説明

Fターム[5B011DB05]の内容

電源 (19,167) | 電源の構造、機構 (1,339) | 昇圧又は降圧回路 (81)

Fターム[5B011DB05]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】余分のピンを使用すること、およびそれに関わる費用は、ある厳しい予算の環境下で、チップサイズおよび回路基板の大きさが決定的な要因である場合には、関心事項になる。
【解決手段】電力コントローラは、異なるタイプのメモリデバイスに異なるレベルの電力を供給するように構成される。電力コントローラは、メモリデバイスに供給する電力を制御する制御モードを選定する選定ユニットを含む。選定ユニットは、モード信号を受信するように構成された第1の入力と、いくつかの制御モード信号を受信するように構成された複数の制御入力と、メモリデバイスに電力を出力するように構成された複数の出力とを含む。選定ユニットは、受信したモード信号に従って制御モードを選定し、制御モード信号に従って電力を出力する。 (もっと読む)


【課題】バックアップ電源を備えた電源供給器を提供する。
【解決手段】本発明に係るバックアップ電源を備えた電源供給器は、複数本の電源出力ケーブルが設けられた本体と、本体上に設けられる電源ソケットと、本体の内部に対応して設けられ、そして電源ソケット、かつ電源出力ケーブルに電気的に接続されることにより、電源ソケットからの電源、または商用電源が中断された場合のバックアップ電源のいずれかを出力することを選択することができる電源供給モジュールと、本体の電気回路空間の内部に対応して設けられ、かつ電源供給モジュールに電気的に接続される電池モジュールと、本体の電気回路空間の内部に対応して設けられ、電池モジュールおよび電源供給モジュールに電気的に接続される充電回路モジュールと、を備えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】外部電源の電圧に応じて、より適切な動作モードや動作周波数を自動的に設定することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】ある実施の形態に従う半導体装置は、プロセッサと、プロセッサによるアクセスが可能な不揮発性メモリと、少なくともプロセッサおよび不揮発性メモリを駆動するための外部電源の電圧を検出する電圧検出部とを含む。プロセッサは、命令群を実行することで、電圧検出部によって検出された電圧に応じて、プロセッサおよび不揮発性メモリの少なくとも一方についての動作モードおよび/または動作周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】 高速道路の各付帯設備,連動機器の監視対象に接続される子局側監視用基板の仕様電圧を設備,連動機器に対応させ、簡易でコンパクトな構造により監視・制御装置を小型化する。
【解決手段】 高速道路のインターチェンジ、トンネル等の各部に配置され、区域内の道路付帯設備や現場連動機器を監視・制御する監視・制御装置2は、監視対象5や制御対象6に接続する複数の監視・制御用基板8,9と、これらを挿入可能な複数のスロット7aを有する矩形箱状のモジュールラック7と、モジュールラック7に内蔵されるCPUユニット10と、モジュールラック7に内蔵される電源ユニット11とを具備させる。監視用基板8は、各付帯設備や現場連動機器のうちの監視対象5に接続され、設備・機器に応じて仕様電圧が異なる。この監視用基板8に対して電源ユニット11は、設備・機器に応じた各仕様電圧の動作用電源を供給する。 (もっと読む)


【課題】多様な信号規格の処理に対応する半導体集積回路において、様々な周期性の違いに伴いタイミングと時間幅が変わるアイドル状態に対応した電源制御を適用し、消費電力を低減する。
【解決手段】処理状態と待機状態とを周期的に繰り返して処理を行う半導体集積回路の電源ドメインを制御する電源制御装置であって、待機状態の発生期間および発生間隔を含む周期的特徴情報を取得する周期情報取得部103と、電源ドメインが待機状態における待機電圧から半導体集積回路が動作可能となる電圧へ復帰するまでに要する復帰時間と対応付けられた待機電圧候補から、発生期間よりも復帰時間が短くなる待機電圧を電源制御情報として設定する電源制御情報設定部104と、電源制御情報に従って発生期間における電源ドメインの待機電圧を制御する電源制御部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源供給システムのための起動シーケンス制御装置において、チップサイズやパッケージサイズを増大させることなく、起動シーケンスをプログラマブル化することができる起動シーケンス制御装置及び制御方法、並びに前記起動シーケンス制御装置を備えた電源供給システムを提供する。
【解決手段】起動シーケンス制御装置において、端子から入力される電圧値をデジタル値に変換するアナログデジタル変換手段と、前記アナログデジタル変換手段により変換されたデジタル値を保持し、又は書き換えを行うレジスタ部と、前記レジスタ部に保持されたデジタル値に従って電源の起動シーケンス又は遮断シーケンスを決定して電源回路を制御する起動制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力および/または熱放散量を減少させる。
【解決手段】装置は、一以上のメモリデバイス140を有する負荷回路110と、負荷回路110に関する一以上の温度を感知する一以上の温度センサ130と、負荷回路110への供給電圧を制御し、負荷回路110が非アクティブ状態にあるとき感知された一以上の温度に少なくとも部分的に基づき供給電圧を変化させ、供給電圧が変化する際に負荷回路110の一以上のメモリデバイス140が一以上の信号を保持する助けをする、供給電圧制御回路120と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 所望の降圧レベルをプログラマブルに設定可能なデジタル電源装置を提供する。
【解決手段】 降圧型のスイッチングレギュレータを備えたデジタル電源装置においてデルタシグマ変調をスイッチング手法として用い、デルタシグマ変調回路におけるフィードバック係数値を、スイッチングレギュレータの出力電圧を処理するデジタルシグナルプロセッサにより設定された値により可変の構成とする。これにより、スイッチングレギュレータの降圧レベルを動的に変更可能なデジタル電源装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】来るべき負荷変動に対する調整を電圧レギュレータが可能にするための技術が提示される。
【解決手段】来るべき負荷変動に対する調整を電圧レギュレータが可能にするための技術が提示される。いくつかの実施例では、関連するクロック信号を有するマイクロプロセッサ・コアのような機能ブロックに対して、少なくとも1つのスイッチング・タイプの電圧レギュレータによって電力が供給される。機能ブロックが電力レベルの増大を要求しようとするとき、低い周波数である通常の駆動信号をオーバーライドして、関連するクロックが少なくとも1つのレギュレータのスイッチを駆動するために提供される。このように、スイッチは、負荷変動に十分に先立って(例えば、少し前に)より高い周波数で駆動され、そうでなければ生じたであろう垂下量を低減させる。 (もっと読む)


【課題】マルチプレクサとクロック分割回路との間における相互の電源ノイズの影響を低減する。
【解決手段】外部クロック信号CKに基づいて内部クロック信号LCLK1を生成するDLL回路100と、内部クロック信号LCLK1に基づいて、互いに位相の異なる内部クロック信号LCLK2,LCLK2Bを生成するクロック分割回路200と、内部データ信号CD,CEに基づいて、クロック信号LCLK2,LCLK2Bにそれぞれ同期した内部データ信号DQP,DQNを出力するマルチプレクサ300とを備える。クロック分割回路200に供給される内部電源電圧VPERI2とマルチプレクサ300に供給される内部電源電圧VPERI3は、互いに異なる電源回路82,83によって生成され、且つ、該半導体装置内で分離されている。これにより、相互にノイズの影響を及ぼし合うことがなくなる。 (もっと読む)


【課題】省電力のための回路供給電圧制御及びクロック周波数可変技術を提供する。
【解決手段】装置は、一以上のメモリデバイスを有する負荷回路と、負荷回路に関する一以上の温度を感知する一以上の温度センサと、負荷回路への供給電圧を制御し、負荷回路が非アクティブ状態にあるとき感知された一以上の温度に少なくとも部分的に基づき供給電圧を変化させ、供給電圧が変化する際に負荷回路の一以上のメモリデバイスが一以上の信号を保持する助けをする、供給電圧制御回路と、を含む。 (もっと読む)


【課題】系統の停電時にも、サーバの停止を極力少なくする。
【解決手段】パワーコンディショナ6は、太陽光発電システムの発電した直流電力を昇圧チョッパ7で昇圧し、この昇圧された直流電力をインバータ8で交流電力に変換して交流電源系統11に接続する。そして、LANボード21が組み込み可能に構成され、このLANボードは、太陽光発電システムの発電した直流電力を電圧調整した直流電力または、系統からの交流電力をAC/DC変換器32で変換した直流電力が選択的に供給されるとともに、アドレス管理部、メモリー、時計部および演算部を具備してサーバ機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】
通信装置の内部に温度検出用の素子を備えることなく冷却ファンを制御し冷却する。
【解決手段】
パケット受送信部11のポート112〜115に接続される機器の数及び機器との間の接続速度に応じて冷却ファン2の回転数を制御する。1Gbpsでリンクを確立したポートの数が0の場合、電源ブロック12から冷却ファン2へ出力する電力の電圧値は0Vであり、冷却ファン2は停止する。1Gbpsでリンクを確立したポートの数が1又は2の場合、電圧値は8Vであり、冷却ファン2は低速モードで回転する。1Gbpsでリンクを確立したポートの数が3又は4の場合、電圧値は12Vであり、冷却ファン2は高速モードで回転する。 (もっと読む)


【課題】適応型電力供給を持つ管理ハイブリッドメモリ技術を提供する。
【解決手段】管理ハイブリッドメモリ100に用いた電圧コンバータ140は昇圧コンバータ、及び降圧コンバータで構成される。電圧コンバータは、任意の数を実装されてもよい。電圧コンバータは、DC入力電圧信号を受信するとともに(より低いかまたはより高い)DC出力電圧信号を生成するDC−DC電圧コンバータから構成されてもよい。入力DC電圧信号の大きさを増加または減少させる性能に加えて、このような電圧コンバータはまた、入力DC電圧信号の極性(例えば、陽性/陰性)を反転させてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記憶されるデータが変化することを免れる制御装置及び制御装置を備える電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の制御装置は、動作電圧を受けてデータを記憶するストレージユニットの動作を制御するために用いられ、且つ動作電圧が所定電圧より小さい時に第一制御信号を送信し、動作電圧が所定電圧より大きい時に第二制御信号を送信する保護ユニットを備え、ストレージユニットは、第一制御信号を受信すると、データの記憶を停止し、第二制御信号を受信すると、データを記憶する。本発明の電子装置は、電圧を出力する電源モジュールと、外部の記憶装置から伝送するデータを記憶するストレージユニットと、電源モジュールとストレージユニットとの間に接続されて、電源モジュールから出力する電圧を受け、且つ前記電圧によってストレージユニットの動作を制御する制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大幅なコストの増加を招くことなく、消費電力を低減することができる半導体装置の提供を図る。
【解決手段】複数の内部回路A〜Dと、外部から印加される電源電圧VDDを降下して、前記複数の内部回路へ供給する供給電圧VDDMA〜VDDMDを生成する複数の降圧回路51〜54と、前記複数の降圧回路により生成される前記複数の供給電圧の電圧値の組み合わせ状態に従って、前記電源電圧の電圧値を変更する電源管理部11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクドライブ30は、所定の規格に準拠したホスト側制御部を有する正規規格品および規格の一部を変更した改良品にも対応できること。
【解決手段】ハードディスクドライブ30は、ATA/ATAPI−7の規格に準拠したインターフェース40を有している。インターフェース40は、2列配列した50個の端子位置を有する周辺機器側コネクタ43を有する。周辺機器側コネクタ43は、端子位置Pos.41をオープン端子に、端子位置Pos.42を電源端子とし、端子位置Pos.44にピンを設けない構成とし、端子位置Pos.42を介してホスト側制御部からドライブ本体33に電源電圧を供給している。 (もっと読む)


【課題】一般的なデジタル回路において消費電力を削減させることを可能とする新たな手法を提案すること。
【解決手段】携帯型電話機100のプロセッサーであるホストCPU130は、規定の入力テスト信号をデジタル回路部であるGPS受信部110に印加し、当該入力テスト信号に応答するGPS受信部110からの出力信号に基づいて、GPS受信部110の動作を検査する。また、GPS用可変電圧部190に電圧指示信号を出力することでGPS受信部110に供給する検査用電圧を変更する。そして、GPS受信部110の検査と、検査用電圧の変更とを繰り返し実行して、GPS受信部110への供給電圧を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のドメインに供給される電源電圧が互いに同じ値となる場合において、ドメイン間で信号の送受信を正確に行うことを目的とする。
【解決手段】開示の装置は、それぞれ異なる電源から電源電圧が供給されるとともに互いに信号の送受信を行う複数のドメインと、ドメイン毎に設けられ、ドメインの動作状態を制御する動作制御部と、を有する。ドメインは、電流値の変更を伴う動作状態の変更を要求する動作変更要求を動作制御部に送信する。動作制御部は、動作変更要求をドメインより受信すると、動作変更要求に係る動作変更によるドメイン全体の電流変化率を求め、当該電流変化率が所定値以下となっている場合に、動作変更要求をドメインに対し許可する。 (もっと読む)


【課題】計算機回路で過電流等が発生した場合等において、障害信号を発生させた異常検出回路がどれであるかを切り分ける。
【解決手段】計算機回路は、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)と、これらの複数のレギュレータA1(124)〜An(126)からの12V出力信号が入力されて、電子回路133〜135に電力を供給する複数のレギュレータB1(130)〜Bn(132)と、計算機回路全体の監視制御行うサービスプロセッサ170とにより構成される。前述のレギュレータのそれぞれは、異常検出回路を有しており、その出力ピンa1〜anの出力信号が低抵抗139〜141を介してワイヤードオアされ、そのワイヤードオアされ信号が電源装置110を停止させる電源停止回路111の制御信号として使用される。出力ピンa1〜anの出力信号をシステムボードの一箇所に引き出して、測定端子とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 81