説明

Fターム[4M104FF26]の内容

半導体の電極 (138,591) | 構造 (12,435) | コンタクト面の位置、配置 (799)

Fターム[4M104FF26]の下位に属するFターム

Fターム[4M104FF26]に分類される特許

61 - 80 / 155


半導体デバイスを形成する方法であって、この方法は、半導体層を準備するステップと、半導体層上に第1の金属の第1の層を準備するステップとを含む。第1の金属の第1の層上に第2の層を準備することができる。第2の層は、シリコン層及び第2の金属の層を含むことができ、第1の金属及び第2の金属は異なり得る。第1の金属はチタンとすることができ、第2の金属はニッケルとすることができる。関連するデバイス、構造体、及び他の方法もまた説明される。 (もっと読む)


【課題】電流許容値の低下を抑制する。
【解決手段】Y方向に沿って延在する延在ゲート電極G11と、Y方向に沿って延在するダミーゲート電極DM1と、Y方向に沿って延在する延在ソース電極S11と、Y方向に沿って延在する延在ドレイン電極D11とを含む。延在ソース電極G11は、X方向においてダミーゲート電極DM1を覆う形状を有する。また、延在ドレイン電極G11は、X方向においてダミーゲート電極DM1を覆う形状を有する。 (もっと読む)


低寄生抵抗であるチャネル歪みされたマルチゲートトランジスタとその製造方法に係る。ゲートを連結したチャネル側壁の高さがHsiである半導体フィンのチャネル領域の上にゲートスタックを形成されてよく、ゲートスタックに隣接する半導体フィンのソース/ドレイン領域内に、エッチングレートを制御するドーパントを注入してよい。ドーピングされたフィン領域をエッチングして、半導体フィンの、略Hsiに等しい厚みを除去して、ゲートスタックの一部の下にある半導体基板の部分を露呈させるソース/ドレイン延長キャビティを形成してよい。露呈した半導体基板の上に材料を成長させて、再成長したソース/ドレイン・フィン領域を形成して、ソース/ドレイン延長キャビティを充填して、ゲートスタックからの長さを、チャネルの長さに実質的に平行な方向に離れる方向に延ばしてよい。 (もっと読む)


【課題】高耐圧でかつ低オン電圧動作が可能な窒化物系ダイオードを提供する。
【解決手段】窒化物系ダイオード10は、シリコン基板11の(111)面上に形成されたバッファ層12と、アンドープのGaNからなるチャネル層13と、チャネル13層上に形成されたアンドープのAlGaNからなる電子供給層14と、電子供給層14上に形成されたカソード電極15およびアノード電極16とを備える。窒化物系ダイオード10はさらに、電子供給層14を、チャネル層13に達する深さまで部分的に除去したメサ18を備え、メサ18の一方の側面部18aにアノード電極16が接触している。アノード電極16がメサ18の側面部18aに接触することで、アノード電極16と2次元電子ガス層17とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】オーミック電極のオーミックコンタクト抵抗を確実に低減させる。
【解決手段】各オーミック電極3、4は、GaNキャップ層26表面のリセス28周辺部位に接触する第1電極51と、第1電極51に接触して、リセス28を介して2次元電子ガス層27に及ぶ第2電極52とを有している。第1電極51は、リセス28の開口部を囲む環状のものである。第2電極52は、第1電極51に重なる頭部52a、及びリセス28内に形成された柱状部52bからなる。第1及び第2電極51、52を第1及び第2温度でそれぞれ熱処理しているので、第1及び第2電極51、52のオーミックコンタクト抵抗を共に低減させ、各オーミック電極3、4そのもののオーミックコンタクト抵抗を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】GaN電子走行層、AlGaN電子供給層、およびGaNキャップ層が順次積層された半導体装置において、高周波数動作および高出力動作を実現することが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、基板10上に順次積層されたGaN電子走行層12、AlGaN電子供給層14、およびGaNキャップ層16と、GaNキャップ層16上に形成されたゲート電極18と、ゲート電極18の両側であって、AlGaN電子供給層14上に形成されたソース電極20およびドレイン電極22と、ゲート電極18とソース電極20との間のGaNキャップ層16に形成された第1の凹部30と、を具備し、第1の凹部30が有する底面32下におけるGaNキャップ層16の厚さは、ゲート電極18下におけるGaNキャップ層16の厚さに比べて薄い半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】製造工程中にピラー径の変動が小さいピラー型MOSトランジスタを備えた半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、基板対して垂直に立設する第1のピラー及び第2のピラーの側面にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、第1のピラーの先端部及び基端周囲領域に形成された上部拡散層及び下部拡散層と、を備え、第2のピラーのゲート電極と隣接する第1のピラーのゲート電極とは接続されており、第1のピラーのゲート電極には第2のピラーのゲート電極を介して電位が供給され、第1のピラーと、該第1のピラーに隣接する第2のピラーの少なくとも一部とは平面視して、第1のピラー及び第2のピラーの側面を構成する面のうち、熱酸化速度及び/又はエッチング速度が最大の面に対して45°の方向に沿って配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソース−ドレイン間等の電圧−電流特性を改善することができる薄膜トランジスタ、発光装置、電子機器、及び、薄膜トランジスタの形成方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタ100は、半導体膜119と、半導体膜119の上方に形成されたソース電極層140と、半導体膜119の上方に形成されたドレイン電極層142と、ソース電極層140とドレイン電極層142との間、かつ、半導体膜119の上方に形成されたチャネル保護膜113と、を備える薄膜トランジスタであって、ソース電極層140とドレイン電極層142の少なくとも何れか一方は、チャネル保護膜113と接し、その上面がチャネル保護膜113の上面を超えない接触領域を有して、チャネル保護膜113の上面と重なっていない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、埋込みビットラインの抵抗を減少させ高速動作に有利な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、ハードマスク膜をバリアとして半導体基板をエッチングし、複数の活性領域を画定するトレンチを形成するステップと、ハードマスク膜が突出部となるように前記トレンチ内部を一部ギャップフィルするギャップフィル膜を形成するステップと、突出部の両側側壁を覆うスペーサを形成するステップと、ドープドエッチング障壁膜をエッチングバリアとしてスペーサのうち何れか1つのスペーサを除去するステップと、残留するスペーサをエッチングバリアとして前記ギャップフィル膜をエッチングし、活性領域の一側側壁を露出させる側壁トレンチを形成するステップと、を含む。 (もっと読む)


LDMOS(横方向拡散金属酸化物半導体)構造は、ソースを基板及びゲートシールドへと接続させ、この際、このような接点のためにより小さな面積が用いられる。前記構造は、導電性基板層と、ソースと、ドレイン接点とを含む。少なくとも1つの介在層により、前記ドレイン接点が前記基板層から分離される。導電性のトレンチ状のフィードスルー要素が前記介在層を通過し、前記基板及び前記ソースと接触することで、前記ドレイン接点及び前記基板層を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】溝側面に側壁膜を形成する際に、側壁膜表面にエッチングダメージを受けることなく、側壁膜上面の溝開口部からの深さのばらつきを抑制して形成可能な方法を提供する。
【解決手段】半導体基板主表面に形成された溝の側壁に第1の層を形成する工程、溝を保護膜で埋設する工程、保護膜の表面の高さが溝の開口部よりも低い位置になるようにドライエッチング法でエッチバックし、該エッチバックにより露出した第1の層をエッチング除去する工程、とを含む半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】寄生抵抗の低下を図る。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10と、前記半導体基板上のソース/ドレイン領域に形成された第1半導体層11と、前記第1半導体層上に形成された第1部分12aと、前記ソース/ドレイン領域の間に位置するチャネル領域に形成された第2部分12bとを有する第2半導体層12と、前記第2半導体層の前記第1部分上に形成された第3半導体層13と、前記第2半導体層の前記第2部分の周囲に絶縁膜21を介して形成されたゲート電極22と、前記第1半導体層、前記第2半導体層の第1部分および前記第3半導体層内に形成されたコンタクトプラグ31と、を具備し、前記第2半導体層内における前記コンタクトプラグの径は、前記第1半導体層及び前記第3半導体層内における前記コンタクトプラグの径より小さい。 (もっと読む)


【課題】パッシベーション膜を形成した場合にも、界面リーク電流が抑制された窒化物半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】窒化物半導体装置は、基板101の上に形成された半導体層積層体102と、半導体層積層体102の上に互いに間隔をおいて形成された第1のオーミック電極131及びショットキー電極132と、半導体層積層体102の上を覆うパッシベーション膜141とを備えている。半導体層積層体102は、基板101の上に順次形成された第1の窒化物半導体層122、第2の窒化物半導体層123及びp型の第3の窒化物半導体層124を含む半導体層積層体102と有している。第3の窒化物半導体層141は、p型の不純物を含み第1のオーミック電極131とショットキー電極132との間に形成され且つショットキー電極132と接するように選択的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ウェットエッチングにより形成される配線の線幅のばらつきが抑えられた半導体素子を提供する。
【解決手段】半導体素子の製造方法は、半導体層14上に電極11を形成する工程と、半導体層14上に、電極11に達する配線接続孔12aを有し、配線接続孔12aの周りに凹部12bが形成された層間絶縁膜12を形成する工程と、層間絶縁膜12上から配線材料18を堆積する工程であって、層間絶縁膜12の凹部12bに対応して配線材料18に凹部18aが形成される工程と、配線材料18上に、電極11に配線接続孔12aを介して接続される配線13を形成するためのレジスト膜19を、配線材料18に形成された凹部18aを覆うように形成する工程と、レジスト膜19をマスクとしてウェットエッチングを行い、配線材料18を選択的に除去して配線13を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】拡散層と拡散層に接続されるコンタクトとの接触抵抗を低減した半導体装置およびその製造方法を提供するものである。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は半導体基板にピラー部を設ける工程と、前記ピラー部の基端部近傍に第1の不純物拡散領域を形成する工程と、ピラー部の側面を被覆する第1の絶縁膜を形成するとともに、第1の絶縁膜を介してピラー部の側面に対向する電極層を形成する工程と、ピラー部及び第1の絶縁膜の周囲を埋める第2の絶縁膜を形成する工程と、第1の層間膜を除去して前記ピラー部の先端面を露出させる工程と、ピラー部の先端部に第2の不純物拡散領域を形成する工程と、第1の絶縁膜をエッチングして前記ピラー部の先端部の側面を露出させる工程と、ピラー部の先端面及びピラー部の先端部の側面を覆うようにコンタクトプラグを形成する工程と、を具備してなる。 (もっと読む)


スイッチング素子は、第1の部分と第2の部分とを有する第1の半導体層と、第1の部分と第2の部分とを有する第2の半導体層と、上記第1の半導体層と上記第2の半導体層との間に配置される絶縁層と、上記第1の半導体層の上記第1の部分と接触して第1の接合部を形成するとともに、上記第2の半導体層の上記第1の部分と接触して第2の接合部を形成する第1の金属コンタクトと、上記第1の半導体層の上記第2の部分と接触して第3の接合部を形成するとともに、上記第2の半導体層の上記第2の部分と接触して第4の接合部を形成する第2の金属コンタクトとを含み、上記第1の接合部と上記第4の接合部とはショットキー接触部であり、上記第2の接合部と上記第3の接合部はオーミック接触部である。
(もっと読む)


【課題】ゲートメタル材料の溶解抑制と良好なコンタクト抵抗取得とを両立可能な半導体装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の洗浄方法は、以下の工程を備えている。シリコンを含み、かつ主表面MSを有する半導体基板SBが準備される。主表面MSの上にメタル層GMとシリコン層GPとを下から順に積層した積層ゲートGE2が形成される。主表面MSとシリコン層GP表面との各々にシリサイド層SCLが形成される。主表面MSと積層ゲートGE2表面との各々のシリサイド層SCLの上に絶縁層ILが形成される。半導体基板SBの主表面MSと積層ゲートGE2の表面との各々のシリサイド層SCLが絶縁層ILから露出するようにシェアードコンタクトホールSC2が絶縁層ILに形成される。シェアードコンタクトホールSC2に硫酸洗浄、過酸化水素水洗浄およびAPM洗浄をそれぞれ別工程で行うことによりシェアードコンタクトホールSC2に形成された変質層ALが除去される。 (もっと読む)


【課題】フォトリソグラフィーのプロセスマージンを確保すると共に、ゲート電極とコンタクトプラグとの短絡が生じにくい半導体装置の製造方法を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、層間絶縁膜114の上に第1の下部開口部115aを有する第1のマスク層115を形成する工程と、第1のマスク層115の上に第1の下部開口部115aを通して層間絶縁膜114を露出する第1の上部開口部116aを有する第2のマスク層116を形成する工程とを備えている。第1の下部開口部115aは、隣接するゲート電極102同士の間に形成され、ゲート電極102と平行な方向に延びる長辺と、ゲート電極102と交差する方向に延びる短辺とを有する平面方形状である。第1の上部開口部116aは、各辺の長さが第1の下部開口部115aの短辺よりも長い平面方形状である。 (もっと読む)


【課題】縦型トランジスタにおいて、柱状半導体層上部のシリサイドの細線効果を低減すること、また、シリサイドと上部拡散層間の界面抵抗を低減することによりトランジスタ特性を改善すること、またコンタクトとゲート間のショートが発生しない構造を実現すること。
【解決手段】柱状半導体層と、前記柱状半導体層の底部に形成される第1のドレイン又はソース領域と、該柱状半導体層の側壁を包囲するように第1の絶縁膜を介して形成されるゲート電極と、前記柱状半導体層上面上部に形成されるエピタキシャル半導体層とを含み、前記第2のソース又はドレイン領域が少なくとも前記エピタキシャル半導体層に形成され、前記第2のソース又はドレイン領域の上面の面積は、前記柱状半導体層の上面の面積よりも大きいことを特徴とするMOSトランジスタ。 (もっと読む)


【課題】微細化に対応可能であり、不純物拡散領域上に形成したコンタクトプラグが近傍の導電材料とショートすることを防止する配線構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板内の不純物拡散領域22上に選択エピタキシャル成長法により、第1の層16aを形成する工程と、第1の層16a上に、選択エピタキシャル成長法により第2の層18を形成する工程と、第2の層18上に導電材料を充填することにより、コンタクトプラグ21を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 155