説明

Fターム[4M118DD09]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 転送電荷検出 (5,763) | 回路構成 (3,414)

Fターム[4M118DD09]の下位に属するFターム

Fターム[4M118DD09]に分類される特許

61 - 80 / 874


【課題】低輝度レベルでの画像収集を行う電子増倍画像センサを提供する。
【解決手段】各ピクセルは、半導体能動層12の表面に、フォトダイオード領域(PHD)、電荷蓄積ノード18、およびフォトダイオードから蓄積ノードに電荷を転送するための転送構造を含んでいる。転送構造は、フォトダイオードに隣接する第1の転送ゲート(TR1)、蓄積ノードに隣接する第2の転送ゲート(TR2)、および第1と第2の転送ゲートの間に位置する電子増倍増幅構造(AMP)を含んでいる。増幅構造は、2個の別々の加速ゲート(GA、GB)、および2個の加速ゲートの間に位置し、固定された表面電位を有する中間ダイオード領域(DI)を含んでいる。電荷が蓄積ノードに転送される前に転送構造内で移動中に、一連の高および低電位が交互に加速ゲートに印加される。増幅は交替の数に依存する。 (もっと読む)


【課題】MOS型の固体撮像装置において、画素が微細化されても感度の向上を図る。
【解決手段】画素トランジスタのうち、少なくともリセットトランジスタ及び増幅トランジスタを共有する横2画素、縦4×n画素(nは正の整数)のフォトダイオード配列を1共有単位としたレイアウトを有する。そして、増幅トランジスタのゲート長を画素ピッチ以上の長さとする。 (もっと読む)


【課題】複数の受光素子によって単位画素を構成する撮像素子において、2つの画像信号を効率よく読み出せるようにするとともに、読み出し回路を効率良く配置できるようにする。
【解決手段】第1の画像を生成するための第1の受光素子と、第1の画像に対して視差を有する第2の画像を生成するための第2の受光素子とを含む受光素子群と、受光素子群の直上に配置されたマイクロレンズとを単位画素とし、単位画素を二次元に配置した固体撮像素子であって、第1の受光素子からの信号を第1の方向から読み出し、第2の受光素子からの信号を第2の方向から読み出すようにした。 (もっと読む)


【課題】高輝度の光入力または被写体の瞬時の明るさ上昇に対しても、画像形成不能状態を生じない受光装置を提供する。
【解決手段】受光素子アレイ10と、信号入力部および該信号入力部を経由する信号を受ける本体部を有するマルチプレクサとを備え、受光素子アレイ10において、受光素子Sの間に位置するモニタ受光部Mを備え、いずれも、各自pin型フォトダイオードを形成し、モニタ受光部および受光素子の電極は各別に信号入力部に接続され、該信号入力部において、受光素子からの直の信号は、モニタ受光部からの直の信号に基づいてゲイン制御またはオンオフ制御されて、本体部へ出力される。 (もっと読む)


【課題】ラインセンサにおいて、画素内で発生したランダムノイズを低減することができ、これにより製造歩留まりを向上する。
【解決手段】複数の画素を1次元に配列してなる画素部120を有し、該複数の画素の各々で光電変換により得られた信号電荷を画素信号に変換して出力するラインセンサ100において、該画素Paは、入射光を光電変換して信号電荷を発生する光電変換素子PDと、該光電変換素子で発生した信号電荷に応じた信号電圧を増幅する複数の増幅トランジスタAMPn1、AMPn2、・・・、AMPnkとを備え、複数の増幅トランジスタの各々で増幅された信号電圧を複数の画素信号として並列出力し、この並列出力された複数の画素信号の信号レベルを平均化して得られる平均値を、各画素の画素値として出力する。 (もっと読む)


【課題】基板上に配置された光検出器のバイアス条件が改良された検出行列を備える電磁放射検出装置およびこの製造方法を提供する。
【解決手段】検出装置は、第1の導電型の半導体基板(1)を備えている。第1の組織軸に沿って組織化されたフォトダイオード行列が基板(1)上に形成される。各フォトダイオードが基板(1)に少なくとも部分的に形成される。周辺バイアスリングがフォトダイオード行列(1)の周辺に形成される。バイアスリングはバイアス電圧生成器(3)に接続される。導電性コンタクトが基板に接続され、かつ、第1の組織軸上の2つのフォトダイオード間に配置される。コンタクトを2つのフォトダイオードの各々から分離する距離は、第1の組織軸に沿って2つの隣接するフォトダイオードを分離する距離に等しい。コンタクトはバイアス電圧生成器に接続される。 (もっと読む)


【課題】高速動作をすることができる固体撮像装置を備えるX線検査システムを提供する。
【解決手段】X線検査システムは、X線発生装置から出力されて検査対象物を透過したX線を固体撮像装置1Aにより撮像して該検査対象物を検査する。固体撮像装置1Aは受光部10Aおよび信号読出部20を備える。受光部ではM×N個の画素部がM行N列に配列されている。第1撮像モードのとき、受光部におけるM×N個の画素部のフォトダイオードで発生した電荷の量に応じた電圧値が信号読出部から出力される。第2撮像モードのとき、受光部における連続するM行の特定範囲に含まれる画素部のフォトダイオードで発生した電荷の量に応じた電圧値が信号読出部から出力される。固体撮像装置の移動方向に対して第2撮像モードのときの受光部における特定範囲の長手方向が垂直になるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】受光領域のうち一部の領域の画素に蓄積された電荷を選択的に読み出す際に、一つの撮像フレームに要する時間を抑制し、また周辺回路への負荷を低減することができる固体撮像素子の制御方法を提供する。
【解決手段】受光領域のうち一部の領域を構成する一又は複数の読出対象行に含まれる画素に蓄積された電荷を、L回(Lは2以上の整数)の撮像フレームの各々において選択的に読み出すとともに、L回の撮像フレームのそれぞれにおいて、一部の非読出対象行のみに含まれる画素に蓄積された電荷のリセットを行い、且つ、二以上の非読出対象行の各々についてL回の撮像フレームの間に少なくとも一回、リセットを行う。 (もっと読む)


【課題】積層フォトダイオードにおいて半導体基板表面からの深さ距離で決まる分光特性における混色を低減し、また、3色以上の分光特性を検知することにより感度を向上させることができる光電変換装置を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体基板中に、第1導電型の光電変換領域(12,14)と、前記第1導電型と逆の導電型である第2導電型の領域(11,13,15)とを交互に複数積層した光電変換装置であって、複数の前記第1導電型の光電変換領域(12,14)の間に設けられる前記第2の導電型の領域(13)に印加する電圧を制御することにより、前記半導体基板中に形成される空乏層の幅を変化させる電圧制御部(18)を有することを特徴とする光電変換装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】被写体から反射した可視光に基づく可視画像の撮影と赤外光に基づく赤外画像の撮影とを同時に行うことのできる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基板内1にはR光検出光電変換部3r、G光検出光電変換部3g、B光検出光電変換部3bが二次元状に配列される。基板1内の各光電変換部の上方には、一対の電極11,13と、一対の電極11,13間に設けられた光電変換膜12とを含む光電変換部が形成される。光電変換膜12は、可視域と赤外域を併せた範囲における吸収スペクトルの吸収ピークを赤外域に持ち、吸収した光に応じた電荷を発生する有機光電変換材料を含んで構成され、全体として可視域の光を50%以上透過する。電極13上方には、基板内の各光電変換部に対応してカラーフィルタ13r,g,bが設けられる。 (もっと読む)


【課題】製造効率の向上、コストダウン、信頼性の向上、小型化を容易に実現させる。
【解決手段】接着層501によってセンサ素子100に接着される第1ガラス基板301Aにおいてセンサ素子100に対面する面に対して反対側の面に、遮光層311を設ける。そして、第1ガラス基板301Aにおいて遮光層311が設けられた面に対面するように、第2ガラス基板301Bを配置する。 (もっと読む)


【課題】製造効率の向上、コストダウン、信頼性の向上、小型化を容易に実現させる。
【解決手段】ガラス基板301においてセンサ素子100に対面する側の面のうち、画素領域PAに対応する部分と、画素領域PAの周辺に位置する周辺領域SAの一部とを被覆するように、赤外カットフィルタ層311を形成する。そして、センサ素子100と赤外カットフィルタ300とが対面する面の周辺部分において、ガラス基板301にて赤外カットフィルタ層311で被覆されていない部分と、その赤外カットフィルタ層311の周辺部分とに接するように、接着層501を設ける。 (もっと読む)


【課題】衝撃ノイズによる誤動作を防止しつつ、X線の照射開始を自己検出する。
【解決手段】画素37を制御するための走査線47が行毎に、信号電荷を読み出すための信号線48が列毎に配設された撮像領域51を有するFPD25と、蓄積動作と読み出し動作とを行わせるゲートドライバ52と、X線の照射開始を検出するとともに、X線の照射開始を検出したときに、蓄積動作が開始するようにゲートドライバ52を制御する制御部54と、信号線48のうち少なくとも1本の第1信号線に接続され、TFT43のオンオフの状態に関わらず、X線の入射量に応じた信号電荷を第1信号線に送出する短絡画素62を有し、制御部54は、蓄積動作が開始された後、第1信号線の出力値と第1信号線とは別の第2信号線の出力値に基づいて、照射開始の検出が、X線の照射による正当なものか、ノイズによる誤検出かを判定する。 (もっと読む)


【課題】光検出感度の低下を抑えながらクロストークを低減するために有利な技術を提供する。
【解決手段】位相差検出方式による焦点検出のための複数の画素を含む固体撮像装置において、前記画素は、互いに独立して信号の読み出しが可能な複数の光電変換部を含む半導体領域と、マイクロレンズと、前記マイクロレンズと前記半導体領域との間に配置されたレンズ面とを含み、前記レンズ面は、前記マイクロレンズを通過して前記半導体領域に向かう光に対して負のパワーを作用させる。 (もっと読む)


【課題】使用環境によらずに高画質での撮像が可能な複眼系の固体撮像装置を提供する。
【解決手段】二次元配列された光電変換部21と、各光電変換部21に対応して光電変換部21の上方に二次元配列されたオンチップレンズ27aと、オンチップレンズ27aのうちの複数毎に対向配置されたマイクロレンズ10aと、オンチップレンズ27aとマイクロレンズ10aとの間に挟持された第1中間層29および第2中間層31からなる透明材料層とを備えた固体撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】高ダイナミックレンジイメージセンサを提供する。
【解決手段】第1の基板12上に、複数の画素18であって、各画素が光検出器を有する画素と、前記複数の光検出器に接続する複数の読み出し回路であって、各読み出し回路が、この読み出し回路に接続する少なくとも1つの光検出器の充放電装置を有し、各充放電装置は、充放電の作動信号によって制御して前記読み取り回路に接続する各画素の前記光検出器の積分時間を課す回路とを有する。第1の基板12とは異なる第2の基板14を有し、この第2の基盤上には充放電装置の制御電子回路30、32、34を配置し、この回路は、第1の基板12と第2の基板14との間の電気接続16を介して充放電装置に転送するための充放電の作動信号を生成するように設計し、各画素または画素群は作動信号に接続して固有かつ適切な積分時間をこの画素または画素群に課す。 (もっと読む)


【課題】回路規模の大幅な増大を防ぎつつ、黒沈み現象及び横スジ現象などの画質の悪化を効果的に抑制する。
【解決手段】本発明に係る固体撮像装置100は、列毎に設けられており、対応する列の垂直信号線111の電圧をクリップ電圧に抑制する複数のクリップ回路112を備え、複数のクリップ回路112の各々は、対応する列の垂直信号線111の電圧と、設定電圧144との電圧差を増幅するソース接地型の増幅回路140と、増幅回路140により増幅された信号がゲート端子に印加され、ソース端子及びドレイン端子の一方が対応する列の垂直信号線111に接続されているMOSトランジスタ141とを含む。 (もっと読む)


【課題】出力特性のばらつきを抑えつつ、遅延効果による課題を解決することができる固体撮像装置、および固体撮像装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】制御部6は、M行のうち或る行を構成する各画素Pm、nの読出用スイッチSWを接続状態とすることによって、当該行において発生した電荷を積分回路Sに入力させ、積分回路Sから出力された電圧値を第1の保持回路HO1、nに保持させたのち、転送用スイッチSW32を接続状態にして該電圧値を第2の保持回路HO2、nに転送し、その後、該電圧値を第2の保持回路HO2、nから順次に出力させる動作と、M行のうち他の行を構成する各画素Pm+1、nの読出用スイッチSWを接続状態とすることによって、当該行において発生した電荷を積分回路Sに入力させる動作とを並行して実施する。 (もっと読む)


【課題】光電変換膜に印加される電圧が高い場合でも増幅トランジスタのゲート破壊を抑えることが可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の画素単位セル11と垂直信号線17とを備え、画素単位セル11は、光電変換膜13と、画素電極7と、正電圧が印加された透明電極9と、シリコン基板1内に形成されたトランジスタであって、画素電極7と結線されたゲート電極を有し、画素電極7の電位に応じた信号電圧を出力する増幅トランジスタ5と、シリコン基板1内に形成されたトランジスタであって、画素電極7と結線されたドレイン領域を有し、増幅トランジスタ5のゲート電極の電位をリセット電圧にリセットするリセットトランジスタ6とを有し、シリコン基板1内には、リセットトランジスタ6のドレイン領域により寄生ダイオードが形成され、寄生ダイオードのブレークダウン電圧は増幅トランジスタ5のゲート破壊電圧以下である。 (もっと読む)


【課題】高輝度な被写体を撮像してもストリーキングの発生を抑制することが可能な小型の固体撮像装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像装置は、2次元状に配列され、受光量に応じた画素信号を出力する画素回路1と、画素回路1の列に対応して設けられ、対応する列の画素回路1と接続された垂直信号線3と、垂直信号線3に電流を供給する画素電流源回路4と、垂直信号線3に対応して設けられ、対応する垂直信号線3を介して出力される画素信号をデジタル信号にAD変換するカラムADC6と、複数のカラムADC6の出力と接続されたLVDS出力バッファ回路11と、LVDS出力バッファ回路11を制御する制御回路14とを備え、制御回路14は、カラムADC6によりAD変換が行われている期間中に、LVDS出力バッファ回路11を停止する。 (もっと読む)


61 - 80 / 874