説明

Fターム[5B017CA14]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | 携帯型メモリ(例;ICカード) (973)

Fターム[5B017CA14]に分類される特許

901 - 920 / 973


【課題】セッション鍵が使用許容回数等の管理情報を持たないため、総当りによる攻撃を受けやすいという問題点を解決し、さらに機能の拡張性を向上させる。
【解決手段】外部機器からのコマンドを処理する処理部2と、マスタ鍵32を記憶した不揮発性メモリ3と、揮発性メモリ4とをICカード1に備え、揮発性メモリ4に、セッション鍵42の鍵識別子51と使用許容回数52を有する管理情報41を格納するための領域を設けることにより、セッション鍵42に対する攻撃を防止する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された複数のWebサーバで個人情報を安全に共有する。
【解決手段】 個人情報を格納したICカード52を使用して、ネットワーク40に接続された複数のWebサーバA10、B20で個人情報を安全に共有する個人情報共有システムである。ICカード52に格納された個人情報のうち、Webサーバに取得を許可する個人情報を限定する権限レベルをCA30がWebサーバに設定する。WebサーバからICカード52へ権限レベルを送信して個人情報の取得を要求すると、WebサーバとICカード52の間で相互認証を行い、ICカード52は、Webサーバに設定された権限レベルとWebサーバに取得を許可する個人情報の対応を示す対応テーブルに基づいて個人情報を選択してWebサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】所定の情報処理装置から取り外して一時的に保存するようなデータを、特定の事象が発生したとき確実に消去することのできる記憶装置およびデータ管理システムを得る。
【解決手段】パーソナルコンピュータからUSB端子102を介して取り込んだデータは、揮発性メモリとしてのRAM113に格納される。タイマ部115は、ユーザの選択した時間が経過すると、リフレッシュ回路117に対するRAM113のリフレッシュを停止させる。これにより、データおよび暗号化に用いるユーザの暗証番号もすべて完全に消去される。記憶装置101の分解等の異常自体が発生したときも、RAM113への電源の供給が絶たれ、データの消去が行われる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が替わっても、常に同じ利用環境でその情報処理装置を利用することができ、しかもそのために特段の操作等を要することなく容易に同じ利用環境を構築できるようにする。
【解決手段】情報処理装置1,2の操作者個人が利用する情報を可搬メモリ媒体10に記憶させておき、動作させようとする情報処理装置2が有する接続手段に前記可搬メモリ媒体10を接続して、その可搬メモリ媒体10における情報処理機能を駆動ソフトウエアにより駆動させる。そして、前記情報処理機能が駆動されると、その可搬メモリ媒体10の情報記憶機能内の設定情報を基に前記情報処理装置2を動作させる際の利用環境を構築して、その利用環境により情報処理装置2を動作させて情報処理を行い、情報処理の実行で新たな履歴情報が生じると、その履歴情報によって前記情報記憶機能が既に記憶している履歴情報を更新する。 (もっと読む)


データ処理方法は方法の正常な進行を示唆する基準を検査するステップと(E308)と検査結果がネガティブな場合に実行される処理ステップ(E528)を含む。処理ステップ(E320)は非ゼロ時間の中間ステップ(E312,E314)を介して検査ステップ(E308)から分離されている。中間ステップ(E312,E314)及び/または処理ステップ(E320)は検査結果がポジティブである場合に起動され、少なくとも1つの共通特性を有する少なくとも1つの動作手段(E314)を含む。この方法に対応する装置をも提供する。
(もっと読む)


【課題】再生期限を管理して、メモリカードに記録されたデータを再生する。
【解決手段】データ読取り装置300は、映像などのデータ、そのデータが記録された日時およびそのデータの再生期限が記録されたメモリカードと通信するメモリカードインターフェイス344と、現在日時を検知するリアルタイムクロック330と、メモリカードからデータを読出して映像などを表示する表示部352と、リアルタイムクロック330により検知された現在日時と、メモリカードに記憶されたデータの記録日時および再生期限とを比較して、メモリカードに記録されたデータの再生が可能か否かを判断するCPU320とを含む。 (もっと読む)


【課題】 外部貯蔵装置に貯蔵されたデータが非正常的な方法で変更されたか否かをチェックすることができるマイクロコントローラが提供される。
【解決手段】 本発明のマイクロコントローラは乱数比較部またはチェックデータ比較部を有し、内部データと外部データの乱数またはチェックデータが同一であるか否かを判別することができる。これを通じて本発明のマイクロコントローラは外部データを安全に保護することができる。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能なメディアに記録したデータを保護する。
【解決手段】 データの供給を行うホスト装置2と、データが記録されるHDD4のシステム領域SA_hと、システム領域SAと、ユーザ領域UAとからなるディスク11を有するHDD4を備え、ホスト装置が論理ブロックアドレス、クラスタ番号を用いてファイルの管理を行うPCモードと、ファイルの連結情報に関してHDDが管理を行うAVモードとをモード変更パスワードにより切り替え、AVモードからPCモードに移行する際に、HDD4のシステム領域SA_hのFAT'に書き込まれている連結情報に基づいて、クラスタの読み出し順序が正しくない連結情報を生成し、生成した連結情報をシステム領域SAのFATに書き込む。 (もっと読む)


システムは、メモリ(1)と、RFIDタグ(2)と、メモリ(1)により格納されている情報を読み出すよう構成されているメモリ読み出しユニット(3)と、RFIDタグ(2)により格納されている情報を読み出すよう構成されているRFID読み出しユニット(4)と、RFID読み出しユニット(4)によりRFIDタグ(2)から読み出された情報に従って、メモリ読み出しユニット(3)によりメモリ(1)から読み出された情報を暗号解読するよう構成されている暗号解読ユニット(600,601)とから成る。
(もっと読む)


【課題】 表示された情報が特定の個人以外に漏洩することを未然に防止できる電子情報端末を得る。
【解決手段】 入力されたデータをメモリ性を備えた液晶表示デバイス20に表示する電子ペーパー端末1。CPU31、データを記憶するSDRAM33、個人認証手段36、閲覧領域検出手段37を備えている。CPU31は、個人認証手段36によって利用権限を有するユーザーであると認証できない場合は液晶表示デバイス20の表示を消去する。また、CPU31は、閲覧領域検出手段によって電子ペーパー端末1が閲覧を許可されている場所にないと判定した場合は、液晶表示デバイス20の表示を消去する。 (もっと読む)


RFID(無線識別)タグ(3)に記憶されており、異なる当事者(SP、CU)により内容が提供されるデータフィールドを備えるデータ記録を安全に管理する方法であって、データフィールドのいくつかが許可を受けたエンドユーザ(LIE、SIM)がアクセス可能な公開情報データを含む、データ記録を安全に管理する方法が提供される。データ記録は、異なる当事者により提供されるデータを異なる鍵(KSP、KSI、KCU)で暗号化することにより暗号化された形態で記憶されて、コンテンツプロバイダおよびエンドユーザに異なるアクセス権を設定し、エンドユーザには情報データフィールドにアクセスできるようにする鍵のみが供給される一方で、プロプラエタリデータにはデータ所有者しかアクセスすることができない。鍵は暗号化された形態でユーザに提供される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、電子チップ搭載システム、特にチップカードCPのメモリM内へ、敏感といわれるデータ、たとえば暗号鍵を安全に記録する方法に関するものである。
【解決手段】 メモリMは、物理的に区別される2つの保存機構1、2、たとえば、「ROM」タイプの固定メモリ1と、「EEPROM」タイプの再プログラミング可能なメモリ2とを備える。敏感データは、定められた論理コンフィギュレーションによって、少なくとも2つの部分d、d’に分断され、それらの部分の各々は、区別されたメモリ機構1、2の1つ内に記録される。検証のための追加データ、すなわち、チェックサムまたはハッシュデータは、敏感データdの第1部分と同時に、メモリの第1機構1内に追加として記録することができる。本発明はまた、電子チップ搭載システム、特にチップカードCPに関するものである。 (もっと読む)


【課題】従来の解決策に存在していた種々の問題点を解決し、サービスの均質性が確保できる等の利点を有する制御アクセスシステムを提供する。
【解決手段】電気通信ネットワーク(R)の加入者の端末(10)に含まれる情報に対して制御されたアクセスを行う制御アクセスシステムにおいて、その端末(10)内に、前記情報を提供するのに適したインフォメーションサーバ(11)を一つ備え、ネットワーク(R)内に機密サーバ(20)を一つ備え、その機密サーバ内に、加入者が前記機密サーバ(20)内に定義した前記情報へのアクセス条件がストアされており、前記システムの端末(10)内に、前記情報への最初のアクセス要求時に機密サーバ(20)から前記アクセス条件を受信するのに適したセキュリティーモジュール(12)を備える。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティの問題を克服し、リモート発給が可能であるような、複数のサービス提供者のサービスをのせたスマートカードを実現する。
【解決手段】 スマートカードは、発行者、保有者およびサービス提供者に関するメモリとプロセッサとを有し、さらに、発行者によってのみ制御される特性を有するファイルから始まるツリー状ファイル構造を有するオペレーティングシステムと、ツリー状ファイル構造の一部を形成しそれぞれ発行者によってのみ制御される特性を有する複数の実行可能ファイルを有する。オペレーティングシステムはさらに、発行者、保有者およびサービス提供者という各当事者に対応して、その当事者にのみアクセス可能であり、その当事者が実行可能ファイルにアクセス可能となる前にその当事者によってアクセスされる各当事者ごとのパスワードファイルを有する。 (もっと読む)


本発明は、たとえば有用車両の運行記録計(51)とメモリカード(51)との間などで、データを安全に伝送する方法に関する。この場合、第1の加入装置(T1)はエントリ(31〜35)をもつ記憶装置(6,22)を有しており、エントリ(31〜35)には第2の加入装置(T2)の識別子(4)とセキュリティ証明(Cert)が含まれている。安全にデータを伝送する方法はますます重要になってきており、それに伴いしばしば計算が著しく煩雑になってきている。したがって本発明の課題は、安全を損なうことなく計算時間を短縮することにある。本発明によれば、第1の加入装置(T1)が第2の加入装置(T2)から識別子(4)を取り出し、記憶されている識別子(4)と比較する。識別子(4)が一致していれば、その識別子(4)に対応づけられているセキュリティ証明(Cert)が以降のデータ伝送のベースとされ、識別子(4)が一致していなければ、セキュリティ証明照合が実行される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、デジタルカメラに用いられるSDメモリカードにおいて、デジタルカメラの煩雑な操作を必要とすることなく、簡単にユーザデータを消去できるようにする。
【解決手段】たとえば、SDメモリカード200のフォーマットに際して、デジタルカメラ100のホスト側コントローラ105は、SDメモリカード200にユーザデータ消去コマンドを発行する。これに対し、SDメモリカード200のカード側コントローラ220がユーザデータ消去コマンドを取り込むことにより、CPU221は、ユーザデータイレーズコマンドを自動的に生成し、NAND型フラッシュメモリ210に出力する。これにより、NAND型フラッシュメモリ210が、ユーザデータが格納されている各ブロック領域内のデータを消去する構成となっている。 (もっと読む)


本発明に従った、計算システムに着脱可能な電子データ記憶カートリッジが公開される。該電子データ記憶カートリッジは、カートリッジ本体、コネクタ、光導波路、およびハードディスクドライブを含む。カートリッジ本体は、少なくとも2つの外部表面を含む。コネクタは計算システムに着脱可能で使用でき、該コネクタは本カートリッジ本体の外部の情報を結合する。光導波路は2つの外部表面の間の光を結合するように構成される。ハードドライブはコネクタに結合される。
(もっと読む)


【課題】 ICカードへのAP格納または、AP削除を安全に実施する。
【解決手段】 本発明は、利用者装置から匿名登録証L及び格納アプリケーション情報AIDをデータ提供装置に送信し、データ提供装置は、L及びAIDに対して証明情報を付与し、格納許可依頼DRを作成し、L、AID、及びDRを発行装置に送信し、発行装置は、DRを検証し検証結果が正しければ、該DR、AIDに対して証明情報を付与し、格納許可証DLを生成し、データ提供装置に送信し、データ提供装置は、DLを検証し、検証結果が正しければ該DL及びDRを利用者装置に送信し、利用者装置は、DL及びDRを検証し、AID情報を含む利用者装置で用いる格納アプリケーション情報APDとAIDとの対応付けを検証し、検証結果が正しければ、該APDをメモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードを装着した通信装置が通信圏外であっても、メモリカードを無効化することを目的とする。また、メモリカードへのアクセスがない場合でも、メモリカードを無効化することを目的とする。
【解決手段】 メモリカード1は、所定のデータを記憶するデータ記憶部11と、データ記憶部11が記憶する所定のデータの有効期間を示すデータ有効期間を記憶する有効期間記憶部10と、有効期間記憶部10が記憶するデータ有効期間を減少させる有効期間管理部7と、有効期間管理部7が減少させたデータ有効期間の残存期間に基づいて、データ記憶部が記憶するデータが有効かどうかを判断する有効期間検証部8と、有効期間検証部8による判断結果に基づいて、データ記憶部11が記憶するデータを無効化する無効化部9とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 各種の異なるタイプのPCカードに対して統合的に利用可能なアクセス制御を行なう。PCカード装着に際してアクセス制御ユーザーインターフェースを起動し、また、PCカード装着をホスト/ユーザ宛に送信する。
【解決手段】 アクセスレベル登録が行なわれていない未登録のPCカード111がPCカードリーダ110に装着された場合、アクセスレベル設定をユーザに要求するユーザーインターフェースを操作部103/表示部104(あるいはローカルホスト112)を介して実行する。また、装着通知を送信するか否か、および装着通知宛先が登録されたPCカード111がPCカードリーダ110に対して装着された場合、該登録情報に応じた装着通知宛先に対してPCカード装着通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


901 - 920 / 973