説明

Fターム[5B035BB01]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録の種類、性質 (11,728) | バーコード (598)

Fターム[5B035BB01]に分類される特許

141 - 160 / 598


【課題】長尺な対象物品に取り付けるのに適した非接触式IDタグを提供する。
【解決手段】非接触式IDタグ1を、環状の閉鎖された中空部4を備え、長尺な対象物品に外嵌した状態で固着されることとなる環状筐体3と、前記中空部4内に、中空部4の周方向に回転可能に収容される環状の回転体5と、識別情報を読取可能に記録し、前記回転体に固着される識別情報記録部6と、該回転体5に固着され、前記長尺な対象物品が横向きになった状態で、回転体5の下部になるように回転体5を位置保持し、これにより前記識別情報記録部6を中空部4内の所定角度位置に保持する錘7とによって構成した。かかる非接触式IDタグ1にあっては、対象物品を横向きにした状態で識別情報記録部6の位置が一定となるため、識別情報の読取りを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】不正な介護報酬の請求等を効果的に防ぐことが可能なシステム、方法及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】発信指示情報が記録された介護カードと、介護情報端末及びその入力手段と、公衆回線網通信が可能な通信管理サーバと、通信管理サーバとの通信が可能なセンターサーバとを備え、介護情報端末は、固有の識別コードと、電話機を経由して通信管理サーバとの通信要求を発信する発信手段とを有し、通信管理サーバは、固有の識別コードと電話番号が一致するかを判定する手段と、識別コードと通信時刻を関連づけて記録する手段と、を有し、センターサーバは、識別コード及び通信時刻を取得する手段と、ケアプラン情報を記憶手段に記憶する手段と、ケアプラン情報から不適切な加算項目を除外する手段と、不適切な加算項目が除外されたケアプラン情報の集計結果を出力する手段とを有することを特徴とするシステム方法及びコンピュータプログラム。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーション内容に関するデータを配布するための手間及びコストを低減できる資料提示システムを提供する。
【解決手段】資料提示システム100によれば、端末装置500は、資料提示装置110が放送情報を送信するときに用いる搬送波の周波数の情報を、スクリーン等に投影されたQRコードを撮像することにより取得することができる。これにより、端末装置500は、資料提示装置110から送信される放送情報を受信することが可能となる。そして、端末装置500は、受信した放送情報を記憶することができる。従って、例えば会議等において資料提示装置110によって提示される資料情報等のプレゼンテーション内容に関するデータを配布するための手間及びコストの低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】光センサを内蔵した表示パネルを備えた相手機器との間でデータの送受信を行なうに際して、データの送信に用いる領域とデータの受信に用いる領域との設定を行なう電子機器を提供する。
【解決手段】対向状態にある相手機器にデータを送信する場合、当該データを自機器100の液晶パネル140の表示面に画像として表示させる表示制御部11と、対向状態にある相手機器の表示パネルの表示面に画像として表示されたデータを、自機器100の光センサを介して受信する受信部12と、データの送受信の際に相手機器にデータを送信する表示面の送信領域と、データの送受信の際に相手機器からデータを受信する表示面の受信領域とを、同じ領域に設定する第2設定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に真正品と偽造品の真贋を判定することができる検知装置、情報判定システム、被検知体、識別体および電子機器を提供する。
【解決手段】検知装置10は、少なくとも3つの異なる波長において、それぞれ異なる反射特性を有するインキが付された識別体22に対して、光を発光する複数の発光部14a,14b,14cと、発光部14a,14b,14cから発光された光のうち識別体22によって反射された光を受光する受光部16とを有する。複数の発光部14a,14b,14cは、それぞれ、インキにおける選択された反射特性に対応する波長の光を発光する。 (もっと読む)


【課題】目視で視認不可能な状態で複数の情報部が赤外線透過性基材層の表裏に設けられており、その情報部は所定の波長特性を有する赤外線の照射下では機械読み取りが可能であって、しかも、機械読み取りされた情報パターンを重ね合わせて一つの有意画像として認識できるようにした、機械読み取り可能な情報印刷物の提供を課題とする。
【解決手段】赤外線透過性基材層の表裏に、赤外線吸収性インキからなる情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする機械読み取り可能な情報印刷物。 (もっと読む)


【課題】データ収集装置で実行するアプリケーションソフトウェアを容易に作成する。
【解決手段】バーコードを読み取るスキャナ41を有するハンディターミナル5がバーコードに基づくデータの収集を行うための業務アプリケーション72を生成するデータ処理装置1は、任意の項目を定義する表データ81を生成する表計算ソフト61と、表データ81に定義された項目に基づいてデータを収集するためにハンディターミナル5が実行する業務アプリケーション72が起動時に読み込む業務アプリケーション定義83を生成するアプリケーション生成モジュール62と、業務アプリケーション72及び業務アプリケーション定義83をハンディターミナル5に転送する通信モジュール63及び通信装置36と、表計算ソフト61、アプリケーション生成モジュール62及び通信モジュール63を実行するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体あるいは管理対象物にバーコードやQRコード等の可視の情報パターンを印刷し、該情報パターンを肉眼認識する取扱いを補償すると共に、高いセキュリティあるいは品質保証を与えるシステムを実現できる光学読取方法を提供すること。
【解決手段】可視の情報パターン12を有する情報記録媒体11が所定位置に載置され又は送り込まれると、発光ダイオード13から発行する半導体量子ドットのバンドギャップよりもエネルギーが高い励起光H1を情報パターン12に照射し半導体量子ドットを熱膨張させる。そして、熱膨張した半導体量子ドットから、熱膨張する前の該半導体量子ドットから発光する波長に比べ、長波長側に遷移する波長を有する発光を行わせ、長波長側に遷移して発光する光の波長の中の長波長側部分に感度を有する光センサ14で受光し情報判定部15で情報パターン12を読み取る。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント作成者の意図を反映した印刷が可能なプリンタドライバを提供する

【解決手段】情報処理装置200は、プリンタドライバ220の設定情報が埋め込まれた
画像の生成指示を受け付ける手段と、生成指示を受け付けた場合に、プリンタドライバ2
20の設定情報が埋め込まれた画像データを生成する手段と、生成した画像データを保存
する手段と、を備える。また、印刷対象のドキュメントを作成するアプリケーション21
0から、作成したドキュメントを取得する手段と、ドキュメントの中から、プリンタドラ
イバ220の設定情報が埋め込まれた画像データを特定する手段と、特定した画像データ
から、プリンタドライバの設定情報を取得する手段と、取得した設定情報の内容に従って
、ドキュメントの印刷をプリンタ100により実行する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】秘匿性情報が流出する虞がほとんど皆無であるバーコードシンボル及びバーコードシンボル印刷装置を提供する。
【解決手段】ラベルLなどの印刷対象物に印刷されるバーコードシンボルであって、鍵情報と、鍵情報によって暗号化されてバーコード変換された非公開データを含む商品情報や個人情報などの本データ2から成り、鍵情報を紫外線下においてのみ視認可能な印刷液で印刷した。このバーコードシンボル1の印刷装置10であって、外部から入力される本データ2の鍵情報を作成して、鍵情報により本データ2の暗号化及びバーコード変換を順次行うと共に、鍵情報を数値情報に変換するプリンタ制御部12と、プリンタ制御部12から出力される本データ2をラベルLに印刷する本データ印刷手段14と、プリンタ制御部12から出力される鍵情報をラベルLに対して紫外線下においてのみ視認可能な印刷液で印刷する鍵情報印刷手段15を備えた。 (もっと読む)


【課題】二次元コード画像を表示する表示部に傷や容易に落とせない汚れが付着して二次元コード画像の読み取りができない場合でも、簡単な操作で効率良く、且つ確実に二次元コード画像を読み取ることができる二次元コード表示装置を提供する。
【解決手段】二次元コード表示装置は、操作部15と、表示部14と、二次元コード画像を表示部14に表示させる表示制御手段13とを備える。表示制御手段13は、二次元コード画像の表示部14上での表示位置又は表示角度を、操作部15でのユーザ操作に基づき変更する表示変更手段16を有する。 (もっと読む)


【課題】バーコードのような取得可能提示情報により、提示された時刻あるいは取得時刻の情報を提供できるようにする。
【解決手段】提示情報の生成手段は、刻々と変化する時刻情報を特定の情報と関連付けた情報を少なくとも含む提示用情報を生成する。提示手段は、生成手段により生成された提示用情報を、利用者が取得可能とする取得可能提示情報に変更して提示する。取得手段は、提示された取得可能提示情報を取得し、取得した取得可能提示情報から提示用情報を得る。判別手段は、取得手段で取得した提示用情報から特定の情報と関連付けられた時刻情報を得て、提示用情報が提示された時刻を判別する。 (もっと読む)


【課題】 商品の購入や施設の入場等に際して、年齢確認を要する場合、その年齢を確認させるための手段としてカードを用いるシステムにあって、そのカードは通常専用のものに限定されるが、汎用され、生年月日情報が記載されている住基カードの真贋判定を適確に行ない有効に使用するものがなかったという点である。
【解決手段】 RFIDに独立して記録されている生年月日情報を確認するため、本人確認のためのPINコードを入力するためのテンキー、特にPINパッドを付設できることとし、前記したテンキー、特にPINパッドは二次元コードから生年月日情報(PINコード)を読み取れない場合、二次元コードが存在しない場合、二次元コードが存在していても使用しない場合のほか、二次元コードの読み取りを行なう機能を有しない場合のいずれにあっても有効に作用することとする。 (もっと読む)


【課題】 商品の購入や施設の入場等に際して、年齢確認を要する場合、その年齢を確認させるための手段としてカードを用いるシステムにあって、そのカードは通常専用のものに限定されるが、汎用され、生年月日情報が記載されている住基カードの真贋判定を適確に行ない有効に使用するものがなかったという点である。
【解決手段】 年齢の識別認識システムは年齢の識別認識システムの使用するカードとして、住民基本台帳カードあるいは年齢情報を書き込んだ二次元コードを併用したRFID方式カードのうち一つ以上であることとし、まず二次元コードで本人の生年月日を読み取り、これをトリガー信号としてRFIDに独立して記録されている生年月日情報を確認し、二つのデータが一致した時にカードが本物であると判定することとする。 (もっと読む)


【課題】低コストで使い勝手の向上を図る上で有利な電子切手管理装置、方法、システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機12から郵便物識別情報PIDと携帯電話機識別情報TIDが電子切手管理装置14に送信される。電子切手管理装置14では、コンテンツデータベース34に格納されているコンテンツデータDcを携帯電話機12に送信する。選択されたコンテンツデータDcに対応するコンテンツ識別情報CIDおよびコンテンツ料金情報Dcpがコンテンツデータベース34から特定される。特定したコンテンツ識別情報CIDおよびコンテンツ料金情報Dcp、郵便物識別情報PIDおよび携帯電話機識別情報TIDを関連付けてコンテンツ課金データベース36に格納する。携帯電話機識別情報TIDとコンテンツ料金情報Dcpとが決済装置16に送信される。 (もっと読む)


【課題】画像データの自動更新だけでなく、最新以外の更新画像の画像データについても、必要に応じて取得して利用できる、使い勝ってのよい画像形成装置を実現する。
【解決手段】本発明の画像形成装置104では、読み取った画像データが保存済みの画像データが更新された物である場合、読み取った画像データを更新前の画像データに関連つけて管理し、更新毎に、更新された画像データの表示用データを生成すると共に、その保存場所を示す情報を含む更新情報を生成する。そして、更新情報のQRコード105を、更新日時リストと共にオペレーションパネル部103に表示する。更新画像を確認したいとき、表示されたQRコード105を、携帯電話109で撮影し、表示用データの保存場所にアクセスすることで、画像形成装置104より更新画像の表示用データをダウンロードし、表示画面110にて内容を確認する。 (もっと読む)


【課題】短時間且つ最小限の用紙およびインクの使用で、個々のユーザの使用条件に合った適正なバーコード構成情報ひいてはバーコードを生成するとともに、バーコード読取装置の光源の波長に応じたバーコード補正を行う。
【解決手段】テストチャートの画像データを特定の印刷装置で印刷して得られたテストチャートの読取イメージに基づいて、バーコード用のバーおよびスペースの幅を測定する。この際、複数の色要素毎のイメージの測定結果を得て、これらの測定結果の論理和をとることによりバーおよびスペースの幅を求める。測定結果に基づいて、印刷後のバーコードのバー幅とスペース幅が規定の大きさとなるように、印刷時に設定されるべきバー幅とスペース幅のドット数をバーコード補正値として求める。 (もっと読む)


本発明は、塑性体に固定される部材を備える素子包装体であって、上記部材は塑性体の構成要素が及ぶ少なくとも一つの開口部を有し、少なくとも塑性体への部材の固定を補助する。
(もっと読む)


本発明は、物品内もしくは物品上に情報を保存する方法であって、選択的に照射されて、少なくとも異なる3色を含む多色刷りコードを生成する発色剤を、当該物品が含む、方法に関する。さらに、本発明は、本発明の方法によって得られる、少なくとも異なる3色を含む多色刷りコードを含む物品を提供する。
(もっと読む)


【課題】商品やサービスに応じて利用者に渡されるレシート等の物を介して気軽にクーポンを利用でき、しかも複製防止に配慮したクーポン管理システムおよびクーポン管理方法を得ること。
【解決手段】第2の利用者端末105の利用者402は店舗端末102から受け取ったレシート107からクーポン情報を読み取り、クーポン管理サーバ103にクーポン情報を照会する。店舗端末102がそのクーポン情報を事前にクーポン情報登録部175に登録していれば、クーポン発行部177がクーポンを発行する。利用者402は、このクーポンを店舗端末に提示して利用することができる。クーポン情報を無断複製しても、クーポン管理サーバ103がクーポンの発行を制御できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 598