説明

Fターム[5B011DB21]の内容

電源 (19,167) | 電源の構造、機構 (1,339) | 電源供給配線 (433)

Fターム[5B011DB21]の下位に属するFターム

Fターム[5B011DB21]に分類される特許

61 - 80 / 214


【課題】非接触型リーダ・ライタと通信していない場合においても、低消費電力で予め表示された画像を維持できる携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の非接触ICカード31は、画素メモリを備える表示部8と、アンテナ部10が受信した信号を受け取り直流電圧に変換する電力変換部4と、電力変換部4と電源部9とに接続され、電力変換部4から入力される電圧が電源部9から入力される直流電圧より高い場合、電力変換部4からの電圧を表示部8に出力し、電力変換部4から入力される電圧が電源部9から入力される直流電圧より低い場合、電源部9の直流電圧を表示部8に出力する電源切替部11とを備えている。そのため、電源部9の電力消費を低減して、表示部8に画像を表示し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】主ACコンセントに接続された機器や電源タップ自体の供給電源も止めて、省電化を図る。
【解決手段】本発明の電源供給装置は、1又は複数の電源プラグ接続手段を有する電源タップの電源供給制御装置において、1又は複数の電源プラグ接続手段に供給する供給電力値が待機電力値に相当するものであるかを検出する待機電力検出手段と、待機電力検出手段により待機電力値相当の検出後、所定時間経過後に、各電源プラグ接続手段に対する電源供給を停止する電源供給停止手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器に対するUSB機器の起動時における接続認識処理時間を短縮する。
【解決手段】ホストコントローラ310からの電源Vbus の供給とは別に電源装置4からもサブ電源Vsub を供給可能に構成する。主制御部320は、起動時に電源装置4からサブ電源Vsub を、USBホストコントローラ310とUSB機器502との間の電源線上に供給するように制御する。USBホストコントローラ310の初期設定および起動処理と、電源装置4によるサブ電源Vsub の供給を受けたUSB機器502の起動処理の両方が完了した時点で、USBホストコントローラ310は、USB機器502の接続認識を実施する。USBホストコントローラ310の初期設定および起動処理と、電源装置4によるサブ電源Vsub の供給を受けたUSB機器502の起動処理が並行処理となる分、接続認識処理時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内部に取り付けられている複数のサーバーを外部交流電源に電気接続する電源線の数量を減少することができるサーバーキャビネットを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るサーバーキャビネットは、複数のサーバーを収容するために用いられ、ラック及び前記ラックの内部に設置される電源供給器を備え、前記電源供給器の外表面には、少なくとも1つの電源入力ソケット及び前記サーバーの数量に対応する複数の電源出力ソケットが設置され、前記複数の電源出力ソケットは、それぞれ対応する前記サーバーに電気接続されて前記サーバーに直流電源を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を招来せずに、選択された動作モードでBIOSを動作可能にする情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、BIOS(Basic Input/Output System)設定情報格納手段と、BIOS設定手段とを備える。BIOS設定情報格納手段は、BIOSが備える設定項目における複数の動作モードの設定情報を格納している。BIOS設定手段は、BIOSによるPOST(Power On Self−Test)処理中、複数の動作モードのうちの選択されたいずれか一つの動作モードの設定情報を格納手段から取得すると共に、取得した当該動作モードの設定情報をBIOSに設定する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ接続の検出を高速に行うためのコネクタ検出回路を提供する。
【解決手段】第1および第2のコネクタ端子を有する第1のコネクタに接続されるコネクタ検出回路であって、第1のコネクタ端子を高電位にして第2のコネクタ端子を第1の状態にする第1種の第2のコネクタと、第1のコネクタ端子を低電位またはオープン状態にして第2のコネクタ端子を第2の状態にする第2種の第2のコネクタとのいずれかが接続可能であり、第2の入力端子の第1および第2の状態を検出するコネクタ種類検出回路と、プルダウン抵抗とプルアップ抵抗とを有し、プルアップ抵抗の抵抗値は、コネクタ検出回路が第2の状態を検出してから規定期間は第1の抵抗値に設定され、規定期間経過後は第1の抵抗値より大きい第2の抵抗値に設定されるコネクタ検出回路。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の電源をオフした後であっても、携帯型電子機器に対してUSB等のバス電力を用いて充電或いは給電することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、USBインタフェースと、前記電子機器にそのバス電力を供給可能な電源部と、充電可能なバッテリを備えた携帯型電子機器が接続されている場合は、その電子機器を第1の種別であると判断して所定のフラグを設定する一方、充電可能なバッテリを持たない電子機器が接続されている場合には、その電子機器を第2の種別であると判断して前記フラグを設定しない或いは解除する種別判断手段と、本情報処理装置が非稼動状態に移行したとき、フラグが設定されている場合には、バス電力の供給を継続し、前記フラグが設定されていない場合には、バス電力の供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】電池を有さない操作端末によって使用される電力の給電を、ユーザに不自然さを感じさせずに行うことが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】操作端末200は、球状物体を有するマウス400と、圧電素子を有するとともに、ユーザが加えた力によって前記球状物体が回転することによって生じるエネルギーを、圧電素子を叩くエネルギーに変換する電力取得部286と、圧電素子が叩かれることによって発生した電力を取得して蓄積する蓄電部282と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置の効率を改善させる。
【解決手段】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置は、複数の動作ユニットとの接続のための複数のコネクタと、複数のコネクタを介して複数の動作ユニットに電力を供給する複数の電源ユニットと、複数の電源ユニットのそれぞれの出力と複数のコネクタのそれぞれの入力とを並列に接続する接続配線部と、複数の動作ユニットを有する装置から制御指示情報を受信する情報受信部と、制御指示情報に基づき複数の電源ユニットのそれぞれの駆動/停止を制御する電源制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 通信を介して通信相手デバイスを識別し、充電が必要な状態の場合に電力を供給することを実現する。
【解決手段】
パーソナルコンピュータ1は、第1の通信部22を備え、他のデバイスと通信を行う。
また、パーソナルコンピュータ1は、第1の給電モジュール23を備え、充電される機能を有するデバイスに対して給電を行う。第1の通信部22は相手側デバイス9と通信を行い。相手側デバイス9が充電される機能を有するか否かを判別する。相手側デバイス9が充電される機能を有すると判別した場合、パーソナルコンピュータ1の駆動電源を用いて第1の給電モジュール23を駆動し、相手側デバイス9に対して給電を行う。 (もっと読む)


【課題】故障検出方法及び監視装置において、電源供給ユニットの故障の誤検出を防止可能とすることを目的とする。
【解決手段】故障検出方法は、冗長化された電源系統のうち任意の1つの電源系統から電源電圧を供給される複数のユニット内の各々の電源供給ユニットにおいて対応する電源系統の停電又は前記電源供給ユニットの故障を検出し、前記任意の1つの電源系統から電源電圧を供給される前記複数のユニットにおいて検出された停電又は故障を監視装置で監視する。前記監視は、前記任意の1つの電源系統から電源電圧を供給される前記複数のユニットのうち、1つのユニットにおいて故障が検出され、且つ、他の1つユニットにおいて停電又は故障が検出されると、前記1つのユニット及び前記他の1つのユニットにおいて検出された故障は誤検出であると判定する。 (もっと読む)


【課題】待機時にのみ自己電源を遮断し、最小動作部分をホストから供給される電力により動作させる場合の画像形成装置及びホスト全体の消費電力の大きさと比較して、外部装置を含んだ全体での消費電力の大きさをより小さくする。
【解決手段】自装置である画像形成装置12の動作状態が非省電力状態で、かつ検出された外部装置の動作状態が省電力状態の場合には、外部から入力された交流電圧をAC/DC変換装置22が予め定められた直流電圧に変換するように制御すると共に、変換された直流電圧が自装置及び外部装置に供給されるように制御し(208、408)、自装置の動作状態が省電力状態で、かつ検出された外部装置の動作状態が非省電力状態の場合には、外部からの交流電圧がAC/DC変換装置22に入力されないように制御すると共に外部装置からの直流電圧が自装置に供給されるように制御する(412)。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置が待機モードに移行したときの消費電力の抑制を図る。
【解決手段】画像形成装置12は、待機モードに移行するときに、既に待機モードに移行している画像形成装置の低圧電源40の電源効率を取得し、電源効率の最も高い低圧電源を備えた画像形成装置を選択する。この後、選択した画像形成装置の低圧電源を作動すると共に、待機モードとなっている他の画像形成装置の低圧電源を停止し、選択した画像形成装置の低圧電源の電力が、電力線46を介して、待機モードとなっている画像形成装置の各待機制御部20Aに供給されるように、各画像形成装置に設けている切換スイッチを操作する。これにより、画像形成装置の低圧電源を個別に動作させるよりも画像形成システム10の消費電力を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】バックプレーンに供給する外部電源の数を減らし、簡単な構成で従来と同等の電源を供給することができ、かつ汎用性の高いバックプレーンを提供する。
【解決手段】本発明によるバックプレーンは、オンボード電源の実装領域((1、2、・・(m−1))と、オンボード電源実装のための端子部(1a、1b等)を設け、第1の電源供給端子71とオンボード電源入力側端子部1aとを接続する配線と、第2の外部電源からの電源供給を受ける第2の電源供給端子72から各コネクタへ電源を供給する配線を有し、第2の電源供給端子に接続される各コネクタの電源端子と、前記オンボード電源出力側端子部とを接続する配線とを有することにより、主電源以外の第2電源の電源電圧をオンボード電源からでも、外部電源からでも供給可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を招来させない情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、給電手段と、設定手段とを、備える。給電手段は、外部機器へ給電する複数の給電モードを備える。設定手段は、オペレーティングシステム非起動時、複数の給電モード設定のうち、自装置に接続されている少なくとも一つの外部機器に対して給電を可能とする給電モード設定の一つを選択し、選択した給電モード設定の一つを給電手段に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の負荷回路に対して、それぞれ所望の電源電圧を供給する複数電源供給装置において、短絡を検出し、負荷回路および電源回路を保護する。
【解決手段】負荷回路に対応して設けられ、出力オンオフ信号に基づいて、所望の電圧を出力する電源回路と、複数の電源回路のうち第1の電源回路を除く電源回路に対応して設けられ、対応する電源回路に対する出力オンオフ信号がオフの場合に当該電源回路の電圧出力端において基準値以上の電圧を検出するとFAIL信号を出力する短絡検出回路と、第1の電源回路から残りの電源回路に対して、所定の時間間隔をおいて出力オンオフ信号を順次オンにするとともに、FAIL信号が出力されたことを検出すると、すべての電源回路に対する出力オンオフ信号をオフにするシーケンス回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器を駆動する2次電池に対する充電動作を適切に制御する。
【解決手段】デジタルカメラ100の電源回路111は、USBケーブル300から供給される電流によって、充電式バッテリ112への充電を行う。そして、CPU104が、USBケーブル300を介したアクセス要求により、記録媒体110またはフラッシュROM108の読み書きを行う場合に、電源回路111は、充電式バッテリ112の充電用に供給する電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示メモリにおけるオフリーク電流による消費電力を低減しつつ、準備時間を必要とせずに、表示メモリを使用してデータを表示することができる表示制御回路及び表示制御方法を提供すること
【解決手段】本発明の第1の態様における表示制御回路は、電源端子を介して電力が供給され、表示装置に表示する表示データが格納される表示メモリと、要求に応じて電源端子を電源もしくはグランドに接続する電源部と、表示装置において表示をしないスタンバイモードに移行する場合に、電源端子をグランドに接続するように電源部に要求するとともに、当該要求から所定の時間が経過したときに、スタンバイモードであっても、電源端子を電源に接続するように電源部に要求する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス電源装置の提供。
【解決手段】本発明の提供するワイヤレス電源装置は、信号発信ユニット及び信号受信ユニットを備える。信号発信ユニットは、電源供給ユニット、電圧制御発信回路、信号増幅ユニット、及び発信アンテナ部を備える。前記電源供給ユニットは、電圧制御発信回路及び信号増幅ユニットに対し電気エネルギーを提供する。前記電圧制御発信回路は、RF信号生成に用いられ、信号増幅ユニットは前記RF信号を増幅する為に使う。発信アンテナ部は、前記RF信号を発信する為に使う。信号受信ユニットは、受信アンテナ及び整流回路を備え、受信アンテナは前記発信アンテナ部の発信するRF信号を受信し電流を生じさせる。整流回路はアンテナが生じさせる電流に対して整流を行なった後、負荷を提供する。本発明のワイヤレス電源装置は、RF信号の伝送によりワイヤレスでの電気供給を実現し、抗衰微能力が強く伝送距離が遠い為、便利な使用ができる。 (もっと読む)


【課題】適切なバックアップ電源への切り替えを行うことができるマイクロコンピュータシステム、マイクロコンピュータ、電源制御方法及び電源制御プログラムを提供すること
【解決手段】本発明にかかるマイクロコンピュータシステムは、主電源の電圧低下に応じて切り替えて用いられる複数のバックアップ電源7を備える。さらに複数のバックアップ電源7の充電量を監視するとともに充電量が予め定められた充電量を下回っているか否かを判定するバックアップ電源監視回路2と、バックアップ電源監視回路2により、充電量が予め定められた充電量を下回っていると判定されたバックアップ電源に対して、主電源から供給される電源を用いて充電を行うバックアップ電源充電回路3と主電源の電圧が低下した場合に予め定められた基準に基づいて選択されたバックアップ電源に切り替える電源切り替え回路5とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 214