックスなどの吸引装置など、種々の装置との摩擦で、縁部のバット繊維や織布の糸がホツレてしまう問題による抄紙機の操業性を妨げる欠点を改善する。
【解決手段】本発明は、抄紙用具の幅方向縁部を熱封止してホツレを防止するための方法であって、前記幅方向縁部を熱封止装置の経路に沿って移動させる移動手段と、前記幅方向縁部に当接して該縁部を熱溶融して熱封止するための熱供給手段と、前記熱封止された縁部を冷却しつつ、前記幅方向縁部を整形するための整形手段とを備えた熱封止装置により、前記幅方向縁部のホツレを防止する特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】メルトブローン不織布繊維構造であって、少なくとも1つの濾過ゾーンが、比較的小さい直径の濾過繊維と一体的に並置された比較的大きい直径の支持繊維から成り、広い範囲の「工作された」物理的性質を有するフィルターカートリッジを提供する。
【解決手段】支持繊維は、これと一体的に並置された濾過繊維と比べて、平均して比較的大きい直径を有する。好ましくは濾過体は、濾過要素の少なくとも1つの環状ゾーン内に配置されている。例えば使い捨て円筒形フィルターカートリッジであり、これは軸方向に細長い中央中空通路12を有し、この通路は濾過体によって取囲まれている。従ってデプスフィルターカートリッジは、1つ又はそれ以上の追加ゾーンZ1、Z2、Z3を互いに対して環状の関係に備えて形成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】タテ・ヨコ強度のバランスに優れた不織布を一工程で生産できる不織布の製造方法を提供すること。
【解決手段】短繊維の繊維原料からローラルカード(梳繊式ウェブ形成機)12を用いて一枚以上のウェブを形成し、該ウェブ又は該ウェブの積層ウェブの構成繊維を交絡結合させて不織布を製造する方法。繊維原料として、捲縮がほとんどない束状の繊維(トウ(tow))からなる又は束状の繊維を主体とする第一繊維(非捲縮繊維)と、捲縮を有する繊維からなる第二繊維(捲縮繊維)とを所定比で混合してローラカード12に供給し、該ローラカード12のドッファー24、24Aから開繊(梳繊)後の繊維集合体をフライコーム26、26Aで叩きながら剥がしてウェブ28、28Aを形成する。 (もっと読む)


ダスターパッドは、被洗浄表面に接触可能な親水性不織布繊維を含む少なくとも1つの層(F)と取っ手(A)に取り付け可能な少なくとも1つの不織布層(C)とを含み、少なくとも1つの層(F)が少なくとも1つの自由端を備える。
(もっと読む)


【課題】高密度領域と低密度領域とを有する高密度領域含有シート、この高密度領域含有シートの高密度領域と弾性部材を接合して得られるシート部材およびシート部材をシャーシーに使用した使い捨ておむつを提供すること。
【解決手段】予熱を与えることにより軟化状態にあるシートを、歯付領域を有する一対の互いに対向して回転する賦形ロール間に圧搾することにより、複数の高密度領域と複数の低密度領域とが形成されている高密度領域含有シートを製造し、この二つの高密度領域含有シートを、伸張した状態の弾性部材を介して接合させ、凹凸パターンを形成させることによって高密度領域含有シートを得ることができ、二つのシートのうち少なくとも一つが高密度領域含有シートであって、伸張した状態の弾性部材を介して高密度領域と接合させ、弾性部材の収縮時に凹凸パターンを形成させることによってシート部材を得る。 (もっと読む)


凝集性自立型形態に結合した連続溶融紡糸繊維のマトリックスと、この溶融紡糸繊維中に分散した別に調製されたマイクロファイバーとを含む不織布繊維ウェブ。マイクロファイバーは、1又は2マイクロメートル未満のメジアン径を有していてもよい。こうした不織布繊維ウェブを調製する方法が、長手方向軸を有する配向した連続溶融紡糸繊維のストリームを確立する工程と、この溶融紡糸繊維のストリームの近くの点にてメルトブローダイを出るメルトブローマイクロファイバーストリームを確立する工程であって、このメルトブローストリームが前記溶融紡糸ストリームと合流するように向かい、前記溶融紡糸ストリームの長手方向軸に対して0〜90°の角度を形成する長手方向軸を有しており、この溶融紡糸繊維のストリーム中にこのメルトブロー繊維を捕捉する、工程と、この溶融紡糸ストリーム及びメルトブローストリームの交点付近で間隔をあけたコレクタ上で合流されたストリームをウェブとして捕集する工程とを含む。
(もっと読む)


361 - 380 / 596