説明

Fターム[4M104GG08]の内容

半導体の電極 (138,591) | 適用素子 (17,168) | MISFET (8,278)

Fターム[4M104GG08]の下位に属するFターム

MOSFET (4,748)
CMOS (2,910)

Fターム[4M104GG08]に分類される特許

301 - 320 / 620


【課題】半導体装置の形成および半導体装置の電気的接点形成について安価な方法を提供する。
【解決手段】インクジェット印刷による印刷マスク212を用いてビアおよびピラーを形成する。印刷マスクは懸濁金属ナノ粒子を含む液滴208により形成される。マスク形成およびその後の導電性構造の形成の両方において同じ金属ナノ粒子を利用することにより製造プロセスが簡素化される。また金属ナノ粒子を用いることにより、印刷液滴の大きさよりかなり小さい構造を形成できる。 (もっと読む)


【課題】材料費、工程数を低減しその結果歩留まりを向上させ、コストを低減する。
【解決手段】薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタと電気的に接続される電極104を有する光制御素子と、を備えた光制御装置であって、薄膜トランジスタの半導体領域102と画素電極104とが同一の半導体層からなり、同一の半導体層はIn,Ga,Znから選択される元素の少なくとも一つを含む酸化物からなる非晶質層である。半導体層の画素電極となる部分は、半導体領域よりも抵抗率が低い。また、保持電荷蓄積容量部にも抵抗率の低い領域を用いることができる。加えて、電極を延設し配線として用いることもできる。光制御素子はエレクトロルミネッセンス素子、液晶セル、電気泳動型粒子セル等を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】空乏化を生じず、また、製造工程における酸化、薬液による腐食、含有する金属による熱処理装置の汚染を抑えることのできるゲート電極を有し、且つトランジスタのオン電流の低下を抑えることのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された金属含有層、並びに前記金属含有層の上面および側面を覆う不純物イオンを含んだ多結晶シリコン層からなるゲート電極と、を有する。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜を形成する際の界面欠陥の生成を抑制するとともに、生成された欠陥を低減させることを可能にする。
【解決手段】半導体基板の表面を窒化する第1窒化ガスと、半導体基板と実質的に反応しない第1希釈ガスとを含み、第1希釈ガスの分圧と第1窒化ガスの分圧の和と、第1窒化ガスの分圧との比が5以上でかつ全圧が40Torr以下である第1雰囲気中に半導体基板を置き、半導体基板の表面に窒化膜を形成する工程と、表面に窒化膜が形成された半導体基板を、酸素原子の結合エネルギーが1eV〜4eVの範囲の酸化ガスと、半導体基板と実質的に反応しない第2希釈ガスとを含む第2雰囲気中に置き、半導体基板と窒化膜との間に第1酸窒化層を形成するとともに窒化膜の表面に第2酸窒化層を形成する工程と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体層内部に発生する電界を低減し、耐圧を向上できる窒化物半導体装置を提供する。
【解決手段】チャネル層を形成する第1の窒化物半導体層3、及びそれより禁制帯幅が広く窒化物半導体層3に対し障壁層となる層を含む第2の窒化物半導体層4を含む半導体層と、この半導体層3,4上に互いに間隔を隔てて形成されたソース電極5及びドレイン電極6と、半導体層3,4上のソース電極5とドレイン電極6との間の領域に形成されたゲート電極7とを備え、少なくともゲート電極7とドレイン電極6との間に存在する半導体層3,4にはフッ素を含む少なくとも1つのフッ素導入領域9が備えられている。 (もっと読む)


【課題】SOI基板を用いて作製した半導体装置において、島状に設けられたシリコン層の端部に起因する不良を防止し、信頼性の向上した半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】支持基板上に絶縁層、島状のシリコン層が順に積層されたSOI基板と、島状のシリコン層の一表面上及び側面に設けられたゲート絶縁層と、ゲート絶縁層を介して島状のシリコン層上に設けられたゲート電極と、を有する構造とする。このとき、ゲート絶縁層は、島状のシリコン層の一表面上と比較して、島状のシリコン層の側面と接する領域の誘電率を小さくする。 (もっと読む)


【課題】島状に設けられた半導体層の端部に起因する不良を防止し、信頼性の向上した半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】基板上に設けられた島状の半導体層と、島状の半導体層の一表面上及び側面に設けられた絶縁層と、絶縁層を介して島状の半導体層上に設けられたゲート電極と、を有する構造とする。このとき、島状の半導体層に接して設けた絶縁層において、島状の半導体層の一表面上と比較して、島状の半導体層の側面と接する領域の誘電率を小さくする。 (もっと読む)


【課題】直列に接続するダイオードが不要で、オン抵抗が低く電力ロスが小さい双方向スイッチを実現できるようにする。
【解決手段】双方向スイッチは、第1のFET11と、第2のFET12と、ドレイン端子同士の間に電気的に接続された双方向電源からの電流が双方向に流れる導通状態と電流が流れない遮断状態とを制御するスイッチ制御部21とを備えている。スイッチ制御部21は、導通状態においては第1のFET11及び第2のFET12のゲート端子に、第1のFET11のソース端子と第2のFET12のソース端子とが接続されたノード13の電位を基準として閾値電圧よりも高い電圧を印加し、遮断状態においては双方向電源と各ゲート端子とを電気的に絶縁された状態とし且つノード13の電位を基準として閾値電圧以下の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 印刷法にて、導電性の有機電荷移動錯体単結晶と同等の電気伝導性を備えた導電性薄膜の作製を可能にする。
【解決手段】 電子供与性分子を有機溶媒へ溶解した第1の溶液及び電子受容性分子を有機溶媒へ溶解した第2の溶液のうちの少なくとも1方の溶液にさらに有機高分子を溶解した、第1の溶液及び第2の溶液を用意する工程と、上記第1の溶液及び第2の溶液を基板上の同位置において混合する工程とを含む有機導電性薄膜の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】金属膜と絶縁膜との反応物の生成を抑制し、良好な電気的特性を備える半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置10は、基板11と、半導体層12と、絶縁膜13と、保護膜15と、ソース電極21と、ドレイン電極22と、ゲート電極23と、を備える。半導体装置10は絶縁膜13の少なくとも上面を覆うように形成された保護膜15を備えることによって、ソース電極21とドレイン電極22とに含まれるアルミニウムと絶縁膜13とが反応することを抑制することができ、電極の抵抗増加、電流コラプスの増加を抑え、良好な電気的特性を備える。 (もっと読む)


【課題】リセス構造を有する半導体装置における絶縁膜の後退量を制御し、リセスエッジ形状のばらつきを抑え、安定した特性、信頼性を得ることが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様によれば、基板1上に第1の絶縁膜3を形成し、第1の絶縁3膜の所定位置に、この第1の絶縁膜3を貫通する開口部4を形成し、第1の絶縁膜3および開口部4上に第2の絶縁膜5を形成し、異方性エッチングにより、第2の絶縁膜5を選択的に除去して、開口部4壁面に第2の絶縁膜5からなる側壁6を形成し、第1の絶縁膜3および側壁6をマスクとして、等方性エッチングによりリセス7を形成し、側壁6を選択的に除去する。 (もっと読む)


【課題】 外部電荷の影響を軽減した半導体装置を提供すること。
【解決手段】 半導体装置10は、n型MOSFETが作り込まれている中心領域10Aとその中心領域10Aの周囲に形成されている終端領域10Bを半導体基板21内に有している。終端領域10Bは、中心領域10Aと終端領域10Bを連続して形成されているn型のドリフト領域26と、p型のガードリング42と、隣接するガードリング42の間であってドリフト領域26の表面の少なくとも一部に形成されている絶縁体領域44を備えている。 (もっと読む)


【課題】高移動度かつ高オン/オフ比を有する薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタであって、ソース電極と、ドレイン電極と、半導体層とを含み、前記ソース電極と前記ドレイン電極とはそれぞれ第1層と第2層とを含み、前記ソース電極の第1層の仕事関数と前記半導体層のエネルギレベルとの差は、最低0.5eVであり、前記ソース電極の第2層の仕事関数と前記半導体層のエネルギレベルとの差は、最大0.2eVであり、前記半導体層のチャネル長は20マイクロメートル以下である。 (もっと読む)


【課題】高い拡散防止効果を備えながら応力の少ない電極を有する半導体素子及び、その半導体素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体素子51に形成する電極44を、熱処理を施してオーミック特性を付与する第1電極層30と、熱処理を施さない第2電極層36とに分けて形成することで、熱処理時に生じる応力を低減することができる。また、バリア層を第1バリア層26と第2バリア層28とに分けることで薄層化して、応力を低減するとともに、半田接合時には第1バリア層26と第2バリア層28との間に設けた中間層27を拡散消失させて、あたかも厚い1層のバリア層23として機能させることで、高い拡散防止効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】導電性ナノチューブをゲートとする製作が容易な高集積度のトランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によるトランジスタは、ナノチューブをゲートとして利用し、製造方法は、ナノチューブをチャンネルパターン時にマスクとして利用する。これにより、50nm以下の線幅を有するトランジスタが得られる。 (もっと読む)


【課題】良好な半導体装置およびそのような半導体装置を作製するための良好な方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、主電極(4)と主電極(4)に接触した誘電体(3)を含み、主電極(4)は、所定の仕事関数を有する材料と、主電極(4)の材料の仕事関数を予め決められた値に向かって変調する仕事関数変調元素(6)とを含み、更に、主電極(4)は、仕事関数変調元素(6)が誘電体(3)に向かっておよび/または誘電体(3)中に拡散するのを防止する拡散防止ドーパント元素(5)を含む。 (もっと読む)


【課題】針などを用いた物理的なコンタクトホールの形成において導通不良の生じ難いコンタクトホールの形成方法、この方法を使用した回路基板、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に電極又は配線としてパターン化された第1の導電層を形成する第1工程と、基板及び第1の導電層上に絶縁層を形成する第2工程と、電極又は配線上の絶縁層に対して当該絶縁層の面から上方に5度乃至80度の範囲内の角度で切削具を挿入する第3工程と、切削具を上記絶縁層から引き抜いて当該絶縁層に電極又は配線に至る傾斜した開口部を形成する第4工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ダマシンゲート技術等を用いてゲート電極が作製される半導体装置において、半導体装置の微細化等を可能にする。
【解決手段】 N型MISトランジスタ及びP型MISトランジスタそれぞれのゲート電極が半導体基板に形成された凹部内にゲート絶縁膜を介して形成されている半導体装置であって、N型MISトランジスタ及びP型MISトランジスタの一方のゲート電極は第1の金属含有膜F1及び第1の金属含有膜上の第2の金属含有膜F2の積層構造によって構成され、N型MISトランジスタ及びP型MISトランジスタの他方のゲート電極は第3の金属含有膜F3及び第3の金属含有膜上の第2の金属含有膜F2の積層構造によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】良好なコンタクト抵抗を有し良好な電気的特性を備える薄膜半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板、樹脂基板等を用いた基板11上にSiGe1−xからなる半導体層13を形成する。半導体層13の表面領域に第1ソース領域14と第1ドレイン領域16とを形成した上で、この領域を覆うようにニッケル薄膜を形成し、500℃以下で熱処理を施す。続いて、未反応のニッケル薄膜をエッチングによって除去することによって、第1ソース領域14と第1ドレイン領域16に対して自己整合的にソースコンタクト層18とドレインコンタクト層19とを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】シェアードコンタクト領域での過剰なエッチングを防止する。
【解決手段】DSLで使用するSiNライナをシェアードコンタクト領域において順次に堆積させて積層体として残す。 (もっと読む)


301 - 320 / 620