説明

Fターム[5B017CA16]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | ファイル (6,277)

Fターム[5B017CA16]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 6,277


【課題】端末装置において各種データが常に最新のバージョンにて使用されるように当該データのバージョン管理を容易に行うことが可能なバージョン管理装置を提供すること。
【解決手段】バージョン管理装置1は、データ識別情報とバージョン情報を相互に関連付けて格納するファイル情報DB11aと、データ識別情報及びバージョン情報が埋め込まれたデータを格納するテンプレートDB11bと、データ識別情報を決定するデータ識別情報決定部13aと、データが編集された場合にバージョン情報を更新した上で当該データをテンプレートDB11bに再格納し、ファイル情報DB11aに格納されているバージョン情報を更新するバージョン情報更新部13cと、データ識別情報及びバージョン情報のファイル情報DB11aにおける格納状態に基づいて適正なバージョンのデータか否かを判定するバージョン判定部13dとを備える。 (もっと読む)


【課題】実体ファイルの領域管理を柔軟に行うことが可能で、クライアントのファイルアクセス設定、およびクライアントからのアクセス制御を容易に行うことが可能なファイルシステムを提供する。
【解決手段】クライアントがネットワークを介してアクセスするファイルシステムであって、クライアントに割り当てられた実体ファイル領域と、クライアントがネットワークを介して実体ファイル領域へアクセスする時に指定する仮想パスを、ファイルシステム内で実体ファイル領域を指定する実体パスに、クライアントの属性情報に基づいて変換する変換ルールを記録するコンディショナルシンボリックリンクファイルと、コンディショナルシンボリックリンクファイルを用いて、仮想パスを実体パスへ変換して、ファイルシステム内の実体ファイル領域を特定するパス解析手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データに対するソフトウェアの改ざんやデータの書き換えを検出するデータ処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一実施形態によるデータ処理装置1は、秘匿データを含む暗号化された信号を復号するための暗号回路9を有するセキュリティ装置6を備え、セキュリティ装置6は、セキュリティ装置6にアクセスする際に使用される信号であるアクセス信号を圧縮し、圧縮結果を出力する圧縮回路15と、圧縮回路15から出力された圧縮結果と、予め求められたアクセス信号の圧縮結果の期待値とを比較する比較回路16とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に装着されているストレージが持ち出されても、その中に格納されている情報が容易に漏洩しないようにする。
【解決手段】POS端末などの情報処理装置に接続されるストレージの記憶領域は、一又は二以上のパーティションに分割されている。情報処理装置がストレージのパーティションの分割構成を管理するために、ストレージのマスタブートレコードに含まれるパーティションテーブルにはパーティション情報が格納されている。情報処理装置では、機器が停止する前に、パーティション情報がRTC回路などの不揮発性記憶部に記憶されるとともに、パーティションテーブルに当該パーティション情報とは異なる情報が書き込まれるという処理が行われる。また、機器の起動時には、不揮発性記憶部に記憶されたパーティション情報がパーティションテーブルに書き込まれ、その後に、ストレージのマスタブートレコードが読み込まれる。 (もっと読む)


【課題】 通常のアクセス制御方式では、アクセス判断の際における処理効率が悪いと云う欠点がある。
【解決手段】 コンテンツ本体と当該コンテンツ本体の属性をあらわすメタデータを個別に、コンテンツ管理システムにより管理することにより、直接、コンテンツ本体に利用者によってアクセスされるのを防止する。コンテンツ本体をロケーションではなく、コンテンツ名で識別すると共に、ロケーションをメタデータとして管理することにより、利用者はコンテンツのロケーションを意識することなく、アクセスできる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正コピーの防止をすることができる技術を提供する。
【解決手段】受信データを映像・音声とECMとに分離する受信分離部23と、ECMを鍵Kwで復号化して鍵KsとH(Mc)とを取得するECM解析部31と、映像・音声のコピー制御情報Mcを抽出して外部に出力すると共に、映像・音声を出力するコピー制御情報Mc抽出部25と、抽出されたコピー制御情報Mcのハッシュ値H(Mc)を算出するハッシュ関数演算部27と、復号化により得られたH(Mc)とハッシュ値H(Mc)とが一致しない場合、送出不可信号を出力する比較部33と、送出不可信号が入力された場合、鍵Ksの送出を停止する送出制御部35と、分離された映像・音声を鍵Ksでデスクランブルし、外部の蓄積装置へコピーする場合にコピー制御を行うデスクランブル部37と、映像・音声を内部に蓄積する場合にコピー制御を行うコンテンツ蓄積部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、PC側のOSやアプリケーションに依存することなく、既存のUSBメモリに読み書きする情報について暗号化することのできる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の暗号化装置は、PCおよびUSBメモリの双方に対するインターフェイスを備えるUSBメモリに着脱自在な装置であって、暗号化・復号化機能を独立したモジュール構造として備える。したがって、本発明の暗号化装置は、PC側の動作環境に依存することなく、また、ユーザに対してPCのインターフェイスを使用した煩雑な操作を要求することなく、入力キーを複数回押すだけという極めて単純且つ直感的な操作によって、既存のUSBメモリの使用上におけるセキュリティリスクを好適に低減することができる。 (もっと読む)


連絡先情報へのアクセスを可能にするための方法、装置及びプロセッサ可読媒体。権利オブジェクトに従って、連絡先に連絡するための連絡先情報にアクセスすることができる。電子名刺又はvCardへのアクセス権を提供する。アクセス情報は、暗号化により保護されうる。連絡先データは公的なもの又は私的なものあるいは極秘扱いのものにすることができる。
(もっと読む)


【課題】情報にアクセスしようとする相手に応じて、公開する情報を制御することが可能な検索仲介システムを提供する。
【解決手段】本システムの利用者は事前に検索者として検索者情報記憶手段21に自身の情報を登録しておき、データベースの開設者は、その提供条件を提供情報の情報粒度を定めるルールとして提供条件記憶手段22に登録しておく。そして、検索受付手段23が、利用者端末10から検索要求を受け付けると、検索依頼手段24が、各データベースに検索依頼を行う。検索結果取得手段25が各データベースからの検索結果を受け取ると、検索結果提供手段26は、検索者情報記憶手段21、提供条件記憶手段22を参照して、提供すべき情報を適切な情報粒度で表されるものに加工して、利用者端末10に送信する。第三者が開示制限情報を登録することにより、第三者による開示制限も可能とする。 (もっと読む)


【課題】外部の通信装置9との間で機密文書の通信を行うにあたり、機密レベルに応じたきめ細かな通信管理を実行可能な機密文書通信管理装置を提供する。
【解決手段】機密文書が発生すると、当該機密文書に係る承認先として、複数段階の機密レベル毎に予め定められた承認先に係るバリエーションから適切な承認先(5a,5b,5c)が割り当てられ、こうして適切に割り当てられた機密文書に係る承認先(5a,5b,5c)の全てから承認許可情報が取得されない限り、外部の通信装置9との間における当該機密文書の通信が禁止される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正コピーの防止をすることができるコンテンツ送信装置、プログラムおよびコンテンツ受信装置、プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツを受信した後、この受信側において当該コンテンツをコピーする回数を制御する情報であるコピー制御情報を含む利用条件情報を当該コンテンツと共に送信するコンテンツ送信装置1Aであって、コンテンツを第一暗号鍵で暗号化して暗号化コンテンツとするスクランブル部5と、コピー制御情報を含む利用条件情報をハッシュ関数で演算し、ハッシュ値に加工するハッシュ関数演算部11と、第一暗号鍵を含む関連情報およびハッシュ値を第二暗号鍵で暗号化して、第一暗号鍵関連情報とするECM生成部7と、暗号化コンテンツに第一暗号鍵関連情報を多重化した多重暗号化コンテンツに、データカルーセルとした利用条件情報を多重化して送出する多重化部13と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】電子計算機管理者若しくは特定の電子計算機によってのみデータ更新がされ、利用者及び他電子計算機による誤ったデータ消失操作やデータ改竄操作はハードウェアレベルで禁止する。
【解決手段】配信サーバ及び更新サーバと接続され、第1の記憶装置及び第2の記憶装置並びに読み出し専用インターフェースを有する記憶装置において、前記配信サーバはネットワークと接続させる。前記配信サーバからは前記第2の記憶装置に格納されているデータの読み込みが可能とする。前記配信サーバからは前記第2の記憶装置に格納されているデータの更新はできないこととする。 (もっと読む)


【課題】特定の画像表示装置でしか閲覧が不可能なように、画像の暗号化及び復号化を行う画像表示装置及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示させる画像表示装置の固有情報を格納する記録手段と、記録手段に格納された固有情報から画像データを暗号化するための鍵データを生成する第1の鍵データ生成手段と、第1の鍵データ生成手段にて生成された鍵データを用いて、画像データを暗号化する暗号化手段を有する画像記録装置と、自身の固有情報を収集する固有情報収集手段と、固有情報収集手段によって収集した固有情報から鍵データを生成する第2の鍵データ生成手段と、第2の鍵データ生成手段によって生成した鍵データを用いて、暗号化手段によって暗号化された画像データを復号する復号化手段と、復号化手段にて復号化された画像を表示する表示手段を有する画像表示装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ項目の同期化時に存在する所与の経済的およびセキュリティ上の問題に適切に対処すること。
【解決手段】ネットワーク内の2つの各コンピュータ・システムは、同期化すべきデータ項目のコピーを収容するローカル・ストアを有する。一方のコンピュータ・システムは、例えばモバイル装置、他方は同期化サーバとすることができる。データ項目を同期化させるかどうか、またどの同期化機構を使用するかを決定するために、一方のコンピュータは、ネットワーク管理者またはモバイル装置のユーザからの命令で支配されることのできるフレキシブルな1組のルールを参照する。フレキシブルな1組のルールは、同期化を行うかどうかまたどのようにして同期化を行うかを指示する際に、データの価値、同期化に関連付けられたコスト、同期化機構のセキュリティ、モバイル装置のセキュリティおよび/またはモバイル装置およびユーザのロケーション、を考慮する。 (もっと読む)


【課題】業務の遂行に用いられる装置の利便性の低下を防止すると共に精度良く接続先への接続を制御できる接続制御方法及び接続制御プログラムを提供する。
【解決手段】
機能の提供を求める要求を送信部が送信する送信ステップと、開示される範囲が制限された情報を扱う業務と、情報を処理することで業務の遂行を支援する機能を提供する支援装置の所在とを関連付けて記憶する記憶ステップと、要求が支援を求める業務に関連付けて記憶ステップで記憶した支援装置の所在を検索する検索ステップと、送信ステップにおいて業務の支援を求める要求を送信する場合に、検索ステップで検索した所在に在る支援装置には要求を送信するよう送信部を制御する制御ステップとを備える。これによれば、接続を精度良く制御できるだけでなく、利便性の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】電子文書に対するアクセス制御の適正化を図ること。
【解決手段】ポリシー設定(PE)電子文書を印刷する本方法によれば、ロック印刷モジュールが、PDF印刷データに含まれている電子文書がPE電子文書であると判断した場合、PDF印刷データは、印刷用に処理されるのではなく、印刷装置に保存される。PDF−PS(ポストスクリプト)変換モジュールは、PDF印刷データ用のセキュリティデータ(SD)のリクエストを生成し、そのリクエストを共用メモリの共通データ構造に格納する。ポリシークライアントモジュールは、共用メモリの共通データ構造からリクエストを取り出し、PDF印刷データのSDをポリシーサーバから取得し、そのSDを共用メモリの共通データ構造に格納する。PDF−PS変換モジュールは、SDを使ってPDF印刷データを解読し、解読されたPDF印刷データを、印刷装置で印刷するためのPSデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】 一定の制限を課しながら情報を配布する情報配布システムを提供する。
【解決手段】 情報配布システム1において、情報の配布者は、スキャナ10を電子ペーパ20に接続させて、スキャナ10に原稿を読み取らせると、原稿から読み取られた画像データは、電子ペーパ20に転送される。スキャナ10と電子ペーパ20との間の接続状態によって、情報漏えいのリスクが異なるため、情報配布システム1では、スキャナ10と電子ペーパ20との間の接続状態によって、情報の表示(閲覧)に対する制限を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ICカードを利用したサービスにおいて、利用者情報の更新を容易に行える認証サーバ、変更方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】認証サーバ100は、ユーザ端末200等からユーザの個人情報の変更を指示されると、その指示に従って個人情報を変更するとともに、そのユーザが利用可能なサービスのサービス提供サーバ300を特定する。そして、特定したサービス提供サーバ300の会員の個人情報を同様に更新させる指示情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】特定の領域から外部に持ち出された場合に、検知位置に基づいて重要データの漏洩を防止できる記憶装置及びデジタルカメラを提供する。
【解決手段】データがメモリ18に格納された場合に、格納されたデータに対して、格納時の位置情報に基づいて重要度が設定され、メモリ18へのアクセス要求があった場合に現在位置を検知してアクセス要求の許可、拒否を決定すると共に、格納時間及び重要度に応じたタイミングで現在位置を検知し、現在位置が指定領域外である場合には、予め設定された送信先に現在位置情報を送信する。更に、現在位置が指定領域外であり、格納期間が予め設定された消去時間を経過している場合は、データをメモリ18から消去する。 (もっと読む)


【課題】 著作権保護の目的で受信機に備えられた機能によって、ユーザの不利益が生ずる場合があった。
【解決手段】受信機の持つ著作権保護機能と、接続機器の同機能を認識するI/F情報管理部と受信情報からの著作権保護に関する情報を解析する情報解析部と、コンテンツに制限を加える番組複製管理処理部を持ち、各情報によってコンテンツの制限方法を変える。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 6,277