説明

Fターム[5B050BA09]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740) | 3次元画像作成(CG) (2,396)

Fターム[5B050BA09]に分類される特許

221 - 240 / 2,396


【課題】立体視画像に適合する、「視差の乖離」と「奥行・隠蔽矛盾」とを抑制できる新しい画像生成手法を実現すること。
【解決手段】ターゲットマーカ10を、マーカ本体12と、マーカ本体12より一回り大きく外縁に向かう程透明度が高い視差座布団14とで構成する。マーカ本体12は、ターゲットマーカ10を付与する指示対象オブジェクト4の直前に配置する。指示対象オブジェクト4が他オブジェクト2によって、仮想カメラC1、C2から隠される場合、マーカ本体12の背後に視差座布団14を配置する。そして、立体視画像上では、マーカ本体12の輪郭部を視差座布団14によりぼかし、輪郭を曖昧にすることで「奥行・隠蔽矛盾」を抑制する。 (もっと読む)


【課題】面フィギュアの三次元データを簡易、かつ短時間に生成して三次元の面フィギュアを効率的に製作する。また、製作される面フィギュアに厚みを持たせて立体感を有した三次元面フィギュアを製作する。
【解決手段】正面画像及び一方の側面画像から面フィギュア対象物の長さ、幅、厚さ等の外形を抽出して特定されたデータに基づいて面フィギュアの三次元データを生成した後、該三次元データを所要のオフセット値に基づいて体積化して厚みを付与する。 (もっと読む)


【課題】ボリュメトリックグラフ・ラプラシアンを使用する大規模メッシュ変形の技術を提供する。
【解決手段】情報がユーザから受け取られ、この場合、その情報は、オリジナルメッシュがどのように変形されるかを示す。その後、オリジナルメッシュは、その情報と、オリジナルメッシュから生成されたボリュメトリックグラフへの体積微分演算子の適用とに基づいて、変形される。 (もっと読む)


【課題】情報を重畳することにより拡張された実空間の多様性を高める。
【解決手段】第1のマーカーを有する配置物と、配置物に配置領域を提供し、複数の第2のマーカーを有する配置領域提供物と、撮像装置で撮像して撮像画像を生成する撮像処理手段と、配置物の前記第1のマーカーと、配置領域提供物の複数の第2のマーカーのうちの少なくとも一つと、を含む撮像処理手段によって生成された撮像画像から、第1のマーカーと前記少なくとも一つの第2のマーカーとの位置関係を判別する位置関係判別手段と、撮像処理手段によって生成される撮像画像上に位置関係に基づいた所定の情報を重畳する情報重畳手段と、所定の情報を重畳した撮像画像を表示装置に表示させる表示処理手段と、を有する情報処理装置と、を含む情報処理システム。 (もっと読む)


【課題】マーカーを基準として位置および姿勢に関する処理を行う場合の、処理の柔軟性を向上させることを課題とする。
【解決手段】マーカー3a、3bが付されたカード2a、2bと、撮像装置23に接続される画像処理装置1と、を備える画像処理システム100において、画像処理装置1が、撮像装置23によって撮像された撮像画像を取得する撮像画像取得部51と、マーカー3a、3bを撮像画像から検出する特徴検出部52と、検出されたマーカー3a、3bに基づいて、空間における位置および姿勢を示す基準となる座標系を取得する基準取得部53と、マーカー3a、3bが複数検出された撮像画像に基づいて、マーカー3a、3b毎に取得された複数の座標系の間における互いの位置および姿勢に関する相対的な関係を示す相対関係情報を取得する相対関係情報取得部54と、を有することとした。 (もっと読む)


【課題】立体視画像を用いたビデオゲームにおいて、「吹き出し」を用いた新たな発言表示を実現すること。
【解決手段】吹き出しオブジェクト6を、発言内容5が表示される吹き出し本体61と、当該吹き出し本体の部分と発言キャラクタ2との対応関係を示す吹き出し指示体62とで構成し、吹き出し指示体62を、吹き出し本体61と発言キャラクタ2との間に、奥行位置が徐々に変化するように配置する。吹き出し本体61を、左仮想カメラC1及び右仮想カメラC2のカメラ標系Zc軸方向(奥行方向)の最も手前に配置しても、吹き出し指示体62が発言キャラクタ2の間に配置されるので、「吹き出し」の発言内容の見やすさを維持しつつ、「吹き出し」と発言キャラクタとの対応関係を明確に表示できる。 (もっと読む)


【課題】 3次元地図内で3次元モデルを容易に配置可能とする。
【解決手段】 コンピュータ画面上に、現地で撮影した撮影画像ビューV1と、地図を2次元で描いた2DビューV2、および3次元で描いた3DビューV3,V4を表示する。オペレータが3DビューV3内の点をマウス等で指定すると、その点が地表面であるなどの拘束条件を用いることによって、指定された点の座標値を3次元座標に変換する。この3次元座標に基づいて予め用意された3次元モデルを配置することにより、3次元地図表示内で撮影画像を見ながら、オペレータが自在に3次元モデルを配置可能なエディタを提供することができ、効率的に3次元地図データを生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報を重畳することにより拡張された実空間の多様性を高める。
【解決手段】情報処理装置は、複数のマーカーが存在する実空間を前記撮像装置で撮像して撮像画像を生成する撮像処理手段と、撮像処理手段によって生成された撮像画像に基づいて仮想空間を設定する仮想空間設定手段と、撮像処理手段によって生成された撮像画像内の少なくとも第1のマーカーと第2のマーカーとの状態が所定の条件を満たすことを検出する検出手段と、検出手段によって所定の条件が満たされたことが検出された場合、仮想空間内の少なくとも第3のマーカーの状態に作用する処理を実行する処理手段を含む。 (もっと読む)


【課題】仮想画像が対応づけられた特定の被写体が含まれない撮影範囲であっても、特定の被写体にて対応づけられた、実画像上の位置に仮想画像を合成することが可能な画像合成方法を提供する。
【解決手段】被写体に設けられ自身の位置を示す位置情報を有する位置情報被写体と、撮影された実画像から識別可能な識別被写体と、を含む被写体を撮影し、撮影された実画像を構成する画像データを記憶する実画像記憶工程と、画像データに基づいて、位置情報被写体に対する識別被写体の情報識別間相対位置を算出し、算出した情報識別間相対位置と識別被写体とを対応づけた識別被写体情報を記憶する識別被写体情報記憶工程と、情報被写体を含まず識別被写体を含む被写体を撮影した際に、識別被写体情報に基づいて撮影した実画像と予め生成されている仮想画像とを合成する画像合成工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】3DCG生成に係る処理負荷を軽減する新しい手法を提供すること。
【解決手段】画像生成タイミング毎に、奇数ラインのみを描いた奇数ラインインターレース画像と、偶数ラインインターレース画像を交互に生成し、それぞれの画像中の高速移動部分にモーションブラー処理を施し、奇数ラインブラー合成画像、偶数ラインブラー合成画像を生成する。そして、それらをフレームバッファの奇数ライン、偶数ラインにそれぞれ書き込む。フレームバッファへの書込処理では、ブラー合成画像(18)の仮想カメラに対して相対速度が高い部分をモーションブラー処理の際に利用した速度マップを利用して作成した合成速度マップ(19)を参照して抽出し、抽出された部分は隣接するピクセルの色と半透明合成してから書き込み、相対速度が低い部分は、ブラー合成画像の色をそのまま書き込む。 (もっと読む)


【課題】新規な画像処理プログラム等の提供。
【解決手段】立体視可能に画像を出力し得る画像処理装置のコンピュータで実行される画像処理プログラムであって、コンピュータを、仮想空間を撮影して第1右眼用画像および第1左眼用画像を立体視可能な形式で提供するための仮想ステレオカメラの設定情報を取得する手段、仮想ステレオカメラの撮影方向である奥行き方向の位置を含む、仮想空間における第1オブジェクトの位置を指定する手段、仮想ステレオカメラの設定情報および第1オブジェクトの奥行き方向の位置を利用して、第1オブジェクトの像を立体視するためのずれ量を算出する手段、および指定された位置にあるとした場合の第1オブジェクトの像を、ずれ量に基づき所定の位置から前記奥行き方向と垂直な面と平行に移動させた像を含む、第2右眼用画像および第2左眼用画像を生成する画像生成手段として機能させる、画像処理プログラム。 (もっと読む)


【課題】複数の画像から奥行きのあるシーンの全方位画像を生成する。
【解決手段】複数の画像から奥行きのあるシーンの全方位画像を生成する全方位画像生成方法であって、複数の視点位置から被写体を撮像した画像を取得するステップと、取得したそれぞれの画像を予め定義した複数のレイヤ面に投影するステップと、画像が投影されたレイヤ面上における被写体の色情報または輝度情報とを算出するステップと、取得した画像上の被写体の点をレイヤ面上に投影した画像の点との類似度を求めることにより、レイヤ面上の各点における被写体の存在確率を表す信頼度を算出するステップと、信頼度に基づき、被写体の信頼度が最も高いレイヤを中心として複数のレイヤを選択するステップと、選択されたレイヤ面上における被写体の色情報または輝度情報と信頼度情報に基づき、奥行きのあるシーンの全方位画像を生成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤの目の負担を軽減しつつ立体視の飛び出し演出を行うことが可能なプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供すること。
【解決手段】オブジェクトをオブジェクト空間内で移動させる制御を行う移動制御部と、前記オブジェクトが、前記オブジェクト空間内の基準面よりも視点から見て手前側のエリアに位置する場合に、前記オブジェクトをぼかすぼかし処理を行うぼかし処理部と、前記オブジェクトの立体視用画像を生成する画像生成部としてコンピュータを機能させ、前記基準面は、前記オブジェクト空間内の投影面よりも視点から見て手前側に位置する面であり、前記投影面は、前記投影面に位置するオブジェクトの画像の視差が無くなる面である。 (もっと読む)


【課題】仮想画像が対応づけられた画像対応被写体が含まれない撮影範囲であっても、当該画像対応被写体にて対応づけられた実画像上の位置に仮想画像を合成することが可能な画像合成方法を提供する。
【解決手段】複数回の撮影により撮影された実画像を構成する画像データを、撮影毎に解析し、当該実画像に含まれ画像対応被写体を検出し、実画像を構成する画像データと、検出した画像対応被写体の仮想画像の画像データとを合成し、連続する2回の撮影における、先の撮影により検出された画像対応被写体であって、後の撮影により検出されなかった画像対応被写体の、先の撮影にて撮影されていた位置が、後の撮影の撮影範囲外に位置する場合には、後の撮影により検出されなかった画像対応被写体に対応づけられた仮想画像の画像データを、後の撮影後に合成された画像データに合成する。 (もっと読む)


【課題】対象者の2次元の顔画像から、当該対象者の3次元顔画像を作成する顔画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる顔画像処理装置は、人物の2次元顔画像を入力する画像入力手段205と、顔の3次元顔形状モデルを予め記憶する記憶手段210と、3次元顔形状モデルを人らしい形状を保持したまま変形させて摂動顔形状モデルを生成する摂動顔形状モデル生成手段320と、3次元顔画像の生成に最も適した摂動顔形状モデルを選択する顔形状モデル選択手段280と、選択された摂動顔形状モデルと2次元顔画像とを合成して3次元顔画像を作成する個人モデル生成手段290を有する。

(もっと読む)


【課題】マーカ全体が画像に写っていない場合でもマーカに対応する位置に仮想情報を表示させること。
【解決手段】携帯情報機器1は、位置・姿勢検出部36と、撮像部40と、表示部2と、所定の位置に置かれた所定の大きさおよび形状を有するマーカを撮像部40が撮像した第1の画像に基づいて、携帯情報機器1からみた実在のマーカの相対的な位置である基準位置を算出し、撮像部40によって撮像された第2の画像を表示部2に表示させる場合に、第1の画像の撮像時に位置・姿勢検出部36の検出結果に基づいて取得された携帯情報機器1の位置と、第2の画像の撮像時に位置・姿勢検出部36の検出結果に基づいて取得された携帯情報機器1の位置と、基準位置とに基づいて、第2の画像の撮像時のマーカの予測位置を算出し、第2の画像の予測位置に対応する位置にマーカに対応する仮想情報を重畳して表示させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】仮想3次元空間内にはない2次元オブジェクトを仮想3次元空間内に配置された3次元オブジェクトと一緒に立体視表示する場合に、2次元オブジェクトを違和感なく自然に立体視表示させること。
【解決手段】ゲーム装置10では、まず、仮想3次元空間の状況に応じた奥行き値が取得される。そして、仮想3次元空間には存在しない2次元オブジェクト51をその奥行き値に応じたずらし量だけずらした左目用画像及び右目用画像が、3次元オブジェクト50Bを仮想ステレオカメラ60で撮像して得られた左目用画像及び右目用画像とそれぞれ合成描画されて、立体視画像が生成される。これにより得られた立体視画像が、上側LCD22に出力される。 (もっと読む)


【課題】表示されない移動体の存在を把握しやすいマーカ表示を行うことができるゲーム画像を提供すること。
【解決手段】本プログラムは、移動体をオブジェクト空間内で移動させる演算を行う移動演算部と、記移動体に対応するマーカの表示制御を行うマーカ表示制御部と、前記オブジェクト空間を所与の視点からみた画像を立体視用画像として生成する画像生成部としてコンピュータを機能させ、前記マーカ表示制御部は、少なくとも前記移動体又は前記移動体に対応するマーカが前記所与の視点から見えない位置にいることを条件として、マーカに対応する移動体とプレーヤ移動体との位置関係に応じて、前記移動体に対応するマーカに与える立体視用の視差の度合いを変化させる視差制御を行う。 (もっと読む)


【課題】より効果的な立体視の飛び出し演出を行うことが可能なプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供すること。
【解決手段】オブジェクトをオブジェクト空間内で移動させる制御を行う移動制御部と、前記オブジェクトの立体視用画像を生成する画像生成部としてコンピュータを機能させ、前記移動制御部は、前記オブジェクトが前記オブジェクト空間内の投影面よりも視点から見て手前側の第1のエリアに位置する場合に、前記オブジェクトが前記投影面よりも視点から見て奥側の第2のエリアに位置する場合に比べて、前記画像生成部により生成される画像中の前記オブジェクトの移動量が少なくなる制御を行い、前記投影面は、前記投影面に位置するオブジェクトの画像の視差が無くなる面である。 (もっと読む)


【課題】専門知識を有しない一般のユーザでも容易にARコンテンツをオーサリングすることを可能とすること。
【解決手段】撮像装置を用いて撮像された実空間を映す入力画像を取得する画像取得部と、上記入力画像を表示装置の画面上に表示させ、上記画面上でユーザにより指定される指定位置を検出するユーザインタフェース部と、仮想オブジェクトの拡張現実空間内での3次元位置を、上記ユーザインタフェース部により検出される上記指定位置から計算する計算部と、上記計算部により計算される上記仮想オブジェクトの上記3次元位置を上記仮想オブジェクトと関連付けて記憶媒体に記憶させるオーサリング部と、を備える情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


221 - 240 / 2,396