説明

Fターム[5B011DB21]の内容

電源 (19,167) | 電源の構造、機構 (1,339) | 電源供給配線 (433)

Fターム[5B011DB21]の下位に属するFターム

Fターム[5B011DB21]に分類される特許

161 - 180 / 214


【課題】配線の面倒を軽減するため受電部とネットワーク通信端末部を自己保持し、周辺機器用の給電口とデータ接続ポートとを備えた電源コンセント型、テーブルタップ型又は電源コンセント差込型周辺機器サーバの提供。
【解決手段】外部電灯線504に接続され、これより供給される電力を1又は複数に分岐させる電源分岐手段503と、電源分岐手段に接続され、周辺機器に対し電力を供給する1又は複数の電源供給手段402と、電源分岐手段に接続され、これより供給される交流電力を所定の直流電力に変換する電源整流回路502と、ネットワークケーブル505に接続され、ネットワークとデータ通信を行うネットワーク接続手段506と、周辺機器との間で送受信するデータとネットワークとの間で送受信するデータを相互に変換するデータ変換手段501と、データ変換手段に接続され、周辺機器とデータ通信を行う1又は複数のデータ接続手段403とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電力出力系統を有する電源部の一部の電力出力系統に異常が発生した場合の電力制御を適切に行う電源制御装置及び電気機器に関する。
【解決手段】複合装置1は、複数の電源モジュール101〜106を有する電源部100の一部の制御用電源モジュール101〜104に異常が発生したことを制御用電源異常検出モジュール107が検出すると、該制御用電源異常検出モジュール107が、電源部100から電力供給を受けて動作する複数のスキャナエンジンユニット10、プロッタエンジンユニット30、FAXユニット60及びコントローラ70のうち、該異常発生時の動作モードで使用するユニット10、30、60、70以外のユニット10、30、60、70の動作を停止させる。したがって、少なくとも実行中の動作モードで使用するユニット10、30、60、70の動作を継続させることができる。 (もっと読む)



本発明に従って、バス・ループ電力インターフェース(100)が提供される。バス・ループ電力インターフェース(100)は、ループ電圧VLOOPを受け取って所定の供給電圧VSUPPLYを生成する電圧制御モジュール(110)、電圧制御モジュール(110)と結合され、ループ電流ILOOPを受け取って所定の供給電流ISUPPLYを生成するインピーダンス制御モジュール(120)、及び、電圧制御モジュール(110)とインピーダンス制御モジュール(120)との間に結合されたフィードバック(115)を備えている。フィードバック(115)は、電圧制御モジュール(110)が所定の供給電圧VSUPPLYを実質的に維持することを可能にするフィードバック信号を電圧制御モジュール(110)に提供する。
(もっと読む)


【課題】 パーソナルコンピュータ(PC)用アダプタ装置等において、PCが設置された部屋とは別の部屋でオーディオ信号等を再生することができると共に、再生装置であるPCの制御も可能にすること。
【解決手段】 PCのヘッドフォン端子に接続可能なアダプタ側信号入力端子と、PCのマイク端子に接続可能な制御信号出力端子と、コンセントジャックに接続可能なプラグ部と、アダプタ側信号入力端子から入力されたオーディオ信号をデジタル信号に変換するデジタル変換部10と、オーディオ信号をプラグ部に接続された電力線を介して送信するアダプタ側電力線送信部11と、出力装置から送信されたPCの制御信号をプラグ部に接続された電力線を介して受信するアダプタ側電力線受信部12と、制御信号をアナログ信号に変換して制御信号出力端子から出力するアナログ変換部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】待機電力の供給を遮断して待機電力の節電を図ることができるパーソナルコンピュータ及びパーソナルコンピュータ用電力供給装置を提供する。
【解決手段】主電源を切って待機状態となると共に主電源用スイッチ20を有するパーソナルコンピュータ10本体に主電源用スイッチ20とは別に節電用スイッチ30を設けるか、或いは主電源用スイッチ20を有するパーソナルコンピュータ10に電力を供給する電気コード17に主電源用スイッチ20までの電力供給を遮断する節電用スイッチ30を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】キーLEDを有する携帯端末装置の電池の消耗を低減する。
【解決手段】キーLED点灯回路は、携帯端末装置のフリップの開閉に対応してテンキーのうちの数字“5”に付属するLED8のみを点灯し、その他のテンキーに付属するLED9、10を消灯のままとする。ユーザは、数字キー“5”を長押しすることにより、他のテンキーのLEDを点灯させる。また、携帯端末装置の充電を示す信号を受信して、点灯中のLEDを消灯し、また、ユーザ操作による点灯を阻止する。 (もっと読む)


バッテリ保護回路に使用するのに適したマルチ・チップ・モジュール。マルチ・チップ・モジュールは、集積回路チップ、第1のパワー・トランジスタ、第2のパワー・トランジスタ、集積回路チップを第1のパワー・トランジスタに電気的に接続する第1の接続構造、集積回路チップを第2のパワー・トランジスタに電気的に接続する第2の接続構造と、第1のリード、第2のリード、第3のリードおよび第4のリードを含むリードフレーム構造とを含み、集積回路チップ、第1のパワー・トランジスタおよび第2のパワー・トランジスタがリードフレーム構造に搭載されている。モールディング材料は、集積回路チップ、第1のパワー・トランジスタ、第2のパワー・トランジスタ、第1の接続構造および第2の接続構造の少なくとも一部分を覆う。
(もっと読む)


【課題】ブレードサーバ等の電子装置において、筐体を交換せずに、搭載される電源ユニット数や論理ユニット数を可変にする。
【解決手段】1つの筐体内に、電源ユニットと論理ユニットに共用可能な共用型スロットと、該共用型スロットに対応し電源ユニットと論理ユニットに勘合可能なコネクタとを設け、共用型スロットに電源ユニットまたは論理ユニットを搭載することで、筐体内に設ける全電源ユニット数または全論理ユニット数を増減可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】
ディスクの記録再生は、大気中での動作である為、大気中の塵埃、異物がディスクやヘッドへ付着したり大気中の酸素との化学反応によりヘッド及びディスクの劣化が進行する。未使用時においても、筐体内は完全な密閉状態ではない為外部の環境変化に応じて悪影響を及ぼすことがある。また、モバイル用途では乱雑な扱い等により衝撃が加えられ、致命的欠陥を誘発する可能性がある。
【解決手段】
信号を記録するディスク状記録媒体と、前記信号を前記ディスク状記録媒体に記録、再生する記録再生手段と、前記ディスク状記録媒体を駆動制御する駆動制御手段とを少なくとも筐体内に備えるディスク記録再生装置において、前記筐体内に、電力伝達手段または電力発生手段と、信号通信制御手段とを備え、前記筐体は完全密閉されているとともに、非接触手段にて外部と信号および電力をやり取りすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】DEに搭載される複数のHDDのうち、いずれかが異常に陥った場合でも、低コストで、DE内全体がダウンすることを防止すること。
【解決手段】本発明にかかるRAIDシステムは、DE100に搭載されるHDD120〜129を複数のグループに分割し、電源遮断回路200〜230が、分割されたグループごとに電源の供給・中止を行う。また、RAIDシステムは、単一のグループ内に含まれるHDDでRAIDを構成するのではなく、複数のグループに含まれる各HDDをまたぐようにしてRAIDを構成する。 (もっと読む)


【課題】ホスト12とアクセサリ・デバイス14間のインターフェースや電圧管理のコストと複雑さを低下させる。
【解決手段】アクセサリ・デバイス電源管理システムには、ホスト12と、これに選択的に接続されるアクセサリ・デバイス14が含まれる。ホスト12は、バルク電源電圧と低電源電圧をアクセサリ・デバイス14に供給する。ホスト12は、デバイス14からアクセサリ・デバイス・パラメータを受け、デバイス14が有効にサポートされたデバイスか判断し、もしそうならデバイス14にコマンドを送ってデバイス14内の電源回路52にバルク電源電圧を供給する。電源回路52は、少なくとも1つの安定化電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部の大型化を防いで、全体として小型にすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置11は、受け部31を有する本体ユニット12と、表示ユニット13と、表示ユニット13に設けられ受け部31に引っ掛かるラッチ23とを具備する。ラッチ23は、ラッチ本体32と、このラッチ本体32の内部に設けられた電線36と、第1のコネクタ37とを有する。第1のコネクタ37は、電線36に接続するようにラッチ本体32の内部に位置する基端37Aとこの基端37Aと反対側に位置するとともにラッチ本体32の外に露出する先端37Bとを含んでいる。受け部31は、ラッチ23が引っ掛かったときに第1のコネクタ37が接続される第2のコネクタ49を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を内部に充電可能に収納した状態で、防水の信頼性を向上させることが
でき、これによって内部の撮像装置を保護すること。
【解決手段】デジタルカメラ100を密閉状態で収納した防水ケース20をクレードル2
1にセットして充電する。この際、防水ケース20にケース側無接点給電モジュール22
を備え、クレードル21にクレードル側無接点給電モジュール23を備え、このモジュー
ル23において電磁誘導による磁力線を発生し、この磁力線をケース側無接点給電モジュ
ール22で受信し、この受信された磁力線を直流電流に変換してデジタルカメラ100の
バッテリに給電し、充電を行う。 (もっと読む)


【課題】 プリンタやMFPにおいて、特に低負荷時の電源効率が高くない電源を使用している場合でも、外部インターフェースから供給される電源を利用して消費電力を下げる。
【解決手段】 装置本体の電源と外部から供給される複数の電源による電力量を測定し、測定結果に応じて供給する電源を切り替える。 (もっと読む)


【課題】USBインタフェース関連の省電力化を図る。
【解決手段】電源部と、USBペリフェラルデバイスとして機能させるためのUSBコントローラとを備えた電子機器であって、前記USBコントローラは、前記電源部からの電源供給は受けずに、USBホストと接続した際に、USBホストからのVBUS信号を動作電圧として動作することを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】 広い面積を持つ燃料電池パネルを組み込むことができ、かつ燃料電池パネルの換気に優れた携帯型情報機器を提供する。また、燃料電池で得られる低い出力でも正常に動作可能な携帯型情報機器を提供する。
【解決手段】 本発明は、携帯型情報機器の表示部内に燃料電池及び前記燃料電池に空気を供給するための空気チャネルが設けられている。また、表示部の側面には、燃料電池によって発生した水を排出するための排水孔が設けられ、この排水孔に排水をするための機器が接続され、かつ情報形態機器がオフ状態にある場合に、燃料電池を使用するための燃料電池モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】 複数の形状の異なる電源ユニットについて、一種類の電源収納ボックスで対応可能とし、電源収納ボックスを電子機器本体と一体として取り付ける場合に、電源コードを挟み込むことがない。
【解決手段】 電源の供給対象に接続される電源コネクタ83および弾性を有する第2電源コード82が引き出された略直方体形状を有する第1電源ユニットU1を収納する電源収納ボックス12において、第1電源ユニットU1が所定部位に当接された状態で嵌め込まれる収納部と、収納部に第1電源ユニットU1が嵌め込まれた状態で第2電源コード82が架け渡され、電源コード82を第1電源ユニットU1に当接させて弾性により第1電源ユニットU1を所定部位に押しつけて固定させる電源コード固定用リブ46A〜46Dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 USB接続される周辺機器においてUSBインタフェースを独立した省電力の対象として考慮する。
【解決手段】 外部装置からデータ信号とアクティブ状態を示す信号とを入力する通信コネクタと、電源を供給され、前記外部装置とのデータ通信を制御する通信コントローラとを備えた電子機器であって、前記アクティブ状態を示す信号がLowの場合、前記通信コントローラへの電源供給を停止するスイッチ手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 無線通信タグへの電源供給を商用電源から行うことにより、無線通信タグとリーダライタとの通信距離を長くすることができる無線通信タグを得ることを目的とする。
【解決手段】 アンテナ1によりリーダライタからのコマンド信号を受信し、復調回路2において復調する。制御回路3は、復調したコマンド信号に基づいて、メモリ4から自局の識別情報を読み込み、この識別情報を含む応答信号を生成する。変調回路5は、生成された応答信号を変調し、応答信号を重畳した応答RF信号を生成し、アンテナ1から送信する。商用電源コンセントに差し込んだプラグ7から商用の交流電力を得て、電源回路8によりDC変換し、変調回路5へ供給する。変調回路5は、電源回路8からのDC電力から必要な送信電力を有する応答RF信号を生成し送信するものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 214