説明

Fターム[4M104GG08]の内容

半導体の電極 (138,591) | 適用素子 (17,168) | MISFET (8,278)

Fターム[4M104GG08]の下位に属するFターム

MOSFET (4,748)
CMOS (2,910)

Fターム[4M104GG08]に分類される特許

321 - 340 / 620


【課題】針などを用いた物理的なコンタクトホールの形成において導通不良の生じ難いコンタクトホールの形成方法、この方法を使用した回路基板、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に電極又は配線としてパターン化された第1の導電層を形成する第1工程と、基板及び第1の導電層上に絶縁層を形成する第2工程と、電極又は配線上の絶縁層に対して当該絶縁層の面から上方に5度乃至80度の範囲内の角度で切削具を挿入する第3工程と、切削具を上記絶縁層から引き抜いて当該絶縁層に電極又は配線に至る傾斜した開口部を形成する第4工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】材料の利用効率を向上させ、かつ、作製工程を簡略化して作製可能な表示装置及びその作製技術を提供することを目的とする。
【解決手段】チューブを絶縁層の開口形成領域上に絶縁層に接して配置し、そのチューブを通して処理剤(エッチングガス又はエッチング液)を絶縁層に吐出する。吐出(された処理剤(エッチングガス又はエッチング液)によって、絶縁層を選択的に除去し、絶縁層に開口を形成する。従って、導電層上に開口を有する絶縁層が形成され、絶縁層下の導電層が開口の底面に露出する。露出された導電層と接するように開口に導電膜を形成し、導電層と導電膜を絶縁層に設けられた開口において電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】MIS構造GaN系半導体FETにおいて、リーク電流を抑制すること。
【解決手段】本発明は、基板(10)上に設けられたGaN電子走行層(12)と、電子走行層(12)上に設けられ2次元電子ガス(13)を電子走行層(12)に生成するAlGaN電子供給層(14)と、電子供給層(14)上に設けられた絶縁膜(22)と、絶縁膜(22)上に設けられたゲート電極(34)と、を具備し、ゲート電極(349の中央部下の絶縁膜(22)の膜厚は、ゲート電極(34)の端部(35)下の絶縁膜(24)の膜厚よりも薄い半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】 ノーマリオフで動作するとともにオン抵抗の小さなHEMTを実現すること。
【解決手段】 HEMT10は、第1半導体層24と、その第1半導体層24上に形成されているとともに第1半導体層24よりもバンドギャップの幅が広い第2半導体層26と、その第2半導体層26上に形成されているゲート絶縁膜34と、そのゲート絶縁膜34上に形成されているゲート電極36を備えている。HEMT10では、ゲート電極36に電圧を印加していないときは、第1半導体層24と第2半導体層26の界面25に2次元電子ガス層(2DEG)が発生していない。HEMT10では、ゲート電極36に印加する正の電圧を増加していくと、第2半導体層26とゲート絶縁膜34の界面27に反転層が発生するのに先立って、第1半導体層24と第2半導体層26の界面25に2次元電子ガス層(2DEG)が発生する。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜に開口された接続孔の内部に、チタン膜上に窒化チタン膜が形成された積層構造のバリアメタル膜を介して金属膜を埋め込んだ接続部における不具合を回避する。
【解決手段】接続孔20の底部にTiClガスを用いた熱反応により熱反応Ti膜21aを形成し、TiClガスを用いたプラズマ反応によりプラズマ反応Ti膜21bを形成した後、Hガスを用いたプラズマ処理及びNHガスを用いたプラズマ処理を施して、プラズマ反応Ti膜21bの表面に窒素リッチTiN膜21cを形成する。続いてWFガスを用いたCVD法による成膜とSiHガスまたはBガスを用いた還元とを複数回繰り返して、窒素リッチTiN膜21c上に多層構造のタングステン核膜22aを形成した後、WFガス及びHガスを用いたCVD法により400℃以下の温度でタングステン核膜22a上にブランケット・タングステン膜22bを形成する。 (もっと読む)


【課題】閾値電圧を容易に制御することができると共に低いオン抵抗を有する窒化物系半導体装置を歩留まりよく提供する。
【解決手段】ノンドープのAlXGa1-XN(0≦X<1)からなる第1窒化物系半導体層1と、第1窒化物系半導体層よりも格子定数の小さいノンドープまたはn型のAlYGa1-YN(0<Y≦1、X<Y)からなる第2窒化物系半導体層2と、第1窒化物系半導体層と格子定数の等しいノンドープまたはn型の第3窒化物系半導体層3と、InAlGa1−W−ZN(0<W≦1、0<Z<1)からなる第4窒化物系半導体層4と、ゲート電極形成領域において前記第3窒化物系半導体層に到達している底面を有するリセス構造30中に形成されたゲート電極5と、ゲート電極を挟んだ第2窒化物系半導体層、第3窒化物系半導体層および第4窒化物系半導体層のいずれかの位置に形成されるソース電極6、ドレイン電極7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子供給層と絶縁層との間の界面準位を低減させ、リーク電流やドレイン電流のコラプス等の抑制を可能とすること。
【解決手段】本発明は、基板(10)上に設けられたGaN電子走行層(12)と、電子走行層(12)上に設けられ2次元電子ガス(13)を電子走行層(12)に生成するAlGaN電子供給層(14)と、電子供給層(14)上に設けられたGaN層(20)と、GaN層(20)との間に絶縁膜(32)を介し設けられたゲート電極(34)と、を具備する半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】基板上に供給後の機能液を基板上で良好に濡れ拡がらせることができる膜パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】形成方法は、基板に第1の幅を有する第1領域、及び第1の幅よりも大きい第2の幅を有する第2領域を区画するバンクを形成するバンク形成工程と、吐出ヘッドから機能液を第1領域に吐出し、第1領域から第2領域へ濡れ広がらせる機能液供給工程と、を有し、吐出ヘッドから吐出する機能液の基板に到達する前の直径は、第1の幅より小さい。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブFETの電流―電圧特性の変動を解消するカーボンナノチューブ構造体の製造方法及びその構造体からなるカーボンナノチューブFETを提供すること。
【解決手段】カーボンナノチューブ3と、前記カーボンナノチューブの表面を被覆する絶縁膜とからなるカーボンナノチューブ構造体の形成方法において、前記カーボンナノチューブを成長装置内で成長する第1の工程と、前記カーボンナノチューブを前記成長装置から取り出す前に、前記カーボンナノチューブの表面を絶縁膜で被覆する第2の工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造工程において、フォトレジストを用いたリソグラフィー工程の回数を削減・簡略化する製造技術を提供し、スループットを向上させる。
【解決手段】導電層、半導体層等の被加工層をパターン形成するためのエッチングマスクを、フォトレジストを用いたリソグラフィー技術を用いることなく作製する。エッチングマスクは、レーザビームを吸収する材料からなる光吸収層からなる。光吸収層に、フォトマスクを介して、レーザビームを照射し、光吸収層に吸収されたレーザビームのエネルギーによるレーザアブレーションを利用して、マスクを形成する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一方がFUSI構造である2つの導電体を備えた半導体装置において導電体同士の接続箇所での金属拡散に起因する中間相領域の発生を抑制する。
【解決手段】N型FETのゲート電極となる第1の導電体116とP型FETのゲート電極となる第2の導電体117とが互いに同電位となるように電気的に接続されている。第1の導電体116及び第2の導電体117のうちの少なくとも一方はFUSI構造を有している。第1の導電体116と第2の導電体117との境界の少なくとも一部分に、庇118を有する段差が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ソース/ドレイン電極と有機半導体層との間に、高い反応性を維持しながらもより安定した自己組織化単分子膜を形成し、電荷移動度の面で向上した電気的特性を示す有機薄膜トランジスタの提供。
【解決手段】基板1、ゲート電極2、ゲート絶縁層3、ソース/ドレイン電極4/5、有機半導体層7、の有機薄膜トランジスタにおいて、ソース/ドレイン電極4/5と有機半導体層7との間に、分子間の架橋結合を形成しない単結合型リン酸エステル系自己組織化単分子膜6を形成する。 (もっと読む)


【課題】FUSIゲート電極を有し且つソース・ドレイン領域上にシリサイド膜を有する半導体装置において、FUSIゲート電極及びシリサイド膜を制御性よく形成する。
【解決手段】フルシリサイド化された第1のゲート電極117を有する第1のMISトランジスタを備えた半導体装置において、第1のMISトランジスタは、半導体基板100からなる第1の活性領域100aと、第1の活性領域上に形成された第1の金属シリサイド膜からなる第1のゲート電極117と、第1の活性領域における第1のゲート電極117の側方下に位置する領域に形成された第1のソース・ドレイン領域110と、第1のソース・ドレイン領域110上に形成された第1のシリサイド膜119と、第1の活性領域上に、第1のゲート電極117及び第1のシリサイド膜119に接するように形成された下地絶縁膜121と、下地絶縁膜121上に形成された層間絶縁膜122とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ウエハにクラックが生じても、ゲート電極が切断されにくいGaN系半導体素子を提供する。
【解決手段】サファイア基板1上にGaNバッファ層2、アンドープGaN層3、n型GaNドレイン層4、n型GaN層5、p型GaN系チャネル層6が積層されており、p型GaN系チャネル層6の上には、リッジ部Aとリッジ部Bと2つのリッジ部を有するn型GaNソース層8が形成されている。絶縁膜の上に形成されたゲート電極9の長手方向が、p型GaN系チャネル層6のm面に沿って形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置よりもさらに薄型、好ましくはトータルの厚さが30μm程度以下であり、かつ湾曲させたり、折り曲げたりしても特性が変化せず、もとの形状を回復することが可能な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】高分子からなる厚さ20μm以下、好ましくは10μm以下の支持層203と、前記支持層203上に形成された素子とを含むことを特徴とする半導体装置、ならびに、基板201上にアルミニウムから構成される剥離層202、高分子からなる支持層203、素子を順に形成し、アルカリ溶液を用いて該剥離層202を溶解して該基板201を剥離する半導体装置の製造方法、および基板201上に高分子からなる支持層203、素子を順に形成し、機械的力を加えることにより該基板201を剥離する半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】フォトリソ工程を簡便に削減できるパター形成方法を考案し、液晶表示装置の製造工程を大幅に削減できるTFTの新しい製造方法を提供する。
【解決手段】TFTを構成する材料膜を絶縁膜基板上に積層して成膜してから、膜厚が互いに異なる複数の領域を有するレジストマスクを上記材料膜の最上層にパターニングして形成する。そして、このレジストマスクを用いたリフトオフの方法で導電体膜のパターン形成を行う。あるいは、別に形成した膜厚が互いに異なる複数の領域を有するレジストマスクをエッチングマスクにして積層した材料膜のうち複数の材料膜を順次に加工する。このような新規なパターン形成方法および加工方法により、従来の技術で5回のフォトリソ工程で製造していた液晶表示装置を2回あるいは3回のフォトリソ工程で製造する。 (もっと読む)


【課題】特性に優れ、かつ、特性が経時的に劣化するのを防止し得る電子デバイス、および、かかる電子デバイスを備える電子機器を提供すること。
【解決手段】薄膜トランジスタ1は、互いに分離して設けられたソース電極20aおよびドレイン電極20bと、ソース電極20aおよびドレイン電極20bの表面に形成された中間層60と、ソース電極20aおよびドレイン電極20bを覆い、かつ、中間層60と接触するように設けられた有機半導体層30と、有機半導体層30上に設けられたゲート絶縁層40と、ゲート絶縁層40上に設けられたゲート電極50とを有する。中間層60は、親水部と、該親水部よりも疎水性を示す疎水部とが連結した重合物を主材料として構成され、前記重合物は、中間層60中において、前記親水部をソース電極20aおよびドレイン電極20b側に、前記疎水部を有機半導体層30側にして配向している (もっと読む)


【課題】新規なナノワイヤ構造を提供し、電子デバイスに応用する。
【解決方法】本発明のナノワイヤ101は、第1の材料から形成された結晶性半導体のナノワイヤ本体104と、前記半導体を構成する元素を一部に含む第2の材料から形成され、ナノワイヤ本体104の表面の少なくとも一部に位置する複数の微粒子103とを備え、ナノワイヤ本体104の表面が平滑である。 (もっと読む)


【課題】基板上で相異なる2種以上の領域が画定されており、各領域毎に絶縁膜を作り分けるに際して、High-k絶縁材料からなる第2の絶縁膜を用いるにも係わらず、シリコン酸化膜等である第1の絶縁膜の機能を損なうことなく、極めて信頼性の高い電子デバイスを実現する。
【解決手段】I/O用膜形成領域のゲート絶縁膜となるシリコン酸化膜4上にシリコン窒化膜5を形成しておき、この状態で低リーク用膜形成領域のゲート絶縁膜となるHigh-k絶縁材料、ここではHfSiO膜7を形成する。ここで、シリコン酸化膜4とHfSiO膜7とはシリコン窒化膜5を介して積層される。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノワイヤを用い良好なトランジスタ特性を有する新規な電界効果トランジスタの構造を提供する。
【解決手段】本発明の一例である電界効果トランジスタは、基板40、ゲート電極41、ゲート絶縁膜42がこの順に配置され、ゲート絶縁膜42の上に半導体ナノワイヤ45とソース電極43・ドレイン電極44が設けられている。半導体ナノワイヤ45とソース電極43・ドレイン電極44とのコンタクト領域において、半導体ナノワイヤ45の表面をソース電極43・ドレイン電極44の構成材料が覆っている。 (もっと読む)


321 - 340 / 620