説明

Fターム[5B047BC07]の内容

イメージ入力 (36,078) | 入力装置の構造 (10,319) | 光学系 (2,899) | フィルタ (309)

Fターム[5B047BC07]に分類される特許

201 - 220 / 309


本発明は、符号化開口撮像と同じ原理を用いる撮像システムに関する。高い角解像度の符号化開口イメージャには、小さい開口サイズ、および符号化開口アレイと検出器との間の比較的広い間隔が必要である。このような高解像度で回折効果が支配的になり始め、画像を劣化させることがある。本発明は、符号化回折マスク6を経てシーン4からの放射を受ける検出器アレイ8を備えている。符号化回折マスクは、関心対象である波長帯でのマスクの回折パターンが、低いサイドローブを伴う強い自己相関関数を有する、良条件の符号化強度パターンであるように設計される。したがって、検出器アレイに到達する放射は回折マスク6によって回折されるが、それは規定された態様でなされ、符号化をもたらすのはマスクの回折パターンである。次いで、従来の符号化開口撮像と同じ技術を使用するが、開口関数としてマスクの回折パターンを使用してシーン画像を再構成することができる。符号化回折マスクはバイナリまたはグレイスケールマスクでよく、反射性または透過性で動作してもよく、振幅または位相変調マスクでよい。
(もっと読む)


【課題】原稿画像を読み取った画像の色域を人の色域と一致させて出力することができるスキャナー装置を得る。
【解決手段】原稿23に向けて所定の光を照射する光源21と、原稿23からの反射光を集光させるレンズ系27と、レンズ系27から入射した光を3分割して出力する光ビームスプリッタ28と、光ビームスプリッタ28の各光出力に対応して設けられ、各々異なった波長域の、CIEが定めたXYZ等色関数と所定の特定マトリクスに示された関係で線形変換して得られる分光感度に等しい波長域成分の光ビームを透過させる3枚の色フィルタ30A〜30Cと、3枚の色フィルタ30A〜30Cに対応して設けられた3個の光学センサ31A〜31Cと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用時に外光環境が生じても外光環境に対応して認証に支障を来たすことがなく、かつ付属される装置の持ち運びに不便を生じさせることのない指静脈認証装置を提供する。
【解決手段】指ガイド部の周囲に認証を行う箱にわずかな間隙を置かれて接触しないで、もしくは接触して置かれて指の周囲から太陽光などの近赤外光を含む外光が入るのを遮断し、かつ装置本体内に通常は組み込まれて、使用時に装置本体外に引き出されるようにされた外光遮蔽カバーを設ける。 (もっと読む)


本発明は二台以上のカメラを使うとかそれに相応する方法を利用して顔のステレオ画像を得て、画像の大きさが距離によって変わってもこれを補完できるようにステレオカメラを装着した移動端末機を利用した顔認識及び/又は虹彩認識システム及び虹彩認識方法に関する。従来の多くのシステムで具現された虹彩認識方法では自動ズーム調節及び自動焦点調節機能を持つカメラを利用して虹彩画像を撮影して使っているが、ボリュ―ム及び価格的な要因を考慮すれば移動端末機に設置して使うには現実的に無理である。従って、本発明ではステレオカメラが装着された移動端末機に焦点深度が大きい短焦点レンズを設置して虹彩画像の焦点が合った合焦画像を得るようにして、使用者が虹彩画像を得るのに適切な位置ではない場合、使用者にメッセージを送って、手軽く虹彩画像を得るようにする。また、距離による画像補正作業を実施して虹彩画像の大きさが変更されても認識率が落ちないように構成した発明である。 (もっと読む)


【課題】対象(16)を画像処理するためのコンピューテッドラジオグラフィー(CR)システム(10)を提供する。
【解決手段】放射源(12)はストレージ蛍光スクリーン(14)を照射し、ストレージ蛍光スクリーンは放射エネルギーを蓄積するように構成される。照射源(18)は、ストレージ蛍光スクリーンからの光子の放出を誘導するために、ストレージ蛍光スクリーンの少なくとも副区域を照射するように構成される。2次元(2D)イメージャ(20)は、誘導された放出光子を使用して、ストレージ蛍光スクリーンから2次元イメージを取り込むように構成される。ストレージ蛍光スクリーン(14)はさらに、照射を受けると即時の放出光子を放出するように構成され、2Dイメージャ(20)はさらに、ストレージ蛍光スクリーン(14)から即時の放出光子を受け取るように構成される。 (もっと読む)


【課題】 紙幣等の透かし部分や反射部分について鑑定を行うためには、複数回、紙幣等を読取に通さなければならないという課題があった。
【解決手段】 透かしを有する被照射物を搬送方向に搬送する搬送手段と、被照射物の一方の面側に配置され、被照射物の搬送経路における光の照射部に光を照射する第1の光源と、被照射物の他方の面側に配置され、照射部に光を照射する第2の光源と、照射部から搬送方向と反対方向に所定距離だけ隔てて配置され、被照射物の透過部分を検出する検出手段と、検出手段により透過部分が照射部を通過する間において、第2の光源を点灯させるように制御する点灯制御手段と、被照射物の一方の面側に配置され、照射部における被照射物の反射部分により反射された反射光及び透過部分を透過した透過光を収束するレンズアレイと、レンズアレイにより収束された光を受光するセンサとを備えた。 (もっと読む)


【課題】ライン状に配置されるカラーフィルタを伴うイメージセンサを備える画像処理装置において、原画像により忠実な色で画像を取得することを可能とすること。
【解決手段】スキャナ1のカラーフィルタ19は従来の3原色(RGB)に加えて、Eのカラーフィルタを備える。また、カラーフィルタ19において、分光感度特性における相関が高いRとEのラインを隣接する位置に配置し、さらに、GとEのラインをレンズ9の中央付近に配置する。 (もっと読む)


【課題】テストチャートに形成された所定画像が適正に撮像されなかったことを検知し、画像信号の信号レベルの調整が誤って行われるのを防止する。
【解決手段】1枚の印画紙を露光ヘッドの全ての部位を用いて同じ画像信号に基づいて露光し、複数枚のテストチャートを作製する(S1)。作製されたテストチャートをスキャナ上に配置し(S2)、CCDイメージセンサで撮像する(S3)。撮像によってCCDイメージセンサから出力された画像信号に基づいてCCDイメージセンサの領域間オフセット量を算出し(S4)、領域間補正量を算出する(S5)。そして、算出された補正量が閾値より小さいことを判断した上で(S6)、CCDイメージセンサでの撮像によって得られた画像信号の信号レベルを補正量で調整した後(S7)、調整された画像信号を用いて印画紙を露光する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 画像担体から発せられた発光光を受光することにより画像担体が担持する画像情報を読み取る画像読取装置に関し、シェーディング補正の精度を向上させる。
【解決手段】 シェーディング補正データ取得手段を備え、ステージ20(無蛍光ガラス21)上にシェーディング補正用担体である蛍光物質溶液25を注入して、このステージ20に対する画像読取りを行い、シェーディング補正データを取得する。 (もっと読む)


【課題】走行レーンなどの検出性能が高い小型の車載用画像処理装置を実現する。
【解決手段】撮像デバイス3におけるマトリクス配列の画素列に対して、水平方向の1画素列毎に可視光に感度をもつ領域と不可視光に感度をもつ領域を交互に設定し、上下の隣り合う可視光領域と不可視光領域の画像信号を選択的に使用して物体を認識する処理を行うことにより、白線画像を認識して走行レーンを検出する。 (もっと読む)


【課題】指紋パターンあるいは指や手の静脈パターンを認証する個人識別装置に用いられる偽造物を検出する個人識別装置を提供する。
【解決手段】被写体2の特徴部分を可視光によりカラー撮像して複数の色成分毎の画像データを出力する撮像手段4と、撮像手段4の各色成分毎の画像データから特徴部分の色の識別値を演算することで色を検出する色検出手段23aと、色の識別値が予め記録されるデータ記録手段7aと、色検出手段23aで検出された画像色をデータ記録手段7aに記録された色の識別値により判定する色判定手段23bと、撮像手段4、色検出手段23a、データ記録手段7a及び色判定手段23bの各動作を制御すると共に、検出された色が登録された画像データの色と適合しない場合に特徴部分を偽造物と判定する制御手段12を備える。 (もっと読む)


【課題】画像むらの発生原因が光路に付着した異物であるのか、撮像素子の感度むらにあるのかを正確に識別でき、適切な処理を行なうことのできる画像読取装置及び画像読取方法を提供する。
【解決手段】光源から原稿に照射される照射光に基づいて異なる波長領域毎に画像データを読み取る画像データ読取手段70を備えた画像読取装置であって、前記波長領域毎の画像データの夫々から高周波成分を抽出する高周波フィルタ手段61と、前記高周波成分のデータの基準値からの偏差に対するヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段62と、前記ヒストグラムの最小偏差からの累積度数が所定の閾値を超える画素が複数の波長領域で一致するときに前記光路に異物が存在すると検出する異物検出手段63とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 撮影用レンズの枚数を増やすことなく、収差を小さくしてレンズ性能を高くすることができ、製造コストの増加を抑えることのできる虹彩撮影用レンズを提供する。
【解決手段】 虹彩撮影用レンズ1Aは、両凸球面レンズ2Aと、両凹球面レンズ3Aと、可視光カットフィルタ4Aを備え、可視光カットフィルタ4Aは、少なくとも一方の面が曲面とされている。この構成により、可視光カットフィルタ4Aがレンズとしての役割を果たし、両凸球面レンズ2Aや両凹球面レンズ3Aだけでなく、可視光カットフィルタ4Aによっても収差の補正をすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像評価装置において、照明用のランプの発光強度を上昇させて発光波長特性を改善する方式を採用しつつも、ランプ寿命の劣化を抑えるための技術を提供する。
【解決手段】コントローラ401は、UI部404を介してユーザが選択した画像評価モードが、色彩に注目するモードか否かを判定する。そして、色彩に注目するモードであれば、所定の高レベルの電圧をランプ402に印加するようランプ電圧制御回路403に指示し、ランプ402の発光中のB(青)成分の相対強度を高める。一方、色彩に注目しないモードであれば、B成分が弱くても問題ないので、所定の低レベルの電圧をランプ402に印加するようランプ電圧制御回路403に指示する。常に高レベルとしてないので、ランプの寿命の劣化が緩和できる。 (もっと読む)


【課題】 指紋画像撮像装置において、安定かつコントラストの向上した指紋画像を得る。
【解決手段】 この発明の指紋画像撮像装置は、撮像対象となる指紋11を有する指先部1を被検体とし、被検体にこれを透過し得る光30を照射する光源3と、被検体を透過する光源からの光を撮像して指紋の凸部が暗く凹部が明るい指紋画像を得る撮像手段5と、被検体を透過する光源からの光を撮像手段に結像させる光学系4とを備え、光源3からの光は指先部1の複数の領域16を照射する構成とし、かつ複数の領域のうちの少なくとも1つは、光源3からの光の照射中心が指先部1の爪12の存在している面における幅方向の略中心線上でかつ爪の生え際に対して爪部とは反対側にあり、略爪以外の部分を照射する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理精度を向上させた偏光イメージング装置を提供する。
【解決手段】
それぞれ透過軸が異なる2つ以上の偏光子の領域に分かれており、入射される入力光のうち、前記各領域において当該入力光の無偏光成分を透過させると共に、前記各領域によって偏光方向が異なる前記入力光の偏光成分を透過させる偏光子ユニットを1個又は複数個含む偏光子アレイと、前記各領域を透過した光を独立に受光する受光素子アレイと、前記受光素子アレイからの前記偏光成分及び無偏光成分を処理する画像処理部と、を有する偏光イメージング装置(100)により解決することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のラインセンサを用いて光学的に文書画像を読み取るときに、得られた画像データを的確に圧縮して情報量の増大を抑制するとともに、画像データを印刷したときの描出品質を高めることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像読取装置は、光学的な読取りを担い且つ所定の画素数を有する第1のラインセンサと、光学的な読取りを担い且つ前記所定画素数よりも多い画素数を有する第2のラインセンサと、第1のラインセンサから出力される第1の画像情報及び第2のラインセンサから出力される第2の画像情報に互いに異なる圧縮を掛ける第1及び第2の圧縮器と、この第1及び第2の圧縮器により個別に圧縮された第1の画像情報及び第2の画像情報を互いに合成して文書画像の画像データを生成する合成器と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ドアノブなどのグリップを握る自然な動作の中で指静脈パターンを鮮明に撮影し、利便性に優れ高精度な個人認証を実現することである。
【解決手段】上記の目的を達成するために、指の掌側から光を照射するように設置された光源と、指の血管画像を撮像する撮像部と、画像から血管の特徴抽出と予め記憶された特徴照合を行う画像演算部とを設ける。撮像部は指の甲側から指の透過光の撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末において、複数の生体認証により認証の精度を上げ、かつ簡易に認証を行うと共に、コストアップならびに大型化を最小限に留める。
【解決手段】 生体情報を認証に用いるセキュリティ機能を備えた携帯通信端末装置において、少なくとも2種類の生体情報に基づいて認証を行う認証ユニット(20,34,35,106,107,108,109,110)と、前記認証ユニットの動作制御を行う制御ユニット(101,102)を含んでいる。前記制御ユニットは、生体情報毎に行われる前記認証ユニットによる、生体情報の取込み処理、及び前記取込んだ生体情報に基づく認証処理を並行して進行させる機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】 鑑別対象物からの燐光のレベルを分離して検出することにより、鑑別対象物を正確に鑑別すること。
【解決手段】
この鑑別装置1は、特定波長の励起光を紙幣Aに向けて照射するLED7と、励起光に応じて紙幣Aから発せられる燐光を含む発光を検出し、燐光の強度に応じた電荷を画像信号に変換して出力する撮像素子8と、LED7による励起光の照射、撮像素子8による電荷の排出、及び撮像素子8による画像信号の出力を制御する制御回路11と、画像信号に基づいて得られた紙幣Aの検出状態を示す出力画像信号を出力するカラー液晶モニタ5とを備え、制御回路11は、励起光を所定期間の間照射させた後に電荷を排出させ、所定期間後の燐光検出期間に蓄積された電荷に対応する画像信号を出力させるように制御する。 (もっと読む)


201 - 220 / 309