説明

Fターム[5B017BB10]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | 使用制限(回数、期間、特定装置等) (1,623)

Fターム[5B017BB10]に分類される特許

221 - 240 / 1,623


【課題】編集物を利用管理する場合において、編集物に係る著作権の管理を容易に行なうことのできる文書管理システム、文書管理プログラム及び文書管理方法を提供する。
【解決手段】文書管理システムにおいて、サーバシステム1は、クライアントシステム2との間で、情報の送受信を行なうデータ送受信部11と、DTPデータからデジタルブックを作成するための情報を抽出する情報抽出部12と、情報抽出部12によって抽出された情報に基づいて著作権データベースDCにおける当該DTPに関する著作権情報の検索を行なう著作権データベース検索部13と、デジタルブックのビューアを作成するビューア作成部14と、このビューアを、クライアントシステム2の表示部24において表示するための信号を生成するビューア表示部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会議において利用された文書情報に対するアクセス権の設定を、予め定めた条件に従って機械的に行うこと。
【解決手段】会議ごとに、会議で使用されている機器の一覧と、その機器のいずれかを利用した利用者を特定する利用者識別情報とを、当該利用した機器が使用されている会議を特定する情報に関連づけて記録する。当該機器一覧に含まれる機器にて、予め定めた処理がなされた文書情報を、当該機器が使用されている会議を特定する情報に関連づけて保持し、当該保持された文書情報の要求を、要求者から受けて、当該文書情報に関連づけられた情報で特定される会議における機器を利用した利用者として、当該要求者が記録されている場合に、当該要求者に対して文書情報の取得を許可する。 (もっと読む)


【課題】正規のコンピュータ以外のコンピュータに接続された場合には記憶媒体中の記憶情報を消去できるが、保守用PCに接続された場合には記憶情報が消去されない記憶媒体ユニットを、提供する。
【解決手段】コンピュータ1のROM13には、固有の秘密鍵及び公開鍵16が記憶されている。DEC21には、固有のDE−ID24が記憶されている。DEC21は、コンピュータ1のCPU12に対して、公開鍵を要求し、受信した公開鍵をハードディスク22の領域25に格納する。以後、DEC21は、所定のタイミングにて、DE−ID24を領域25中の公開鍵によって暗号化し、コンピュータに対して復号化を要求し、復号化された情報を領域25中の公開鍵と比較し、両者が不一致であればハードディスク22の記憶内容を消去する。 (もっと読む)


【課題】コピー・ワンスという制約を維持しつつコンテンツを複数の機器で使用できるようにする。
【解決手段】信号を受信してコーデック304,306で並列的に同じコンテンツを再生し、複数のコーデックステップで並列的に再生された複数の同じコンテンツをコンテンツ保存部314,318に保存し、コンテンツ保存部314,318に保存された同じコンテンツ毎に設定されたアクセス情報の何れか1つをオンして対応するコンテンツを再生可能とすると共に、残りのアクセス情報を全てオフして対応するコンテンツの再生を禁止し、複数の同じコンテンツの中でアクセス情報がオンしているコンテンツをのみを選択して再生する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツデータに対応するライセンス情報を受信する通信部と、前記ライセンス情報、前記コンテンツデータの再生履歴、および前記ライセンス情報の識別情報を記憶媒体に記録する記録管理部と、再生部と、前記ライセンス情報に規定される再生条件を前記再生履歴が満たしており、前記ライセンス情報の前記識別情報が前記記憶媒体に記録されている場合には、前記再生部による前記コンテンツデータの再生を許可し、前記ライセンス情報の前記識別情報が前記記憶媒体に記録されていない場合には、前記再生部による前記コンテンツデータの再生を許可しない、ライセンス評価部と、を備えるコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、HDDなどのストレージデバイスを安全に使用する。
【解決手段】データが格納されるユーザ領域とパスワードが格納されるサービス領域とを記憶媒体上に備えており、パスワードが設定された場合には、入力されるパスワードとサービス領域に格納されたパスワードとが一致する場合にデータの読み出しが可能に構成されたストレージデバイスと、ストレージデバイスのパスワードについて安全保証が存在するストレージデバイスを特定可能な情報が格納されたテーブルと、装置各部を制御すると共に、テーブルに格納されている情報に合致するストレージデバイスが接続されている場合は利用者によるストレージデバイスへのアクセスを許可し、テーブルに格納されている情報に合致しないストレージデバイスが接続されている場合は利用者によるストレージデバイスへのアクセスを不許可とする制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置からソフトウェアのライセンスを取得する手間を省くとともに、情報処理装置において画像処理装置のソフトウェアのライセンスを管理する。
【解決手段】複合機のアプリケーションのライセンスの有効期限と、ライセンスが更新可能か否かを示す更新可否情報とを含むライセンスデータを記憶するHDDと、現在の時刻が更新期間内か否かを判定する更新期間判定部153と、更新可否情報により、アプリケーションのライセンスの更新が可能か否かを判定する更新可否判定部154と、現在の時刻が更新期間内で、かつアプリケーションのライセンスが更新可能と判定された場合、仲介装置に更新催促通知を送信する送信部155と、仲介装置から更新されたライセンスデータを受信する受信部156と、更新されたライセンスデータによりアプリケーションのライセンスを更新する更新部157とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】ペアレントコントロールポリシーをメディアファイルに適用する方法、システムおよびコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【解決手段】コンピュータにより実施される方法は、メディアファイルに関連するファイルシステムコールをインターセプトすることができる。コンピュータにより実施されるこの方法は、メディアファイルの属性を特定することができる。コンピュータにより実施されるこの方法は、メディアファイルの属性に関連するペアレントコントロールポリシーを識別することもできる。コンピュータにより実施されるこの方法はさらに、ペアレントコントロールポリシーをメディアファイルに適用することができる。他の様々な方法、システム、およびコンピュータ可読媒体も開示される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの利用を許可する利用者のアカウント情報やアクセス権限を管理しなくても、そのコンテンツのセキュリティを確保できるコンテンツアクセス制御システムを提供する。
【解決手段】別アクセス先情報登録手段93は、別アクセス先情報を別アクセス先情報記憶手段91に登録する。別アクセス先情報送信手段94は、アドレス情報をもとに、別アクセス先情報を端末装置70に送信する。アクセス制御手段95は、端末装置70がアクセス先情報を使用してコンテンツにアクセスした場合にそのコンテンツへのアクセスを拒否し、端末装置70が別アクセス先情報記憶手段91に記憶された別アクセス先情報を使用してコンテンツにアクセスした場合にそのコンテンツへのアクセスを許可する。別アクセス先情報削除手段96は、所定の条件を満たすときに、別アクセス先情報記憶手段91からその別アクセス先情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】人事異動の発令に伴うアクセス権限の変動の登録業務を行う担当者の負担を軽減しながら、人事異動発令日におけるアクセス権限の連続性を確保する業務管理サーバを提供する。
【解決手段】個人IDと適用開始日とを含む登録予定情報の入力を受付ける手段と、データベース8から当該個人IDの登録管理情報を取得する手段と、アクセス権限設定項目の入力を受付ける手段と、受付けたアクセス権限設定項目を基に、データベース8から前任者の登録管理情報を取得する手段と、取得した当該個人IDの登録管理情報の最終利用日と登録予定情報の適用開始日との整合性、および取得した前任者の登録管理情報の適用終了日と登録予定情報の適用開始日との整合性を確認する手段と、不整合が検出された場合に警告を表示する手段と、警告を表示した登録予定情報を除く登録予定情報を適用開始日に発効する管理情報としてデータベース8に格納する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者間または複数の端末装置で同一のコンテンツを利用する際、そのコンテンツに応じたライセンスを有効管理し、利用者の負担を軽減できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置20においてコンテンツ処理を行う場合、ライセンス記憶部26にライセンス情報がなければ、ライセンス制御部24が通信部22からネットワークに接続して、ライセンス情報をコンテンツ記憶装置10に要求する。コンテンツ記憶装置10のライセンス管理部18は、ライセンス蓄積部17に該当するライセンス情報が残っていれば、携帯端末装置20へ送出し、残っていなければ、ライセンス情報を保持している他の携帯端末装置が有るかをライセンス管理情報により確認する。ライセンス情報を保持している携帯端末装置があれば、ライセンスの返却要求を出す。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ群を構成する複数のコンテンツについて、所望の掲示期間の全期間で使用可能なコンテンツと、使用不可能なコンテンツとを区別して表示することができる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】利用期限が設けられているコンテンツを含むコンテンツ群を表示するコンテンツ群表示手段と、利用期間を入力する利用期間入力手段と、上記利用期間入力手段を介して入力された利用期間と、各コンテンツの利用期限とを比較する比較手段と、上記比較手段が比較した比較結果を、上記コンテンツ群表示手段に反映させて表示させる表示制御手段とを有する表示装置である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータをユーザー端末に配信する際に、配信時期と実行可能時期や、実行可能なエリア等をサービス提供側で制御することを可能とし、商品の販売促進を向上させたり、多様化する種々のサービスに対応する。
【解決手段】コンテンツデータの実行を許可する実行許可データを配信する実行規制部813と、所定エリア内に在圏するユーザー端末2との無線通信を確立する接続処理部811と、接続処理部811が確立した無線通信を通じて、コンテンツデータをユーザー端末に対して配信するコンテンツ配信サーバー82とがネットワーク上に配置され、ユーザー端末2は、コンテンツ配信サーバー82からコンテンツデータ又は実行許可データを受信するコンテンツ取得部25bと、コンテンツデータを実行するアプリケーション実行処理部25cと、コンテンツデータの実行に関する条件が満たされたか否かを判断する実行条件判定部25aとを備える。 (もっと読む)


【課題】データファイルSDFが無制限に読み出されることを制限できるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置100は、各種のデータファイルSDFを記憶している状態で、通信ネットワークCINで接続されている外部のデータ処理装置200nからファイル転送要求FSRを受信すると、対応するデータファイルSDFを返送する。ただし、この返送されるデータファイルSDFが経由するデータ処理装置200の個数を受信されたファイル転送要求FSRからファイル転送回数FSNとして検出し、このファイル転送回数FSNが所定の転送許容回数SANを超過しているとデータファイルSDFの送信を禁止する。このため、いわゆるデータベースサーバなどのデータ処理装置100に重要なデータファイルSDFを記録しておいても、そのデータファイルSDFが外部から読み出される範囲が制限される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データへのアクセスを管理して該データの漏洩を防止するアクセス権管理システム100及びアクセス権管理方法に関し、アクセス権を持つユーザの故意又は過失によるデータ漏洩を防ぐ。
【解決手段】ユーザアカウントデータベース41に、データに対してアクセス権を保有する複数のユーザを関連付けて登録し、アクティブユーザデータベース44に、該アクセス権保有ユーザの内、現在、該データに対するアクセスに合意しているユーザを登録し、該アクセス合意部31が、アクティブユーザデータベース44に登録された該合意しているアクセス権保有ユーザの現在数が複数であるときのみ、該データに対してアクセス要求して来た該アクセス権を保有するユーザに該データへのアクセスを合意する。 (もっと読む)


【課題】データを保管する際にそのときの環境に合わせた最適な保管先にデータを確実に保管できるようにする。
【解決手段】保管されているデータを取得して訂正する訂正処理と、新規作成されたデータあるいは訂正されたデータを保管させるための保管処理とを実行可能な携帯電話装置1において、新規作成あるいは訂正したスケジュールデータを保管する際に、その時点の環境状況が特定の環境状況(例えば、会社内、自宅内、位置、時間帯)であるかに応じてスケジュールデータの保管先(ローカル側のスケジュール表メモリ、会社サーバ3、公共サーバ5、自宅サーバ7)を決定し、この保管先にスケジュールデータを保管させる。 (もっと読む)


【課題】評価対象機器11に設定された情報の漏洩を防止することができる機器制御装置20を提供する。
【解決手段】機器制御装置20は、クライアント端末12から受信した設定情報を評価対象機器11に設定すると共に設定情報格納部206に登録する設定情報登録部205と、クライアント端末12から中断コマンドを受信した場合に評価対象機器11の設定情報をデフォルトの値に戻す評価中断処理部207と、クライアント端末12から再開コマンドを受信した場合に設定情報格納部206に格納されている設定情報を評価対象機器11に設定する評価再開処理部208と、クライアント端末12から完了コマンドを受信した場合に評価対象機器11の設定情報をデフォルトの値に戻すと共に、設定情報格納部206に格納されている設定情報を消去する評価完了処理部209とを備える。 (もっと読む)


【課題】シンプルでかつ安価な構成により、配達員等を装った強盗事件を防止することのできる訪問者管理システムを提供する。
【解決手段】登録者の位置を示す登録者位置情報を送信する位置情報送信装置100と、訪問者を検出した場合に、住宅識別情報を管理装置300に送信する訪問者検出装置200と、訪問者検出装置200から住宅識別情報を受信し、さらに位置情報送信装置100から登録者位置情報を受信する第1受信手段と、住宅位置記憶手段において住宅識別情報に対応付けられている住宅位置情報を特定する位置情報特定手段と、登録者位置情報が示す位置と住宅位置情報が示す位置の間の距離が予め定めた閾値未満であると判定した場合に、訪問者が登録者であると確認できたことを示す確認情報を訪問者検出装置200に送信する第3送信手段とを有する管理装置300とを備える。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,623