説明

Fターム[5B035AA13]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 不正使用対策 (2,290)

Fターム[5B035AA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B035AA13]に分類される特許

1,101 - 1,120 / 1,267


【課題】電気通信回線を介してサーバ装置に接続可能としたクライアント装置を、認証処理を行ってサーバ装置に接続させるネットワークの接続方法及びネットワークの接続装置であって、セキュアでありながら極めて容易に利用可能とした接続方法及び接続装置を提供する。
【解決手段】クライアント装置に設けた接続端子に着脱自在とした外部接続型記憶手段であって、クライアント装置が接続するサーバ装置の識別情報と、サーバ装置への接続処理に用いるプログラムと、サーバ装置の接続認証に用いる認証情報とを記憶した外部接続型記憶手段からなるネットワーク接続装置を前記クライアント装置に装着することにより、クライアント装置の記憶手段にプログラムの一部または全部をコピーして、コピーしたプログラムに基づいて、クライアント装置を識別情報で指定されたサーバ装置に接続する。 (もっと読む)


無線識別(RFID)タグの階層および結果としてのシステムを生成するための方法が、複数の第1のRFIDタグのそれぞれを複数の物品のうちの個々の物品に関連づけ、第1のRFIDタグのそれぞれに関連づけられた物品についての識別情報を保存することを含んでいる。第1のRFIDタグのそれぞれについての識別情報が、輸送時に第1のRFIDタグを物理的に伴うことができる第2のRFIDタグに保存される。
(もっと読む)


【課題】 連続状のスレッドを連続状のシートに組み込む際や組み込んだ後に、連続状のシートが伸縮した場合であっても、この連続状のスレッドが偽造防止シート毎に断裁される際にICチップが断裁されてしまうことを回避する。
【解決手段】 連続状のラベル基材21及び紙基材22に挟み込まれた状態の連続状のスレッド10上におけるICチップ11の断裁部40に対する相対位置を検出し、検出された相対位置が予め決められた位置から所定量ずれた場合にローラ1i,1jによるラベル基材21、紙基材22及びスレッド10の搬送動作を停止させる制御部30を設ける。 (もっと読む)


【課題】 データの改竄等を防止しセキュリティーを高める
【解決手段】 IC1(111)とIC2(112)とを結ぶ配線L91の位置と重なる場合には、配線L91が切断される。配線L91が切断されると、利用者が意図しないタグの機能の切替が発生してしまい、使用上不都合が生じる。このような問題に対応するための配線の配置の工夫として、タグAとタグBは、基板の端部からの距離の異なる第1の配線L91と第2の配線L92とを設けている。これにより、一方の配線(第1の配線L91)が何らかの原因により切断されても、もう一本の配線L92が存在しているため、配線が切断されたとは判断されない。従って、破損などに起因するタグの切り離しに関する誤判断を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】不当にアクセスされた場合も含めて、データキャリアのアクセス履歴を管理するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明のデータキャリアのアクセス履歴管理システムは、非接触でデータの読み出し及び/又は書き込みが行われる少なくとも1つのデータキャリア3a,3bと、位置情報及び時刻情報を取得する手段17とを搭載した少なくとも1つの通信端末装置1と、データキャリア3a,3bへのアクセス履歴を格納するデータベース62を具えた管理サーバ61とを具えており、外部装置4がデータキャリア3a,3bにアクセスすると、通信端末装置1は、アクセスされた時刻情報と、アクセスされた時点における通信端末装置1の位置情報とを取得すると共に、通信ネットワーク5,6を介して時刻情報及び位置情報を管理サーバ61に送信し、管理サーバ61は、時刻情報及び位置情報に基づいてデータベース62を更新する。 (もっと読む)


インターネットあるいは携帯電話ポータル上で登録されたライセンスナンバーまたは数、英数字、またはバーコードを有する、ロックを有するロック可能なループの組み合わせであって、窃盗か犯罪の力および/または他の小さな物理的な知覚の影響によって破壊された時、アラームを発する−スポーク、ハブ、シフトレバーなどを介して自転車またはバイク;スキーバインディング;キックボード;自動車;ボート;飛行機;物的財産;に使用することができ、電気的なスイッチング装置を接続または切断する電気回路を装備することができ、発信機および/またはチップを有することができる。これは、インターネット中で、あるいは携帯電話ポータルあるいは他のデータベースに登録されたナンバーに信号を送り、たとえばねじの頭に一体化される。 (もっと読む)


【課題】サービスの提供に伴って個人属性情報を要求する側の手間を省き、しかも、個人属性情報を要求する側による不正操作を防止する。
【解決手段】個人情報要求装置2から登録者IDカード5に個人属性情報要求を送信すると、登録者IDカードは個人属性情報要求パケットを生成し、個人情報登録サーバ1に対してパケットの暗号化通信を行う。個人情報登録サーバは個人情報応答パケットを生成するとともに応答ログを作成しログ記憶部に記録する。個人情報登録サーバは生成した個人情報応答パケットを暗号化し登録者IDカードに送信する。登録者IDカードは個人情報応答パケットを受信すると、個人情報要求装置の入出力端末を制御し、ディスプレイ上に個人属性情報のカテゴリを表示する。そして、入出力端末から許諾の入力があると、個人情報要求装置に対して該当する属性情報を応答として送信する。 (もっと読む)


【課題】 医用装置のユーザが設定したパスワードを安全に保管管理できる医用システムのパスワード管理方法及び医用装置用パスワード管理システムを提供する。
【解決手段】 医用装置100と、この医用装置100のパスワードを管理するパスワード管理センタ140とがネットワークにより接続されている。医用装置100では、入力された認証用のパスワードを第1の暗号化部95で暗号化し、その暗号化パスワードを第2の暗号化部96で更に暗号化して、付帯情報と共にパスワード記憶部92に登録保管する。付帯情報が入力されてパスワード記憶部92からその付帯情報に一致する2重暗号化パスワードを読み出した場合、2重暗号化パスワードをネットワークを介してパスワード管理センタへ送信し、第1復号化部112で復号化する。その暗号化パスワードをネットワークを介して医用装置100が受信して、第2の復号化部94で復号化し出力する。 (もっと読む)


【課題】 ICタグにおいて、データの改竄等を防止しセキュリティーを高める。
【解決手段】 記憶装置1(18)は、記憶領域1(64)および書き込み制御回路61、読み出し制御回路62、読み取り専用化回路63を有している。書き込み制御回路61は、制御装置1からの書き込み要求の制御データに基づいて、ICタグの持つ第1の機能の動作に基づくデータ処理回路1からの書き込みデータを記憶領域1(64)に記録する。読み取り専用化回路63は、制御装置1からの読み取り専用化要求の制御データに基づいて、記憶領域1(64)へデータの書き込みを妨げる。これによってデータの書き込みを行うことができなくなり、記憶装置1(64)は読み取り専用となる。読み出し制御回路62は、制御装置1からの読み出し要求の制御データに基づいて、記録領域1(64)に記録されているデータをデータ処理回路1へと送り出す。 (もっと読む)


【課題】通信の暗号化が必要のない、簡易な偽造判定システムを提供する。
【解決手段】モアレ縞を発生する対象物がセットされ、モアレ縞を読み出す端末と、ネットワークを介して接続され、読み出したモアレ縞に基づき対象物の真贋を判定するサーバとを備える偽造判定システムであって、端末は、モアレ縞を撮像する画像撮像部と、判定に使用する位置指定に基づき指定された部分画像の画像データを抽出し、識別コードを生成しサーバに送信する第1のコード化部を有し、サーバは、判定に使用する位置をランダムに指定する位置指定部と、登録された対象物のモアレ縞の画像データから指定する候補位置の画像データを抽出し、識別コードを生成し、記憶部に格納する第2のコード化部と、第2のコード化部が生成する複数の識別コードが、端末から送られる識別コードと一致するかを確認し、一致するものがあれば本物と判定し、なければ偽物と判定する偽造判定部を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯用カード収納具において、スキミング機器から放射される電磁波等の透過を防ぎ、カード所有者が気付かないうちにカード情報がスキミングされるのを防止することができる携帯用カード収納具を提供する。
【解決手段】定期入れ1の外表面2aには、電磁波の透過を防止する電磁波シールド材3を被覆している。この電磁波シールド材3は、外表面2a全面に亘って被覆され、定期入れ1を折り畳んだ状態で、定期入れ1内部に電磁波が透過しないように構成している。 (もっと読む)


【課題】
大規模・広域なカード利用システムにおいて、各ユーザの利用状況を解析して、新たなサービスを創出したり、カードの不正利用を監視するシステムを提供する。
【解決手段】
カードのメモリに、カード利用機器の利用回数を記録するカウンタの領域を1〜n個設ける。カード発行時には、全てのカウンタの値は初期化され、当該カードがカード利用機器を利用する際に、カードや利用機器の属性、あるいは利用内容によってカウンタの演算を行い、各々のカウンタの値を更新する。カード利用機器は、カードの利用内容に応じてカードID、カード利用情報、カウンタ値を履歴管理システムに送信し、履歴管理システムでは、カードの利用情報を各ID毎に整理する。この際、各ID毎に、正確な利用履歴データを作成するとともに、各ID毎の利用特性の解析を実施する。 (もっと読む)


【課題】 可能な限り書き込みを同一ページで行なわせるようにすることで、書き込み時間の長期化や書き込み動作中の電源遮断の問題を解決する。
【解決手段】 複数の論理アドレスに書き込みが発生したとき、空きページを検索し、可能な限りその空いているページ内にデータの書き込みを行なう。その結果、書き込みページ数を削減することで書き込み時間の削減を行なうようにする。なお、同一ページに入りきらないバイト数の書き込みが必要である場合には、次の空いているページに書き込みを行なうが、このときも同様なアルゴリズムを動作させ、可能な限りそのページに書き込みを行なわせる。 (もっと読む)


【課題】 多様な信頼レベルに基づくアクセス制御をクライアント側主体で行うことができるアクセス制御システム等を提供する。
【解決手段】 耐タンパデバイス1が接続されたクライアント端末3が、アクセス要求をポリシー管理サーバ5に送信する。アクセス管理サーバ5は、アクセス要求に応じたセキュリティポリシーを決定し、クライアント端末3に送信して、耐タンパデバイス1に格納させる。耐タンパデバイス1は、セキュリティポリシーに基づいて、各認証項目について認証を行い、認証結果のデータを耐タンパデバイス1の記憶領域に格納する。耐タンパデバイス1は、全ての認証結果に対応する制御動作を判断し、判断結果をクライアント端末3に供給する。クライアント端末3は、供給された判断結果が示すアクセス制御を行うとともに、必要に応じて、制御に関する判断結果を認証サーバ7に送信する。 (もっと読む)


【課題】ICカードにアクセスする端末機において、端末機内に保持しているICカードのアクセス制限領域へのアクセスに使用するキー情報を保護し、不正アクセスや不正利用を防止する手段を提供することにある。
【解決手段】端末機10内のICカード110にアクセスする際に使用するキー情報106をメモリ100のアクセス制限領域105保持し、さらにキー情報106へのアクセスをアクセス用プログラム104のみに限定する。アクセス用プログラム104は、端末機10内とICカード110内に分割して保持し、ICカード110のアクセス時に端末機10内の結合用プログラム103によって端末機10内に結合され、端末機10内のキー情報106を取得し、端末機10はICカード110にアクセスする。アクセス用プログラム104は、キー情報106を取得した後は端末機10内から消去される。 (もっと読む)


【課題】 X.509非準拠の電子証明書を元に、X.509準拠フォーマットの電子証明書を生成するプログラム、方法及びそれを実現するICカードを提供する。
【解決手段】 PC内の専用ツールは、X.509準拠電子証明書の生成に必要となるデータを収集し、ICカードへ送信する。ICカードは、クレジットサービス用秘密鍵を、ICカード内の非EMV領域に内部的にコピーした後、PC内のICカードドライバは、インターネットを介して必要データを認証局へ送信し、電子証明書生成を要求する。認証局は要求に基づきX.509準拠電子証明書を生成し、PC内のICカードドライバに送信する。ICカードドライバはICカードに対し、得られた電子証明書を書き込むよう指示を出す。ICカードは書き込みが終了すると、処理が正常に終了したことを応答する。 (もっと読む)


【課題】 システムのコストを抑えつつ、利用者のプライバシの保護を実現するタグ自動認識技術を提供する。
【解決手段】 リーダー装置10がID読取り要求情報をブロードキャストする際、リーダー装置10が、これと併せて当該リーダー装置10を一意に識別させるためのリーダーID情報を含む読取り申告情報を出力する。このようにID読取り要求情報とともに出力された読取り申告情報は、タグ装置30の内部メモリに履歴情報として格納される。この履歴情報を解析することにより事後的に不正な読取り処理を発見できるようになり、その抑止力により不正なタグID情報の読取り処理を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 代理人身体情報と所有者身体情報の記憶を時間的に一連の処理とし行い、単独では代理人の身体情報の登録を不可能とする、カード装置を提供できる。
【解決手段】 カードの所有者の認証用の身体情報を記憶する所有者身体情報記憶手段と、代理人の認証用の身体情報を記憶する代理人身体情報記憶手段と、前記代理人身体情報記憶手段への記憶においては前記所有者身体情報手段への記憶と前記代理人身体情報記憶手段への記憶とを一連の動作としてのみ記憶動作を許容する一連記憶動作手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


半導体回路の未使用状態を検知する未使用状態検知回路が開示されている。半導体回路は、未使用状態検知回路が永久的に抹消されていない場合は「未使用」である。半導体回路が初めて始動されるとき、未使用状態検知回路は、半導体回路がこれまで「使用されて」いないことを検知して、起動手続き又は試験実施手続き(或いは両方)を自動的に作動させることになる。半導体回路が使用された後は、未使用状態検知回路は、当該半導体回路がもはや未使用状態ではないということを表示する。未使用状態検知回路は、半導体回路がこれまで未使用であったか否かを検知するのに、半導体回路の専用の不揮発性メモリアレイ又は汎用不揮発性メモリ部分の専用領域の状態を使用する。
(もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、同一環境以外の環境にあるサーバからの要求に対しても、各種の暗号処理を行うことができるようにする。
【解決手段】 アクセスコントロールリスト142には、アクセスを許可する鍵や暗号処理に関する情報が記述されている。認証が成功したサーバアプリケーション51から、所定の暗号処理へのアクセス(暗号処理を行うこと)が要求されたとき、セキュアチップ処理モジュール53においては、サーバアプリケーション51によるその所定の暗号処理へのアクセスが許可されているか否かがアクセスコントロールリスト142に基づいて確認され、許可されていることが確認された場合、その所定の暗号処理が行われる。本発明は、暗号情報を用いてICチップを制御するサーバアプリケーションからの要求に応じて暗号処理を行うコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


1,101 - 1,120 / 1,267