説明

Fターム[5B011DB21]の内容

電源 (19,167) | 電源の構造、機構 (1,339) | 電源供給配線 (433)

Fターム[5B011DB21]の下位に属するFターム

Fターム[5B011DB21]に分類される特許

121 - 140 / 214


【目的】電源ICとインダクタを接続する配線(ボンディングワイヤなど)で発生する漏れ磁束を低減できるマイクロ電源モジュ−ルを提供する。
【解決手段】インダクタ1と、インダクタ1上に固着した電源ICチップ5で構成されるマイクロ電源モジュール100において、磁性粒子を含む樹脂ケース8をこれらの上に被せることで、電源ICチップ5の出力端子であるSWout端子とインダクタのM端子を結ぶ配線(ボンディングワイヤ7と端子配線4)から樹脂ケース外に放射される漏れ磁束を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】USBバスパワーの規格外電流を消費するUSBデバイスについて、USBバスパワーで動作させるとともに、非対応のホストに接続された際に、不具合を起こさせないようにする。
【解決手段】USBデバイスは、規格外電流を必要とする主動作部の動作について、ホスト機器が拡張電力モードを許可した場合のみ有効化する。規格外電流を想定していない他のホスト機器に接続された場合については、他のホスト機器は拡張電力モードを許可するという動作は行わないため、USBデバイスは主動作部の動作を有効化しない。このため他のホスト機器から、規格外電流を引くことはなく、他のホスト機器に不具合を起こさせることはない。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、複数のシステム間で電源装置を共用可能なブレードサーバシステムを提供することにある。
【解決手段】ブレードサーバシステム100及び200はそれぞれに搭載されている電源装置131〜134、231〜234を2つのブレードサーバシステム間での共用を実現する。本発明によれば、複数システムのバックプレーン間に電力線を設けることにより、システム内に限らず複数システム間で電源装置を共用することを可能とする。 (もっと読む)


パワーマネジメント技術を開示する。例えば、装置は、双方向電圧変換回路、および双方向電圧変換回路を充電モードおよび供給モードで選択的に動作させる制御モジュールを含んでよい。充電モードは、インターフェース(例えばUSBインターフェース)により供給される電圧を、エネルギー貯蔵モジュール(例えば再充電可能なバッテリ)により使用される充電電圧に変換する。これとは逆に、供給モードは、エネルギー貯蔵モジュールにより供給される電圧を、インターフェースにより使用される電圧に変換する。 (もっと読む)


ラップトップ計算機,ノートブック計算機又はタブレット計算機のような可搬型計算機の拡張機能ポートに装着する無線電源アダプタである。本無線電源アダプタは,可搬型計算機上の既存の拡張機能ポート電気コネクタと接続するように選択された拡張機能ポート電気コネクタを含む。アダプタ拡張機能ポート電気コネクタは,可搬型計算機拡張機能ポート電気コネクタの既存の電源ピンと接続する電源ピンを含む。無線電源アダプタは,可搬型計算機上の既存の拡張機能装置機械コネクタと結合する機械コネクタを含んでもよい。本発明はまた,ラップトップ計算機とアダプタとの結合体を支持するようになっている台を備えた遠隔誘導電源装置も含んでよい。上記の台は,電力を無線でアダプタに供給し,究極的には可搬型計算機に供給する誘導電磁界発生させる,誘導電源回路及び誘導1次回路を含んでもよい。遠隔誘導電源装置は,代替として机の天板のような作業面に組み込んでもよい。
(もっと読む)


【課題】デバイス又はデバイスと協働するレガシーアダプタとデジタル式に通信可能なパワーアダプタを提供する。
【解決手段】パワーアダプタは、電源から電力を受け取る入力ポートと、電源から受け取った電力を変換する調整器と、電力を調整器からデバイスへと配達するように構成された出力ポートと、通信モジュールとデジタル式に通信可能なマイクロプロセッサとを備え、通信モジュールはデバイスと協働してデバイスの電力必要量を決定する。調整器は、デバイスの電力必要量に従い、電源からの電力を変換する。電力をデバイスに適用する方法も提供する。 (もっと読む)


電源分配システムにおいて電力使用を管理する。システム内の電源コンセントを流れる電流を示す電力使用データを収集し、ユーザに表示する。ユーザはコンセントを選択し、そのコンセントを流れる電流を制御するコマンドを発行する。環境データも収集して表示する。異なる場所における異なるキャビネット電源管理ユニット(CDU)同士をクラスタ化し、レポート及び制御を行うこともできる。データベース構造は、システムを記述するデータの“SYSTEM”表、システム内のコンセント及びその他の素子を喜寿するデータの“TOWER”表、入力電源を記述するデータの“INFEED”表、及びコンセントを流れる電力を記述するデータの“OUTLET”表を提供する。
(もっと読む)


【課題】データ・センタにおいて、電源とブレーカとの間違いのない連結を実施する。
【解決手段】データ・センタにおける電源の管理には、データ・センタ内で第一電源が電力線を介してブレーカに連結されたとき、該第一電源の電源交信装置が電力線を介して、該ブレーカのブレーカ交信装置にブレーカ識別番号を問い合わせるステップと、第一電源の電源交信装置が、該ブレーカに対する最大電流閾値を問い合わせるステップと、該ブレーカのブレーカ識別番号及び最大電流閾値を管理モジュールに送信するステップと、管理モジュールが、ブレーカが別の電源に共用されているかどうかを判定するステップも含め、該ブレーカのブレーカ識別番号及び最大電流閾値に基づいて、第一電源にパワー供給される計算装置にパワー投入するかどうかを判定するステップと、が含まれる。 (もっと読む)


【課題】複数の外部割り込みに対応して複数の電源ドメインに属する回路マクロの最適な電源制御を行う電源制御ユニットを有する集積回路装置を提供する。
【解決手段】複数の電源ドメインを有し,各電源ドメインに属する回路マクロを有する集積回路装置において,電源回路からの電源電圧を各電源ドメインに対して供給または遮断する電源スイッチと,前記電源スイッチを制御する電源制御ユニットとを有する。電源制御ユニットは,複数の外部割込信号に対応して起動すべき電源ドメインを示す電源ドメインデータを記憶した電源ドメインレジスタと,前記電源スイッチを制御する電源スイッチ制御部と,外部割込信号に応答して当該外部割込信号に対応する電源ドメインデータを電源スイッチ制御部に供給して電源スイッチ制御部に電源スイッチを制御させる割込制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】CEC信号を受信したときに瞬時にHDMI信号処理部を動作させることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】前記電源部が生成するスタンバイ電圧の出力ラインと前記信号処理集積回路との間に接続されたスイッチ手段を備え、制御信号が入力されたときにのみ、信号処理集積回路に電力を供給する。また、信号処理集積回路の内部に制御信号の入出力分離回路を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器及び電池ユニットにおいて、電池ユニット単体で補間される場合に電池の放電を効果的に抑制して劣化を防止すると共に、電池ユニット内の電池の状態にかかわらず電池ユニット内に保存されている情報を直ちに読み出すことを可能とすることを目的とする。
【解決手段】電子回路及び電池を含む電池ユニットと接続可能な電子機器において、電子回路に直接電源電圧を供給する電源回路を備えるように構成する。 (もっと読む)


電力制御システムは、少なくとも1つのプログラマブル電圧レギュレータと、少なくとも1つの非プログラマブル補助電圧レギュレータと、共通シリアル・データ・バスを通じて少なくとも1つのプログラマブル電圧レギュレータと少なくとも1つの補助電圧レギュレータとに動作上接続されたシステム・コントローラとを含む。少なくとも1つのプログラマブル電圧レギュレータは、受け取ったプログラミング・データによって定められる特性を有する、対応する出力電圧を供給し、更に少なくとも1つのプログラマブル電圧レギュレータの動作ステータスを反映する監視データを供給するように構成されている。少なくとも1つの非プログラマブル補助電圧レギュレータは、イネーブル信号に応答して、対応する出力電圧を供給するように構成されている。システム・コントローラは、シリアル・データ・バスを通じてプログラミング・データを送り、監視データを受け取るように構成されている。データ監視回路が、少なくとも1つの補助電圧レギュレータに動作上接続されており、アナログ測定値を受け取り、監視データを伝達する。 (もっと読む)


【課題】外部電源からの外部電力が遮断された場合であっても、他の装置との間でデータ通信を継続可能な画像形成装置およびその画像形成装置において実行される制御方法を提供する。
【解決手段】電力供給部44は、それぞれAC/DC変換部42および分離部32からの駆動電力のうち一方を選択し、制御部2および送受信部34へ継続的に出力する。AC/DC変換部42および分離部32の両方から駆動電力が供給されている場合には、より電圧値の高い第1の駆動電力が選択的に出力される。第1の駆動電力が供給停止状態になると、ダイオード442がオン状態からオフ状態に遷移するとともに、ダイオード443がオフ状態からオン状態に遷移する。その結果、第2の駆動電力が選択的に出力される。 (もっと読む)


本発明は、ラップトップ装置及び他のポータブル電子装置に電力を供給し充電するために使用されるワイヤレス電力供給システムを提供する。一つの実施例において、電力供給システムは、アップライト又はリクラインに朕ラップトップクレードルを有している。前記クレードルはJの形状を取ることができる。また、前記クレードルは、クレードルに規定されるチャネルを持つワイヤレス電力供給回路を収容することができる。前記クレードルは複数の1次側を有し、電力を複数の装置に供給することができ、及び/又は、クレードルの上又は中で装置の配置を自由にすることができる。本発明は、ハンドヘルド装置に電力を供給するハンドヘルドクレードルを提供することができる。前記ハンドヘルド装置は切り離された、スタンドアロンの電力供給ステーションであることができる。それらはラップトップクレードルから電力を供給されることができる。別の実施例において、電力供給ステーションは高さ調節可能なデスクトップ台に組み込むことができる。更に、別の実施例において、電力供給ステーションはフレキシブルですくマットに組み込むことができる。電力供給ステーションは、電力ブロックを整列させるために一又は複数の磁石を持つ電力ブロックに組み込むことができる。別の実施例において、電力供給ステーションはバッグアイテムに直接組み込まれる。 (もっと読む)


【課題】シングルのUSBポートしかもたない機器であっても、複数のUSBパスパワーの合成により充分な動作電流の供給を可能とする
【解決手段】パーソナルコンピュータ30からのUSBケーブル40が外部接続されるメインUSBコネクタ16と、パーソナルコンピュータ30からのUSBケーブル42が外部接続されるアシストUSBコネクタ18と、ストレージサブシステム36からのUSBケーブル45が外部接続されるドライブUSBコネクタ22と、メインUSBコネクタ16のコネクタ電源端子からの電流とアシストUSBコネクタ18のコネクタ電源端子からの電流とを合成してドライブUSBコネクタ22の電源端子に出力すると共に、メインUSBコネクタ16の信号端子をドライブUSBコネクタ22の信号端子との間で相互に信号を入出力する電源電流合成回路を備える。
(もっと読む)


【課題】 使い勝手に優れ、しかもランニングコストの低減を図ることができる補助電源装置を提供する。
【解決手段】 携帯機器の搭載電池の電池切れにより携帯機器に接続して給電するとともに、搭載電池の充電も可能にした補助電源装置として充電式電池21を使用し、また、装置本体1にACアダプタ11又はUSBケーブル14を介してパソコン15のUSBポートを接続可能とし、充電制御部23により充電式電池21を満充電まで充電し次の使用を可能にした。また、組み込まれる充電式電池21として、10C以上の電流で急速充電できるリチウムイオン二次電池が用いられることも特徴としている。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に電力を供給するための冗長電源を設ける際に、冗長電源の出力を各記憶装置に導くための補助電源配線を少なくすること。
【解決手段】上位計算機からのデータを記憶する複数のディスクユニット10〜16と、各ディスクユニット10〜16に主電源配線36〜42を介してそれぞれ直流電力を供給する複数の電源装置18〜24と、各ディスクユニット10〜16のちいずれかを負荷として、当該負荷に対する直流電力を発生する冗長電源装置26を備え、冗長電源装置26の出力を各ディスクユニット10〜16に導く補助電源配線として、各電源装置共通のコモン電源配線44と、コモン電源配線44から分岐して、各ディスクユニット10〜16に接続された分岐電源配線46〜52と、冗長電源装置26とコモン電源配線44とを結ぶ冗長電源配線54がバックボード70に配線されている。 (もっと読む)


【課題】 従来のリーダー/ライターではリーダー/ライター自体に有線などによる電源供給が必要である。また、リーダー/ライターは移動する事が出来ず、1つの機器に1つのリーダー/ライターが必要であり、携帯して読み込み/書き込みが出来なかった。
【解決手段】 機器本体の送受信部から電波により電力供給を受け、有線などによる電源供給を不要にする。この電源供給に対しリーダーライターを機器に近づける時にのみ電力を搬送するので待機電力を不要に出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明の記憶制御装置は、各筐体をスイッチ接続し、アクセスされていない筐体への通電を個別に停止させて電力消費量を低減させる。
【解決手段】基本筐体1には、複数の増設筐体2が装置間スイッチ4を介してスイッチ接続される。所定時間以上アクセスされていないドライブ2Bは、スピンダウンされる。筐体内の全ドライブ2Bがスピンダウン状態になると、筐体内電源から各ドライブ2Bへの電源供給が停止される。基本筐体1は、ある筐体2内の全ドライブ2Bがスピンダウンした場合、その筐体2に接続されている電源分配回路3内のスイッチ3Aをオフさせる。これにより、その筐体2への通電が停止される。障害診断部1Fは、装置間スイッチ4を用いた通信上に発生した障害を検出し、その発生箇所を特定する。 (もっと読む)


【課題】プラグ装置を提供する。
【解決手段】本発明のプラグ装置は、電源コンセントに差し込まれる電気製品のプラグ本体に内設され、前記プラグ本体内には前記電気製品のパワーオンオフ状態に対応する電流状態検知と共に検知時時間持続状態のチェックに応じて、及び外部からのパワーオン要求有無に応じて電気製品への常用交流電源のパスを内部において選択的に供給及び遮断するプラグ制御回路部が配設されるようにし、前記プラグ本体の端子片に接続された内部電源線は電気製品の電源供給線と接続されるように構成するが、前記プラグ制御回路部は、前記内部電源線に接続されたスイッチング部と、前記内部電源線から電気製品に流れる電流状態を検出する電流検出部と、外部のプラグ制御無線信号を受信する無線部と、作動中の電気製品から非作動に対応する電流値が前記電流検出部を介して検出されると、第1時間区間中にモニターリングしながら非作動検出を確認し、その後、非作動の有効性検証のための第2時間区間中にモニターリングしながら待機した後にも非作動状態が維持されると、前記スイッチング部を制御して前記電気製品のプラグ本体のスイッチング部が遮断されるように制御し、前記無線部を介したプラグ制御無線信号に基づいてスイッチング部を制御する制御部と、を備えてなる。 (もっと読む)


121 - 140 / 214