説明

Fターム[5B017AA07]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 不正使用防止 (2,207)

Fターム[5B017AA07]に分類される特許

241 - 260 / 2,207


【課題】セキュリティ機能を高めたフラッシュディスクのカスケード接続構造を開示する。
【解決手段】このカスケード構造は、複数のデータディスクと1つのキーディスクとを具備する。データディスクは、それぞれ、パブリックゾーンと、キーディスクとマッチするプライベートゾーンとを有する。キーディスクがデータディスクと直列に接続されると、プライベートゾーンが表示され、キーディスクのパブリックプログラムによってロード又は保存される。従って、プライベートゾーンにデータを保持し隠すことができるので、他の不正ユーザーはプライベートゾーンのデータが盗用することができない。 (もっと読む)


【課題】個々の不正利用コンテンツのみならず当該不正利用コンテンツの流通元を特定できるようにし、これにより不正利用コンテンツの拡散を効果的に防止する。
【解決手段】監視機能を持たせた複数のネットワーク機器NT1〜NTmに対しセンタサーバSVから監視条件を配信して記憶させる。そして、ネットワーク機器NT1〜NTmがコンテンツを転送する際に、当該コンテンツが監視対象のコンテンツと一致又は含まれるか否かを上記監視条件により指定された特徴情報の比較により判定し、その判定結果をタイムスタンプと共に監視結果を表す情報としてセンタサーバSVに報告する。そして、センタサーバSVにより、上記ネットワーク機器NT1〜NTmから報告された監視結果をもとに複数のコンテンツ間の派生(コピー)関係を判定し、その判定結果をもとにコンテンツ間の関係を時系列的な順序で表す有向グラフを作成するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータにクライアント毎の識別情報を付加し、配信コンテンツの不正コピー等によって二次的利用を行った者を特定する。
【解決手段】 ユーザー端末1のキャッシュ部117において、コンテンツ配信サーバー2又は他のユーザー端末4からコンテンツデータD4を受信して一時的に蓄積し、ユーザー端末1の配信要求部119において、コンテンツ配信サーバー2又は他のユーザー端末4の通信部が実行可能なモードを検出し、検出したモードに応じて、通信相手となるコンテンツ配信サーバー2又は他のユーザー端末4を選択し、選択した通信相手にコンテンツの配信を要求し、クライアント識別情報付加部117aにおいて、コンテンツデータD4にクライアントの情報を付加し、キャッシュ部117に蓄積されたクライアント識別情報が付加されたコンテンツデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯型情報端末に対する本人認証が容易であり、携帯型情報端末の盗難等があってもアクセス制御を確実に実行できる携帯型情報端末を提供する。
【解決手段】不正なアクセスから記憶データの保護を図りたい携帯型情報端末に対するアクセス制御を図るために、携帯型情報端末の正当なユーザが携行する携帯電話の位置情報を用い、携帯型情報端末の現在位置と携帯電話の現在位置とを比較し、所定の条件に合致した場合にのみ携帯型情報端末の電源が入る機能を備えた携帯型情報端末である。携帯電話の現在位置を携帯電話網を通じて得られるので、通話が成立する条件を含む所定の条件に合致しない場合、操作者が起動スイッチを押しても携帯型情報端末に電源が入らないので、携帯型情報端末が盗まれたり紛失したりても不正アクセスを防止することが可能であり、携帯型情報端末内のデータの漏洩を防止できる。 (もっと読む)


【課題】クラウド内のリソースでは,セキュリティモデルとクラウドを如何にして対応付けるか,と言う問題が生じる。更に,大規模なクラウドに於けるcovertchannel分析は,膨大になることから,covertchannel分析を分散化する事が必要であった。
【解決手段】
HadoopのコアともいえるMaster/Worker処理を行うノードに手を加えず,情報フィルタをAgentと組み合わせ,外部からのアクセスに対しては,Agentを通し情報フィルタでアクセス制御を行う、或いは 形態素分析された単語・メタ言語をMasterがWorkerに処理させた後、WorkerにReduceし,WorkerはReduceされたものに対してcovertchannel計算をMap,Reduceで行い,その結果を整理されたクラウドとして出力することで、Hadoopの分散処理を利用する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等情報機器をリユース、リサイクルする際に、当該情報機器に記録されているユーザの機密情報を高速、かつ、完全に消去し、データの漏洩を防止することができる新規なデータ消去方法の提供、及び該方法を使用する情報機器、携帯電話端末の提供。
【解決手段】ホストからNAND型フラッシュメモリデバイスへ、消去対象となるパーティション番号を指定した消去コマンドを発行し、デバイスの制御部は、パーティションテーブルに関連付けて生成されたパーティションマップを参照して、該パーティション番号で特定された消去対象領域のアドレスを解釈し、該解釈に基づき消去対象パーティションに記憶されている全データを消去する。 (もっと読む)


【課題】認証情報に基づいて決定された規則に従って、情報処理の処理内容を変化させるプログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】操作受付部30が、利用者による指示の内容を受け付ける。情報生成部36が、指示の内容に応じて、利用者の識別子に関連づけて記憶手段に記憶された認証情報に基づいて決定された規則に対応する規則対応情報を生成する。情報処理実行部40が、規則対応情報に対応する規則に従って情報処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】整備作業等によって機密データが消去されても、高いセキュリティ性を確保しつつ、簡易に通常運用状態に復帰可能な、不正行為を検知する検知方法を提供する。
【解決手段】カードリーダ1は、利用者操作端末機20の筐体4から取り外されたことを検知する取り外し検知スイッチ16と、そこからの出力信号に基づいて、格納されている取り外し検知認識用データを消去可能な第1のRAM11と、第1のRAM11とは別個独立であって、認証用鍵データが格納される第2のRAM12と、を有し、カードリーダ1が利用者操作端末機20の筐体4から取り外された場合には、取り外し検知認識用データが消去され、その後、カードリーダ1が前記利用者操作端末機20の筐体4に取り付けられ、所定の認証手続きが完了後、認証用鍵データを変更し、変更された認証用鍵データが第2のRAM12内に格納されるとともに、第1のRAM11に取り外し検知認識用データが格納される。 (もっと読む)


【課題】それぞれの個人に応じて好みのコンテンツを提供することができる情報配信システムを提供する。
【解決手段】情報配信システムは、家庭内の機器(テレビ受像機2、音楽装置3、パソコン4等の電子機器)の情報や利用者の嗜好情報をインターネット等のネットワークを介して提供可能な家庭内サーバ1を有する。さらに、家庭内サーバ1から提供される利用情報や独自に収集または作成したオリジナル情報を提供する情報センター5と、情報センター5にアクセスして家庭内サーバ1の利用情報を利用することが可能な情報機器6とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】 電子文書に適用するセキュリティポリシを効率的に設定すること。
【解決手段】 本発明のサーバ装置110は、1以上の文書分類を特徴付けるパラメータを受け取る手段210と、ポリシ設定の対象となる複数の電子文書をネットワーク上のリソース160から取得する取得手段210と、取得された電子文書それぞれからテキストを抽出し、自然言語解析を施し、受け取ったパラメータに従って内容の類似性を有する文書を取りまとめて電子文書それぞれに対し文書分類を付す解析手段214と、それぞれの文書分類が付される電子文書に適用すべきセキュリティポリシを受け取る手段218と、分類された電子文書それぞれに対し、付された文書分類に対応するセキュリティポリシに従って、利用権限が規定される設定データを生成する設定手段218とを含む。 (もっと読む)


【課題】暗号化データのキーデータを記録した記録媒体が持ち出された場合にもキーデータを取得することができないようにして、暗号化データの機密保持性を高める。
【解決手段】ライブラリ装置内に収納可能なカートリッジケース11内に、暗号化データにかかるキーデータを格納するキーデータ記憶媒体部12と、キーデータを読み書きする読み書き部13とを設け、カートリッジケース11のライブラリ装置内からの規定外の排出動作時にキーデータ記憶媒体部12のキーデータを抹消する。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツと当該デジタルコンテンツについての情報を記述するメタデータと当該デジタルコンテンツのライセンス情報を取得できる期間を表すライセンス取得期限情報とを受信し、前記デジタルコンテンツと前記メタデータと前記ライセンス取得期限情報とを記録し、前記ライセンス取得期限情報が示す期限を経過していた場合は、記録したデジタルコンテンツを出力しないようにする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じて電子的に配信したコンテンツなどの再配信を円滑に実施する保険システムを提供し、そのシステムを構成する装置並びにそれを実現するための処理プログラムを提供する。
【解決手段】電子的に配信する許可データの再配信を保障する保険システムにおいて、保険への加入を条件に、再配信を受ける権利が発生するように構成することにより、ネットワークを通じて電子的に配信したコンテンツなどの再配信を円滑に実施する保険システムを実現することができる。また、保険サービスサーバを介して再配信を受けるように構成することにより、再配信の管理を保険サービスサーバにおいて独立して行うことが可能となり、この結果、不正な再配信を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
記憶された使用済みの画像データに対して確実な消去処理を行い、セキュリティの向上を図ると同時に、画像処理装置のパフォーマンス低下を低減する。
【解決手段】
画像処理装置において、画像データのセキュリティレベルに基づいて、使用済みの当該画像データを、第一の消去方式又は第二の消去方式のいずれかにより逐次消去処理を実行する。また、前記逐次消去処理の第一の消去方式による消去又は消去処理を行わなかった一時データ領域の残存データに対して、後で第二の消去方式で追加消去処理を行う。また、後の追加消去処理の実行時間帯はユーザーにより設定可能にした。 (もっと読む)


【課題】文書のダウンロード時に日数を指定すると、指定した日数が経過するまではダウンロードした文書を閲覧又は編集可能なセキュリティと利便性を両立させた文書管理システム、文書管理方法、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】文書管理サーバは、
前記閲覧端末からの前記文書の閲覧要求と前記文書を閲覧可能又は編集可能な日付である有効年月日の設定要求とに応じて、前記閲覧要求された文書と前記文書の有効年月日とを暗号化する暗号化手段と、前記閲覧要求を送信した閲覧端末に前記暗号化した文書を送信する文書送信手段とを備え、前記暗号化された文書は暗号化された文書のページ毎のアドレス情報と前記暗号化された有効年月日とを含む。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツデータの同定において生じる誤判断を防止し、より精度の高い同定を可能とする。
【解決手段】複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータ及び未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを複数種算出する第1関数演算部111及び311と、既知及び未知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、複数種の関数毎に比較する第1の比較部233と、比較部233における複数種の関数毎の比較結果に応じて、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部230とを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対する何らかの操作が行われる都度、利用者管理装置にて新しい認証鍵を利用者に配布することにより、コンテンツの違法利用を防止する。
【解決手段】コンテンツ操作装置は、利用者がコンテンツに対して操作を行った時に、コンテンツの使用に関する情報と、認証鍵と、コンテンツ操作装置上の利用者情報とを利用者管理装置に送信し、利用者管理装置は、コンテンツ操作装置より、当該情報を受信し、受信した前記コンテンツの使用に関する情報と、前記認証鍵と、前記コンテンツ操作装置上の利用者情報と、前記利用者管理装置に保持されている利用者の認証鍵とに基づき、コンテンツの使用許可/不許可の判定を行い、判定結果が使用許可の場合、受信した前記コンテンツの使用に関する情報と、前記認証鍵と、前記コンテンツ操作装置上の利用者情報とに基づき、新しい認証鍵を作成し、コンテンツ操作装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの利用に際し、類似しているコンテンツが複数あるような場合であっても、精度よく同一性の判定を行う。
【解決手段】第1の関数により、デジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出する第1関数演算部111と、第2の関数により、デジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータのビット配列に基づいて抽出されるダイジェストデータを算出する第2関数演算部112と、デジタルコンテンツデータから抽出された要素データと同一又は近似する要素データを検索し、同一又は近似する要素データに関連づけられたダイジェストデータを取得する検索部と、検索したダイジェストデータとの同一性を比較する照合部231と、検索部による検索結果が複数ある場合に、複数のダイジェストデータを関連づける関連情報を登録する関連情報登録部400とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツ画像の不正利用を防止しながらも、そのフリーテキストデータを携帯電話端末などで簡単に編集処理できるファイルサーバ装置を提供する。
【解決手段】ファイルサーバ装置100は、デジタルコンテンツデータDCDを保存し、そのフリーテキストデータFTDの編集処理に必要な編集管理データEMDを抽出する。デジタルコンテンツデータDCDを編集不能なデジタルコンテンツ画像DCPに変換し、携帯電話端末300からのデータ閲覧要求DPRに対応してデジタルコンテンツ画像DCPをストリーミング配信し、その編集処理要求ECRを受信すると対応したフリーテキストデータFTDを返信する。編集処理されたフリーテキストデータFTDを編集管理データEMDとともに受信すると、デジタルコンテンツデータDCDとデジタルコンテンツ画像DCPと編集管理データEMDを編集処理する。 (もっと読む)


【課題】悪意のあるユーザによって機器内の情報が改竄された際に、改竄の証拠を、ユーザによって削除されることなく、保持することができる改竄証拠保持装置を提供すること。
【解決手段】記憶制御部103を介して、記憶装置104に記憶されているデータを、所定の単位で読み出す情報読出部105と、情報読出部105が記憶装置104から読み出したデータの正当性を検証する情報検証部108と、情報検証部108が、対象のデータが改竄されたと判断した場合に、改竄されたデータを、読み出したのと別の領域へ複製する情報複製部と、改竄されたデータが記憶されていた元の領域を、不良領域として設定する不良領域設定部111を備える。 (もっと読む)


241 - 260 / 2,207