説明

Fターム[5B017AA07]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 不正使用防止 (2,207)

Fターム[5B017AA07]に分類される特許

201 - 220 / 2,207


【課題】磁気メモリ素子に記憶された情報を不正な手段で読み出すことを困難にして、磁気メモリ素子に記憶された情報が漏洩することを抑制できる半導体パッケージを提供すること。
【解決手段】磁気を加えることにより情報を記憶するメモリセル11を有するダイ10を内部に備える半導体パッケージ1であって、パッケージ本体20の内部に配置され、メモリセル11の磁気メモリ素子を磁化可能な磁界MF1を少なくともメモリセル11が位置する空間に発生させる磁界源41と、ダイ10の基板面10Aを覆って配置され、メモリセル11に加わる磁界MF1を減衰させる磁気シールド材42と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯可能な市販品の外付けストレージが使用できると共に、紛失した際、書込まれた個人情報等を含むデーターなどを他人に知られたり、勝手に悪用されたりする恐れがない高いセキュリティ機能を確保可能な外付けストレージ用セキュリティ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】パソコン8と外付けストレージ7との間に、データーが暗号化又は復号化される暗号化処理機能を少なくとも有するセキュリティ・アダプターAを介在させ、パソコン8のデーターを暗号化して外付けストレージ7に書込むと共に、前記外付けストレージ7の暗号処理されたデーターをセキュリティ・アダプターで復号化した後、そのデーターをパソコン8に入力する外付けストレージ用セキュリティ方法と成す。又、前記セキュリティ・アダプターAに、使用するパソコン8の登録や暗号化キーの登録を予め行うと良い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯可能な市販品の外付けストレージが使用できると共に、紛失した際、書込まれた個人情報等を含むデーターなどが他人に閲覧やコピーされたり、勝手に悪用されたりする恐れがない高いセキュリティ機能を確保可能な外付けストレージ用セキュリティ・アダプターを提供することを目的とする。
【解決手段】パソコン8とUSB通信を行うUSBターゲットインターフェース1と、USB接続の外付けストレージ7の通信を行うUSBホストインターフェース2と、本機Aの制御を行うCPU3と、外付けストレージ7のデーターを暗号化又は復号化する暗号化処理ブロック5と、暗号化キー,使用許可パソコン,暗号化キー登録許可パソコンなどの情報を保持するレジスター6とから少なくとも構成する。 (もっと読む)


【課題】収納設備から持出しツールを貸し出す際、承認者の承認を経て持ち出した人物のセキュリティレベルに応じて利用可能なデータやアプリケーションの利用を可能とする。
【解決手段】申請者は持出しツールの持出申請する際、申請者名、持出しツール・持出しツールの使用目的及び使用場所を持出し申請データとして申請者PCから持出し管理システム1に出力し、その持出し申請データを管理DB3に記憶する。管理DB3には予め各申請者に応じたセキュリティレベルがルールとして登録され、そのルールに従って申請者の持出しツールの使用目的及び使用場所に応じて利用可能なデータやアプリケーションを抽出する。承認者の承認が得られれば、情報DB8から持出しツールにアクセスする際の使用パスワードと利用可能なデータやアプリケーションが転送され、持ち出した人物のセキュリティレベルに応じたデータやアプリケーションが利用可能となる。 (もっと読む)


【課題】再生条件付きコンテンツの管理に優れたコンテンツ管理装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ管理装置は、相手機器と通信し、コンテンツのコピーに対応して、コピー経過時間のカウントを開始し、前記コピー経過時間に応じて前記コンテンツの再生可否を判断し、判断結果に応じて前記コンテンツの再生を制御し、さらに、コンテンツの未再生確認に基づき、前記コピー経過時間を最初からカウントし直し、カウントし直された前記コピー経過時間に応じて前記コンテンツの再生可否を判断し、判断結果に応じて前記コンテンツの再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間のコンテンツに対する権限情報の共有方法を提供する。
【解決手段】コンテンツに対するユーザの権限情報の一部または全部をユーザに伝達する方法である。第1ユーザが自分の所有している権限情報の限度内で第2ユーザに伝達する権限情報を生成する段階と、前記生成された権限情報を第2ユーザに転送する段階を含む。これにより、ユーザは自分の有している権限情報の限度内で権限情報を他のユーザとサーバの認証過程がなくても共有しうる。 (もっと読む)


【課題】媒体デバイスが正当に販売され、または認証されたユーザに移動されない限り、またはそれまでは、媒体デバイスが使用可能にならないような方法で、媒体デバイスを分配する方法を提供する。
【解決手段】媒体デバイス20は中央プロセッサと、媒体デバイス20またはデバイスユーザとの間の通信に基づいて購入後に起動される。この方法および装置は、売場(“POS”)において媒体デバイス20に関連するアカウントを起動することと、アカウント起動プロセッサ2と通信することにより後にデバイスを起動させることとに関連する。媒体デバイス20(またはアカウント)の起動と動作停止とは、媒体デバイス20の購入のような、媒体デバイス20に関係する購入取引の確認またはキャンセルにさらに基づいている。 (もっと読む)


【課題】複数の認証方式による認証結果に応じて権限の異なるサービスを提供すること。
【解決手段】認証装置110と、サービス提供装置130aとを備え、認証装置110は、取得データ受信部116と、判定部117と、信頼度決定部119と、信頼度決定部119が決定した認証の信頼の度合いを示すデータをサービス提供装置130aに送信する信頼度データ送信部122とを有し、サービス提供装置130aは、認証装置110から送信された認証の信頼の度合いを示すデータを受信する信頼度データ受信部136aと、信頼度データ受信部136aが受信したデータに基づいて、ユーザに提供するサービスの権限を決定するサービス権限決定部138aと、サービス権限決定部138aが決定した権限によってユーザにサービスを提供するサービス提供部139aとを有する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツに対するスクランブル処理を改良し、コンテンツの不正利用の排除を可能とした構成を提供する。
【解決手段】 コンテンツのスクランブル処理としてコンテンツ毎に異なるスクランブルルールを適用する。例えば、情報記録媒体に格納されたコンテンツに対応するスクランブル処理情報としてのスクランブルルールを、再生装置内のJavaバーチャルマシンでの解読処理によって解読し、解読の結果、前記スクランブルルールからスクランブルを解除するための排他論理和に適用する値及びスクランブルの位置情報を取得し、排他論理和演算を施すことにより、取得したコンテンツ固有のスクランブルルールに対応するスクランブル解除処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するため、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動することを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


【課題】認証に失敗した場合であってもユーザが煩雑な再入力操作を行う必要がないようにする。
【解決手段】情報処理装置は、個人を特定することが可能な個人特定情報と、個人を特定することが不可能な個人非特定情報とを含む個人情報を表示装置に表示する。まず、情報処理装置は、ユーザによる入力と、情報処理装置の記憶手段に記憶される認証情報とに基づいて、当該ユーザの認証が成功したか否かを判定する。次に、情報処理装置は、認証が失敗したと判定された場合、記憶手段に記憶されている個人情報のうちの個人特定情報の表示を禁止する。 (もっと読む)


【課題】アクセス元の機器のユーザ自身が作成していないコンテンツに対するアクセス権限の認証を容易に行うこと。
【解決手段】PVR100のCPU12は、ネットワーク50上の各機器から、当該各機器のユーザの顔画像の登録を受け付け、ネットワーク50上の各コンテンツから顔画像を検出し、上記登録された顔画像と各コンテンツから検出された顔画像とが一致した場合に、当該コンテンツに対するアクセスを許可するアクセス許可データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ディレクトリサービスを使用せずに、組織変更や人事異動があっても、組織全体のアクセス権の管理を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ある主体からアクセス要求のあったオブジェクトを所有する主体を基準にして、当該アクセス要求を行った主体が上位、同位および下位のうち何れの位置に該当するかを特定する。そして、上位、同位および下位という抽象的な概念により表した主体と、当該主体のオブジェクトへのアクセス権とを関連付けたアクセス権情報に基づいて、アクセス要求を行った主体に対して、上位、同位および下位のうち特定した位置に対応するアクセス権を付与することにより、階層構造情報、所有情報およびアクセス権情報を定義しておくだけで、オブジェクトを所有する主体を基準にして上位、同位および下位に位置する主体に関する当該オブジェクトへのアクセス権が制御されるようにする。 (もっと読む)


【課題】盗難や紛失などによって不正アクセスのリスクが生じたときに、記憶しているデータを手元に戻ったときに容易に復元できるよう保護することのできる情報処理装置、および、データ保護方法を提供する。
【解決手段】不正使用を検出すると、データを記憶する記憶部へのアクセスを制御するためのパスワードを別のパスワードに変更し、別のパスワードを所定の外部機器に送信するよう、情報処理装置を構成する。情報処理装置に対する不正使用を検出する不正使用検出ステップと、不正使用検出ステップで不正使用が検出されたときに、情報処理装置が記憶するデータにアクセスする際に求められるパスワードを別のパスワードに変更するパスワード変更ステップと、パスワードを所定の外部機器に送信する送信ステップとを有するよう、データ保護方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】マスタとなる携帯情報端末のプログラムを、複製治具装置などを用いずに、簡潔かつ安全に他の携帯情報端末に複製する携帯情報端末システムを提供する。
【解決手段】携帯情報端末10に、当該携帯情報端末10のユーザに対応するユーザID、公開鍵及び秘密鍵を有する電子証明書(たとえば、電子証明書保管領域13)が設けられている。無線通信手段(たとえば、無線LAN接続部14)により、電子証明書を用いて公開鍵暗号方式で認証してペアが特定された他の携帯情報端末20,30と無線LANを介して互いに無線接続すると共に、公開鍵暗号方式で共通暗号鍵を配信して共通鍵暗号方式で通信が行われる。この場合、無線LAN接続部14により、携帯情報端末20,30とアドホック・ネットワークが構築されて無線接続される。 (もっと読む)


【課題】装置の利便性の低下を抑制しつつ、USBメモリの取り外し忘れをできるだけ防止することのできる技術を提供する。
【解決手段】USBメモリMに格納されているデータに対するジョブの実行指示がなされた場合に、そのジョブの対象データを含むUSBメモリMの全データのコピーデータを内部記憶部210に格納するようにし、内部記憶部210への前記コピーデータの格納完了時とジョブの完了時とに、それぞれUSBメモリMの取り外しを促す又は指示する報知画面及び警告画面を表示部172に表示し、且つ、警告画面G3の画面サイズを報知画面G2の画面サイズより大きくした。また、報知画面G2が表示部172に表示されているときに、USBメモリMが取り外されなくても、実行指示がなされたジョブを実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像ファイリング技術において、記憶されている画像の中から、処理した画像と一部でも一致する画像を検索し、同一画像の二重登録を防止しつつ、アクセス権を制御できるようにすること。
【解決手段】新たに画像が入力されると、画像比較部124は、制御部112の指示に基づいて、新たに入力された画像を比較対象画像として、画像格納部120に格納されている格納画像との比較をページ単位で行ないその類似性を検出する。類似性検出の結果、類似性が低い場合には、制御部112は、そのページが画像格納部120に格納する。一方、類似性が高い場合には、制御部112は、類似画像の入力を行なったユーザのアクセス権を管理情報格納部122内の既存の画像に対応する情報に追加する。 (もっと読む)


【課題】ICタグを用いて文書を管理するシステムにおいて、ICタグに格納されている情報の不正な書き換え、ICタグの貼り替えを検出することを可能にし、文書の正当性を保証する。
【解決手段】電子透かし文書1には、電子透かし番号が埋め込まれた電子透かしが印刷され、またICタグ番号を格納しているICタグ2が貼付されている。電子透かし文書1を管理区域外に持ち出す場合は、スキャナ装置7が電子透かし文書1から電子透かし番号を読み出し、ICタグリーダ装置8がICタグ2からICタグ番号を読み出す。電子透かし番号とICタグ番号が管理端末装置3から管理サーバ装置5に送信され、管理サーバ装置5において電子透かし番号とICタグ番号を用いた検証が行われ、検証に成功した場合、電子透かし文書1の持ち出し手続が行われ、利用者は電子透かし文書1とともにゲート装置4を通過して、管理区域外へ電子透かし文書1を持ち出す。 (もっと読む)


【課題】WEBページにある文字、画像ファイル、動画ファイル、HTMLソースコード等のコピー機能の無効化を、WEBサイト上で簡単なクリック操作によりユーザーのWEBサイトに実現する方法を提供する。
【解決手段】ブログサイト、ECサイト、ホームページ自動生成サイト等の事業者サイトでWEBページのコピーを防止するソースコードを基本搭載し、サービスを提供及び運営することで、このサービスのユーザーはソースコードを自分のWEBサイトの構成ファイルの中でWEBページを記述するためのマークアップ言語ファイルにWEBページのコピーを防止するソースコードを即時に適用することができる。WEBページのコピー機能の無効化は、REPLACE関数、INSERT関数等の様々な関数や技術を利用し、作業対象文字列から指定した正規表現式パターンを満足する文字列を探し、探し出した文字列を指定した文字列に置換える方法等を利用する。 (もっと読む)


【課題】素材がユーザに物理的に所有されている証拠がない場合に、素材の使用を防止するシステム又は方法を提供することを目的とする。
【解決手段】1つ以上の要求に対する1つ以上の応答に基づいて、許可を決定するように構成される検証手段と、前記1つ以上の要求に対する前記1つ以上の応答に関連付けられる応答時間を測定するように構成されるタイマーとを有するセキュリティシステムは、前記検証手段が、少なくとも前記応答時間の評価に部分的に基づいて、前記許可を決定するように構成される。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,207